51 / 101
あの人も来ました……
お困りの際にはぜひっ
しおりを挟むな、なんということをしてしまったんだ……。
芽以はモップを手にしたまま、ホールで固まっていた。
今朝、目を覚ますと、逸人が髪を撫でてくれていて、
「おはよう」
と微笑みかけてくれた。
ええええええーっ。
そ、そういえば、昨夜、逸人さんに泣きついたまま寝たようなっ、と固まり。
固まったまま、ぺこりと頭を下げ、温かい逸人のベッドを出て、自分への戒めのために、エアコンもつけずに寒いまま、部屋で着替え、朝食の支度をして、食べ、また着替えて、今、ホールでモップがけをしているわけなのだが――。
いや、もう信じられない~っ、と昨夜の自分に対して思っていると、逸人が厨房に下りてきた。
ひいいいいいっ、と芽以はモップの柄を握りしめる。
恥ずかしさと申し訳なさで、逸人を撲殺してしまいそうだった。
撲殺はまずいっ、と思った芽以は慌てて、モップから手を離す。
カン、と音がして、逸人がこちらを振り向いた。
芽以はあまり顔を見ないようにして、逸人の許にダッシュした。
「もっ、申し訳ございませんっ、逸人さんっ」
とコメツキバッタのように何度も頭を下げる。
いや、コメツキバッタがほんとうにこのようにするものなのか、見たことはないので知らないのだが……。
「昨夜は逸人さんにあのように甘えてしまいましてっ。
ぜひっ、逸人さんもなにかお困りの際には、わたくしにお甘えくださいっ」
とちょっと可笑しな日本語でまくしたてたあと、二階へと走り去る。
掃除はどうした、と言われそうだな、と思いながら。
どんな顔したもんかな、と朝から逸人も思っていた。
今朝の芽以は自分とは目も合わせず、二倍速くらいの勢いで動いている。
まあ、仕事が早く終わっていいのだが。
一階に下りると、モップを手にしていた芽以が突然、石像のように動かなくなった。
かと思うと、モップを倒す。
カン、という音ともに、こちらを振り向いた芽以が、いきなり猛スピードで突っ込んできた。
イノシシかと思う、その勢いに、思わず、逃げそうになったが、逸人は、ぐっとこらえ、なにも思っていない風を装った。
だが、そんな風にしなくとも、芽以はそもそも、自分とは目を合わせようともしなかった。
ペコペコ頭を下げながら、
「ぜひっ、逸人さんもなにかお困りの際には、わたくしにお甘えくださいっ」
などと言ってくる。
それは、俺にもお前のベッドに入ってこいという意味か? 芽以っ!
それとも、ただ、なんとなく言ってみただけなのかっ?
ああ、芽以の気持ちがわからないっ! と芽以が消えたあと、表情も変えずに苦悩していると、いきなり、背後で、
「甘々だね」
と声がした。
振り向くと、茶髪でいまどきのイケメン風な男が立っていた。
この間、祝いに来てくれたメンバーのひとりだ。
「静」
産まれてすぐ、ぎゃあぎゃあ泣き続けて父親が、
「うるさいっ、静まれっ」
と叫んで、『静』になったという、嘘かほんとかわからない逸話のある男だ。
「この間、一個渡すの忘れてた」
と小箱を渡してくる。
「羽ペン。
電話で注文受けたとき、こういうので、サラサラッと書いてたら、お洒落じゃん。
あの上品で美人なお前の彼女とか」
と言ってくる。
「……芽以のことか」
確かに、注文を受けた芽以が伏し目がちにメモを見ながら、サラサラッと書く姿は美しいだろうが。
それは、その手許で書かれた字を見なければの話だ。
何語ですか、とか常連さんに微笑まれて言われそうだ、と思っていると、静は、
「じゃ」
とあっさり帰ろうとする。
「待て。
お茶でも飲んでいけ」
と逸人が言うと、
「いや、いいよ。
開店前で忙しいだろ。
っていうか、今の甘々な会話聞いてたら莫迦莫迦しくなったから、その辺でナンパしてくる」
と手を挙げ、あっさり静は出て行った。
かなりマイペースだと思う自分でも、どうかと思うくらいマイペースな男だ。
「ありがとう」
と言ってみたが、
「いやいや」
というセリフはもう、裏口の戸の向こうから聞こえていた。
1
お気に入りに追加
57
あなたにおすすめの小説
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】俺様御曹司の隠された溺愛野望 〜花嫁は蜜愛から逃れられない〜
雪井しい
恋愛
「こはる、俺の妻になれ」その日、大女優を母に持つ2世女優の花宮こはるは自分の所属していた劇団の解散に絶望していた。そんなこはるに救いの手を差し伸べたのは年上の幼馴染で大企業の御曹司、月ノ島玲二だった。けれど代わりに妻になることを強要してきて──。花嫁となったこはるに対し、俺様な玲二は独占欲を露わにし始める。
【幼馴染の俺様御曹司×大物女優を母に持つ2世女優】
☆☆☆ベリーズカフェで日間4位いただきました☆☆☆
※ベリーズカフェでも掲載中
※推敲、校正前のものです。ご注意下さい
ルナール古書店の秘密
志波 連
キャラ文芸
両親を事故で亡くした松本聡志は、海のきれいな田舎町に住む祖母の家へとやってきた。
その事故によって顔に酷い傷痕が残ってしまった聡志に友人はいない。
それでもこの町にいるしかないと知っている聡志は、可愛がってくれる祖母を悲しませないために、毎日を懸命に生きていこうと努力していた。
そして、この町に来て五年目の夏、聡志は海の家で人生初のバイトに挑戦した。
先輩たちに無視されつつも、休むことなく頑張る聡志は、海岸への階段にある「ルナール古書店」の店主や、バイト先である「海の家」の店長らとかかわっていくうちに、自分が何ものだったのかを知ることになるのだった。
表紙は写真ACより引用しています
わたしは夫のことを、愛していないのかもしれない
鈴宮(すずみや)
恋愛
孤児院出身のアルマは、一年前、幼馴染のヴェルナーと夫婦になった。明るくて優しいヴェルナーは、日々アルマに愛を囁き、彼女のことをとても大事にしている。
しかしアルマは、ある日を境に、ヴェルナーから甘ったるい香りが漂うことに気づく。
その香りは、彼女が勤める診療所の、とある患者と同じもので――――?
あまりさんののっぴきならない事情
菱沼あゆ
キャラ文芸
強引に見合い結婚させられそうになって家出し、憧れのカフェでバイトを始めた、あまり。
充実した日々を送っていた彼女の前に、驚くような美形の客、犬塚海里《いぬづか かいり》が現れた。
「何故、こんなところに居る? 南条あまり」
「……嫌な人と結婚させられそうになって、家を出たからです」
「それ、俺だろ」
そーですね……。
カフェ店員となったお嬢様、あまりと常連客となった元見合い相手、海里の日常。
思い出さなければ良かったのに
田沢みん
恋愛
「お前の29歳の誕生日には絶対に帰って来るから」そう言い残して3年後、彼は私の誕生日に帰って来た。
大事なことを忘れたまま。
*本編完結済。不定期で番外編を更新中です。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
人生を共にしてほしい、そう言った最愛の人は不倫をしました。
松茸
恋愛
どうか僕と人生を共にしてほしい。
そう言われてのぼせ上った私は、侯爵令息の彼との結婚に踏み切る。
しかし結婚して一年、彼は私を愛さず、別の女性と不倫をした。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる