49 / 56
49.
しおりを挟む
食堂に着くと、そこはたくさんのテーブルと椅子が並んでいた。
「レストラン?」
ファルコンがラジィトに聞くと、ラジィトは首を振り、
「残念ながら、ここはまだ働く人が居ないからご飯は作れないんだ。いつかテルマがレストランにしてくれるかもな。まっ今日は持ってきたお弁当があるからいいよな?」
ファルは元気に「うん」と頷くと、早く食べようとラジを引っ張った。
天気が良かったので、テラス席で食べることにした。
テオとソフィが運んでくれたピクニックバッグを広げた。
色々な具材が挟まれたサンドイッチや色とりどりのおかず、
1番人気のカラアゲもたくさん入ってる。
「おなかすいたー」
「早く食べようよぉ」
アウルとホークが待ち切れないと駄々をこねた。
それを聞いたラジィトはニヤッとし、2人に向かい、
「お前達さっきまでもっと遊ぶーって言ってじゃないか」
2人は顔を見合わせ、素知らぬ顔で
「えー?言ってないしぃ~」
「僕も知らなーい。ラジ兄ちゃん誰かと間違えてない~?いただきまーす」
「なっ、なっ、なっ」
思わぬ反論に言葉を失ったラジィトを横目に2人はサンドイッチや唐揚げをパクっと口に放り込んだ。
その様子を見ていた他の子供たちもクスクスと笑い、次々に食べ始めた。
いつもと環境が違うからか、いつもよりもさらに賑やかな昼食になった。しばらくすると、ガーデニアが泣きながらテオーリオとラジィトの元にやってきた。
「テオ兄ちゃ~ん、ラジ兄ちゃ~ん」
「どうしましたか?」
「なんで泣いているんだ?」
「ひっく…なんかねぇ、私がねぇ、ひっくひっく…」
ガーデニアがしゃくり上げながらした拙い説明を要約すると、どうやらガーデニアがサンドイッチを食べようとすると、ウサギやリスが奪っていって全然食べられないらしい。
テオとラジの隣にいたソフィが辺りをキョロキョロしながら、
「ウサギ?リス?どこにいるんだい?」
と、不思議そうな顔をした。
アウルとホークもソフィと一緒に辺りを見回していた。
「いないよ?」
「どこにいるんだ?」
その声にガーデニアなプンプンと自分の膝を指差した。
「ここだよ、ここ、ほら、私の膝の上に乗っているよ」
ソフィは顔を近づけ、
「なんもいないようにみえるけどねぇ」
ガーデニアが目に大粒の涙を溜め、泣くのを我慢しながら必死に反論した。
「い゛るも゛ん…」
ガーデニアの頭にポンッと手が置かれ、その手が頭を撫でた。
「いるんだよ。なんだまだお前ら視えないのか~。まだまだだな」
と、声の主、ラジィトがニヤッとした。
その言葉にアウルとホークがぶぅっと頬を膨らませた。
陰でこそっと聞いていたカイトに至っては今にも泣きそうな顔をした。
「こらこら、ラジ、言い方気を付けないと」
テオーリオが助け舟をだした。
テオーリオに窘められたラジィトは肩を竦めた。
「へいへい」
「アウル、ホーク、カイト、気にしないで。魔力持ちの人は精霊に関しては心技体が揃って、かつ、慣れていないと視えないそうですよ。」
「心技体?」
カイトが聞き慣れない言葉に首を傾げてテオーリオに聞き直した。
「そうです。テルマさんの世界の言葉らしいです。心技体。心の健康と体の健康と、技術のバランスが全て整ったとき、最大限のパフォーマンスが発揮できるようになるらしいですよ」
カイトは腑に落ちない顔をして、テオーリオに聞いた。
「僕たち健康になったよ?」
テオーリオが答える前にラジィトがひょこっとテオの肩から顔を出し、
「いーや、お前たちはまだまだ健康にならなきゃいけないんだよ。アウル、ホーク、お前は野菜をもっと食べなきゃな。カイトは量が少ない!もっとたくさん食べられるようにならないとな!ほら、もっと食べて遊ぶぞー!」
そう言うと、ラジィトは食事中の輪に戻っていった。
「やれやれ…」
テオーリオはラジィト達の背中を見送り、ガーデニアとソフィに
「さぁ、僕たちも食べましょう」
と促した。ニーサがボソッと
「私もどこか健康じゃないのかね?」
テオーリオは頬に手を当てて
「ソフィさんは慣れじゃないですかね?テルマさんのいうところの技術の部分は子供のほうが環境の変化に慣れるのは早いみたいなので」
「そんなもんかねぇ」
ソフィはなんとなくわかるようでわからないモノを飲み込むようにサンドイッチをパクリと食べた。
賑やかな昼食を終え、午後は公園内から出ないことを約束に各々が気になる所へ自由に行動することに決めた。
「やれやれ、子供は元気だねぇ」
ソフィが食後にお茶を飲んで一息ついていると
"ほぉ~見事に分かれたねぇ"
と声がして、
「おや、テルマさんかい?どういうことだい?」
ソフィが振り返ると少年のような姿をしたテルマがふわっと舞い降りてきた。
"魔法にも精霊にも属性があるんだよ。ほら、水場で遊んでいる子達はみんな水属性の適性がある子ばかりだ"
「属性…」
"ソフィ、あなたは料理を作るのは得意だろう?"
「ん?あぁ、料理は得意だね」
"それはあなたが1番火属性の魔力を得意としているからだよ"
「えっ?そうなのかい?私も魔法が使えるのかい?」
ソフィは全然ピンときていない様子だった。
"ふふっ"
テルマは指をクルっと回し、腕輪を作り出した。
"これをつけてごらん"
腕輪を渡されたソフィは訝しげながらも腕に腕輪を着けた。
すると、指先がほんのり赤い色をしていた。
「こ、これは」
"これが魔力。あなたの指先が赤い光を宿してる"
そして、ソフィの周りに赤い小さな光が漂っている
"これは気、これが練成されると精霊になる。あなたは魔力持ちだから精霊は扱えないけどね"
"赤は火、火に適性がある"
"あなたの性格はまさに火性の人だ。"
「なるほど…。わかったようなわからないような…。コホン、それはさておき、テルマさん、なんでそんな姿なんだい?」
テルマは運動着の様なラフな服装をしていた。
"それは、もちろん!遊ぶ為だよ!いつもの姿は動きにくいからね!"
「ははっ、テルマさん元気だねぇ」
"子どもは元気の塊だか…………"
テルマは何かを察知した様に急に空を見上げた。
"………行かなきゃ…"
「えっ?」
"キースの命が消える…"
そう言い残してテルマは消えた。
「レストラン?」
ファルコンがラジィトに聞くと、ラジィトは首を振り、
「残念ながら、ここはまだ働く人が居ないからご飯は作れないんだ。いつかテルマがレストランにしてくれるかもな。まっ今日は持ってきたお弁当があるからいいよな?」
ファルは元気に「うん」と頷くと、早く食べようとラジを引っ張った。
天気が良かったので、テラス席で食べることにした。
テオとソフィが運んでくれたピクニックバッグを広げた。
色々な具材が挟まれたサンドイッチや色とりどりのおかず、
1番人気のカラアゲもたくさん入ってる。
「おなかすいたー」
「早く食べようよぉ」
アウルとホークが待ち切れないと駄々をこねた。
それを聞いたラジィトはニヤッとし、2人に向かい、
「お前達さっきまでもっと遊ぶーって言ってじゃないか」
2人は顔を見合わせ、素知らぬ顔で
「えー?言ってないしぃ~」
「僕も知らなーい。ラジ兄ちゃん誰かと間違えてない~?いただきまーす」
「なっ、なっ、なっ」
思わぬ反論に言葉を失ったラジィトを横目に2人はサンドイッチや唐揚げをパクっと口に放り込んだ。
その様子を見ていた他の子供たちもクスクスと笑い、次々に食べ始めた。
いつもと環境が違うからか、いつもよりもさらに賑やかな昼食になった。しばらくすると、ガーデニアが泣きながらテオーリオとラジィトの元にやってきた。
「テオ兄ちゃ~ん、ラジ兄ちゃ~ん」
「どうしましたか?」
「なんで泣いているんだ?」
「ひっく…なんかねぇ、私がねぇ、ひっくひっく…」
ガーデニアがしゃくり上げながらした拙い説明を要約すると、どうやらガーデニアがサンドイッチを食べようとすると、ウサギやリスが奪っていって全然食べられないらしい。
テオとラジの隣にいたソフィが辺りをキョロキョロしながら、
「ウサギ?リス?どこにいるんだい?」
と、不思議そうな顔をした。
アウルとホークもソフィと一緒に辺りを見回していた。
「いないよ?」
「どこにいるんだ?」
その声にガーデニアなプンプンと自分の膝を指差した。
「ここだよ、ここ、ほら、私の膝の上に乗っているよ」
ソフィは顔を近づけ、
「なんもいないようにみえるけどねぇ」
ガーデニアが目に大粒の涙を溜め、泣くのを我慢しながら必死に反論した。
「い゛るも゛ん…」
ガーデニアの頭にポンッと手が置かれ、その手が頭を撫でた。
「いるんだよ。なんだまだお前ら視えないのか~。まだまだだな」
と、声の主、ラジィトがニヤッとした。
その言葉にアウルとホークがぶぅっと頬を膨らませた。
陰でこそっと聞いていたカイトに至っては今にも泣きそうな顔をした。
「こらこら、ラジ、言い方気を付けないと」
テオーリオが助け舟をだした。
テオーリオに窘められたラジィトは肩を竦めた。
「へいへい」
「アウル、ホーク、カイト、気にしないで。魔力持ちの人は精霊に関しては心技体が揃って、かつ、慣れていないと視えないそうですよ。」
「心技体?」
カイトが聞き慣れない言葉に首を傾げてテオーリオに聞き直した。
「そうです。テルマさんの世界の言葉らしいです。心技体。心の健康と体の健康と、技術のバランスが全て整ったとき、最大限のパフォーマンスが発揮できるようになるらしいですよ」
カイトは腑に落ちない顔をして、テオーリオに聞いた。
「僕たち健康になったよ?」
テオーリオが答える前にラジィトがひょこっとテオの肩から顔を出し、
「いーや、お前たちはまだまだ健康にならなきゃいけないんだよ。アウル、ホーク、お前は野菜をもっと食べなきゃな。カイトは量が少ない!もっとたくさん食べられるようにならないとな!ほら、もっと食べて遊ぶぞー!」
そう言うと、ラジィトは食事中の輪に戻っていった。
「やれやれ…」
テオーリオはラジィト達の背中を見送り、ガーデニアとソフィに
「さぁ、僕たちも食べましょう」
と促した。ニーサがボソッと
「私もどこか健康じゃないのかね?」
テオーリオは頬に手を当てて
「ソフィさんは慣れじゃないですかね?テルマさんのいうところの技術の部分は子供のほうが環境の変化に慣れるのは早いみたいなので」
「そんなもんかねぇ」
ソフィはなんとなくわかるようでわからないモノを飲み込むようにサンドイッチをパクリと食べた。
賑やかな昼食を終え、午後は公園内から出ないことを約束に各々が気になる所へ自由に行動することに決めた。
「やれやれ、子供は元気だねぇ」
ソフィが食後にお茶を飲んで一息ついていると
"ほぉ~見事に分かれたねぇ"
と声がして、
「おや、テルマさんかい?どういうことだい?」
ソフィが振り返ると少年のような姿をしたテルマがふわっと舞い降りてきた。
"魔法にも精霊にも属性があるんだよ。ほら、水場で遊んでいる子達はみんな水属性の適性がある子ばかりだ"
「属性…」
"ソフィ、あなたは料理を作るのは得意だろう?"
「ん?あぁ、料理は得意だね」
"それはあなたが1番火属性の魔力を得意としているからだよ"
「えっ?そうなのかい?私も魔法が使えるのかい?」
ソフィは全然ピンときていない様子だった。
"ふふっ"
テルマは指をクルっと回し、腕輪を作り出した。
"これをつけてごらん"
腕輪を渡されたソフィは訝しげながらも腕に腕輪を着けた。
すると、指先がほんのり赤い色をしていた。
「こ、これは」
"これが魔力。あなたの指先が赤い光を宿してる"
そして、ソフィの周りに赤い小さな光が漂っている
"これは気、これが練成されると精霊になる。あなたは魔力持ちだから精霊は扱えないけどね"
"赤は火、火に適性がある"
"あなたの性格はまさに火性の人だ。"
「なるほど…。わかったようなわからないような…。コホン、それはさておき、テルマさん、なんでそんな姿なんだい?」
テルマは運動着の様なラフな服装をしていた。
"それは、もちろん!遊ぶ為だよ!いつもの姿は動きにくいからね!"
「ははっ、テルマさん元気だねぇ」
"子どもは元気の塊だか…………"
テルマは何かを察知した様に急に空を見上げた。
"………行かなきゃ…"
「えっ?」
"キースの命が消える…"
そう言い残してテルマは消えた。
1
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令嬢は3歳?〜断罪されていたのは、幼女でした〜
白崎りか
恋愛
魔法学園の卒業式に招かれた保護者達は、突然、王太子の始めた蛮行に驚愕した。
舞台上で、大柄な男子生徒が幼い子供を押さえつけているのだ。
王太子は、それを見下ろし、子供に向って婚約破棄を告げた。
「ヒナコのノートを汚したな!」
「ちがうもん。ミア、お絵かきしてただけだもん!」
小説家になろう様でも投稿しています。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!
柊
ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」
ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。
「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」
そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。
(やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。
※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

好きでした、さようなら
豆狸
恋愛
「……すまない」
初夜の床で、彼は言いました。
「君ではない。私が欲しかった辺境伯令嬢のアンリエット殿は君ではなかったんだ」
悲しげに俯く姿を見て、私の心は二度目の死を迎えたのです。
なろう様でも公開中です。
悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。
三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。
何度も断罪を回避しようとしたのに!
では、こんな国など出ていきます!

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
公爵令嬢アナスタシアの華麗なる鉄槌
招杜羅147
ファンタジー
「婚約は破棄だ!」
毒殺容疑の冤罪で、婚約者の手によって投獄された公爵令嬢・アナスタシア。
彼女は獄中死し、それによって3年前に巻き戻る。
そして…。

竜王の花嫁は番じゃない。
豆狸
恋愛
「……だから申し上げましたのに。私は貴方の番(つがい)などではないと。私はなんの衝動も感じていないと。私には……愛する婚約者がいるのだと……」
シンシアの瞳に涙はない。もう涸れ果ててしまっているのだ。
──番じゃないと叫んでも聞いてもらえなかった花嫁の話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる