32 / 56
32.
しおりを挟む
あれからニ週間が経った。
キースは答えを出したからすぐにでも戻るつもりだった。
だが、テルマがそれに待ったを掛けていた。
あの決意表明のあと、テルマが
"準備するからちょっと待って。キース、その間に連れてきた子らにちゃんと説明するんだよ"
と言ったので、キースは子供たちの所で過ごしていた。天気がいいからと玄関脇のちょっとしたスペースで遊んでいると、
「ねぇ、ねぇ、おじさん、僕たちこれからどうなるの?」
年長の男の子が代表してキースに聞いてきた。
子供たちはこの一週間で少しふっくらし、健康を取り戻してきているようだった。
だが、見慣れない土地で不慣れな高待遇に不安の色が隠せないでいた。
キースはそんな子供たちに笑顔を向け、
「大丈夫だ。ここにいる限り命の心配はいらない。あのテルマさんとテオとラジィがお前たちのことを守るって約束してくれたからな」
「おじさんは?」
「お兄さんは君たちみたいな子を助けに行ってくる」
キースは強調して言い直した。
俺はまだ20歳だ…
「もう戻ってこないの?」
その言葉に遊んでいた子供たちが近寄ってきてキースを取り囲んだ。みんな目に涙を溜めていた。
「あー…いや…」
戻っては………来れないだろうな…
方法がわからないし………
キースはそんな子供たちの様子に言葉に詰まってしまった。
すると、ちょうどおやつの時間を知らせにテオが入ってきた。
「キースさんはまた戻ってきますよ。安心して下さい。キースさんはテルマさんにお仕事を頼まれているんで戻らないわけにはいかないんですよ」
「へっ?仕事?」
キースは思わず気の抜けた声を出してしまった。
「はい、お仕事です。テルマさんから準備が整ったって伝言がありました。明日出発しますよ」
そう言ってテオはおやつはダイニングに置いてあるよと子どもたちに大きな声で伝え、部屋からか出く前に振り返った。
「あっ、そうそう、テルマさんが、キースさんに渡すものがあるそうなので東屋に来てくれって言ってましたよ」
と、そう言って下に降りていった。
キースは明日の出発にドクドクと鼓動が強くなった気がした。
「いよいよか…」
さっきまで涙を浮かべていた子供たちはいつの間にかいなくなっていた。
全員ダイニングに移動しておやつに群がっていた。
キースはその様子に安堵し、テルマの待っている東屋へと行くことにした。
東屋に行くと、テルマがラジィと話していた。
ラジィがキースの姿に気付いてと手招きをした。
「キース!」
ラジィの姿にキースはホッとして、無意識に体の力が抜けた。
「すみません、お待たせしましたか?」
"いや、全然。こちらこそ、時間がかかってすまなかったね"
テルマはニコッと微笑んだ。
そしてすぐ目線はキースから机の上に並べた物に移った。キースも釣られて机の上を見た。
そこに並べられていたのはブレスレットとマントと靴とカバンだった。
「これは…?」
ラジィがキラキラと目を輝かせ、
「キース、見て見て、テルマが作ったんだって!腕輪とマントは僕の物と同じ様だけど、精霊の力で作動させるように作り変えたんだって。靴も。キース専用だって。いいなぁ」
キースはラジィの勢いに圧倒されつつも、机の上から目を離すことはなかった。
「お、おう…。ん?せ、精霊…?」
"まぁまぁ、詳しくは機会があれば話すとして、まぁ、貴方専用に動くようにしたと思ってくれればいいよ。ほら、ラジィ、キースに渡して"
「は、はぁ…」
キースは腑に落ちない顔で返事をしたが、ラジィから手渡されてブレスレットを装着してみるとしっくり収まったような感じがした。
俺専用…?
その言葉の意味がわかるような気がした。
他のも身に着け、動きを確認すると、やはりどれも同じ様な感覚を得た。
"どう?足りない物ある?"
「えっ…?いや、大丈夫です。返す宛もないですし。」
"おや?"
「何いってんの?」
「えっ?」
キースの返答にテルマとラジィが不思議そうな顔をした。キースも2人の反応に頭に?が浮かんだ。
そこにクスクスと笑いながらテオがやって来て指摘した。
「テルマさん、キースさんに肝心な事話してないんじゃないですか?」
テオに言われて、テルマはピンときた。
"あ、あぁ~。そうかそうか、そいつはうっかりだ。
キース、ここを拠点にするといい。私が貴方をバックアップしよう。子供たちを保護してるし"
テルマは大仰に手を広げた。
ここを出たら独りでの厳しい戦いになるだろうと覚悟いたキースは予想打にしていなかったテルマの申し出に急には反応出来なかった。
「えっ…?」
"テオにもラジィにも頼まれたからね。まぁ、私としても子供が犠牲になるのは嫌だしね。ここなら安全は守れる。まぁ…問題がないわけではないが…"
「いや、だが…、しかし…」
キースがモゴモゴしているのでテルマが低い声で
"キース、大義を見誤るな。常に成功する可能性が高くなる方を選ぶが良い"
「わ、わかった…」
"よし、あとはラジィト、テオーリオ任せたよ"
テルマは満足気に頷くと風に包まれその場から消え去った。
キースは答えを出したからすぐにでも戻るつもりだった。
だが、テルマがそれに待ったを掛けていた。
あの決意表明のあと、テルマが
"準備するからちょっと待って。キース、その間に連れてきた子らにちゃんと説明するんだよ"
と言ったので、キースは子供たちの所で過ごしていた。天気がいいからと玄関脇のちょっとしたスペースで遊んでいると、
「ねぇ、ねぇ、おじさん、僕たちこれからどうなるの?」
年長の男の子が代表してキースに聞いてきた。
子供たちはこの一週間で少しふっくらし、健康を取り戻してきているようだった。
だが、見慣れない土地で不慣れな高待遇に不安の色が隠せないでいた。
キースはそんな子供たちに笑顔を向け、
「大丈夫だ。ここにいる限り命の心配はいらない。あのテルマさんとテオとラジィがお前たちのことを守るって約束してくれたからな」
「おじさんは?」
「お兄さんは君たちみたいな子を助けに行ってくる」
キースは強調して言い直した。
俺はまだ20歳だ…
「もう戻ってこないの?」
その言葉に遊んでいた子供たちが近寄ってきてキースを取り囲んだ。みんな目に涙を溜めていた。
「あー…いや…」
戻っては………来れないだろうな…
方法がわからないし………
キースはそんな子供たちの様子に言葉に詰まってしまった。
すると、ちょうどおやつの時間を知らせにテオが入ってきた。
「キースさんはまた戻ってきますよ。安心して下さい。キースさんはテルマさんにお仕事を頼まれているんで戻らないわけにはいかないんですよ」
「へっ?仕事?」
キースは思わず気の抜けた声を出してしまった。
「はい、お仕事です。テルマさんから準備が整ったって伝言がありました。明日出発しますよ」
そう言ってテオはおやつはダイニングに置いてあるよと子どもたちに大きな声で伝え、部屋からか出く前に振り返った。
「あっ、そうそう、テルマさんが、キースさんに渡すものがあるそうなので東屋に来てくれって言ってましたよ」
と、そう言って下に降りていった。
キースは明日の出発にドクドクと鼓動が強くなった気がした。
「いよいよか…」
さっきまで涙を浮かべていた子供たちはいつの間にかいなくなっていた。
全員ダイニングに移動しておやつに群がっていた。
キースはその様子に安堵し、テルマの待っている東屋へと行くことにした。
東屋に行くと、テルマがラジィと話していた。
ラジィがキースの姿に気付いてと手招きをした。
「キース!」
ラジィの姿にキースはホッとして、無意識に体の力が抜けた。
「すみません、お待たせしましたか?」
"いや、全然。こちらこそ、時間がかかってすまなかったね"
テルマはニコッと微笑んだ。
そしてすぐ目線はキースから机の上に並べた物に移った。キースも釣られて机の上を見た。
そこに並べられていたのはブレスレットとマントと靴とカバンだった。
「これは…?」
ラジィがキラキラと目を輝かせ、
「キース、見て見て、テルマが作ったんだって!腕輪とマントは僕の物と同じ様だけど、精霊の力で作動させるように作り変えたんだって。靴も。キース専用だって。いいなぁ」
キースはラジィの勢いに圧倒されつつも、机の上から目を離すことはなかった。
「お、おう…。ん?せ、精霊…?」
"まぁまぁ、詳しくは機会があれば話すとして、まぁ、貴方専用に動くようにしたと思ってくれればいいよ。ほら、ラジィ、キースに渡して"
「は、はぁ…」
キースは腑に落ちない顔で返事をしたが、ラジィから手渡されてブレスレットを装着してみるとしっくり収まったような感じがした。
俺専用…?
その言葉の意味がわかるような気がした。
他のも身に着け、動きを確認すると、やはりどれも同じ様な感覚を得た。
"どう?足りない物ある?"
「えっ…?いや、大丈夫です。返す宛もないですし。」
"おや?"
「何いってんの?」
「えっ?」
キースの返答にテルマとラジィが不思議そうな顔をした。キースも2人の反応に頭に?が浮かんだ。
そこにクスクスと笑いながらテオがやって来て指摘した。
「テルマさん、キースさんに肝心な事話してないんじゃないですか?」
テオに言われて、テルマはピンときた。
"あ、あぁ~。そうかそうか、そいつはうっかりだ。
キース、ここを拠点にするといい。私が貴方をバックアップしよう。子供たちを保護してるし"
テルマは大仰に手を広げた。
ここを出たら独りでの厳しい戦いになるだろうと覚悟いたキースは予想打にしていなかったテルマの申し出に急には反応出来なかった。
「えっ…?」
"テオにもラジィにも頼まれたからね。まぁ、私としても子供が犠牲になるのは嫌だしね。ここなら安全は守れる。まぁ…問題がないわけではないが…"
「いや、だが…、しかし…」
キースがモゴモゴしているのでテルマが低い声で
"キース、大義を見誤るな。常に成功する可能性が高くなる方を選ぶが良い"
「わ、わかった…」
"よし、あとはラジィト、テオーリオ任せたよ"
テルマは満足気に頷くと風に包まれその場から消え去った。
1
お気に入りに追加
5
あなたにおすすめの小説

【完結】悪役令嬢は3歳?〜断罪されていたのは、幼女でした〜
白崎りか
恋愛
魔法学園の卒業式に招かれた保護者達は、突然、王太子の始めた蛮行に驚愕した。
舞台上で、大柄な男子生徒が幼い子供を押さえつけているのだ。
王太子は、それを見下ろし、子供に向って婚約破棄を告げた。
「ヒナコのノートを汚したな!」
「ちがうもん。ミア、お絵かきしてただけだもん!」
小説家になろう様でも投稿しています。

いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。

断罪イベント返しなんぞされてたまるか。私は普通に生きたいんだ邪魔するな!!
柊
ファンタジー
「ミレイユ・ギルマン!」
ミレヴン国立宮廷学校卒業記念の夜会にて、突如叫んだのは第一王子であるセルジオ・ライナルディ。
「お前のような性悪な女を王妃には出来ない! よって今日ここで私は公爵令嬢ミレイユ・ギルマンとの婚約を破棄し、男爵令嬢アンナ・ラブレと婚姻する!!」
そう宣言されたミレイユ・ギルマンは冷静に「さようでございますか。ですが、『性悪な』というのはどういうことでしょうか?」と返す。それに反論するセルジオ。彼に肩を抱かれている渦中の男爵令嬢アンナ・ラブレは思った。
(やっべえ。これ前世の投稿サイトで何万回も見た展開だ!)と。
※pixiv、カクヨム、小説家になろうにも同じものを投稿しています。

好きでした、さようなら
豆狸
恋愛
「……すまない」
初夜の床で、彼は言いました。
「君ではない。私が欲しかった辺境伯令嬢のアンリエット殿は君ではなかったんだ」
悲しげに俯く姿を見て、私の心は二度目の死を迎えたのです。
なろう様でも公開中です。
悪役令嬢と言われ冤罪で追放されたけど、実力でざまぁしてしまった。
三谷朱花
恋愛
レナ・フルサールは元公爵令嬢。何もしていないはずなのに、気が付けば悪役令嬢と呼ばれ、公爵家を追放されるはめに。それまで高スペックと魔力の強さから王太子妃として望まれたはずなのに、スペックも低い魔力もほとんどないマリアンヌ・ゴッセ男爵令嬢が、王太子妃になることに。
何度も断罪を回避しようとしたのに!
では、こんな国など出ていきます!

強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
公爵令嬢アナスタシアの華麗なる鉄槌
招杜羅147
ファンタジー
「婚約は破棄だ!」
毒殺容疑の冤罪で、婚約者の手によって投獄された公爵令嬢・アナスタシア。
彼女は獄中死し、それによって3年前に巻き戻る。
そして…。

竜王の花嫁は番じゃない。
豆狸
恋愛
「……だから申し上げましたのに。私は貴方の番(つがい)などではないと。私はなんの衝動も感じていないと。私には……愛する婚約者がいるのだと……」
シンシアの瞳に涙はない。もう涸れ果ててしまっているのだ。
──番じゃないと叫んでも聞いてもらえなかった花嫁の話です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる