追放された元令嬢ですが、錬金術師として充実した毎日です。静かに暮らしたいのですが、チート能力とやらのおかげで平和に暮らせません。

和泉 凪紗

文字の大きさ
上 下
18 / 46

18.王城での会話

しおりを挟む
 柔らかな陽の光が入る日当たりの良い王城の一室。この国の第三王子であるジルベールとグレンは向き合っていた。テーブルの上にはエルザが作った腕輪と手紙の転送装置が置かれている。

「これが依頼した品?」
「そうです」

 ジルベールは目の前に置かれた腕輪を手に取る。自分がグレンに託した腕輪と瓜二つだ。

「すごいな。かなり細かい細工なはずなのにちゃんと再現されている。あ、ちゃんと内側に石も入れてくれたんだね」

 腕輪の持ち主から見ても納品された腕輪はよく出来ている。じっくりと腕輪を見ると腕輪の内側に文字が刻まれているのを発見した。

「これは? 何か文字が彫ってあるんだけど」
「それは、作成者のサインみたいなものだそうです。自分が錬金術でつくったということを示すのに入れているそうですよ」

 ジルベールは刻印をじっと見つめると、ぽつりと「やっぱり……」とつぶやくが、グレンにはよく聞こえない。

「どうかしましたか?」
「あぁ、何でもないよ。ずいぶん立派なものが出来たと思ってね。錬金術師に依頼して正解だったよ」
「そうですね。錬金術は初めて見ましたが、ずいぶん不思議な体験をしました」

 グレンはエルザのアトリエでの出来事を思いだす。錬金釜からアイテムが出てくるのは何度考えても不思議で仕方ない。しかも思ったよりも過酷な作業だった。
 まさか、ずっと魔力を流しながらかき混ぜ続けているとは思わなかった。体力的にも大変なはずだし、魔力を長時間にわたって丁寧に流し続けるのは繊細な作業のはずだ。
 
「ねぇ、そのエルザ嬢について詳しく教えてよ。君の命の恩人なんだろう? 可愛かった?」
「そうですね……」
「へぇ……君が女の子を素直に可愛いって言うなんて珍しいじゃないか」

 からかうジルベールにグレンは動揺する。

「い、いや、これは命の恩人という事実を肯定しただけで……」
「でも、可愛いのは間違ってないんだろう?」
「いや、それはまぁ……」
「しかも、グレンがお礼をしたいと言っても拒否するんだろう。普通の人はこれを機会にお近づきになろうとするのに。好感が持てるけど、変わった子だよね。それともグレンが好みじゃないのかな」
「それは自分にはわかりかねます」

 完全にジルベールは仕事の話をする気が無い。
 グレンもエルザは珍しい存在だと思っている。貴族女性でないとはいえ、すり寄ってくるどころか距離を置こうとする。

「髪と目の色は?」
「髪も目も明るめの茶色でしたね。ってこの間も聞いたじゃないか。ジルはずいぶんエルザ嬢を気にするな……」

 気持ちを立て直したグレンはジルベールに反撃を始めた。さきほどまでの改まった態度を止めて二人きりの時の顔になる。
 ジルベールが他人に興味を示すこと自体とても希有なことだ。しかも、エルザの容姿については以前も聞いたことなのに改めて聞くなんてありえない。

「それはグレンもだろう? あ、君はエルザ嬢のお菓子に夢中なだけだっけ? 僕はエルザ嬢が気になるよ。凄腕の錬金術師でお菓子職人」
「彼女はお菓子職人では……」
「でも、お菓子は絶品じゃないか。独り占めするなんてひどいな」

 ジルベールは圧のある笑みを浮かべ、グレンを責める。グレンが大切に食べているお菓子を寄越せと言っているのだ。
 グレンの目の前にいるジルベールは綺麗な銀髪にエメラルドのような目を持つ整った顔だ。男からみても美人。細身だがほどよく筋肉がついた身体に王族の気品に溢れ、女性にとても人気がある。第三王子ということもあり、将来の王太子妃や王妃にはなりたくはなく、ほどよく権力が欲しいに女性が群がってくる。
 ジルベールが王族でなかったとしてもこの容姿では女性が放っておかないだろう。グレンも女性に囲まれるがジルベールほどではない。
 中身は少々面倒だ。ジルベールに夢中な女性たちは理想の王子様がわがままで腹黒い性格をしているとは思いもしないだろう。外面は完璧なのだ。王族であればこのような性格になるのは当然なのかもしれないが。
 ――本当に良い性格をしているな。この性格にどれだけの人間が気がついているのやら。

「いや、でも、これは俺が……」
「僕が直接行けないのはわかってるよね?」

 エルザに、正確にはネベル村にいる錬金術師に依頼をしようと言い出したのはジルベールだった。
 グレンはウィンスレットの領地にある村に錬金術師がいるのは知っていたが、存在はすっかり忘れていたし、依頼をしようなんて思いもしなかった。
 ジルベールは本当はエルザの師匠に依頼をしたかったのかもしれないし、エルザがおいしいお菓子を作ることもしらなかった。
 でも、今はエルザに興味があるようにみえる。

「ジルには毒見が必要だろう?」
「すでにグレンが食べて問題ないじゃないか」
「……少しだけだぞ」
「素晴らしい友人をもてて僕は幸せだよ」
「ジルは本当に良い性格をしているな」
「ありがとう」
「褒めてない」
「知ってる」

 グレンから巻き上げたお菓子でお茶をする。ジルベールは上機嫌だ。

「本当に、お菓子職人として側に置きたいよね」
「それは完全に同意だ」

 二人はエルザの作ったお菓子を食べながらしみじみと言う。

「ねぇ、グレン。武器の件だけど、絶対にエルザ嬢に依頼を受けてもらって」
「……それは難しいんじゃないか? かなり頑なに拒否されたぞ」
「僕が絶対って言ったら絶対じゃない?」
「とんだ暴君だな。友人に対する扱いじゃないだろ。権力や身分で強制出来ないのは知っているじゃないか」
「それを考えてくれるのがグレンだろう?」
「本当に嫌な友人だよ」

 ジルベールの無茶振りは今に始まったことではない。

「報酬は何を支払っても構わない。絶対に彼女に受けてほしいんだ」

 先ほどまでと打って変わり真剣な顔になったジルベールにグレンはドキリとする。
 ――何か理由がありそうだが、教えてはくれなそうだな。

 グレンはどうやってエルザを口説き落とすのか頭を悩ませることになった。

しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

結婚しましたが、愛されていません

うみか
恋愛
愛する人との結婚は最悪な結末を迎えた。 彼は私を毎日のように侮辱し、挙句の果てには不倫をして離婚を叫ぶ。 為す術なく離婚に応じた私だが、その後国王に呼び出され……

「いなくても困らない」と言われたから、他国の皇帝妃になってやりました

ネコ
恋愛
「お前はいなくても困らない」。そう告げられた瞬間、私の心は凍りついた。王国一の高貴な婚約者を得たはずなのに、彼の裏切りはあまりにも身勝手だった。かくなる上は、誰もが恐れ多いと敬う帝国の皇帝のもとへ嫁ぐまで。失意の底で誓った決意が、私の運命を大きく変えていく。

【完結保証】望まれぬ妃なら、王宮を出ます

ネコ
恋愛
私はドラガリア王国の王妃として迎えられたが、王であるアルブレヒト陛下の心は幼馴染みの伯爵令嬢ロザリーにある。求められるのは王家の血を繋ぐための形だけの役割で、私がどれほど尽くしても彼の想いは戻らない。ある夜、密やかに逢瀬を重ねるふたりの姿を目にし、限界を悟った私は宮殿を出ることを決意するのだが――。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

聖女の力を隠して塩対応していたら追放されたので冒険者になろうと思います

登龍乃月
ファンタジー
「フィリア! お前のような卑怯な女はいらん! 即刻国から出てゆくがいい!」 「え? いいんですか?」  聖女候補の一人である私、フィリアは王国の皇太子の嫁候補の一人でもあった。  聖女となった者が皇太子の妻となる。  そんな話が持ち上がり、私が嫁兼聖女候補に入ったと知らされた時は絶望だった。  皇太子はデブだし臭いし歯磨きもしない見てくれ最悪のニキビ顔、性格は傲慢でわがまま厚顔無恥の最悪を極める、そのくせプライド高いナルシスト。  私の一番嫌いなタイプだった。  ある日聖女の力に目覚めてしまった私、しかし皇太子の嫁になるなんて死んでも嫌だったので一生懸命その力を隠し、皇太子から嫌われるよう塩対応を続けていた。  そんなある日、冤罪をかけられた私はなんと国外追放。  やった!   これで最悪な責務から解放された!  隣の国に流れ着いた私はたまたま出会った冒険者バルトにスカウトされ、冒険者として新たな人生のスタートを切る事になった。  そして真の聖女たるフィリアが消えたことにより、彼女が無自覚に張っていた退魔の結界が消え、皇太子や城に様々な災厄が降りかかっていくのであった。

金喰い虫ですって!? 婚約破棄&追放された用済み聖女は、実は妖精の愛し子でした ~田舎に帰って妖精さんたちと幸せに暮らします~

アトハ
ファンタジー
「貴様はもう用済みだ。『聖女』などという迷信に踊らされて大損だった。どこへでも行くが良い」  突然の宣告で、国外追放。国のため、必死で毎日祈りを捧げたのに、その仕打ちはあんまりでではありませんか!  魔法技術が進んだ今、妖精への祈りという不確かな力を行使する聖女は国にとっての『金喰い虫』とのことですが。 「これから大災厄が来るのにね~」 「ばかな国だね~。自ら聖女様を手放そうなんて~」  妖精の声が聞こえる私は、知っています。  この国には、間もなく前代未聞の災厄が訪れるということを。  もう国のことなんて知りません。  追放したのはそっちです!  故郷に戻ってゆっくりさせてもらいますからね! ※ 他の小説サイト様にも投稿しています

《完結》国を追放された【聖女】は、隣国で天才【錬金術師】として暮らしていくようです

黄舞
恋愛
 精霊に愛された少女は聖女として崇められる。私の住む国で古くからある習わしだ。  驚いたことに私も聖女だと、村の皆の期待を背に王都マーベラに迎えられた。  それなのに……。 「この者が聖女なはずはない! 穢らわしい!」  私よりも何年も前から聖女として称えられているローザ様の一言で、私は国を追放されることになってしまった。 「もし良かったら同行してくれないか?」  隣国に向かう途中で命を救ったやり手の商人アベルに色々と助けてもらうことに。  その隣国では精霊の力を利用する技術を使う者は【錬金術師】と呼ばれていて……。  第五元素エーテルの精霊に愛された私は、生まれた国を追放されたけれど、隣国で天才錬金術師として暮らしていくようです!!  この物語は、国を追放された聖女と、助けたやり手商人との恋愛話です。  追放ものなので、最初の方で3話毎にざまぁ描写があります。  薬の効果を示すためにたまに人が怪我をしますがグロ描写はありません。  作者が化学好きなので、少し趣味が出ますがファンタジー風味を壊すことは無いように気を使っています。 他サイトでも投稿しています。

処理中です...