追放された元令嬢ですが、錬金術師として充実した毎日です。静かに暮らしたいのですが、チート能力とやらのおかげで平和に暮らせません。

和泉 凪紗

文字の大きさ
上 下
12 / 46

12.見積もり

しおりを挟む
 わたしはグレン様の意外な依頼に驚いた。お菓子を気に入ってくれたのは嬉しいけれど、お菓子ばかり注目されて錬金術師としての自信を失ってしまいそうだ。

「よっぽど、お菓子がお気に召したんですね。確認ですけど、空間魔法がかかった鞄はお持ちですよね? 刻は止められますか?」
「刻を止めるものは容量が小さい。今度大きいものを用意する」

 空間魔法のかかった鞄は高級品。状態を維持して保存できるものはさらに高級品だ。
 この人はお菓子のために、超高級品の魔道具を用意しようとしているのだろうか。今も普通にラングドシャクッキーにグレン様の手が伸びている。

「そんなに大きなものは必要ないと思いますよ」

 グレン様の真剣な表情にわたしは思わず苦笑する。

「いや、重要だ。他に使う用途もあるかもしれない」

 ――普通の人は必要ないと思いますよ……。わたしは素材を採取したり保存したりする必要があるから大きめのものを持っているけれど。

「まぁ、お菓子の話は置いておいて、調合するアイテムについてお話を」
「そうだな」
「お守りはどのような形にしましょうか? 常に身につけられるものが良いですよね。防犯アイテムとなると直感的に動かせるようなものが良さそうです。腕輪か指輪などはどうですか? 楽器を演奏されるなら邪魔かもしれませんけど……」
「楽器は演奏しないこともないが……」
「普段から装飾品の類は身につけていらっしゃいますか?」
「護身用に色々身につけているが、腕輪の方が良いかもしれないな」

 装飾品を作るとして、わたしは大事なことを確認しなければいけない。

「あの、念のために確認しますけど、アクセサリーの類を納めても王子殿下の婚約者とか恋人に恨まれたりしませんよね?」
「あぁ、それは大丈夫だ。安心してほしい。利便性重視で頼む」
「それでしたら、毒耐性を持たせて、攻撃を受けた際は障壁を発生させ、魔力を流すと対象物を死なない程度に凍らせるのは如何でしょうか? 火を出して周囲が燃えると危ないですし、刺客は生け捕りにしたいでしょうから。感電させるのも良いですけど、殺傷能力の調整が難しいと思います」
「あぁ……」

 なんとなくグレン様の顔が引いているような気がする。

「どうかしました?」
「その、涼しい顔をして物騒なことを考えているんだな、と」
「刺客に備えてのお守りをお求めなんですよね?」
「いや、武器を作りたくないと言う割にスラスラと出てくるから、変な感じだと思ってな……」

 ――何か理不尽だわ……。ご要望にお応えしようとしているだけなのに。
 そんな気持ちをぐっとこらえてわたしは話を続ける。

「色やデザインに希望はありますか?」
「シンプルなものが良いが……安物に見えても困る」
「何か実物があると良いんですけど……。サイズもわかると良いですし」
「わかった。使わないものを借りてこよう」
「では、仮のデザインで仕様書を作成しますね。これをお持ちいただいて、第三王子殿下の了承を得てください。問題ないようでしたら作成に入ります」
「すぐ作ってはもらえないのか?」
「お互いに合意の上で作成しないとトラブルになりかねません。こちらも材料の準備もありますし」
「それもそうだな」

 普段のちょっとした依頼であればこういったプロセスは経ないが、相手は王族だ。書類はしっかり作成しておいた方が良い。
 お皿をみるとすっかり空になっていたため、わたしは追加で別のクッキーを出し、お茶を淹れ直した。

「少々お待ちください」

 わたしはそのまま仕様書を書き上げ、見積書も作成する。



「こちらで問題ないでしょうか? 問題ないようでしたらサインをお願いします」
「もう出来たのか? ずいぶん早いな。ん? 見積もり書は桁を間違えていないだろうか?」
「高かったですか? これくらいはいただかないと……」
「いや、思ったよりずいぶん安くて驚いた」
「本当はもっと利益をしっかり取りたいところなんですけど……」
「取ってもらって構わない。いや、取ってもらわないと困る。第三王子殿下の金払いが悪いなどと思われるようなことはできない」

 わたしはグレン様の言い分にも納得する。
 ――確かに周りから何を言われるかわからないし、攻撃材料になり得るものは極力取り除きたいわよね。わたしも同じような金額で依頼が殺到しても困るわ。

「では、最低限の金額は設定しますので、あとはそちらでお決めください。お眼鏡にかなうものではないかもしれませんし。もちろん、上限は決めさせていただきますので、法外な金額にはならないと思います」
「わかった。で、手紙の転送装置の方は……」
「……わかりました。すぐに用意します」

 忘れてはもらえなかったので、わたしは追加で書類を作成した。
 いつの間にか依頼を受ける流れになっている。
 ――リラも受けて欲しそうだったし、仕方ないよね。と言うか普通に錬金術の調合は楽しいし、身を守るものは必要だわ。


 出来上がった書類を確認してもらい、グレン様のサインをもらった。
 わたしとグレン様のサインが入った書類を錬金術で作成した魔道具で複製する。

「こちらは控えとしてお預かりしますね。特殊な刻印が入っているので複製や改ざんはできません」
「こんなものもあるんだな」

 グレン様は物珍しそうに複製機を観察する。
 これも異世界のコピー機を参考にした魔道具だ。地味に魔力を使うので滅多なことには使わない。こちらもいずれ改善したいとは思っているが、優先度が低いため後回しになりがちだ。

「いろいろと制約があってそこまで便利なものではないのですが……」
「ずいぶんしっかりしているんだな」
「師匠の教えですね。契約関係、特に貴族との契約はしっかりするように言われています。あとから何か言われると大変ですから」

 師匠も両親も契約関係に関しては厳しかった。
 ――良い教育を受けさせてもらったことに感謝しないといけないわね。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

聖女の私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。

重田いの
ファンタジー
聖女である私が追放されたらお父さんも一緒についてきちゃいました。 あのお、私はともかくお父さんがいなくなるのは国としてマズイと思うのですが……。 よくある聖女追放ものです。

結婚しましたが、愛されていません

うみか
恋愛
愛する人との結婚は最悪な結末を迎えた。 彼は私を毎日のように侮辱し、挙句の果てには不倫をして離婚を叫ぶ。 為す術なく離婚に応じた私だが、その後国王に呼び出され……

「いなくても困らない」と言われたから、他国の皇帝妃になってやりました

ネコ
恋愛
「お前はいなくても困らない」。そう告げられた瞬間、私の心は凍りついた。王国一の高貴な婚約者を得たはずなのに、彼の裏切りはあまりにも身勝手だった。かくなる上は、誰もが恐れ多いと敬う帝国の皇帝のもとへ嫁ぐまで。失意の底で誓った決意が、私の運命を大きく変えていく。

【完結保証】望まれぬ妃なら、王宮を出ます

ネコ
恋愛
私はドラガリア王国の王妃として迎えられたが、王であるアルブレヒト陛下の心は幼馴染みの伯爵令嬢ロザリーにある。求められるのは王家の血を繋ぐための形だけの役割で、私がどれほど尽くしても彼の想いは戻らない。ある夜、密やかに逢瀬を重ねるふたりの姿を目にし、限界を悟った私は宮殿を出ることを決意するのだが――。

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

聖女の力を隠して塩対応していたら追放されたので冒険者になろうと思います

登龍乃月
ファンタジー
「フィリア! お前のような卑怯な女はいらん! 即刻国から出てゆくがいい!」 「え? いいんですか?」  聖女候補の一人である私、フィリアは王国の皇太子の嫁候補の一人でもあった。  聖女となった者が皇太子の妻となる。  そんな話が持ち上がり、私が嫁兼聖女候補に入ったと知らされた時は絶望だった。  皇太子はデブだし臭いし歯磨きもしない見てくれ最悪のニキビ顔、性格は傲慢でわがまま厚顔無恥の最悪を極める、そのくせプライド高いナルシスト。  私の一番嫌いなタイプだった。  ある日聖女の力に目覚めてしまった私、しかし皇太子の嫁になるなんて死んでも嫌だったので一生懸命その力を隠し、皇太子から嫌われるよう塩対応を続けていた。  そんなある日、冤罪をかけられた私はなんと国外追放。  やった!   これで最悪な責務から解放された!  隣の国に流れ着いた私はたまたま出会った冒険者バルトにスカウトされ、冒険者として新たな人生のスタートを切る事になった。  そして真の聖女たるフィリアが消えたことにより、彼女が無自覚に張っていた退魔の結界が消え、皇太子や城に様々な災厄が降りかかっていくのであった。

前世でわたしの夫だったという人が現れました

柚木ゆず
恋愛
 それは、わたしことエリーズの婚約者であるサンフォエル伯爵家の嫡男・ディミトリ様のお誕生日をお祝いするパーティーで起きました。  ディミトリ様と二人でいたら突然『自分はエリーズ様と前世で夫婦だった』と主張する方が現れて、驚いていると更に『婚約を解消して自分と結婚をして欲しい』と言い出したのです。  信じられないことを次々と仰ったのは、ダツレットス子爵家の嫡男アンリ様。  この方は何かの理由があって、夫婦だったと嘘をついているのでしょうか……? それともアンリ様とわたしは、本当に夫婦だったのでしょうか……?

金喰い虫ですって!? 婚約破棄&追放された用済み聖女は、実は妖精の愛し子でした ~田舎に帰って妖精さんたちと幸せに暮らします~

アトハ
ファンタジー
「貴様はもう用済みだ。『聖女』などという迷信に踊らされて大損だった。どこへでも行くが良い」  突然の宣告で、国外追放。国のため、必死で毎日祈りを捧げたのに、その仕打ちはあんまりでではありませんか!  魔法技術が進んだ今、妖精への祈りという不確かな力を行使する聖女は国にとっての『金喰い虫』とのことですが。 「これから大災厄が来るのにね~」 「ばかな国だね~。自ら聖女様を手放そうなんて~」  妖精の声が聞こえる私は、知っています。  この国には、間もなく前代未聞の災厄が訪れるということを。  もう国のことなんて知りません。  追放したのはそっちです!  故郷に戻ってゆっくりさせてもらいますからね! ※ 他の小説サイト様にも投稿しています

処理中です...