25 / 42
25.思い入れのある場所
しおりを挟む
クリストファー様はすぐに馬車を止めると調査をするように指示を出した。指示を受けた人間は馬を操り、ものすごいスピードでわたしたちから離れていく。伝令用の鳥もどこかへ飛んでいった。
王弟殿下の移動とあって今回の視察に同行する人間はそれなりにいる。一人いなくなってもわからないだろう。
再び、馬車が動きだした。目的地はここからそこまで遠くない。
「さて、これでひとまずは安心かな。しっかりと調査してくれると思うよ」
「はい。もうすぐ目的地ですよね? 特に気になっている場所だったので来ることができてよかったです」
「特に気になっているって何か特別な思い入れでも?」
「お話していませんでしたでしょうか? あそこはわたしが一度目の人生を終えた土地なんです」
「え?」
「特に枯れていた土地だったので、どうなっているのかずっと気になっていたんですよ」
わたしが述べた理由にクリストファー様は焦った顔をする。
そんなに変なことを言ったかしら?
「待って。そんなに笑顔で言うこと?」
「死んでしまったことは無念ではありましたけど、精霊とお会いしてこうして二度目の人生をやり直させていただいてますし……」
「そうだけれど……」
「あのまま生きていてもジルベルトたちに搾取され続ける人生でした。あそこに行ったおかげでとても良い経験をしていると思います。やり直しをさせていただいて本当に感謝しているんです。それに、こうしてクリス様にお会いできましたでしょう?」
怒ったような、悲しそうな複雑な顔をするクリストファー様にわたしは笑顔でこたえた。
「今回、お目にかかれるかもしれないと思ってこの花びらも持ってきましたし」
「あぁ、だから持ってきていたんだね。リリアーナもペンダントにしていたからおそろいにしてくれたのかと思っていたのだけど」
クリストファー様はわたしに顔を寄せてきた。わたしの首に掛かっているペンダントを手に取る。
これってありなのかしら?
過剰なスキンシップのような気がする。
「そ、それもありますけど……」
「良かった。それもあるんだね」
動揺するわたしに対し、先ほどまでの顔とは打って変わって上機嫌なクリストファー様。
急に甘い雰囲気を出さないでほしい。
「と、とにかく、もう着きますから離れてくださいっ」
「残念だ」
ほどなくして馬車が停車し、男女二名が乗ってきた。
ふぅ。これでしばらくは安心ね。
なんとなく絶妙なタイミングを計られているような気もするけれど……。
わたしは心の中で安堵した。
村に入ると村人たちがずらりと出迎えてくれた。一度目の人生でもずいぶん大変そうな暮らしぶりだったが、今回もあまり良い状態とはいえないようだ。
村に活気がないし、明らかに土地が痩せている。それでも一生懸命もてなそうという空気が伝わってくる。
懐かしい……。見覚えのある人たちだわ。やっぱり今回も大変な状況のようね……。
もっと早く来れば良かった。村人たちを目の前にして、後悔と申し訳なさがわたしの中に広がる。
「王弟殿下、よくぞお越しくださいました」
「出迎えありがとう。そんなに仰々しくしなくても良い。私たちは遊びに来たわけではなく、支援物資を届けに来ただけだからね」
「ありがたいことでございます。見ての通り、この村には余裕がありません。本当に首を長くしてお待ちしておりました。こちらは聖女様でしょうか?」
わたしの方にも期待した視線を向ける。
厳密には聖女ではないのだけれど、この村の人にとっては土地を癒やす人間は聖女なのだろう。
「彼女はフィオナ。私の母方の親戚で聖女ではないんだ」
フィオナとはわたしの偽名だ。クリストファー様はご自分のお祖母さまの名前を偽名にしようと言ってきたが、あまりに恐れ多いのでわたしのお祖母さまの名前をお借りした。
「そうですか……」
クリストファー様がわたしを聖女でないと紹介したため、村人たちは明らかにがっかりした顔をする。
重くなった空気のなかで、村人が一人、意を決した顔でクリストファー様の前に飛び出してきた。護衛がとっさに前にでるが、クリストファー様は制止した。
村人はそのままクリストファー様の前で土下座する。
「クリストファー様、どうかこの村で癒やしの力を使っていただけませんか? なんでもいたします。どうかどうかお願いいたします」
突然の行動に、飛び出してきた村人を周囲の人間が押さえ込む。飛び出してきた村人に害意はないが、失礼を働いたことでどうなってしまうのかとその場にいる人間がおびえている。
絶対にこの村をなんとかしないと……。
「お前、王弟殿下になんて失礼な口を! 申し訳ありません。どうかこの者をお許しください。支援物資だけではもうどうにもなりません……。王族の方がいらっしゃるということで土地を癒やしていただけるのではと期待してしまったのです」
「気にしなくて良い。その者を解放してやってくれ。フィオナは聖女ではないが、土地を癒やす力を持っている。今回は宰相の推薦で私に同行してくれることになった。わたしも彼女ほどではないが、土地を癒やす力は持っている。良い場所があれば力を流していくつもりだ。少しは楽になるだろう」
村人たちの中に安堵した空気が広がった。
「本当にありがとうございます」
王弟殿下の移動とあって今回の視察に同行する人間はそれなりにいる。一人いなくなってもわからないだろう。
再び、馬車が動きだした。目的地はここからそこまで遠くない。
「さて、これでひとまずは安心かな。しっかりと調査してくれると思うよ」
「はい。もうすぐ目的地ですよね? 特に気になっている場所だったので来ることができてよかったです」
「特に気になっているって何か特別な思い入れでも?」
「お話していませんでしたでしょうか? あそこはわたしが一度目の人生を終えた土地なんです」
「え?」
「特に枯れていた土地だったので、どうなっているのかずっと気になっていたんですよ」
わたしが述べた理由にクリストファー様は焦った顔をする。
そんなに変なことを言ったかしら?
「待って。そんなに笑顔で言うこと?」
「死んでしまったことは無念ではありましたけど、精霊とお会いしてこうして二度目の人生をやり直させていただいてますし……」
「そうだけれど……」
「あのまま生きていてもジルベルトたちに搾取され続ける人生でした。あそこに行ったおかげでとても良い経験をしていると思います。やり直しをさせていただいて本当に感謝しているんです。それに、こうしてクリス様にお会いできましたでしょう?」
怒ったような、悲しそうな複雑な顔をするクリストファー様にわたしは笑顔でこたえた。
「今回、お目にかかれるかもしれないと思ってこの花びらも持ってきましたし」
「あぁ、だから持ってきていたんだね。リリアーナもペンダントにしていたからおそろいにしてくれたのかと思っていたのだけど」
クリストファー様はわたしに顔を寄せてきた。わたしの首に掛かっているペンダントを手に取る。
これってありなのかしら?
過剰なスキンシップのような気がする。
「そ、それもありますけど……」
「良かった。それもあるんだね」
動揺するわたしに対し、先ほどまでの顔とは打って変わって上機嫌なクリストファー様。
急に甘い雰囲気を出さないでほしい。
「と、とにかく、もう着きますから離れてくださいっ」
「残念だ」
ほどなくして馬車が停車し、男女二名が乗ってきた。
ふぅ。これでしばらくは安心ね。
なんとなく絶妙なタイミングを計られているような気もするけれど……。
わたしは心の中で安堵した。
村に入ると村人たちがずらりと出迎えてくれた。一度目の人生でもずいぶん大変そうな暮らしぶりだったが、今回もあまり良い状態とはいえないようだ。
村に活気がないし、明らかに土地が痩せている。それでも一生懸命もてなそうという空気が伝わってくる。
懐かしい……。見覚えのある人たちだわ。やっぱり今回も大変な状況のようね……。
もっと早く来れば良かった。村人たちを目の前にして、後悔と申し訳なさがわたしの中に広がる。
「王弟殿下、よくぞお越しくださいました」
「出迎えありがとう。そんなに仰々しくしなくても良い。私たちは遊びに来たわけではなく、支援物資を届けに来ただけだからね」
「ありがたいことでございます。見ての通り、この村には余裕がありません。本当に首を長くしてお待ちしておりました。こちらは聖女様でしょうか?」
わたしの方にも期待した視線を向ける。
厳密には聖女ではないのだけれど、この村の人にとっては土地を癒やす人間は聖女なのだろう。
「彼女はフィオナ。私の母方の親戚で聖女ではないんだ」
フィオナとはわたしの偽名だ。クリストファー様はご自分のお祖母さまの名前を偽名にしようと言ってきたが、あまりに恐れ多いのでわたしのお祖母さまの名前をお借りした。
「そうですか……」
クリストファー様がわたしを聖女でないと紹介したため、村人たちは明らかにがっかりした顔をする。
重くなった空気のなかで、村人が一人、意を決した顔でクリストファー様の前に飛び出してきた。護衛がとっさに前にでるが、クリストファー様は制止した。
村人はそのままクリストファー様の前で土下座する。
「クリストファー様、どうかこの村で癒やしの力を使っていただけませんか? なんでもいたします。どうかどうかお願いいたします」
突然の行動に、飛び出してきた村人を周囲の人間が押さえ込む。飛び出してきた村人に害意はないが、失礼を働いたことでどうなってしまうのかとその場にいる人間がおびえている。
絶対にこの村をなんとかしないと……。
「お前、王弟殿下になんて失礼な口を! 申し訳ありません。どうかこの者をお許しください。支援物資だけではもうどうにもなりません……。王族の方がいらっしゃるということで土地を癒やしていただけるのではと期待してしまったのです」
「気にしなくて良い。その者を解放してやってくれ。フィオナは聖女ではないが、土地を癒やす力を持っている。今回は宰相の推薦で私に同行してくれることになった。わたしも彼女ほどではないが、土地を癒やす力は持っている。良い場所があれば力を流していくつもりだ。少しは楽になるだろう」
村人たちの中に安堵した空気が広がった。
「本当にありがとうございます」
55
お気に入りに追加
816
あなたにおすすめの小説
もう私、好きなようにさせていただきますね? 〜とりあえず、元婚約者はコテンパン〜
野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
ファンタジー
「婚約破棄ですね、はいどうぞ」
婚約者から、婚約破棄を言い渡されたので、そういう対応を致しました。
もう面倒だし、食い下がる事も辞めたのですが、まぁ家族が許してくれたから全ては大団円ですね。
……え? いまさら何ですか? 殿下。
そんな虫のいいお話に、まさか私が「はい分かりました」と頷くとは思っていませんよね?
もう私の、使い潰されるだけの生活からは解放されたのです。
だって私はもう貴方の婚約者ではありませんから。
これはそうやって、自らが得た自由の為に戦う令嬢の物語。
※本作はそれぞれ違うタイプのざまぁをお届けする、『野菜の夏休みざまぁ』作品、4作の内の1作です。
他作品は検索画面で『野菜の夏休みざまぁ』と打つとヒット致します。
【完結】婚約を解消して進路変更を希望いたします
宇水涼麻
ファンタジー
三ヶ月後に卒業を迎える学園の食堂では卒業後の進路についての話題がそここで繰り広げられている。
しかし、一つのテーブルそんなものは関係ないとばかりに四人の生徒が戯れていた。
そこへ美しく気品ある三人の女子生徒が近付いた。
彼女たちの卒業後の進路はどうなるのだろうか?
中世ヨーロッパ風のお話です。
HOTにランクインしました。ありがとうございます!
ファンタジーの週間人気部門で1位になりました。みなさまのおかげです!
ありがとうございます!
だから聖女はいなくなった
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」
レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。
彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。
だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。
キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。
※7万字程度の中編です。

【完結】婚約破棄される未来見えてるので最初から婚約しないルートを選びます
21時完結
恋愛
レイリーナ・フォン・アーデルバルトは、美しく品格高い公爵令嬢。しかし、彼女はこの世界が乙女ゲームの世界であり、自分がその悪役令嬢であることを知っている。ある日、夢で見た記憶が現実となり、レイリーナとしての人生が始まる。彼女の使命は、悲惨な結末を避けて幸せを掴むこと。
エドウィン王子との婚約を避けるため、レイリーナは彼との接触を避けようとするが、彼の深い愛情に次第に心を開いていく。エドウィン王子から婚約を申し込まれるも、レイリーナは即答を避け、未来を築くために時間を求める。
悪役令嬢としての運命を変えるため、レイリーナはエドウィンとの関係を慎重に築きながら、新しい道を模索する。運命を超えて真実の愛を掴むため、彼女は一人の女性として成長し、幸せな未来を目指して歩み続ける。

妹に婚約者を奪われたので妹の服を全部売りさばくことに決めました
常野夏子
恋愛
婚約者フレデリックを妹ジェシカに奪われたクラリッサ。
裏切りに打ちひしがれるも、やがて復讐を決意する。
ジェシカが莫大な資金を投じて集めた高級服の数々――それを全て売りさばき、彼女の誇りを粉々に砕くのだ。
毒を盛られて生死を彷徨い前世の記憶を取り戻しました。小説の悪役令嬢などやってられません。
克全
ファンタジー
公爵令嬢エマは、アバコーン王国の王太子チャーリーの婚約者だった。だがステュワート教団の孤児院で性技を仕込まれたイザベラに籠絡されていた。王太子達に無実の罪をなすりつけられエマは、修道院に送られた。王太子達は執拗で、本来なら侯爵一族とは認められない妾腹の叔父を操り、父親と母嫌を殺させ公爵家を乗っ取ってしまった。母の父親であるブラウン侯爵が最後まで護ろうとしてくれるも、王国とステュワート教団が協力し、イザベラが直接新種の空気感染する毒薬まで使った事で、毒殺されそうになった。だがこれをきっかけに、異世界で暴漢に腹を刺された女性、美咲の魂が憑依同居する事になった。その女性の話しでは、自分の住んでいる世界の話が、異世界では小説になって多くの人が知っているという。エマと美咲は協力して王国と教団に復讐する事にした。
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。
聖女追放 ~私が去ったあとは病で国は大変なことになっているでしょう~
白横町ねる
ファンタジー
聖女エリスは民の幸福を日々祈っていたが、ある日突然、王子から解任を告げられる。
王子の説得もままならないまま、国を追い出されてしまうエリス。
彼女は亡命のため、鞄一つで遠い隣国へ向かうのだった……。
#表紙絵は、もふ様に描いていただきました。
#エブリスタにて連載しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる