11 / 42
11.思い出してと言われても
しおりを挟む
無事、お見合い(のようなもの)は終了した。こんなにあっさりと強力な協力者たちが得られるなんて思ってもみなかった。もしかして、これもあの土地の精霊が力を貸してくれているのだろうか。
今後の筋書きはこうだ。国王陛下がジルベルトを領地のことで呼び出す。一年以内に領地の回復が見込めない場合領主から降ろすと通告する。
ジルベルトはマリーベルと結婚し聖女を得るから問題ないと言うだろう。そのまま二人には結婚してもらい、土地との契約を行ってもらう。もちろん契約はできない。聖女なしでは期限内に回復できないからとジルベルトたちから領地を取り上げ、クリストファー様を新しい領主にする。
まぁ、聖女がいたとしても一年で回復は難しいんですけどね……。
一度目の人生ではかなり無理をして一年半以上時間をかけて領地を回ったがそれでも全部は無理だった。
最初から無理な話なのだ。それでもジルベルトたちは回復にどれくらいかかるかわかっていないからできると言うだろう。いや、わかっていたとしてもできると言うしかない。
そもそも、かなり前から改善を強く求めていたらしく、一年でも充分な期間を設けているそうだ。できればもう少し短い期限を設定したかったそうだが、領主の座から降ろすための充分な不正の証拠を集めたり、スムーズな領主交代を秘密裏に進めたりするためにこの期間にしたらしい。
ちなみに、ジルベルトたちへの処遇は検討されているがかなり厳しいものになるようだ。疑われている不正も全て暴いてしまおうと秘密裏に調査が進められている。隠しているであろう財産も全て没収するらしい。わたしも何か参考になればと一度目の人生で不審に思ったことをいくつか伝えてある。
少しでも何か役に立てば良いのだけれど……。
そしてわたしは今、何故か街でクリストファー様とお茶を飲んでいる。クリストファー様曰く、結婚するなら友好を深める必要があるだろう、とのことだ。確かにそれはそうだろう。どうせ結婚するなら良い関係を築いた方が良い。その方が土地との契約も上手くいく。
一応、クリストファー様は変装はしているが、格好良さは隠せていない。こうして街中に出るとものすごく注目を浴びてしまう。
当の本人は慣れているからなのか全く気にした様子はない。
それにしても会う頻度が高くないだろうか。すでに十回目。週に一度以上会っている。
悲しいことに、お母様もマリーベルとジルベルトとの結婚準備に夢中なので、わたしの行動には無関心だ。二人で家を空けることも多い。屋敷全体がマリーベルの結婚式の準備に盛り上がっているし、クリストファー様に今後の打ち合わせをしよう、など言われればわたしは断れない。
別に嫌な相手ではない。ただ、とにかく緊張するのだ。
そもそも幼い頃から婚約者がいたわたしには男性に対しての免疫がない。一度目の人生では結婚までしていたというのに情けない話だ。
「どうかした? ケーキが口に合わない?」
「いえ、そういうわけでは……。とてもおいしいです」
「悩んでた方のケーキにすればよかった? それともお茶を別のものにした方が相性が良かった?」
クリストファー様が選んでくれたお店なだけあって、ケーキはとてもおいしい。どうしてケーキを悩んでたことがわかるのかしら。そんなにわかりやすかった?
……そうじゃなくて、この状況がおかしいことに気がつかないのかしら。
クリストファー様はいつもニコニコと上機嫌だけれど、わたしとしてはそんなに気の利いた話題が豊富にあるわけではない。無駄な時間を過ごさせてしまうわけにもいかないし、クリストファー様の容姿が無駄に注目を集めてしまう。一緒にいるわたしは平凡なので、ものすごく居心地が悪い。正直、困るのだ。
「……そういうわけでもありません。ただ、この状況にまだ慣れないだけです」
単純にあなたがまぶしいなんて言えないわ。
「慣れてもらわないと困るな。これから結婚するんだし」
笑顔なのだが、圧がすごい。日に日に距離を詰めてくる。今後の打ち合わせをしようと言う割にはただ会話を楽しむだけのことが多い。わたしのつまらない話も楽しそうに聞いているし、今も熱心にわたしを見つめてくる。
「どうしてクリス様はそんなに結婚に前向きなのですか?」
「またそれを聞くの? 君に興味があるからだよ」
「クリス様は興味だけで結婚されるのですか?」
「意地悪なことを言うね。君は私に何も感じない?」
「……そちらの方が意地悪ではありませんか?」
運命を感じない? とでも言うように何度も何か感じないか確認してくる。意外とロマンチストなのだろうか。わたしの方は運命的なものは今のところ何も感じない。
でも、緊張はするが一緒にいて嫌じゃないし、慣れればなんとかなりそうだと思う。クリストファー様が気を遣ってくれているからだろうか、会話は楽しい。この人と結婚しても問題ないと思う。まぶしさを除けばだけど。
一度目の人生でジルベルトと結婚したときとはまったく違う。圧はすごいがわたしをとても大事にしてくれていると感じるのだ。
ただ、なぜそう思ってくれるかがわからない。クリストファー様もいきなり結婚を勧められたはずである。わたしが土地の精霊の声を聞いて時間を戻してもらった特別な聖女だからだろうか。
この力に価値があるのは理解できる。理解できるけれど、力だけを求められるのならばやはり悲しいものがある。
「クリス様はわたしが聖女だから結婚するのですか?」
クリストファー様は少し困った顔をする。意地悪な質問だっただろうか。枯れてしまっている領地に聖女の力は必須である。でも、もし他に何かあるなら聞いておきたい。なにより、これ以上傷つきたくない。
「……できれば君に思い出してほしかったんだけど難しそうだね」
「思い出すようなことは何もないと思うのですが」
「時間もあまりないから仕方ないか。君はこれに見覚えがない?」
そういって花びらの入ったペンダントをみせてきた。花びらから不思議な力を感じる。偶然にもこれと同じようなものわたしは持っている。
「不思議な力を感じます。奇遇ですね。わたしも同じような花びらを持っています」
クリストファー様はなぜか少しがっかりしている。
「それ、君からもらったんだよ。覚えていない? 君が五歳くらいの時だと思うんだけど……」
今後の筋書きはこうだ。国王陛下がジルベルトを領地のことで呼び出す。一年以内に領地の回復が見込めない場合領主から降ろすと通告する。
ジルベルトはマリーベルと結婚し聖女を得るから問題ないと言うだろう。そのまま二人には結婚してもらい、土地との契約を行ってもらう。もちろん契約はできない。聖女なしでは期限内に回復できないからとジルベルトたちから領地を取り上げ、クリストファー様を新しい領主にする。
まぁ、聖女がいたとしても一年で回復は難しいんですけどね……。
一度目の人生ではかなり無理をして一年半以上時間をかけて領地を回ったがそれでも全部は無理だった。
最初から無理な話なのだ。それでもジルベルトたちは回復にどれくらいかかるかわかっていないからできると言うだろう。いや、わかっていたとしてもできると言うしかない。
そもそも、かなり前から改善を強く求めていたらしく、一年でも充分な期間を設けているそうだ。できればもう少し短い期限を設定したかったそうだが、領主の座から降ろすための充分な不正の証拠を集めたり、スムーズな領主交代を秘密裏に進めたりするためにこの期間にしたらしい。
ちなみに、ジルベルトたちへの処遇は検討されているがかなり厳しいものになるようだ。疑われている不正も全て暴いてしまおうと秘密裏に調査が進められている。隠しているであろう財産も全て没収するらしい。わたしも何か参考になればと一度目の人生で不審に思ったことをいくつか伝えてある。
少しでも何か役に立てば良いのだけれど……。
そしてわたしは今、何故か街でクリストファー様とお茶を飲んでいる。クリストファー様曰く、結婚するなら友好を深める必要があるだろう、とのことだ。確かにそれはそうだろう。どうせ結婚するなら良い関係を築いた方が良い。その方が土地との契約も上手くいく。
一応、クリストファー様は変装はしているが、格好良さは隠せていない。こうして街中に出るとものすごく注目を浴びてしまう。
当の本人は慣れているからなのか全く気にした様子はない。
それにしても会う頻度が高くないだろうか。すでに十回目。週に一度以上会っている。
悲しいことに、お母様もマリーベルとジルベルトとの結婚準備に夢中なので、わたしの行動には無関心だ。二人で家を空けることも多い。屋敷全体がマリーベルの結婚式の準備に盛り上がっているし、クリストファー様に今後の打ち合わせをしよう、など言われればわたしは断れない。
別に嫌な相手ではない。ただ、とにかく緊張するのだ。
そもそも幼い頃から婚約者がいたわたしには男性に対しての免疫がない。一度目の人生では結婚までしていたというのに情けない話だ。
「どうかした? ケーキが口に合わない?」
「いえ、そういうわけでは……。とてもおいしいです」
「悩んでた方のケーキにすればよかった? それともお茶を別のものにした方が相性が良かった?」
クリストファー様が選んでくれたお店なだけあって、ケーキはとてもおいしい。どうしてケーキを悩んでたことがわかるのかしら。そんなにわかりやすかった?
……そうじゃなくて、この状況がおかしいことに気がつかないのかしら。
クリストファー様はいつもニコニコと上機嫌だけれど、わたしとしてはそんなに気の利いた話題が豊富にあるわけではない。無駄な時間を過ごさせてしまうわけにもいかないし、クリストファー様の容姿が無駄に注目を集めてしまう。一緒にいるわたしは平凡なので、ものすごく居心地が悪い。正直、困るのだ。
「……そういうわけでもありません。ただ、この状況にまだ慣れないだけです」
単純にあなたがまぶしいなんて言えないわ。
「慣れてもらわないと困るな。これから結婚するんだし」
笑顔なのだが、圧がすごい。日に日に距離を詰めてくる。今後の打ち合わせをしようと言う割にはただ会話を楽しむだけのことが多い。わたしのつまらない話も楽しそうに聞いているし、今も熱心にわたしを見つめてくる。
「どうしてクリス様はそんなに結婚に前向きなのですか?」
「またそれを聞くの? 君に興味があるからだよ」
「クリス様は興味だけで結婚されるのですか?」
「意地悪なことを言うね。君は私に何も感じない?」
「……そちらの方が意地悪ではありませんか?」
運命を感じない? とでも言うように何度も何か感じないか確認してくる。意外とロマンチストなのだろうか。わたしの方は運命的なものは今のところ何も感じない。
でも、緊張はするが一緒にいて嫌じゃないし、慣れればなんとかなりそうだと思う。クリストファー様が気を遣ってくれているからだろうか、会話は楽しい。この人と結婚しても問題ないと思う。まぶしさを除けばだけど。
一度目の人生でジルベルトと結婚したときとはまったく違う。圧はすごいがわたしをとても大事にしてくれていると感じるのだ。
ただ、なぜそう思ってくれるかがわからない。クリストファー様もいきなり結婚を勧められたはずである。わたしが土地の精霊の声を聞いて時間を戻してもらった特別な聖女だからだろうか。
この力に価値があるのは理解できる。理解できるけれど、力だけを求められるのならばやはり悲しいものがある。
「クリス様はわたしが聖女だから結婚するのですか?」
クリストファー様は少し困った顔をする。意地悪な質問だっただろうか。枯れてしまっている領地に聖女の力は必須である。でも、もし他に何かあるなら聞いておきたい。なにより、これ以上傷つきたくない。
「……できれば君に思い出してほしかったんだけど難しそうだね」
「思い出すようなことは何もないと思うのですが」
「時間もあまりないから仕方ないか。君はこれに見覚えがない?」
そういって花びらの入ったペンダントをみせてきた。花びらから不思議な力を感じる。偶然にもこれと同じようなものわたしは持っている。
「不思議な力を感じます。奇遇ですね。わたしも同じような花びらを持っています」
クリストファー様はなぜか少しがっかりしている。
「それ、君からもらったんだよ。覚えていない? 君が五歳くらいの時だと思うんだけど……」
45
お気に入りに追加
816
あなたにおすすめの小説
【完結】婚約を解消して進路変更を希望いたします
宇水涼麻
ファンタジー
三ヶ月後に卒業を迎える学園の食堂では卒業後の進路についての話題がそここで繰り広げられている。
しかし、一つのテーブルそんなものは関係ないとばかりに四人の生徒が戯れていた。
そこへ美しく気品ある三人の女子生徒が近付いた。
彼女たちの卒業後の進路はどうなるのだろうか?
中世ヨーロッパ風のお話です。
HOTにランクインしました。ありがとうございます!
ファンタジーの週間人気部門で1位になりました。みなさまのおかげです!
ありがとうございます!
だから聖女はいなくなった
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」
レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。
彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。
だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。
キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。
※7万字程度の中編です。
【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?
アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。
泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。
16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。
マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。
あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に…
もう…我慢しなくても良いですよね?
この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。
前作の登場人物達も多数登場する予定です。
マーテルリアのイラストを変更致しました。
もう私、好きなようにさせていただきますね? 〜とりあえず、元婚約者はコテンパン〜
野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
ファンタジー
「婚約破棄ですね、はいどうぞ」
婚約者から、婚約破棄を言い渡されたので、そういう対応を致しました。
もう面倒だし、食い下がる事も辞めたのですが、まぁ家族が許してくれたから全ては大団円ですね。
……え? いまさら何ですか? 殿下。
そんな虫のいいお話に、まさか私が「はい分かりました」と頷くとは思っていませんよね?
もう私の、使い潰されるだけの生活からは解放されたのです。
だって私はもう貴方の婚約者ではありませんから。
これはそうやって、自らが得た自由の為に戦う令嬢の物語。
※本作はそれぞれ違うタイプのざまぁをお届けする、『野菜の夏休みざまぁ』作品、4作の内の1作です。
他作品は検索画面で『野菜の夏休みざまぁ』と打つとヒット致します。
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。
聖女追放 ~私が去ったあとは病で国は大変なことになっているでしょう~
白横町ねる
ファンタジー
聖女エリスは民の幸福を日々祈っていたが、ある日突然、王子から解任を告げられる。
王子の説得もままならないまま、国を追い出されてしまうエリス。
彼女は亡命のため、鞄一つで遠い隣国へ向かうのだった……。
#表紙絵は、もふ様に描いていただきました。
#エブリスタにて連載しました。
この野菜は悪役令嬢がつくりました!
真鳥カノ
ファンタジー
幼い頃から聖女候補として育った公爵令嬢レティシアは、婚約者である王子から突然、婚約破棄を宣言される。
花や植物に『恵み』を与えるはずの聖女なのに、何故か花を枯らしてしまったレティシアは「偽聖女」とまで呼ばれ、どん底に落ちる。
だけどレティシアの力には秘密があって……?
せっかくだからのんびり花や野菜でも育てようとするレティシアは、どこでもやらかす……!
レティシアの力を巡って動き出す陰謀……?
色々起こっているけれど、私は今日も野菜を作ったり食べたり忙しい!
毎日2〜3回更新予定
だいたい6時30分、昼12時頃、18時頃のどこかで更新します!
実家から絶縁されたので好きに生きたいと思います
榎夜
ファンタジー
婚約者が妹に奪われた挙句、家から絶縁されました。
なので、これからは自分自身の為に生きてもいいですよね?
【ご報告】
書籍化のお話を頂きまして、31日で非公開とさせていただきますm(_ _)m
発売日等は現在調整中です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる