6 / 42
6.不思議な出会いと約束(一度目の人生⑤)
しおりを挟む
あまりのショックな出来事にマリーベルの子どもは流れてしまった。そのショックも重なり今は伏せっている。
仕方がないだろう。もし、自分もお父様の子どもでなく聖女の契約が出来ないことを知ったり、そのせいで子どももいるのに結婚直後に捨てられそうになったら……。
いえ、意外と大丈夫かもしれないわね。今もこうして冷静なのだもの。マリーベルも心配だけど、それよりこの領地と領民が心配だわ。
わたしが不在の間に不倫したマリーベルのことは許せないが、今はそれ以上にジルベルトたちが許せない。
わたしが土地を癒やしている間は子どもを設けるのは難しいが早く跡継ぎは欲しい。土地の癒やしと平行して跡継ぎを確保したかったようだ。
カレンベルク家の人間たちは効率良く自分たちの希望を叶えるために、早々にわたしを旅立たせ、マリーベルの気持ちを利用した。
マリーベルが妊娠し、わたしとの離婚が決まったあともわたしに土地を癒やせと言うような人たちだ。
わたしがあの時帰宅しなければ、子どもができていなければ、未だに隠れて関係を続けていたのかもしれない。帰宅したら知らない子どもがいた、なんてことになっていたのかと思うとぞっとする。
わたしをお払い箱にしておきながら、マリーベルが聖女になれないなら要らないと言う。なんて身勝手な人たちなのだろう。
聖女は物じゃない。わたしに対する仕打ちも、マリーベルに対する仕打ちも人に対するものではない。
あの人たちは人の心をどこかに捨ててきてしまったようだ。
領地が大変だという割には何もしていないことに腹が立つ。領民に苦労を強いていて自分たちは何不自由ない生活。少しでも力があるなら命を削ったとしても、効果が少しだったとしても努力して土地を癒やせばいい。それが領主一族の役目だ。それなのに、カレンベルクの家の様子からは領地の惨状は予想できないほど良い生活をしている。
さらに言うなら、わたしが初めてこの家に来たときより生活レベルが向上しているように見える。もしかしたら、わたしがいるときにはわざと生活レベルを下げる芝居をしていたのかもしれない。それでも充分贅沢な暮らしだったけれど。
お父様も国から支援をおこなっているはずなのに改善しないことを不思議がっていた。
わたしは早々にこの土地から離れて実家に帰りたかった。けれど、わたしは領民たちの惨状を見ている。マリーベルがあんな状態ではいつジルベルトの領地を癒やせるようになるかわからない。
一番悪いのは浮気男。マリーベルはこれから実家に帰ることもできず、ここで生きていくしかない。マリーベルは効率が悪くても土地を癒やすことはできるため、わたしが再婚に同意しない以上ジルベルトは離婚しないだろうから。
マリーベルを恨む気持ちはあるが、今はかわいそうに思う気持ちの方が少し大きい。……そう思えるのはジルベルトに全く気持ちが無いからかもしれない。
愚かな領主一族のために領民が苦しむのは許せない。各地で出会った領民のこと思えば放っておくなんてことはできなかった。最低限のところは回復させなければと思う。
悔しかったが、わたしは領民のため再び旅に出ることにした。
お父様はこの土地は別の人間に任せて、他の土地に行っても良いと言ってくれた。マリーベルが回復するまでは別の人間を派遣してくれると。けれど、わたしは断った。このままわたしが続ける方が効率が良いはずだから。
***
わたしの旅もそろそろ終盤だ。早く帰りたい一心でかなり無理のある行程でやってきた。
さすがに無謀だったかもしれない。今日はここで終わりにしよう。そう決めて土地に力を流して癒やしていく。
わたしはすでにこの土地との契約を解除してしまった。そのため、とても効率が悪い。再契約をすればいいのかもしれないが、ジルベルトたちと契約するのはごめんだ。
再契約は負担がかかるし、また解除することを考えるとどれだけ悪影響があるかわからない。癒やしの力を全て失ってしまう可能性もある。
契約は解除したものの、この指輪にはほんの少し力が残っている。わたしはこの指輪の力を借りて土地を癒やしていた。
……まずい。力を流しすぎたかも。
この土地はわたしが思っていた以上に枯れていたらしい。思い切り力が吸われていく。
駄目、止められない。
必死に止めようとしてもずるずると体から力が抜けていく。
自分の力を制御できない。
もう駄目……。
わたしの意識はそこで途絶えた。
『……わたしの声が聞こえますか?』
暗闇の中、どこからか声がする。温かく、優しい声だ。
わたしはなんだか答えないといけないような気がした。
「なんでしょうか?」
『良かった。わたしの声が聞こえるのですね』
なんだろう。声は聞こえるが何も見えない。これが死後の世界というものだろうか。
『この土地を癒やしてくれてありがとう。ごめんなさい。あなたの力を奪いすぎてしまいました』
んん?
『ここまで奪うつもりはなかったのです』
「あなたはいったい何者でしょうか?」
『わたしはこの土地に宿るものです。人々が言う精霊のようなものでしょうか。あなたと契約していたものです』
土地に宿る精霊のようなものかぁ……。
どうやら本格的にわたしは死んでしまったらしい。
なんて呆気ない最後だろうか。
力の加減が出来ずに死んでしまうなんて情けない。
お父様に修行不足と怒られてしまうかしら。お父様は悲しんでくれると思うけど、お母様は悲しんでくれるかしら。
『あなたは契約中はもちろん、契約が解除されたあともこの土地を思って癒やしてくれましたね。本当に感謝しています。あなたの命を戻すことはできませんが、代わりにあなたの時間を戻します。良ければやり直してください。このような領主とかかわらない人生を……』
「やり直す?」
『えぇ、この土地の領主は領主の自覚も無く、領民を苦しめ、あなたに大変な苦労をかけました。時間を戻すのでどうか別の人生を歩んでください。……できればこの土地も救ってくれると嬉しいですけど』
どうやら人生のやり直しをさせてくれるそうだ。ただ、やり直しといってもこの状況は放置できない。
わたしが癒やさなければこの領地の人間はどうなってしまうのか……。それにできればと言いながらもこの土地をなんとかして欲しいのが伝わってくる。
正直、こんな人生なんてやり直さなくてもいいくらい疲れてしまった。
でも、わたしにやれることがまだあるのなら? できるのに何もしないなんて安らかに眠れそうにない。
「わかりました。わたしが人生をやり直すことでここの土地の人々やあなたが救われるならやり直します。ジルベルトたちにはこの土地は任せられません」
『……ありがとう。やはり、あなたは本当に優しい人ですね』
「ジルベルトを領主の座から降ろし、この土地を癒やせば良いのですね?」
『そうです。大変だとは思いますが、よろしくお願いします。わたしにできることはあまりありませんが、少しだけお手伝いしますね。またお会いしましょう』
温かく強い力を感じる。そこでわたしの意識は再び途切れた。
仕方がないだろう。もし、自分もお父様の子どもでなく聖女の契約が出来ないことを知ったり、そのせいで子どももいるのに結婚直後に捨てられそうになったら……。
いえ、意外と大丈夫かもしれないわね。今もこうして冷静なのだもの。マリーベルも心配だけど、それよりこの領地と領民が心配だわ。
わたしが不在の間に不倫したマリーベルのことは許せないが、今はそれ以上にジルベルトたちが許せない。
わたしが土地を癒やしている間は子どもを設けるのは難しいが早く跡継ぎは欲しい。土地の癒やしと平行して跡継ぎを確保したかったようだ。
カレンベルク家の人間たちは効率良く自分たちの希望を叶えるために、早々にわたしを旅立たせ、マリーベルの気持ちを利用した。
マリーベルが妊娠し、わたしとの離婚が決まったあともわたしに土地を癒やせと言うような人たちだ。
わたしがあの時帰宅しなければ、子どもができていなければ、未だに隠れて関係を続けていたのかもしれない。帰宅したら知らない子どもがいた、なんてことになっていたのかと思うとぞっとする。
わたしをお払い箱にしておきながら、マリーベルが聖女になれないなら要らないと言う。なんて身勝手な人たちなのだろう。
聖女は物じゃない。わたしに対する仕打ちも、マリーベルに対する仕打ちも人に対するものではない。
あの人たちは人の心をどこかに捨ててきてしまったようだ。
領地が大変だという割には何もしていないことに腹が立つ。領民に苦労を強いていて自分たちは何不自由ない生活。少しでも力があるなら命を削ったとしても、効果が少しだったとしても努力して土地を癒やせばいい。それが領主一族の役目だ。それなのに、カレンベルクの家の様子からは領地の惨状は予想できないほど良い生活をしている。
さらに言うなら、わたしが初めてこの家に来たときより生活レベルが向上しているように見える。もしかしたら、わたしがいるときにはわざと生活レベルを下げる芝居をしていたのかもしれない。それでも充分贅沢な暮らしだったけれど。
お父様も国から支援をおこなっているはずなのに改善しないことを不思議がっていた。
わたしは早々にこの土地から離れて実家に帰りたかった。けれど、わたしは領民たちの惨状を見ている。マリーベルがあんな状態ではいつジルベルトの領地を癒やせるようになるかわからない。
一番悪いのは浮気男。マリーベルはこれから実家に帰ることもできず、ここで生きていくしかない。マリーベルは効率が悪くても土地を癒やすことはできるため、わたしが再婚に同意しない以上ジルベルトは離婚しないだろうから。
マリーベルを恨む気持ちはあるが、今はかわいそうに思う気持ちの方が少し大きい。……そう思えるのはジルベルトに全く気持ちが無いからかもしれない。
愚かな領主一族のために領民が苦しむのは許せない。各地で出会った領民のこと思えば放っておくなんてことはできなかった。最低限のところは回復させなければと思う。
悔しかったが、わたしは領民のため再び旅に出ることにした。
お父様はこの土地は別の人間に任せて、他の土地に行っても良いと言ってくれた。マリーベルが回復するまでは別の人間を派遣してくれると。けれど、わたしは断った。このままわたしが続ける方が効率が良いはずだから。
***
わたしの旅もそろそろ終盤だ。早く帰りたい一心でかなり無理のある行程でやってきた。
さすがに無謀だったかもしれない。今日はここで終わりにしよう。そう決めて土地に力を流して癒やしていく。
わたしはすでにこの土地との契約を解除してしまった。そのため、とても効率が悪い。再契約をすればいいのかもしれないが、ジルベルトたちと契約するのはごめんだ。
再契約は負担がかかるし、また解除することを考えるとどれだけ悪影響があるかわからない。癒やしの力を全て失ってしまう可能性もある。
契約は解除したものの、この指輪にはほんの少し力が残っている。わたしはこの指輪の力を借りて土地を癒やしていた。
……まずい。力を流しすぎたかも。
この土地はわたしが思っていた以上に枯れていたらしい。思い切り力が吸われていく。
駄目、止められない。
必死に止めようとしてもずるずると体から力が抜けていく。
自分の力を制御できない。
もう駄目……。
わたしの意識はそこで途絶えた。
『……わたしの声が聞こえますか?』
暗闇の中、どこからか声がする。温かく、優しい声だ。
わたしはなんだか答えないといけないような気がした。
「なんでしょうか?」
『良かった。わたしの声が聞こえるのですね』
なんだろう。声は聞こえるが何も見えない。これが死後の世界というものだろうか。
『この土地を癒やしてくれてありがとう。ごめんなさい。あなたの力を奪いすぎてしまいました』
んん?
『ここまで奪うつもりはなかったのです』
「あなたはいったい何者でしょうか?」
『わたしはこの土地に宿るものです。人々が言う精霊のようなものでしょうか。あなたと契約していたものです』
土地に宿る精霊のようなものかぁ……。
どうやら本格的にわたしは死んでしまったらしい。
なんて呆気ない最後だろうか。
力の加減が出来ずに死んでしまうなんて情けない。
お父様に修行不足と怒られてしまうかしら。お父様は悲しんでくれると思うけど、お母様は悲しんでくれるかしら。
『あなたは契約中はもちろん、契約が解除されたあともこの土地を思って癒やしてくれましたね。本当に感謝しています。あなたの命を戻すことはできませんが、代わりにあなたの時間を戻します。良ければやり直してください。このような領主とかかわらない人生を……』
「やり直す?」
『えぇ、この土地の領主は領主の自覚も無く、領民を苦しめ、あなたに大変な苦労をかけました。時間を戻すのでどうか別の人生を歩んでください。……できればこの土地も救ってくれると嬉しいですけど』
どうやら人生のやり直しをさせてくれるそうだ。ただ、やり直しといってもこの状況は放置できない。
わたしが癒やさなければこの領地の人間はどうなってしまうのか……。それにできればと言いながらもこの土地をなんとかして欲しいのが伝わってくる。
正直、こんな人生なんてやり直さなくてもいいくらい疲れてしまった。
でも、わたしにやれることがまだあるのなら? できるのに何もしないなんて安らかに眠れそうにない。
「わかりました。わたしが人生をやり直すことでここの土地の人々やあなたが救われるならやり直します。ジルベルトたちにはこの土地は任せられません」
『……ありがとう。やはり、あなたは本当に優しい人ですね』
「ジルベルトを領主の座から降ろし、この土地を癒やせば良いのですね?」
『そうです。大変だとは思いますが、よろしくお願いします。わたしにできることはあまりありませんが、少しだけお手伝いしますね。またお会いしましょう』
温かく強い力を感じる。そこでわたしの意識は再び途切れた。
59
お気に入りに追加
816
あなたにおすすめの小説
もう私、好きなようにさせていただきますね? 〜とりあえず、元婚約者はコテンパン〜
野菜ばたけ@既刊5冊📚好評発売中!
ファンタジー
「婚約破棄ですね、はいどうぞ」
婚約者から、婚約破棄を言い渡されたので、そういう対応を致しました。
もう面倒だし、食い下がる事も辞めたのですが、まぁ家族が許してくれたから全ては大団円ですね。
……え? いまさら何ですか? 殿下。
そんな虫のいいお話に、まさか私が「はい分かりました」と頷くとは思っていませんよね?
もう私の、使い潰されるだけの生活からは解放されたのです。
だって私はもう貴方の婚約者ではありませんから。
これはそうやって、自らが得た自由の為に戦う令嬢の物語。
※本作はそれぞれ違うタイプのざまぁをお届けする、『野菜の夏休みざまぁ』作品、4作の内の1作です。
他作品は検索画面で『野菜の夏休みざまぁ』と打つとヒット致します。
【完結】婚約を解消して進路変更を希望いたします
宇水涼麻
ファンタジー
三ヶ月後に卒業を迎える学園の食堂では卒業後の進路についての話題がそここで繰り広げられている。
しかし、一つのテーブルそんなものは関係ないとばかりに四人の生徒が戯れていた。
そこへ美しく気品ある三人の女子生徒が近付いた。
彼女たちの卒業後の進路はどうなるのだろうか?
中世ヨーロッパ風のお話です。
HOTにランクインしました。ありがとうございます!
ファンタジーの週間人気部門で1位になりました。みなさまのおかげです!
ありがとうございます!
だから聖女はいなくなった
澤谷弥(さわたに わたる)
ファンタジー
「聖女ラティアーナよ。君との婚約を破棄することをここに宣言する」
レオンクル王国の王太子であるキンバリーが婚約破棄を告げた相手は聖女ラティアーナである。
彼女はその婚約破棄を黙って受け入れた。さらに彼女は、新たにキンバリーと婚約したアイニスに聖女の証である首飾りを手渡すと姿を消した。
だが、ラティアーナがいなくなってから彼女のありがたみに気づいたキンバリーだが、すでにその姿はどこにもない。
キンバリーの弟であるサディアスが、兄のためにもラティアーナを探し始める。だが、彼女を探していくうちに、なぜ彼女がキンバリーとの婚約破棄を受け入れ、聖女という地位を退いたのかの理由を知る――。
※7万字程度の中編です。

【完結】婚約破棄される未来見えてるので最初から婚約しないルートを選びます
21時完結
恋愛
レイリーナ・フォン・アーデルバルトは、美しく品格高い公爵令嬢。しかし、彼女はこの世界が乙女ゲームの世界であり、自分がその悪役令嬢であることを知っている。ある日、夢で見た記憶が現実となり、レイリーナとしての人生が始まる。彼女の使命は、悲惨な結末を避けて幸せを掴むこと。
エドウィン王子との婚約を避けるため、レイリーナは彼との接触を避けようとするが、彼の深い愛情に次第に心を開いていく。エドウィン王子から婚約を申し込まれるも、レイリーナは即答を避け、未来を築くために時間を求める。
悪役令嬢としての運命を変えるため、レイリーナはエドウィンとの関係を慎重に築きながら、新しい道を模索する。運命を超えて真実の愛を掴むため、彼女は一人の女性として成長し、幸せな未来を目指して歩み続ける。

妹に婚約者を奪われたので妹の服を全部売りさばくことに決めました
常野夏子
恋愛
婚約者フレデリックを妹ジェシカに奪われたクラリッサ。
裏切りに打ちひしがれるも、やがて復讐を決意する。
ジェシカが莫大な資金を投じて集めた高級服の数々――それを全て売りさばき、彼女の誇りを粉々に砕くのだ。
毒を盛られて生死を彷徨い前世の記憶を取り戻しました。小説の悪役令嬢などやってられません。
克全
ファンタジー
公爵令嬢エマは、アバコーン王国の王太子チャーリーの婚約者だった。だがステュワート教団の孤児院で性技を仕込まれたイザベラに籠絡されていた。王太子達に無実の罪をなすりつけられエマは、修道院に送られた。王太子達は執拗で、本来なら侯爵一族とは認められない妾腹の叔父を操り、父親と母嫌を殺させ公爵家を乗っ取ってしまった。母の父親であるブラウン侯爵が最後まで護ろうとしてくれるも、王国とステュワート教団が協力し、イザベラが直接新種の空気感染する毒薬まで使った事で、毒殺されそうになった。だがこれをきっかけに、異世界で暴漢に腹を刺された女性、美咲の魂が憑依同居する事になった。その女性の話しでは、自分の住んでいる世界の話が、異世界では小説になって多くの人が知っているという。エマと美咲は協力して王国と教団に復讐する事にした。
どうも、死んだはずの悪役令嬢です。
西藤島 みや
ファンタジー
ある夏の夜。公爵令嬢のアシュレイは王宮殿の舞踏会で、婚約者のルディ皇子にいつも通り罵声を浴びせられていた。
皇子の罵声のせいで、男にだらしなく浪費家と思われて王宮殿の使用人どころか通っている学園でも遠巻きにされているアシュレイ。
アシュレイの誕生日だというのに、エスコートすら放棄して、皇子づきのメイドのミュシャに気を遣うよう求めてくる皇子と取り巻き達に、呆れるばかり。
「幼馴染みだかなんだかしらないけれど、もう限界だわ。あの人達に罰があたればいいのに」
こっそり呟いた瞬間、
《願いを聞き届けてあげるよ!》
何故か全くの別人になってしまっていたアシュレイ。目の前で、アシュレイが倒れて意識不明になるのを見ることになる。
「よくも、義妹にこんなことを!皇子、婚約はなかったことにしてもらいます!」
義父と義兄はアシュレイが状況を理解する前に、アシュレイの体を持ち去ってしまう。
今までミュシャを崇めてアシュレイを冷遇してきた取り巻き達は、次々と不幸に巻き込まれてゆき…ついには、ミュシャや皇子まで…
ひたすら一人づつざまあされていくのを、呆然と見守ることになってしまった公爵令嬢と、怒り心頭の義父と義兄の物語。
はたしてアシュレイは元に戻れるのか?
剣と魔法と妖精の住む世界の、まあまあよくあるざまあメインの物語です。
ざまあが書きたかった。それだけです。
聖女追放 ~私が去ったあとは病で国は大変なことになっているでしょう~
白横町ねる
ファンタジー
聖女エリスは民の幸福を日々祈っていたが、ある日突然、王子から解任を告げられる。
王子の説得もままならないまま、国を追い出されてしまうエリス。
彼女は亡命のため、鞄一つで遠い隣国へ向かうのだった……。
#表紙絵は、もふ様に描いていただきました。
#エブリスタにて連載しました。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる