36 / 61
本編
Module_036
しおりを挟む
「さぁて、着いたわよ。ようこそ、マレーン商会へ!」
にっこりと微笑みながら話かけるイルネであったが、その腕はガッチリとセロの身体をホールドしている。
「ようこそも何も、無理矢理ココに連れて来たのはそっちだろ……」
「あら? 何か言ったかしら?」
「別に何も」
微笑みながら無言の圧力をかけるイルネに、セロはため息を吐きながら言葉を返す。
「そう。なら何も問題ないわね。それじゃあ、早速行きましょうか」
反対側からホールドするイルゼヴィルを伴い、セロを中に迎えたイルネは、階段を上ってすぐの部屋へとセロを連れてくる。
「それじゃあ私は少し休ませてもらうぞ。隣の部屋にいるが、あまり騒ぎ過ぎるなよ? まだ若干酔いが抜けていないからな」
「分かったわ。どうぞごゆっくり~」
ヒラヒラと手を振りながらそう言い残して部屋を出るイルゼヴィルを、イルネは笑顔で見送る。
「さて、と。まずは仕事を手伝ってもらう前にーー何があったのかしら?」
「えっ?」
予想外の彼女の発言に、セロは軽く驚きながら聞き返す。
「出会った時、どこか暗い雰囲気だったからね。これはちょっと聞き出した方がいいかと思ってね。そのせいで手伝ってもらう仕事に支障が出たら嫌だし」
「……オイ、どっちかって言うと、後者の理由が大きいだからだろうが。ったく……んで? ちなみに……断ったら?」
「簡単よ。聞き出すまでここから出られないだけね」
耳にしたイルネの言葉に、一瞬「本気か?」と勘繰ったセロだったが、捉えた彼女の目は笑っていない。その目と向けられる圧力から真剣さを読み取ったセロは、ガックリと肩を落として呟く。
「ったく、逃げ場ナシかよ……ただ、まぁいいか。そんなに大した話じゃないし」
小さくため息を吐いたセロは、イルネたちと出会う前に起きた出来事を話始めた。
ーーギルドでコンラットから声をかけられたこと。
ーーそのまま彼と一緒にデラキオ商会に向かい、呼び主であるデラキオと対面したこと。
ーーデラキオから、取引として腰に下げたアイテムポーチを寄越せと告げられたことと、その申し出を断ったこと。
「なるほど……目ざといブタね。おそらく、あのギルドでの一件からセロのことを嗅ぎつけたんでしょうね」
「あぁまぁ確かにあのナリはブタに見えーーって、オイ。そんなハッキリ言っていいのかよ」
「あら。それなら、他にどんな表現が?」
笑みも浮かべずにサラリと罵るイルネに、セロは若干引きつつ、話を続ける。
「まぁあの野郎がブタかどうかは置いておくとして、だ。結局、このポーチの対価として500万リドルと提示されたが、丁重にお断りしたよ」
「ふむ……そうね。それが賢明だと思うわ。私も見たけど、あのギルドの天井にまで届くほどの魔物と鎧獅子の遺体を収納できる容量を持つアイテムポーチだもの。それこそ5,000万リドル積んでもまだ足りないでしょうね」
「えっ? そ、そうなのか?」
真向かいのソファに腰を下ろしたイルネが、さも当然だと告げた言葉に、セロは首を傾げながら訊ねる。
「呆れた。『そうなの?』じゃないわよ。いい? アイテムポーチは、それこそ一泊分の荷物を収納できるものでも10万リドルは下らない、それほどの価値がある代物なの。まさかとは思うけど……アイテムポーチの価値を知らなかった、なんてことはないわよね?」
「アハハハハ……はぃ、その通りデス」
聞き返されたセロは、咄嗟にぎこちない笑い声でやり過ごそうとしたものの、セロの思惑を見透かすようなイルネの目つきに観念して、肩を竦ませつつその指摘を認める。
「ホントに呆れたものね。あれほどの技術と知識を持ちながら、てんで常識ってものを知らないとはね」
「スミマセン……って、いやいや。断ったのは、そもそも単にアイツのところじゃあ、このポーチと同等の代物は作れないと思ったから……なんだけど」
「ほほぅ……それじゃあ、作れるだけの技術があれば、売っても良かったと?」
「まぁそうだな。別に秘密にしておくようなものでもないし。仕組みをきちんと理解して、必要な材料を用意すれば作れるから」
笑いながら返すセロとは対照的に、イルネは盛大なため息を吐きつつ、キツイ口調で忠告する。
「貴方はもう少し常識というものを知る努力をした方がいいわね。自分の身を守るためにも。いい? アイテムポーチの製作方法なんて、この街ーーいや、ひいては国同士の戦争が起きてもおかしくはない。アイテムポーチはその品物自体が稀少なのだから。そんなものの製作レシピを個人がーーましてや機巧師のライセンスも持たない子どもが知っていたとすれば、どんな混乱が引き起こされるか……想像しただけで身震いするわよ」
「そ、そんなに!? さすがに冗談……だろ?」
「冗談でこんなことが言えないわよ。まったく……」
ついには説教めいた口調で窘められたセロは、「やっちまった」とこれまで呟いた言葉に恥ずかしさを覚える。
「……はぁ。アイテムポーチのことはまぁいいわ。あと、気になるのは『ポーチと同等の代物は作れないと思った』という点ね。どうしてそう判断できたのかしら?」
「うええええぇぇぇ……言わなきゃダメか?」
ひしひしと伝わるイルネの圧力に、セロはささやかな抵抗を試みる。しかしーー
「機巧師として、その発言を無視できると思って?」
「デスヨネ……」
完全に薮蛇だったと後悔するセロだったが、後の祭りであった。商会のトップを張る人物に、下手な小細工は通用しない。セロは今さらながら「厄介な人に捕まった」とことここに至り実感するのだった。
「ーーなるほど。『既存の精霊構文を切り貼りしてるだけ』か。それは確かに問題ではあるわね」
「まぁ既存のソースコードを転用するのは、別に悪いことじゃない。一から組み上げるより断然早いし、ミスも少なくて済むからな」
「そうよね。他の機巧師でも、同様なことはやっているだろう。だが……」
イルネの言葉を引き継ぐように、一度頷いたセロは再び口を開く。
「それだと、精霊武具が不具合を起こす頻度も高くなる」
セロは確信を持ってイルネに告げる。精霊武具は持ち主の適性に合ったものでなければ、その価値を十全には発揮できない。
それは単に得意とする武器の種類のみではなく、攻撃・防御時における役割、手数で勝負かあるいは一撃必殺を重視するかといった戦闘のスタイル……など、さまざまな要素を考慮する必要があるのだ。
「それを、まるで鋳型に嵌め込むような真似で作られた武具を与えられてみろ。そもそもが持ち主の相性に合致してないんだ。絶対どこかで歪みが出るぞ。幸い今は表面化してないみたいだけどな。俺は……そんな使い手側のことを無視したものを作りたくはない」
俯きながら静かに告げたセロは、おもむろに組んでいた手を強く握った。
(確かにある程度の効率化や合理化は必要だろうさ。けど……それは本当に相手のためになっているのか? そもそも、技術者として、よりいいものを使ってもらいたい、そのために何が最前か……それを諦めずに試行錯誤するのが必要なんじゃないのか?)
セロは目の前に座るイルネが言うように、確かにこの世界の常識には疎い。しかし、転生前の経験から「技術者の何たるか」は未熟ながらも持ち合わせてはいる。
ーーより良いものを、遍く人々に提供したい。
ーー自分が生み出したもので、人々を幸せにしたい。
そんな思いを抱くセロは、端から見れば「ただの理想論だろ」と笑われるかもしれない。
けれども、自分の持つ技術は、そうした目的のために使われるべきだーーと、彼はデラキオ商会の一件でその思いを強くしたのだった。
「……なるほど。貴方の根源はそこなのね」
ふと漏れたセロの言葉に、イルネはポツリと呟いた。
「えっ?」
耳にしたイルネの言葉に、ハッと我に返って顔を上げると、彼女はおもむろに席を立ち、机の上に広げていた書類を手に取ると、セロの前に差し出す。
「これは君がカラクの精霊武具に施した構文をもとに、私が今までに構築した構文を見直した設計図よ。見てみなさい」
「ーーっ!?」
言われるがまま渡された書類に目を落とすと、そこには彼女なりの思索の跡が残っていた。セロが施した改良は、彼から言わせれば「ほんのわずかな」ものでしかない。だが、イルネはその残されたヒントをもとに、大幅な見直しを行っていた。また、渡された書類には、構文の見直しだけではなく、随所に彼女なりの工夫が見て取れる。
(これは……凄い。まだまだ荒削りで改善の余地がある……けどーー)
ーーこの人は、俺と同じなんだ。
ふとセロの頭の中に、そんな考えがよぎった。確かに彼の言う通り、記載された精霊構文にはまだまだ手を加える余地がある。しかし、そもそも「自分の持つ技術が一番だ」と胡座をかいてあいるようならば、こんな見直しなどは行わない。
びっしりと書き込まれた精霊構文と、紙の端に記された検討内容からは、「どうすればより良いものを作り出せるか」というイルネの技術者としての姿勢が渡された書類から浮かび上がった。
にっこりと微笑みながら話かけるイルネであったが、その腕はガッチリとセロの身体をホールドしている。
「ようこそも何も、無理矢理ココに連れて来たのはそっちだろ……」
「あら? 何か言ったかしら?」
「別に何も」
微笑みながら無言の圧力をかけるイルネに、セロはため息を吐きながら言葉を返す。
「そう。なら何も問題ないわね。それじゃあ、早速行きましょうか」
反対側からホールドするイルゼヴィルを伴い、セロを中に迎えたイルネは、階段を上ってすぐの部屋へとセロを連れてくる。
「それじゃあ私は少し休ませてもらうぞ。隣の部屋にいるが、あまり騒ぎ過ぎるなよ? まだ若干酔いが抜けていないからな」
「分かったわ。どうぞごゆっくり~」
ヒラヒラと手を振りながらそう言い残して部屋を出るイルゼヴィルを、イルネは笑顔で見送る。
「さて、と。まずは仕事を手伝ってもらう前にーー何があったのかしら?」
「えっ?」
予想外の彼女の発言に、セロは軽く驚きながら聞き返す。
「出会った時、どこか暗い雰囲気だったからね。これはちょっと聞き出した方がいいかと思ってね。そのせいで手伝ってもらう仕事に支障が出たら嫌だし」
「……オイ、どっちかって言うと、後者の理由が大きいだからだろうが。ったく……んで? ちなみに……断ったら?」
「簡単よ。聞き出すまでここから出られないだけね」
耳にしたイルネの言葉に、一瞬「本気か?」と勘繰ったセロだったが、捉えた彼女の目は笑っていない。その目と向けられる圧力から真剣さを読み取ったセロは、ガックリと肩を落として呟く。
「ったく、逃げ場ナシかよ……ただ、まぁいいか。そんなに大した話じゃないし」
小さくため息を吐いたセロは、イルネたちと出会う前に起きた出来事を話始めた。
ーーギルドでコンラットから声をかけられたこと。
ーーそのまま彼と一緒にデラキオ商会に向かい、呼び主であるデラキオと対面したこと。
ーーデラキオから、取引として腰に下げたアイテムポーチを寄越せと告げられたことと、その申し出を断ったこと。
「なるほど……目ざといブタね。おそらく、あのギルドでの一件からセロのことを嗅ぎつけたんでしょうね」
「あぁまぁ確かにあのナリはブタに見えーーって、オイ。そんなハッキリ言っていいのかよ」
「あら。それなら、他にどんな表現が?」
笑みも浮かべずにサラリと罵るイルネに、セロは若干引きつつ、話を続ける。
「まぁあの野郎がブタかどうかは置いておくとして、だ。結局、このポーチの対価として500万リドルと提示されたが、丁重にお断りしたよ」
「ふむ……そうね。それが賢明だと思うわ。私も見たけど、あのギルドの天井にまで届くほどの魔物と鎧獅子の遺体を収納できる容量を持つアイテムポーチだもの。それこそ5,000万リドル積んでもまだ足りないでしょうね」
「えっ? そ、そうなのか?」
真向かいのソファに腰を下ろしたイルネが、さも当然だと告げた言葉に、セロは首を傾げながら訊ねる。
「呆れた。『そうなの?』じゃないわよ。いい? アイテムポーチは、それこそ一泊分の荷物を収納できるものでも10万リドルは下らない、それほどの価値がある代物なの。まさかとは思うけど……アイテムポーチの価値を知らなかった、なんてことはないわよね?」
「アハハハハ……はぃ、その通りデス」
聞き返されたセロは、咄嗟にぎこちない笑い声でやり過ごそうとしたものの、セロの思惑を見透かすようなイルネの目つきに観念して、肩を竦ませつつその指摘を認める。
「ホントに呆れたものね。あれほどの技術と知識を持ちながら、てんで常識ってものを知らないとはね」
「スミマセン……って、いやいや。断ったのは、そもそも単にアイツのところじゃあ、このポーチと同等の代物は作れないと思ったから……なんだけど」
「ほほぅ……それじゃあ、作れるだけの技術があれば、売っても良かったと?」
「まぁそうだな。別に秘密にしておくようなものでもないし。仕組みをきちんと理解して、必要な材料を用意すれば作れるから」
笑いながら返すセロとは対照的に、イルネは盛大なため息を吐きつつ、キツイ口調で忠告する。
「貴方はもう少し常識というものを知る努力をした方がいいわね。自分の身を守るためにも。いい? アイテムポーチの製作方法なんて、この街ーーいや、ひいては国同士の戦争が起きてもおかしくはない。アイテムポーチはその品物自体が稀少なのだから。そんなものの製作レシピを個人がーーましてや機巧師のライセンスも持たない子どもが知っていたとすれば、どんな混乱が引き起こされるか……想像しただけで身震いするわよ」
「そ、そんなに!? さすがに冗談……だろ?」
「冗談でこんなことが言えないわよ。まったく……」
ついには説教めいた口調で窘められたセロは、「やっちまった」とこれまで呟いた言葉に恥ずかしさを覚える。
「……はぁ。アイテムポーチのことはまぁいいわ。あと、気になるのは『ポーチと同等の代物は作れないと思った』という点ね。どうしてそう判断できたのかしら?」
「うええええぇぇぇ……言わなきゃダメか?」
ひしひしと伝わるイルネの圧力に、セロはささやかな抵抗を試みる。しかしーー
「機巧師として、その発言を無視できると思って?」
「デスヨネ……」
完全に薮蛇だったと後悔するセロだったが、後の祭りであった。商会のトップを張る人物に、下手な小細工は通用しない。セロは今さらながら「厄介な人に捕まった」とことここに至り実感するのだった。
「ーーなるほど。『既存の精霊構文を切り貼りしてるだけ』か。それは確かに問題ではあるわね」
「まぁ既存のソースコードを転用するのは、別に悪いことじゃない。一から組み上げるより断然早いし、ミスも少なくて済むからな」
「そうよね。他の機巧師でも、同様なことはやっているだろう。だが……」
イルネの言葉を引き継ぐように、一度頷いたセロは再び口を開く。
「それだと、精霊武具が不具合を起こす頻度も高くなる」
セロは確信を持ってイルネに告げる。精霊武具は持ち主の適性に合ったものでなければ、その価値を十全には発揮できない。
それは単に得意とする武器の種類のみではなく、攻撃・防御時における役割、手数で勝負かあるいは一撃必殺を重視するかといった戦闘のスタイル……など、さまざまな要素を考慮する必要があるのだ。
「それを、まるで鋳型に嵌め込むような真似で作られた武具を与えられてみろ。そもそもが持ち主の相性に合致してないんだ。絶対どこかで歪みが出るぞ。幸い今は表面化してないみたいだけどな。俺は……そんな使い手側のことを無視したものを作りたくはない」
俯きながら静かに告げたセロは、おもむろに組んでいた手を強く握った。
(確かにある程度の効率化や合理化は必要だろうさ。けど……それは本当に相手のためになっているのか? そもそも、技術者として、よりいいものを使ってもらいたい、そのために何が最前か……それを諦めずに試行錯誤するのが必要なんじゃないのか?)
セロは目の前に座るイルネが言うように、確かにこの世界の常識には疎い。しかし、転生前の経験から「技術者の何たるか」は未熟ながらも持ち合わせてはいる。
ーーより良いものを、遍く人々に提供したい。
ーー自分が生み出したもので、人々を幸せにしたい。
そんな思いを抱くセロは、端から見れば「ただの理想論だろ」と笑われるかもしれない。
けれども、自分の持つ技術は、そうした目的のために使われるべきだーーと、彼はデラキオ商会の一件でその思いを強くしたのだった。
「……なるほど。貴方の根源はそこなのね」
ふと漏れたセロの言葉に、イルネはポツリと呟いた。
「えっ?」
耳にしたイルネの言葉に、ハッと我に返って顔を上げると、彼女はおもむろに席を立ち、机の上に広げていた書類を手に取ると、セロの前に差し出す。
「これは君がカラクの精霊武具に施した構文をもとに、私が今までに構築した構文を見直した設計図よ。見てみなさい」
「ーーっ!?」
言われるがまま渡された書類に目を落とすと、そこには彼女なりの思索の跡が残っていた。セロが施した改良は、彼から言わせれば「ほんのわずかな」ものでしかない。だが、イルネはその残されたヒントをもとに、大幅な見直しを行っていた。また、渡された書類には、構文の見直しだけではなく、随所に彼女なりの工夫が見て取れる。
(これは……凄い。まだまだ荒削りで改善の余地がある……けどーー)
ーーこの人は、俺と同じなんだ。
ふとセロの頭の中に、そんな考えがよぎった。確かに彼の言う通り、記載された精霊構文にはまだまだ手を加える余地がある。しかし、そもそも「自分の持つ技術が一番だ」と胡座をかいてあいるようならば、こんな見直しなどは行わない。
びっしりと書き込まれた精霊構文と、紙の端に記された検討内容からは、「どうすればより良いものを作り出せるか」というイルネの技術者としての姿勢が渡された書類から浮かび上がった。
0
お気に入りに追加
124
あなたにおすすめの小説
幼い公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~
朱色の谷
ファンタジー
公爵家の末娘として生まれた6歳のティアナ
お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。
お父様やお兄様は私に関心がないみたい。愛されたいと願い、愛想よく振る舞っていたが一向に興味を示してくれない…
そんな中、夢の中の本を読むと、、、
とある元令嬢の選択
こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。
転生調理令嬢は諦めることを知らない
eggy
ファンタジー
リュシドール子爵の長女オリアーヌは七歳のとき事故で両親を失い、自分は片足が不自由になった。
それでも残された生まれたばかりの弟ランベールを、一人で立派に育てよう、と決心する。
子爵家跡継ぎのランベールが成人するまで、親戚から暫定爵位継承の夫婦を領地領主邸に迎えることになった。
最初愛想のよかった夫婦は、次第に家乗っ取りに向けた行動を始める。
八歳でオリアーヌは、『調理』の加護を得る。食材に限り刃物なしで切断ができる。細かい調味料などを離れたところに瞬間移動させられる。その他、調理の腕が向上する能力だ。
それを「貴族に相応しくない」と断じて、子爵はオリアーヌを厨房で働かせることにした。
また夫婦は、自分の息子をランベールと入れ替える画策を始めた。
オリアーヌが十三歳になったとき、子爵は隣領の伯爵に加護の実験台としてランベールを売り渡してしまう。
同時にオリアーヌを子爵家から追放する、と宣言した。
それを機に、オリアーヌは弟を取り戻す旅に出る。まず最初に、隣町まで少なくとも二日以上かかる危険な魔獣の出る街道を、杖つきの徒歩で、武器も護衛もなしに、不眠で、歩ききらなければならない。
弟を取り戻すまで絶対諦めない、ド根性令嬢の冒険が始まる。
主人公が酷く虐げられる描写が苦手な方は、回避をお薦めします。そういう意味もあって、R15指定をしています。
追放令嬢ものに分類されるのでしょうが、追放後の展開はあまり類を見ないものになっていると思います。
2章立てになりますが、1章終盤から2章にかけては、「令嬢」のイメージがぶち壊されるかもしれません。不快に思われる方にはご容赦いただければと存じます。
魅了が解けた貴男から私へ
砂礫レキ
ファンタジー
貴族学園に通う一人の男爵令嬢が第一王子ダレルに魅了の術をかけた。
彼女に操られたダレルは婚約者のコルネリアを憎み罵り続ける。
そして卒業パーティーでとうとう婚約破棄を宣言した。
しかし魅了の術はその場に運良く居た宮廷魔術師に見破られる。
男爵令嬢は処刑されダレルは正気に戻った。
元凶は裁かれコルネリアへの愛を取り戻したダレル。
しかしそんな彼に半年後、今度はコルネリアが婚約破棄を告げた。
三話完結です。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――
メインをはれない私は、普通に令嬢やってます
かぜかおる
ファンタジー
ヒロインが引き取られてきたことで、自分がラノベの悪役令嬢だったことに気が付いたシルヴェール
けど、メインをはれるだけの実力はないや・・・
だから、この世界での普通の令嬢になります!
↑本文と大分テンションの違う説明になってます・・・
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる