148 / 244
6巻
6-3
しおりを挟む「ツグナ=サエキ、ようこそメフィストバル帝国へ。面を上げなさい」
「はっ」
ツグナが静かに頭を上げる。なだらかな曲線を描く卵型の輪郭に、わずかに吊り上がった目。一見して性別の分かり辛い、中性的な顔。
そんなツグナに対してリシュルが改めて覚えたのは、漠然とした違和感だった。
――やはり落ち着き過ぎているわね。
貴族でもない人間が、この場に集まる面々を見ても動揺を見せない。そのことが彼女の目には奇異に映った。だが、ツグナが以前ガレイドルとも謁見したことを踏まえれば、この落ち着きようも一応は納得できる。
そうした認識を持つと同時に、自分を見つめるツグナの二つの黒い眼が異様に脳裏に焼きついた。まるでこちらが、身体の内側まで覗きこまれているような感覚が走る。
リシュルはそうした違和感を頭の片隅へと追いやり、表面上は淡々とした口調で言葉を並べていった。
「貴方のことは、かの獅子の王から聞いたわ。大分活躍しているとか」
「……勿体ないお言葉でございます」
ツグナの方も、表情はさらりと取り繕っていた。だが心の内ではそっと「あのオヤジめ……」と毒づく。その発言がなければ、自分はこんな場所に来ることはなかったのだ。普段は全くしない言葉遣いのせいで、舌がおかしくなったような錯覚さえする。
「でも、貴方の外見からはおよそ想像できないわね。キメラを討伐し、あの震鉱竜様と事を構えて生き残ったというのだから。まるで奇跡よね。悪運が強いとも言えるかしら?」
「――っ!?」
広間に響いたその言葉に、ツグナの肩がわずかに反応を示す。その動きを見て、リシュルの口元が緩まった。
(チッ……さすがに国のトップだけはあるな。もう俺のしたことが耳に届いてるなんて。これなら、ユニーク魔法や魔書のことも報告されてるとみた方がいいか)
「さすがに耳が早いですね」
ぽつりと漏れたツグナの言葉に、リシュルは「当然でしょう」と軽く笑う。
「伊達にこの国のトップとしてこの椅子に座ってないわよ。ただ……」
しばしの間を置いて、リシュルの口からため息と共に発せられた言葉が、ツグナの耳を貫いた。
「少々期待外れね。獅子王から話を聞いてどんな人物かと思っていたんだけど……やって来たのがこんな頼りなさそうな少年だなんて。いくら名前が売れていようが、本人に力がなければ結局大したことはないわ。よくもまぁリリアンヌもこのような子供を側に置いておくものね。『紫銀』の名が泣くとは思わないのかしら? もし貴方がその程度ならば、周囲にいる者たちの程度の低さも窺い知れるというものよ」
挑発めいたリシュルの発言に、ツグナはちらりとリリアに目を向ける。彼の視界が捉えたのは、重圧の中で肩を震わせながらひたすら耐え抜かんとしている彼女の姿だった。他の仲間たちも同様に必死に食らいつこうとしており、彼女たちの態度を無様だと笑うことは誰にもできやしないだろう。ツグナは彼女たちの姿をしっかりと目に焼き付けてから、ゆっくりと口を開く。
もとから言い逃れる気もない。そして、あのギルドマスターの前で自らの力を見せた時から……決意は変わらない。
「――訂正しろ」
先ほどのリシュルの言葉は、ツグナの逆鱗に触れていた。悪気はなかったとしても、ツグナにとっては許し難い。もし自分だけが貶められたのであれば、まだ許せた。彼は自分が完璧だとは欠片も思ってはいない。誰であれ欠点はあるのだから、そこは素直に認めるべきとさえ考えている。けれども、そのことが周りの人間に飛び火するのはどうしても耐えられなかった。
今のツグナに、リリアたち以外に家族と呼べる相手はいない。心から大切だと思える人はいない。そこに血の繋がりどうこうは関係ないのだ。
確かに、相手が誰であるべきかを考える状況であるかもしれない。しかしながら、ツグナとしては「だからどうした」と傲然と言い切るのみだ。
大切なものを踏みにじられれば、ツグナは真っ向から相手と対峙する。それが誰であろうと、目の前に立ち塞がる敵は全力で倒すのみ。
「何だと貴様っ! リシュル様がどのような御方か分かっているのか! お前の方こそ謝罪すべきではないのか!」
リシュルの側に控えていた臣下の一人が声を荒らげるも、ツグナは頑として謝罪しなかった。
「黙れ。俺は俺の師匠を、そして家族を侮辱した、そこに座っている皇帝陛下様に言ったんだ。さっきの発言の裏に、どのような意図があるのかは知らない。だが、謝罪はまず先に手を出した方からするべきだろ」
剣呑な空気をその身に纏い、すっと立ち上がったツグナは、おもむろに掲げた左腕からズルリと一冊の本を取り出す。
「俺の師匠が、家族が何だって? ――下手なコトを口走るようなら、容赦しねえぞ」
突如として身体から引きずり出されたその本に目を見張るリシュルを前に、ツグナは自らが持つ手札を切った。
第5話 責任と返礼
「そ、それは……」
ツグナの手中に収まる一冊の書。夜の闇よりもなお濃く、目にするだけで思わず意識が吸い込まれそうになるほど深く黒いオーラを纏うそれは、強大な力を宿した「魔書」である。
「人を選ぶ書」として知られる魔書が有するのは、偉大な「魔導」の力。幾多の文献や伝承からその絶大なる力が窺い知れるものの、なぜそのような力が存在するのか、何を基準に所有者を決定するのか……など、全容は未だ解明されていない。故に古くから、魔書の存在は危険視されてきたのだった。また一方で魔書を扱える者は極めて少ないため、その存在自体が眉唾物だと評する輩もいる。
「これは魔書《クトゥルー》。そして……これが、俺が唯一使える魔法だっ!」
ツグナがそう告げるや否や、掲げられた本の頁がひとりでに捲られていき、青白い光の粒が渦を巻く。集まった光粒は、やがてはツグナを中心とした竜巻となり、高い天井を貫かんばかりに昇っていった。魔書を手に自らの魔法――《創造召喚魔法》を解放したツグナは、眼前に現れた光景に自然と頬が緩んでいく。
多くの人間が集う空間を煌びやかに舞い踊る光粒は、ダイヤモンドダストのように場を彩る。そしてその光が散った後には、ツグナを囲むようにリルをはじめとした従者たちが並び立っていた。
「《創造召喚魔法》――これが俺の魔法だ。一国の主なら、発言には気を付けろよ? 下手をすると、手元が狂ってうっかりこの宮殿をブッ潰すことになるかもしれないんだからな」
「唯一なる魔法……」
「まさか、あれが!? 名前から察するに召喚魔法の一つだと思われるが……あのようなものを呼び出す魔法など未だかつて見たことが……」
広間に居並ぶ臣下たちがにわかにざわつき始め、傍らのリルの背を撫でていたツグナの耳には震えた声があちらこちらから届く。魔書を携え、見たこともない魔法を扱う少年の姿に、大人たちは揃って狼狽した表情を浮かべていた。
ユニーク魔法――それは、一般的に用いられる火・地・雷・風・水・補助・錬金の七系統のどれとも異なる特殊な魔法。
玉座に腰かけるリシュルは気丈な佇まいを見せてはいたものの、完全に予想外の展開となったこの状況に奥歯を噛み締めていた。確かに、事前情報としてツグナが持つ力の一端は理解していた。その価値や強さも、十分に理解したつもりでいた。しかし、それは所詮「つもり」であり、その力の強大さを真に理解してはいなかった。
ツグナの周囲に突如現れた従者らしき者たちを見てみれば、そのどれもが高いレベルを有していると察しがつく。ツグナの魔法をその目で見たリシュルは、彼の力が個人として持つにはどれほど強力すぎるのかを本能的に感じていた。
(あの獅子王……最初っからこうなることが分かってたわね)
脳裏に浮かんだ彼が高笑いする光景に内心で毒づきつつも、リシュルは持ち前の精神力で動揺を捩じ伏せた。アクシデントがあったとはいえ、未だ話の主導権は自分が握っていると思い直し、平静を装う。
(確かに力自体は強大なものだろうけど……その力をこの少年は扱い切れているのかしら? ただユニーク魔法を持つだけならば、それは単に稀少なケースだということでしかないわ。実際、この国にもユニーク魔法を使える者はいるのだし……問題は、その力がふとした拍子に牙を剥いた時ね)
メフィストバル帝国には二名のユニーク魔法の使い手がいる。この二名は国外にもその名を轟かせており、他国への抑止力となる役割を担っていた。リシュルの態度と発言は、彼らを有しているからこそのものである。
稀少なユニーク魔法は、魔法を究める上でも、国家戦略の観点でも貴重な存在だ。だが、その力も振るうのは生身の身体である。いくら強力な力を秘めていようとも、現実に使用し得るものでなければ無用の長物に他ならない。
(彼の持つ力が本当にこの国を害するものであるのか否か……見極めるためにも、もう少し揺さぶった方がいいかしら)
事の趨勢を見極めんと、リシュルが脳裏でそんな考えを巡らせていたその時――
「そういえば、さっきそっちが言っていたが……アルガストと出会ったのは、あの竜の住処である遺跡迷宮で魔書を手に入れた時のことだ。その際に、アルガストからこれを貰った」
朗々と語ったツグナは、懐から一枚の鱗を取り出して見せた。
黄土色の薄いその鱗は、アルガストがツグナに持たせた自らの逆鱗である。竜種を討伐した証としても有名なそれは、アルガストとの出会いを証明するこれ以上ないほどの物証だ。
ツグナの手中で美しい輝きを放つ逆鱗に機先を制されて、臣下たちは皆一様に口を閉ざしてしまった。
押し黙る臣下たちがどうしたものかと視線を左右に泳がせる中、ただ一人リシュルだけが、ツグナの発した言葉にピクリと眉を上げた。
「魔書を手に入れた、ですって……?」
自らの呟きで違和感をさらに募らせたリシュルは、眉間に皺を寄せる。今目の前でツグナが携えている魔書、その中から現れ出でた従者たちは、とても一朝一夕で鍛え上げられたようには思えない。
(この子はいつ魔書を手に入れた? もしも本当に遺跡迷宮で手に入れたのなら、それからのわずかな時間でここまで使いこなしたと言うの? いや、でも……)
心の内に溜まっていく疑念に、リシュルは珍しく焦燥に駆られる。そんな彼女の心の中を見透かしたかのように、ツグナは静かに告げた。
「そして、あの遺跡迷宮で俺が手に入れた魔書は――これとは別物だ」
「なっ……!?」
広間に響いたツグナの声が、リシュルとその臣下たちの顔を驚愕に染め上げた。大人たちが一様に驚いている光景に、彼の口がすっと弧を描く。
「この魔書《クトゥルー》は『全ての魔書を統べる書』だ。そして、現時点で幾つかの魔書がこの中に統合されている」
わずかな静寂を縫うように重ねられたツグナの言葉。
そこまで話したツグナは、一度口を閉ざしてぐるりと視線を一周させた。リシュルは黙したまま微動だにせず、控えている臣下たちも硬い表情のまま、様々な思いの籠った目をツグナに向けている。
ある者は疑念を。ある者は畏怖を。
突き刺さる視線をものともせず、ツグナは堂々たる態度で結論を述べる。
「――もう分かっただろ? 要するに、俺は『統合した複数の魔書を扱える』ということなんだよ」
シニカルな笑みを浮かべ、ツグナは真っ向から牽制する。既に形勢は逆転し、ツグナはリシュルと対等以上の立ち位置にいる。広間に来た当初と今の空気は一変しており、リリアたちも自身にかかる威圧が和らいでいることに心の中で安堵の息をついていた。
一方のリシュルも、ツグナの言葉が何を意味しているのか、否応なく理解せざるを得ない状況に至っていた。魔書に秘められているのは強大な魔導の力。それがわずかな加減で一国をも滅ぼしかねないことを知っているリシュルとしては、ツグナは単に脅威と表現するだけでは足りない人物だと判断に到っている。
「ふふっ……複数の魔書を統べる、か。それがもし本当なら、この国の……いや、大陸中の脅威となり得るわね」
「…………」
リシュルはどこか冷めた目でツグナを見下ろしながら、口を開いた。その言葉は、この場に同席する多くの臣下たちが抱いている思いを代弁したものだ。
多くの人々の頂に立つ人間として、彼女の判断が国の将来を左右するのは言うまでもない。ツグナも相手の立場を考慮して、とりあえず黙ったままリシュルの言葉に耳を傾ける。
「けれども、それは『もし本当のことならば』という仮定の話でしかない。あなたの言葉を安易に嘘と断じることはできないのも確かではあるけれど、もしかしたらこの場を逃れるためのブラフかもしれない。事実、過去に複数の魔書を扱った者はいないのだから……」
「ならば、それを証明しろ……とでも?」
話の流れから薄々リシュルの意図を感じ取ったツグナが、その真意を問うべく口を開く。
それに対し、リシュルはすっと口の端を吊り上げた。
「さぁ? どうかしらね……貴方に選択できる道は二つ。自らの発言を証明するために動くか、はたまた尻尾を巻いて逃げるか。もしあくまで真実だと訴えるのなら、あるいは師を侮辱した私を許せないのなら……己の力を私たちに見せてみなさい」
「なるほど……俺としては後者しかあり得ないな。具体的にはどうすれば?」
「この場にいる者と戦えばいい。もちろん、一対一でね」
リシュルの語気が反論など認めないとばかりに強められる。しばし考えに耽っていたツグナだが、やがてため息交じりに呟く。
「確かにそれが一番分かりやすいか。ただ……」
そこで一度言葉を切ったツグナの目が、ゆっくりとリシュルたちを見回す。その瞳に宿る強固な意志に、ゾクリとリシュルの背筋が震える。
「リシュル=メフィストバル陛下。言ったからには……責任持ってくれねぇかな?」
ふっと微笑んだツグナは、真っ直ぐに壇上のリシュルを見据えてハッキリと言い切る。
「戦えと言うのなら――まずは国のトップが先駆となるべきだと俺は思うね。俺の家族に向けた先の言葉の分も含め……キッチリと返礼させてもらおうかな」
その言葉に、広間に集った者たちの誰もが、氷の彫像の如く硬直した。
第6話 御前試合
「……舐めるなよ小僧が」
射殺すような鋭い目をツグナに寄越しながら、臣下の一人が腹の底まで響く声を上げた。ツグナが声のした方に目を転じれば、そこには屈強な魔族の男が立っている。
「陛下! このような無礼な子供の言うことを真に受けてはなりませんぞ」
「カンバニル。その口ぶりからして、お前には彼の言ったことが到底信じられない、ということかしら?」
リシュルはこの展開を予想していたかのように、静かに呟いた。リシュルの言葉に、カンバニルと呼ばれた男は頷きながら「当然です」と言い切る。
「『複数の魔書を扱える』……? 法螺を吹くのも大概にしろよ、小僧。陛下の仰った通り、未だかつてそのような者がいたことなど皆無だ。だいたい、魔書使いだと? 笑わせてくれるわ。一国をも滅ぼす力とは聞くが、所詮は実態も定かではない夢物語の産物に過ぎん。そのような眉唾物の力なぞ我らの敵ではないわ。我ら魔族は、魔法の扱いに長けた種族だ。そのような怪しげな力など恐るるに足らんな」
激しい口調で責め立てるカンバニルとは対照的に、ツグナは終始涼やかな顔でそれを受け止める。
「陛下の手を煩わせるまでもない。陛下、私が直々にこの小僧に思い知らせてやりましょう」
ツグナの態度がよほど頭に来たとみえ、カンバニルは自ら戦う役目を買って出た。
「カンバニルはああ言っているけれど……どうする?」
「どうする……とは?」
シュルの言葉をオウム返しして、ツグナはその真意を問う。
リシュルはさらに話を続けた。
「つまり、彼の提案に乗ってはくれないか、ということよ。私としては直接貴方と戦うこともやぶさかではないのだけれど、折角彼が意欲を見せているのだから、その思いを無下にしたくはない。それに、私は貴方個人の力もさることながら、貴方の魔書によって生み出された従者たちの力にも興味があるの。実際に相対するよりも、彼と戦っているところを見た方が、貴方の言う『間違い』を冷静に判断できると思うのだけど?」
「……」
リシュルの話を聞き終えたツグナは、しばし黙った後、おもむろに口を開く。
「なら……彼が陛下の名代として戦うことを宣言してもらおうか」
名代とはこの場合、国家の代表となることを意味する。それをリシュルから直接指名させることで、後から言いがかりをつけられるのを防げる。
「分かったわ。では……我、リシュル=メフィストバルの名において命ずる。カンバニル=オルグラント、貴殿は我の名代としてツグナ=サエキと戦え」
「はっ! 必ずや勝利をこの手に!」
恭しく頭を下げるカンバニルを、ツグナたちは黙ったまま眺めていた。
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
カンバニルに近づいたツグナは、早々に本題を切り出した。
「それで? どうやって勝敗をつける?」
その不遜な言葉と態度に、カンバニルは眉根を寄せるも、ツグナの表情はいささかも変わらない。その瞳に宿った「捩じ伏せてやる」という意志を読み取ったカンバニルは、鼻で笑った後に口を開いた。
「勝つつもりでいるのか。哀れな……ならば、互いに三名ずつを選出し、それぞれ戦うのがよかろう。三戦中二戦を制した方を最終的な勝者と認定するのだ」
「ふぅん、なるほどね。だが……途中で引き分けがあった場合はどうする?」
ツグナが疑問を挟むと、カンバニルは「そんなことがあるはずもないだろう」と若干不愉快そうな態度を見せて答える。
「ふむ……では私とお前の戦いを最終戦として、その勝敗を決着にするのはどうだ。それと、陛下はお前のユニーク魔法に興味を示しておられるようだからな。そちらの他二名はお前の従者の中から選ぶがいい」
意図的に強調したカンバニルに、ツグナは一瞬だけ眉を吊り上げたものの、結局何も言い返さずに目で続きを促す。予想に反して突っかかってこなかったことに白けたのか、カンバニルは淡々とその先を告げていく。
「得物は自由、ただし相手を殺せば負けとする。どんな怪我をさせようが生きていればよい。どちらかが降参の意を表明すれば、そこで試合は終了だ。異論は?」
「いや……分かった。それでいい」
最低限の言葉でもって条件を確認すると、ツグナは回れ右をして、後方にいるリルたちのもとに帰っていく。
「フン、生意気なガキめ……こんなガキがあの『紫銀』の弟子だと? それに妖精族の娘に加え、狐の獣人に赤髪の人族とは……節操がないとはこのことだな。ユニーク魔法と魔書を所持すると聞いてどんな奴かと思っていたものの――これはとうとう『紫銀』の目も曇ったか」
カンバニルの呟きはツグナの耳にも届いたが、ツグナはそれにもいちいち突っかかることはせず、ただ口角をわずかに上げるのみ。
しかしその微笑みの裏、腹の底では、自分でも抑えが利かないほどの黒い感情が渦巻いていた。黒光りする瞳の奥に、宝玉の如き輝きが宿る。その目つきはまるで獲物を狙う肉食獣のように鋭いものになっていた。
――徹底的に、容赦なく。
――自らが犯した過ちの意味を叩き込むまで。
いつしか口が裂けんばかりの凶悪な笑みを浮かべながら、ツグナは「さてどうしようか」とメンバーの選定方法を考え始める。
そうしたツグナの身体から迸る怒りを読み取っても、従者たちの中には誰一人として逃げ出す者はいない。むしろ「ヤツらを倒すのは自分だ」とばかりに闘志をむき出しにしている。
カンバニルに対する怒りが心中に渦巻く中、自分と心を同じくして戦ってくれるリルたちの存在が、ツグナは素直に嬉しかった。
両者の思惑をよそに時間は過ぎ去り――そして戦いの幕は上がる。
0
お気に入りに追加
5,212
あなたにおすすめの小説
黒の創造召喚師 ―Closs over the world―
幾威空
ファンタジー
※2021/07/21 続編の連載を別枠としてこちらに移動しました。
■あらすじ■
佐伯継那(さえき つぐな)16歳。彼は偶然とも奇跡的ともいえる確率と原因により死亡し、異世界に転生を果たす。神様からの「お詫び」にもらった(というよりぶんどった)「創造召喚魔法」というオリジナルでユニーク過ぎる魔法を引っ提げて。
――そして、大陸全土を巻き込んだ「世界大戦」の元凶であった悪神・オルクスを死闘の末に打ち倒し、平穏を取り戻した
――はずなのだが……神・ディエヴスの依頼により、ツグナたちは新たな戦いに巻き込まれることとなる。
スキル【合成】が楽しすぎて最初の村から出られない
紅柄ねこ(Bengara Neko)
ファンタジー
15歳ですべての者に授けられる【スキル】、それはこの世界で生活する為に必要なものであった。
世界は魔物が多く闊歩しており、それによって多くの命が奪われていたのだ。
ある者は強力な剣技を。またある者は有用な生産スキルを得て、生活のためにそれらを使いこなしていたのだった。
エメル村で生まれた少年『セン』もまた、15歳になり、スキルを授かった。
冒険者を夢見つつも、まだ村を出るには早いかと、センは村の周囲で採取依頼をこなしていた。
悪役貴族の四男に転生した俺は、怠惰で自由な生活がしたいので、自由気ままな冒険者生活(スローライフ)を始めたかった。
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
俺は何もしてないのに兄達のせいで悪役貴族扱いされているんだが……
アーノルドは名門貴族クローリー家の四男に転生した。家の掲げる独立独行の家訓のため、剣技に魔術果ては鍛冶師の技術を身に着けた。
そして15歳となった現在。アーノルドは、魔剣士を育成する教育機関に入学するのだが、親戚や上の兄達のせいで悪役扱いをされ、付いた渾名は【悪役公子】。
実家ではやりたくもない【付与魔術】をやらされ、学園に通っていても心の無い言葉を投げかけられる日々に嫌気がさした俺は、自由を求めて冒険者になる事にした。
剣術ではなく刀を打ち刀を使う彼は、憧れの自由と、美味いメシとスローライフを求めて、時に戦い。時にメシを食らい、時に剣を打つ。
アーノルドの第二の人生が幕を開ける。しかし、同級生で仲の悪いメイザース家の娘ミナに学園での態度が演技だと知られてしまい。アーノルドの理想の生活は、ハチャメチャなものになって行く。
貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
『収納』は異世界最強です 正直すまんかったと思ってる
農民ヤズ―
ファンタジー
「ようこそおいでくださいました。勇者さま」
そんな言葉から始まった異世界召喚。
呼び出された他の勇者は複数の<スキル>を持っているはずなのに俺は収納スキル一つだけ!?
そんなふざけた事になったうえ俺たちを呼び出した国はなんだか色々とヤバそう!
このままじゃ俺は殺されてしまう。そうなる前にこの国から逃げ出さないといけない。
勇者なら全員が使える収納スキルのみしか使うことのできない勇者の出来損ないと呼ばれた男が収納スキルで無双して世界を旅する物語(予定
私のメンタルは金魚掬いのポイと同じ脆さなので感想を送っていただける際は語調が強くないと嬉しく思います。
ただそれでも初心者故、度々間違えることがあるとは思いますので感想にて教えていただけるとありがたいです。
他にも今後の進展や投稿済みの箇所でこうしたほうがいいと思われた方がいらっしゃったら感想にて待ってます。
なお、書籍化に伴い内容の齟齬がありますがご了承ください。
お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。
勇者召喚に巻き込まれ、異世界転移・貰えたスキルも鑑定だけ・・・・だけど、何かあるはず!
よっしぃ
ファンタジー
9月11日、12日、ファンタジー部門2位達成中です!
僕はもうすぐ25歳になる常山 順平 24歳。
つねやま じゅんぺいと読む。
何処にでもいる普通のサラリーマン。
仕事帰りの電車で、吊革に捕まりうつらうつらしていると・・・・
突然気分が悪くなり、倒れそうになる。
周りを見ると、周りの人々もどんどん倒れている。明らかな異常事態。
何が起こったか分からないまま、気を失う。
気が付けば電車ではなく、どこかの建物。
周りにも人が倒れている。
僕と同じようなリーマンから、数人の女子高生や男子学生、仕事帰りの若い女性や、定年近いおっさんとか。
気が付けば誰かがしゃべってる。
どうやらよくある勇者召喚とやらが行われ、たまたま僕は異世界転移に巻き込まれたようだ。
そして・・・・帰るには、魔王を倒してもらう必要がある・・・・と。
想定外の人数がやって来たらしく、渡すギフト・・・・スキルらしいけど、それも数が限られていて、勇者として召喚した人以外、つまり巻き込まれて転移したその他大勢は、1人1つのギフト?スキルを。あとは支度金と装備一式を渡されるらしい。
どうしても無理な人は、戻ってきたら面倒を見ると。
一方的だが、日本に戻るには、勇者が魔王を倒すしかなく、それを待つのもよし、自ら勇者に協力するもよし・・・・
ですが、ここで問題が。
スキルやギフトにはそれぞれランク、格、強さがバラバラで・・・・
より良いスキルは早い者勝ち。
我も我もと群がる人々。
そんな中突き飛ばされて倒れる1人の女性が。
僕はその女性を助け・・・同じように突き飛ばされ、またもや気を失う。
気が付けば2人だけになっていて・・・・
スキルも2つしか残っていない。
一つは鑑定。
もう一つは家事全般。
両方とも微妙だ・・・・
彼女の名は才村 友郁
さいむら ゆか。 23歳。
今年社会人になりたて。
取り残された2人が、すったもんだで生き残り、最終的には成り上がるお話。
転生幼女のチートな悠々自適生活〜伝統魔法を使い続けていたら気づけば賢者になっていた〜
犬社護
ファンタジー
ユミル(4歳)は気がついたら、崖下にある森の中にいた。
馬車が崖下に落下した影響で、前世の記憶を思い出す。周囲には散乱した荷物だけでなく、さっきまで会話していた家族が横たわっており、自分だけ助かっていることにショックを受ける。
大雨の中を泣き叫んでいる時、1体の小さな精霊カーバンクルが現れる。前世もふもふ好きだったユミルは、もふもふ精霊と会話することで悲しみも和らぎ、互いに打ち解けることに成功する。
精霊カーバンクルと仲良くなったことで、彼女は日本古来の伝統に関わる魔法を習得するのだが、チート魔法のせいで色々やらかしていく。まわりの精霊や街に住む平民や貴族達もそれに振り回されるものの、愛くるしく天真爛漫な彼女を見ることで、皆がほっこり心を癒されていく。
人々や精霊に愛されていくユミルは、伝統魔法で仲間たちと悠々自適な生活を目指します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。