4 / 7
撮影
しおりを挟む
翌朝、菜摘はオレンジ色のトートバッグを提げて登校した。
朝のホームルームが始まり、濱田結衣が教室に入ってきた。
教壇に立ち、お定まりの挨拶をしたあと、故意か無意識か、教室の中央最後列の菜摘の席に視線を投げかけた。机の横のトートバッグが目に入ったらしく、あからさまに顔をしかめた。菜摘は挑むような眼差しを送りつけたが、それには取り合わず、何食わぬ顔でホームルームの始まりを宣言した。
チャイムが鳴ると、濱田結衣は雑談をしようと群がってきた女子の一団に一言断り、菜摘の席へと歩を進めた。顔から表情が消えている。彼女が児童を叱りつける直前に決まって見せる表情だ。
濱田結衣は一旦説教を始めるとしつこいが、出し抜けに怒鳴りつけるような真似はまずしない。先手必勝、敵が机に辿り着くよりも先に口火を切った。
「せんせぇ。ランドセルが壊れたから、今日から違う鞄で学校に来ることにしたんですけど、別にいいですよね。事情が事情だし」
「壊れた? 事情が事情って、どういうこと?」
「事故があって、ボロボロになっちゃったんです。こんなふうに」
スタンバイしていたスマートフォンの画面を見せる。おびただしい切り傷を負った赤いランドセルの画像を目の当たりにした瞬間、濱田結衣の眉間に深く皺が刻まれた。片手でスマートフォンをやんわりと押しのけ、険しい表情のまま菜摘を見据える。
あんたがやったんじゃないの? 事故のせいで壊れてしまったんじゃなくて、あんたがわざと傷つけたんじゃないの?
二つの瞳は、そう詰問するかのようだった。
「……仕方ないわね」
溜息がこぼれた。濱田結衣の唇からだ。
「そういうことなら、ランドセル以外の鞄で来ても構わないわ。なにをやって壊したのかは知らないけど、今後は気をつけなさいよ、つまらない不注意には」
そう言い捨てて、机から離れる。教卓を囲むように待機していた女子たちと少しばかり言葉を交わし、教室をあとにした。
「壊れた」と言ったのに「壊した」と決めつけられたのは納得がいかなかったし、「つまらない」の一言は癪に障ったが、黙っていた。感情を顔に出すのも自制した。全ては今後のことを考えての対応だった。
*
菜摘は昨晩、濱田結衣の顔写真をどう撮るかについて考えた。
面と向かって頼むか。それとも、無断で撮影するか。
相手の性格、そして菜摘との仲を考えれば、頼んでも簡単には撮らせてもらえないだろう。だからといって隠し撮りをするのは、犯行が発覚したときが怖い。どちらも選びがたいが、下手に出て相手の警戒心を和らげた方が、目的を遂げられる可能性が高いはずだ。
わざわざ職員室に出向いて願い出るのは、いささか大げさで、怪訝に思われかねない。行動を起こすとすれば、濱田結衣が教室にいて、なおかつ、授業やホームルームが行われていないとき。つまり、授業やホームルームを行うために教室に入って来てからそれらを始めるまでの間か、それらを終えてから教室を出て行くまでの間。それ以外ならば、給食時間。三つのうちのいずれかだ。
給食時間の場合、クラスメイト全員から注目を浴びるのは必至で、やりにくい。授業やホームルームの前後の場合、例によって一部の女子が担任を取り囲むと予想されるが、チャンスが全くないわけではないはずだ。
濱田結衣は理科の教科担任を務めている。理科の授業は、明日の三時間目にある。
明日、三時間目が始まる前か終わったあとに顔写真の撮影を申し出よう。
そう方針を固めてから半日が経ち、計画を実行に移すときが来た。
*
濱田結衣は授業が始まる三分前に教室にやって来た。好都合なことに、彼女とよく話をする女子のグループは全員、教室の隅で無駄話に夢中になっている。
菜摘は席を立ち、教卓へ向かう。本日の授業で使うらしいプリントをチェックしていた濱田結衣は、気配を感じたのか足音を聞き取ったのか、顔を上げた。近づいてくる菜摘を認めると、あからさまではないにせよ、眉根と眉根の間隔を狭めた。その表情の変化に対する感情を抑えつけ、単刀直入に切り出した。
「せんせぇ。ボク、せんせぇの顔写真が欲しいんですけど、撮ってもいいですか」
唐突な申し出に、訝しげな眼差しを教え子に注ぐ。
「私の顔写真? どうしてそんなものが欲しいの?」
「どうしてって、欲しいからです」
「答えになってないじゃない。ちゃんと理由を言いなさい」
教室にいる児童の視線が集まり出したのを感じたが、意に介さずに答える。
「欲しいから、欲しいんです。それが理由です」
「……辻。あんたねぇ、人に頼み事をしておいてその態度はないんじゃないの。ふて腐れてないで、きちんと理由を説明しなさい。どうして先生の顔写真が欲しいの?」
「説明したら撮らせてくれるんですか」
「説明次第に決まってるじゃない。ごちゃごちゃ言ってないで、さっさと説明しなさいよ。それとも、言えないような理由なの?」
言い合う二人の顔つきと声が、叱り叱られるときのそれに近づいてきた。濱田結衣に馴れ馴れしく接するグループに属する女子たちも、いつの間にか無駄話を止め、不安そうに成り行きを見守っている。
顔写真の撮影を願い出たのが彼女たちだったならば、すんなりと目的を達成できたに違いない。そう思うと、腹立たしくもあり、もどかしくもある。
相手を納得させられると確信を持てる虚偽の理由を、菜摘は用意できていなかった。昨夜も随分と遅くまで考えたし、言葉をやりとりしている今も懸命に思案している。しかし、どうしても、これというアイデアが浮かばない。
「言えないの? 言えないなら許可するわけにはいかないわ。顔写真は諦めなさい」
菜摘はなにも言い返せない。両の手を強く握り締めて悔しさを押し殺す。ジーパンのポケットに忍ばせているカッターナイフを、いつしか強く意識していた。
濱田結衣は菜摘から顔を背けた。それにワンテンポ遅れて、授業開始を告げるチャイムが鳴った。
タイムリミットを告げる音色に、菜摘は強引に迷いを振り切った。ジーパンのポケットに手を入れ、カッターナイフ――ではなく、スマートフォンを取り出す。カメラ機能を立ち上げ、レンズを濱田結衣に向け、撮影ボタンをタップした。
かしゃり、というシャッター音を追いかけるように、菜摘は画面を見た。濱田結衣の無防備な横顔がフレームに収まっていた。
「ちょっと、辻! あんた、なにを勝手に――」
鋭い眼差しと声から逃げるように、一目散に自席に戻る。胸にスマートフォンを強く押し当て、上体を天板に密着させ、さらに片腕で頭をガードする。心臓が狂乱したように拍動している。
「辻!」
二度目の怒鳴り声も無視する。机まで詰め寄ってくるかもしれないと危惧したが、足音は近づいてこない。ほどなく三度目の怒声が教室に響いたが、菜摘は体勢を崩そうとはしなかった。
重々しい溜息が聞こえたのを最後に、教室から一切の音が途絶えた。息が詰まるような沈黙は一分を超えて続いた。
膠着状態を打破したのは濱田結衣だった。感情を爆発させ、ひときわ大きな声で菜摘を怒鳴りつけたのではない。教科書を開くよう、さばさばとした口調で児童一同に命じたのだ。
恐る恐る顔を上げると、濱田結衣はプリントを配っていた。菜摘の方は見ていない。思わず、安堵の息がこぼれた。何食わぬ顔でスマートフォンをポケットに仕舞い、トートバッグから教科書を取り出す。
授業が終わると、濱田結衣は教卓の上を片づけながら菜摘を睨みつけた。菜摘は平然を装ってはいたが、鼓動は早鐘を打っていた。別室に連れて行かれて説教を食らうことを覚悟したが、案に相違して、敵はさっさと教室から出て行った。夕方のホームルームのあとも何事もなかった。
写真を無断で撮影したことへの怒りはあるが、顔写真を悪用することはないと判断し、行為を消極的に肯定したのだ。菜摘はそう結論した。
朝のホームルームが始まり、濱田結衣が教室に入ってきた。
教壇に立ち、お定まりの挨拶をしたあと、故意か無意識か、教室の中央最後列の菜摘の席に視線を投げかけた。机の横のトートバッグが目に入ったらしく、あからさまに顔をしかめた。菜摘は挑むような眼差しを送りつけたが、それには取り合わず、何食わぬ顔でホームルームの始まりを宣言した。
チャイムが鳴ると、濱田結衣は雑談をしようと群がってきた女子の一団に一言断り、菜摘の席へと歩を進めた。顔から表情が消えている。彼女が児童を叱りつける直前に決まって見せる表情だ。
濱田結衣は一旦説教を始めるとしつこいが、出し抜けに怒鳴りつけるような真似はまずしない。先手必勝、敵が机に辿り着くよりも先に口火を切った。
「せんせぇ。ランドセルが壊れたから、今日から違う鞄で学校に来ることにしたんですけど、別にいいですよね。事情が事情だし」
「壊れた? 事情が事情って、どういうこと?」
「事故があって、ボロボロになっちゃったんです。こんなふうに」
スタンバイしていたスマートフォンの画面を見せる。おびただしい切り傷を負った赤いランドセルの画像を目の当たりにした瞬間、濱田結衣の眉間に深く皺が刻まれた。片手でスマートフォンをやんわりと押しのけ、険しい表情のまま菜摘を見据える。
あんたがやったんじゃないの? 事故のせいで壊れてしまったんじゃなくて、あんたがわざと傷つけたんじゃないの?
二つの瞳は、そう詰問するかのようだった。
「……仕方ないわね」
溜息がこぼれた。濱田結衣の唇からだ。
「そういうことなら、ランドセル以外の鞄で来ても構わないわ。なにをやって壊したのかは知らないけど、今後は気をつけなさいよ、つまらない不注意には」
そう言い捨てて、机から離れる。教卓を囲むように待機していた女子たちと少しばかり言葉を交わし、教室をあとにした。
「壊れた」と言ったのに「壊した」と決めつけられたのは納得がいかなかったし、「つまらない」の一言は癪に障ったが、黙っていた。感情を顔に出すのも自制した。全ては今後のことを考えての対応だった。
*
菜摘は昨晩、濱田結衣の顔写真をどう撮るかについて考えた。
面と向かって頼むか。それとも、無断で撮影するか。
相手の性格、そして菜摘との仲を考えれば、頼んでも簡単には撮らせてもらえないだろう。だからといって隠し撮りをするのは、犯行が発覚したときが怖い。どちらも選びがたいが、下手に出て相手の警戒心を和らげた方が、目的を遂げられる可能性が高いはずだ。
わざわざ職員室に出向いて願い出るのは、いささか大げさで、怪訝に思われかねない。行動を起こすとすれば、濱田結衣が教室にいて、なおかつ、授業やホームルームが行われていないとき。つまり、授業やホームルームを行うために教室に入って来てからそれらを始めるまでの間か、それらを終えてから教室を出て行くまでの間。それ以外ならば、給食時間。三つのうちのいずれかだ。
給食時間の場合、クラスメイト全員から注目を浴びるのは必至で、やりにくい。授業やホームルームの前後の場合、例によって一部の女子が担任を取り囲むと予想されるが、チャンスが全くないわけではないはずだ。
濱田結衣は理科の教科担任を務めている。理科の授業は、明日の三時間目にある。
明日、三時間目が始まる前か終わったあとに顔写真の撮影を申し出よう。
そう方針を固めてから半日が経ち、計画を実行に移すときが来た。
*
濱田結衣は授業が始まる三分前に教室にやって来た。好都合なことに、彼女とよく話をする女子のグループは全員、教室の隅で無駄話に夢中になっている。
菜摘は席を立ち、教卓へ向かう。本日の授業で使うらしいプリントをチェックしていた濱田結衣は、気配を感じたのか足音を聞き取ったのか、顔を上げた。近づいてくる菜摘を認めると、あからさまではないにせよ、眉根と眉根の間隔を狭めた。その表情の変化に対する感情を抑えつけ、単刀直入に切り出した。
「せんせぇ。ボク、せんせぇの顔写真が欲しいんですけど、撮ってもいいですか」
唐突な申し出に、訝しげな眼差しを教え子に注ぐ。
「私の顔写真? どうしてそんなものが欲しいの?」
「どうしてって、欲しいからです」
「答えになってないじゃない。ちゃんと理由を言いなさい」
教室にいる児童の視線が集まり出したのを感じたが、意に介さずに答える。
「欲しいから、欲しいんです。それが理由です」
「……辻。あんたねぇ、人に頼み事をしておいてその態度はないんじゃないの。ふて腐れてないで、きちんと理由を説明しなさい。どうして先生の顔写真が欲しいの?」
「説明したら撮らせてくれるんですか」
「説明次第に決まってるじゃない。ごちゃごちゃ言ってないで、さっさと説明しなさいよ。それとも、言えないような理由なの?」
言い合う二人の顔つきと声が、叱り叱られるときのそれに近づいてきた。濱田結衣に馴れ馴れしく接するグループに属する女子たちも、いつの間にか無駄話を止め、不安そうに成り行きを見守っている。
顔写真の撮影を願い出たのが彼女たちだったならば、すんなりと目的を達成できたに違いない。そう思うと、腹立たしくもあり、もどかしくもある。
相手を納得させられると確信を持てる虚偽の理由を、菜摘は用意できていなかった。昨夜も随分と遅くまで考えたし、言葉をやりとりしている今も懸命に思案している。しかし、どうしても、これというアイデアが浮かばない。
「言えないの? 言えないなら許可するわけにはいかないわ。顔写真は諦めなさい」
菜摘はなにも言い返せない。両の手を強く握り締めて悔しさを押し殺す。ジーパンのポケットに忍ばせているカッターナイフを、いつしか強く意識していた。
濱田結衣は菜摘から顔を背けた。それにワンテンポ遅れて、授業開始を告げるチャイムが鳴った。
タイムリミットを告げる音色に、菜摘は強引に迷いを振り切った。ジーパンのポケットに手を入れ、カッターナイフ――ではなく、スマートフォンを取り出す。カメラ機能を立ち上げ、レンズを濱田結衣に向け、撮影ボタンをタップした。
かしゃり、というシャッター音を追いかけるように、菜摘は画面を見た。濱田結衣の無防備な横顔がフレームに収まっていた。
「ちょっと、辻! あんた、なにを勝手に――」
鋭い眼差しと声から逃げるように、一目散に自席に戻る。胸にスマートフォンを強く押し当て、上体を天板に密着させ、さらに片腕で頭をガードする。心臓が狂乱したように拍動している。
「辻!」
二度目の怒鳴り声も無視する。机まで詰め寄ってくるかもしれないと危惧したが、足音は近づいてこない。ほどなく三度目の怒声が教室に響いたが、菜摘は体勢を崩そうとはしなかった。
重々しい溜息が聞こえたのを最後に、教室から一切の音が途絶えた。息が詰まるような沈黙は一分を超えて続いた。
膠着状態を打破したのは濱田結衣だった。感情を爆発させ、ひときわ大きな声で菜摘を怒鳴りつけたのではない。教科書を開くよう、さばさばとした口調で児童一同に命じたのだ。
恐る恐る顔を上げると、濱田結衣はプリントを配っていた。菜摘の方は見ていない。思わず、安堵の息がこぼれた。何食わぬ顔でスマートフォンをポケットに仕舞い、トートバッグから教科書を取り出す。
授業が終わると、濱田結衣は教卓の上を片づけながら菜摘を睨みつけた。菜摘は平然を装ってはいたが、鼓動は早鐘を打っていた。別室に連れて行かれて説教を食らうことを覚悟したが、案に相違して、敵はさっさと教室から出て行った。夕方のホームルームのあとも何事もなかった。
写真を無断で撮影したことへの怒りはあるが、顔写真を悪用することはないと判断し、行為を消極的に肯定したのだ。菜摘はそう結論した。
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
天穹は青く
梅林 冬実
現代文学
母親の無理解と叔父の存在に翻弄され、ある日とうとう限界を迎えてしまう。
気付けば傍に幼い男の子がいて、その子は尋ねる。「どうしたの?」と。
普通に生きたい。それだけだった。頼れる人なんて、誰もいなくて。
不意に訪れた現実に戸惑いつつも、自分を見つめ返す。その先に見えるものとは。
その男、人の人生を狂わせるので注意が必要
いちごみるく
現代文学
「あいつに関わると、人生が狂わされる」
「密室で二人きりになるのが禁止になった」
「関わった人みんな好きになる…」
こんな伝説を残した男が、ある中学にいた。
見知らぬ小グレ集団、警察官、幼馴染の年上、担任教師、部活の後輩に顧問まで……
関わる人すべてを夢中にさせ、頭の中を自分のことで支配させてしまう。
無意識に人を惹き込むその少年を、人は魔性の男と呼ぶ。
そんな彼に関わった人たちがどのように人生を壊していくのか……
地位や年齢、性別は関係ない。
抱える悩みや劣等感を少し刺激されるだけで、人の人生は呆気なく崩れていく。
色んな人物が、ある一人の男によって人生をジワジワと壊していく様子をリアルに描いた物語。
嫉妬、自己顕示欲、愛情不足、孤立、虚言……
現代に溢れる人間の醜い部分を自覚する者と自覚せずに目を背ける者…。
彼らの運命は、主人公・醍醐隼に翻弄される中で確実に分かれていく。
※なお、筆者の拙作『あんなに堅物だった俺を、解してくれたお前の腕が』に出てくる人物たちがこの作品でもメインになります。ご興味があれば、そちらも是非!
※長い作品ですが、1話が300〜1500字程度です。少しずつ読んで頂くことも可能です!
冴えない俺と美少女な彼女たちとの関係、複雑につき――― ~助けた小学生の姉たちはどうやらシスコンで、いつの間にかハーレム形成してました~
メディカルト
恋愛
「え……あの小学生のお姉さん……たち?」
俺、九十九恋は特筆して何か言えることもない普通の男子高校生だ。
学校からの帰り道、俺はスーパーの近くで泣く小学生の女の子を見つける。
その女の子は転んでしまったのか、怪我していた様子だったのですぐに応急処置を施したが、実は学校で有名な初風姉妹の末っ子とは知らずに―――。
少女への親切心がきっかけで始まる、コメディ系ハーレムストーリー。
……どうやら彼は鈍感なようです。
――――――――――――――――――――――――――――――
【作者より】
九十九恋の『恋』が、恋愛の『恋』と間違える可能性があるので、彼のことを指すときは『レン』と表記しています。
また、R15は保険です。
毎朝20時投稿!
【3月14日 更新再開 詳細は近況ボードで】
生まれきたる者 ~要らない赤ちゃん引き取ります~
京衛武百十
現代文学
『要らない赤ちゃん引き取ります』
そう記された怪しいサイトを真に受ける人間は、普通はいないだろう。けれど、そんな怪しさしかないサイトすら頼らずにいられない人間はいる。
そして今日も一人、そこに記された電話番号をダイヤルする者がいたのだった。
なろうの方で連載していたものを、こちらにも掲載することにしました。
筆者注:筆者自身も子を持つ親として自らを戒める為に書いているというのもありますので、親や大人にとっては非常に耳の痛い部分もあると思います。ご注意ください。
セーラー服美人女子高生 ライバル同士の一騎討ち
ヒロワークス
ライト文芸
女子高の2年生まで校内一の美女でスポーツも万能だった立花美帆。しかし、3年生になってすぐ、同じ学年に、美帆と並ぶほどの美女でスポーツも万能な逢沢真凛が転校してきた。
クラスは、隣りだったが、春のスポーツ大会と夏の水泳大会でライバル関係が芽生える。
それに加えて、美帆と真凛は、隣りの男子校の俊介に恋をし、どちらが俊介と付き合えるかを競う恋敵でもあった。
そして、秋の体育祭では、美帆と真凛が走り高跳びや100メートル走、騎馬戦で対決!
その結果、放課後の体育館で一騎討ちをすることに。
ハズレガチャの空きカプセル
京衛武百十
現代文学
釈埴一真(しゃくじきかずま)と妹の琴美(ことみ)は、六畳一間の安アパートの一室に捨てられた兄妹である。会社勤めの一真の収入をあてにしていたはずの両親が、宝くじが当たったとかで、「お前らは勝手に生きろ。俺達はお前らの所為で台無しになった自分の人生をエンジョイするからよ」と吐き捨て、行先も告げずにいなくなったのだ。
一真はすでに成人し仕事をしていたからまだしも琴美はまだ十六歳の高校生である。本来なら保護責任があるはずだが、一真も琴美も、心底うんざりしていたので、両親を探すこともしなかった。
なお、両親は共に再婚同士であり、一真と琴美はそれぞれの連れ子だったため、血縁関係はない。
これは、そんな兄妹の日常である。
筆者より。
<血の繋がらない兄妹>という設定から期待されるような展開はありません。一真も琴美も、徹底した厭世主義者ですので。
また、出だしが一番不幸な状態なだけで、二人が少しずつ人間性を取り戻していく様子を描く日常ものになると思います。また、結果には必ずそれに至る<理由>がありますので、二人がどうしてそうなれたのか理由についても触れていきます。
あと、元々は『中年男と女子高生というシチュエーションを自分なりに描いたらどうなるだろう?』ということで思い付きましたが、明らかに方向性が違いますね。
なお、舞台は「9歳の彼を9年後に私の夫にするために私がするべきこと」や「織姫と凶獣」と直接繋がっており、登場人物も一部重なっています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる