120 / 120
エピローグ
しおりを挟む
真一は加古川に帰郷後、福寿のもとへ謝罪に行った。
「一からやり直したいんだ。そのためには、福寿、お前の協力が必要不可欠なんだよ。途中までだけど四国八十八か所を巡って、己を見つめ直して生まれ変わった俺を、信じてくれ。なあ福寿、頼むよ」
御朱印は押してもらっていないし、寺の写真は一葉も撮影していない。札所を訪れた証拠はどこにもなかったが、真一はそれを承知でごり押しした。
真一の被害者たちの中で最もお人好しな男は、眉をひそめながらも「とりあえず、最長でも半年までなら」と、期待以上のお人好しを発揮した。こうして真一は、福寿のアパートに居候しながら再起を図ることになった。
再就職先、もとい、人生初となるまともな就職先には、引っ越し業者を選んだ。真一は悪知恵が働き、口が上手い人間だと自負している。従事するならば頭脳労働、という固定観念に今までは囚われていたが、四国遍路と小毬での騒動を経験して、自分には存外体力と根性があることに気がついた。だからそちら方面に挑戦してみることにしたのだ。
正社員ではなくアルバイトという待遇だったし、仕事は死ぬほどきつかったが、銀行口座に給料が振り込まれているのを見た瞬間、不覚にも涙ぐんでしまった。汚れていない金で私物を買う喜びはなにものにも代えがたく、ATMで金を引き出した帰りにコンビニで買ったモナカアイスは世界一のご馳走に思えた。
借金を返すことで、福寿の信頼を徐々に回復できたのもうれしかった。福寿はお人好しなだけあって、同じ屋根の下で暮らしてみるとなかなか楽しい男だ。共同生活をするにあたって真一に義務づけられた、風呂掃除とトイレ掃除をこなさなければならないストレスも、福寿との関係が修復されるにつれて軽減されていった。
自分のためではなく、誰かのために。
真一は穏やかに微笑し、バスタブの内側を擦るブラシの動きを少し速めた。
真面目に働きつづけている甲斐あって、福寿への借金は着実に減っていった。生活費と家賃の半額、借金返済に充てる以外の収入は全て貯金に回していたので、このころになると自由に使える金も増えてきた。日常に潤いと活力をもたらす意味から、無駄づかいは慎みながらも、自分のために金を使うことを厭わなかった。週に一回は少し奮発して外食するようにしたし、月に一度、自分へのご褒美と称して主にネット通販でなんらかの商品を購入した。無趣味が祟り、購入品の選定には毎回時間がかかったが、悩むのも楽しみの範疇だった。
小雪がちらつく師走の午後、雑貨屋のウェブサイトを巡回していた真一は、「おっ」とつぶやいて人差し指を止めた。懐かしいな、と今度は心の中でつぶやいて、画面に表示された画像に見入る。竹で編まれた虎の置物で、お値段はジャスト三万円。
南那はバッグやかごなど、実用的なものばかり作っていた記憶がある。それでも彼女を思い出す。
南那ちゃん、今ごろ元気にしているのかな。中後保と上手くやっているのかな。徳島はどちらかというと気候が温暖なイメージだけど、十二月に入ればさすがに寒いだろう。あんな小さな体の子が、野外での生活に耐えられるのだろうか。あいつの体に寄り添えば、まあ寒さはしのげそうではあるけど。
初恋の人の顔写真でも眺めるように、竹製の虎の置物を飽かずに眺める。そうするうちに、置物の緑色の瞳から目が離せなくなった。
そういえば、虎となった中後保の瞳も同じ色だった。
「……まさか」
ページを下へ、下へとスワイプしていく。商品に関する説明が終わると、製作者の顔写真が掲載されていた。虎の耳が付属したカチューシャをつけた少女が柔らかくほほ笑んでいて、製作者の名前は「中後南那」となっている。
外側から内側に向かって、緩やかに心が融けていくような感覚。
よかった。いろいろあったけど、今が幸せならそれでいい。なにも言うことはない。
三万円する置物を、軽やかなタップ一つでお買い物カートに入れた。
「一からやり直したいんだ。そのためには、福寿、お前の協力が必要不可欠なんだよ。途中までだけど四国八十八か所を巡って、己を見つめ直して生まれ変わった俺を、信じてくれ。なあ福寿、頼むよ」
御朱印は押してもらっていないし、寺の写真は一葉も撮影していない。札所を訪れた証拠はどこにもなかったが、真一はそれを承知でごり押しした。
真一の被害者たちの中で最もお人好しな男は、眉をひそめながらも「とりあえず、最長でも半年までなら」と、期待以上のお人好しを発揮した。こうして真一は、福寿のアパートに居候しながら再起を図ることになった。
再就職先、もとい、人生初となるまともな就職先には、引っ越し業者を選んだ。真一は悪知恵が働き、口が上手い人間だと自負している。従事するならば頭脳労働、という固定観念に今までは囚われていたが、四国遍路と小毬での騒動を経験して、自分には存外体力と根性があることに気がついた。だからそちら方面に挑戦してみることにしたのだ。
正社員ではなくアルバイトという待遇だったし、仕事は死ぬほどきつかったが、銀行口座に給料が振り込まれているのを見た瞬間、不覚にも涙ぐんでしまった。汚れていない金で私物を買う喜びはなにものにも代えがたく、ATMで金を引き出した帰りにコンビニで買ったモナカアイスは世界一のご馳走に思えた。
借金を返すことで、福寿の信頼を徐々に回復できたのもうれしかった。福寿はお人好しなだけあって、同じ屋根の下で暮らしてみるとなかなか楽しい男だ。共同生活をするにあたって真一に義務づけられた、風呂掃除とトイレ掃除をこなさなければならないストレスも、福寿との関係が修復されるにつれて軽減されていった。
自分のためではなく、誰かのために。
真一は穏やかに微笑し、バスタブの内側を擦るブラシの動きを少し速めた。
真面目に働きつづけている甲斐あって、福寿への借金は着実に減っていった。生活費と家賃の半額、借金返済に充てる以外の収入は全て貯金に回していたので、このころになると自由に使える金も増えてきた。日常に潤いと活力をもたらす意味から、無駄づかいは慎みながらも、自分のために金を使うことを厭わなかった。週に一回は少し奮発して外食するようにしたし、月に一度、自分へのご褒美と称して主にネット通販でなんらかの商品を購入した。無趣味が祟り、購入品の選定には毎回時間がかかったが、悩むのも楽しみの範疇だった。
小雪がちらつく師走の午後、雑貨屋のウェブサイトを巡回していた真一は、「おっ」とつぶやいて人差し指を止めた。懐かしいな、と今度は心の中でつぶやいて、画面に表示された画像に見入る。竹で編まれた虎の置物で、お値段はジャスト三万円。
南那はバッグやかごなど、実用的なものばかり作っていた記憶がある。それでも彼女を思い出す。
南那ちゃん、今ごろ元気にしているのかな。中後保と上手くやっているのかな。徳島はどちらかというと気候が温暖なイメージだけど、十二月に入ればさすがに寒いだろう。あんな小さな体の子が、野外での生活に耐えられるのだろうか。あいつの体に寄り添えば、まあ寒さはしのげそうではあるけど。
初恋の人の顔写真でも眺めるように、竹製の虎の置物を飽かずに眺める。そうするうちに、置物の緑色の瞳から目が離せなくなった。
そういえば、虎となった中後保の瞳も同じ色だった。
「……まさか」
ページを下へ、下へとスワイプしていく。商品に関する説明が終わると、製作者の顔写真が掲載されていた。虎の耳が付属したカチューシャをつけた少女が柔らかくほほ笑んでいて、製作者の名前は「中後南那」となっている。
外側から内側に向かって、緩やかに心が融けていくような感覚。
よかった。いろいろあったけど、今が幸せならそれでいい。なにも言うことはない。
三万円する置物を、軽やかなタップ一つでお買い物カートに入れた。
0
お気に入りに追加
1
この作品の感想を投稿する
あなたにおすすめの小説

ただのお話
かだか
ホラー
ようこそ、お客様
当店自慢の怖い話はいかがですか?
料金は結構、ただのお話なのです。
まあ"ただ"と言うだけでどうなるのかは自己責任でお願いいたします。
興味を持ってくださいましたか?
それでは始めましょう。
ジャクタ様と四十九人の生贄
はじめアキラ
ホラー
「知らなくても無理ないね。大人の間じゃ結構大騒ぎになってるの。……なんかね、禁域に入った馬鹿がいて、何かとんでもないことをやらかしてくれたんじゃないかって」
T県T群尺汰村。
人口数百人程度のこののどかな村で、事件が発生した。禁域とされている移転前の尺汰村、通称・旧尺汰村に東京から来た動画配信者たちが踏込んで、不自然な死に方をしたというのだ。
怯える大人達、不安がる子供達。
やがて恐れていたことが現実になる。村の守り神である“ジャクタ様”を祀る御堂家が、目覚めてしまったジャクタ様を封印するための儀式を始めたのだ。
結界に閉ざされた村で、必要な生贄は四十九人。怪物が放たれた箱庭の中、四十九人が死ぬまで惨劇は終わらない。
尺汰村分校に通う女子高校生の平塚花林と、男子小学生の弟・平塚亜林もまた、その儀式に巻き込まれることになり……。
💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活
XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

ガチめホラーショート集
白雛
ホラー
苦手な人にはオススメできない。
鬱、グロ、理不尽、危険思想ありのこってりホラーショート集。
※ただし、あくまでエンタメです。フィクションです。引き込まれすぎないように用法、容量に注意して適切な距離感を保ち、自己責任でお楽しみください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる