少女と虎といつか終わる嘘

阿波野治

文字の大きさ
上 下
117 / 120

戦いが終わって①

しおりを挟む
 南那は体全体を大きく動かして虎に包帯を巻きつけている。なにせ大きな体だから、小指の切り傷を手当てするように簡単にはいかない。幸いなのは、包帯などの医療品の貯えがたっぷりとあること。そして、虎が患者として従順な態度を見せていることだろう。南那が作業しやすいようにしゃがんだり立ったり、頻繁に体勢を変える配慮までしているのだから、模範的を通り越して表彰ものといっていい。

「お前、ほんとうに南那ちゃんと上手くやっていけるのか?」

 包帯を巻き終わったのを見計らって、少し離れた木陰で見守っていた真一は彼らに歩み寄る。殺気は完全に消えていたので、無意識にため口をきいていた。虎は気だるそうに振り向いた。

「餌がとれなくて南那ちゃんを食い殺すとか、マジでやめろよ。それをするくらいなら、住人を襲って食い殺してくれ」
「それは本音? それともジョークのつもりか?」
「半分半分ってところだ」
「南那の意見だと、僕は咲子が恋しくて、でも冷たくされて、それで住人たちを食い殺していたんだろう? しかし、もはや隣には咲子の分身がいる。だからもう、その心配はない。そうだよな?」

 虎から注がれた視線に、南那は淡くほほ笑んで首を縦に振る。長年連れ添った夫婦みたいだな、と真一は思う。若さゆえのすれ違いや過ちの連続を越え、その先に待ち受けていた倦怠期も乗り越えて、どんなに強い風が吹いてもびくともしない、そんな関係が成立しているように見える。嫉妬にも似た感情が込み上げ、「ほんとうかよ」と苦々しくつぶやくと、

「この子を不幸な目に遭わせることは絶対にないから、安心しろ。南那との共同生活を想像するだけで、胸が躍るよ。狩りをするときとはまったく趣の異なるときめき……。なかなかどころか、素晴らしくいいものだな、真一よ」

 演技ではなく本音なのは、猛獣らしくなければ中後保らしくもない、なかばとろけたような声から明らかだ。
 では、南那の気持ちは?

 尋ねようとしたが、やめておくことにする。虎からの「そうだよな?」に対して彼女が示した、無言の首肯。あれがすべてを物語っていたからだ。


* * *


「中後保、餞別を持ってきたよ」

 沈黙に浸っている二人と一頭のもとに声が届いた。足音が近づいてくる。西島咲子だ。彼女は虎との因縁に決着がつくと、ただちに死人や怪我人やその家族のあいだを忙しなく飛び回り、てきぱきと指示を出していたが、ようやく一段落したらしい。
 咲子は三人のもとまで来て足を止めると、手にしていたものを自らと虎との中間地点あたりに放り投げた。新聞紙に包まれた小型犬ほどの塊。虎の小さな鼻が盛んに蠢く。

「あなたの好物の牛肉。各家にあるものをかき集めたから、何グラムなのかは知らないけど、お前の図体でも一食分くらいにはなるんじゃない」
「ずいぶん親切じゃないか。まるで人が変わったみたいだ」
「南那の提案を双方が受け入れた時点で、和解は成立したんだもの。せいいっぱい仲よくやらないと」
「人の食い物を地面に投げ捨てるやつが、よく言うよ」
「人? あなたは畜生でしょう。犬に餌を投げ与えるのと同じで、悪意はないわ」
「生意気な口を叩くのは相変わらずだが、お前がさっき言ったように和解は成立済みだからな。まあ、不問に付してやるよ」

 一人と一頭は視線を交わし、口角をわずかに持ち上げた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

放課後・怪異体験クラブ

佐原古一
ホラー
その本を借りた生徒は三日以内に死ぬ。 僕は突然降りかかった死の呪いを解くために「怪異体験クラブ」なる部活を訪れる。そこは校内でも一、二を争う変わり者が集まる場所で……。 僕は呪いよりも、厄介なものに出会ってしまったのかもしれない。 全三十話です。毎日更新予定です。

冬の水葬

束原ミヤコ
青春
夕霧七瀬(ユウギリナナセ)は、一つ年上の幼なじみ、凪蓮水(ナギハスミ)が好き。 凪が高校生になってから疎遠になってしまっていたけれど、ずっと好きだった。 高校一年生になった夕霧は、凪と同じ高校に通えることを楽しみにしていた。 美術部の凪を追いかけて美術部に入り、気安い幼なじみの間柄に戻ることができたと思っていた―― けれど、そのときにはすでに、凪の心には消えない傷ができてしまっていた。 ある女性に捕らわれた凪と、それを追いかける夕霧の、繰り返す冬の話。

あなたのサイコパス度が分かる話(短編まとめ)

ミィタソ
ホラー
簡単にサイコパス診断をしてみましょう

視える僕らのルームシェア

橘しづき
ホラー
 安藤花音は、ごく普通のOLだった。だが25歳の誕生日を境に、急におかしなものが見え始める。    電車に飛び込んでバラバラになる男性、やせ細った子供の姿、どれもこの世のものではない者たち。家の中にまで入ってくるそれらに、花音は仕事にも行けず追い詰められていた。    ある日、駅のホームで電車を待っていると、霊に引き込まれそうになってしまう。そこを、見知らぬ男性が間一髪で救ってくれる。彼は花音の話を聞いて名刺を一枚手渡す。 『月乃庭 管理人 竜崎奏多』      不思議なルームシェアが、始まる。

短い怖い話 (怖い話、ホラー、短編集)

本野汐梨 Honno Siori
ホラー
 あなたの身近にも訪れるかもしれない恐怖を集めました。 全て一話完結ですのでどこから読んでもらっても構いません。 短くて詳しい概要がよくわからないと思われるかもしれません。しかし、その分、なぜ本文の様な恐怖の事象が起こったのか、あなた自身で考えてみてください。 たくさんの短いお話の中から、是非お気に入りの恐怖を見つけてください。

伏線回収の夏

影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。 《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

意味が分かると怖い話 完全オリジナル

何者
ホラー
解けるかなこの謎ミステリーホラー

処理中です...