25 / 120
道のり
しおりを挟む
落ち葉を踏む音が規則的に響いている。
獣道を行く真一は、心身ともにほどよくリラックスしている。虎に対する警戒心、未知の領域を進む緊張感は、足を動かしているうちに汗とともに蒸発してしまった。上空が緑の天井に覆われているおかげで、涼しいとはいかないまでもかなり過ごしやすい。ほんの少し気分転換をしたくなったときに、軽い疲労感を覚えるまで歩きたい、そんな環境だ。
奥へ進むにつれて草木の密度が増していき、歩きづらくなっていく。竹林といっても、竹以外の植物も当たり前のように生えていて、主にそれらが円滑な前進を妨げている。道が曖昧になるという意味でも、両手で左右にかき分けながら進まなければならないという意味でも、厄介だ。
引き返そうかという考えも何度か頭を過ぎったが、それでは暇つぶしにならない。それに、困難な道を切り拓く面白さがないわけでもない。
「行けるところまで行ってやろうじゃないか」
一言でいえばそんな心境で、真一は歩きつづけた。
どれくらい時間が経っただろう。
進路に立ち塞がる雑草は、とうとう真一の背丈すらも上回りはじめた。さすがにしりごみしたが、足は止めない。疲労感は覚えているが、「行けるところまで行ってやろう」という負けん気は健在だ。抜けた先には興味深い光景が広がっているのではないか、という根拠のない期待もあった。
丈高い植物たちは、複雑に分岐した細い枝や、長く伸びた蔓を隣接する植物の本体へと絡みつかせ、ほとんど壁と化している。隙間に指を挿入して力任せに左右に引き裂くと、人間一人の横幅が通過できる空隙が生じる。そこに肩先を差し込み、押し広げるようにしながら体を前に持っていくことで、前進できる。面倒なうえに体力を削られるが、次第にスムーズにこなせるようになっていく。
突然、壁が途切れて視界が開けた。
真一が出たのは、直径三メートルほどの輪郭が歪な円形に、草が絨毯のように地面に押しつけられた空間。円の周囲には、彼を越える背丈の植物が生えたままになっている。ミステリーサークルという言葉が浮かんだが、模様などが描かれているわけではない。
突然獣臭さを感じ、汗がどっと噴き出した。
植物と植物とのあいだを縫って、真一がいる場所にまで流れてきた弱い風が、その臭いを運んできたのだ。
全身に緊張を漲らせて耳をそばだてる。音も気配も感じとれない。獣臭さも夢幻のように消えてしまった。
心臓が早鐘を打ち鳴らしている。発汗は止まらないどころか、秒刻みに量を増していく。
獣道を行く真一は、心身ともにほどよくリラックスしている。虎に対する警戒心、未知の領域を進む緊張感は、足を動かしているうちに汗とともに蒸発してしまった。上空が緑の天井に覆われているおかげで、涼しいとはいかないまでもかなり過ごしやすい。ほんの少し気分転換をしたくなったときに、軽い疲労感を覚えるまで歩きたい、そんな環境だ。
奥へ進むにつれて草木の密度が増していき、歩きづらくなっていく。竹林といっても、竹以外の植物も当たり前のように生えていて、主にそれらが円滑な前進を妨げている。道が曖昧になるという意味でも、両手で左右にかき分けながら進まなければならないという意味でも、厄介だ。
引き返そうかという考えも何度か頭を過ぎったが、それでは暇つぶしにならない。それに、困難な道を切り拓く面白さがないわけでもない。
「行けるところまで行ってやろうじゃないか」
一言でいえばそんな心境で、真一は歩きつづけた。
どれくらい時間が経っただろう。
進路に立ち塞がる雑草は、とうとう真一の背丈すらも上回りはじめた。さすがにしりごみしたが、足は止めない。疲労感は覚えているが、「行けるところまで行ってやろう」という負けん気は健在だ。抜けた先には興味深い光景が広がっているのではないか、という根拠のない期待もあった。
丈高い植物たちは、複雑に分岐した細い枝や、長く伸びた蔓を隣接する植物の本体へと絡みつかせ、ほとんど壁と化している。隙間に指を挿入して力任せに左右に引き裂くと、人間一人の横幅が通過できる空隙が生じる。そこに肩先を差し込み、押し広げるようにしながら体を前に持っていくことで、前進できる。面倒なうえに体力を削られるが、次第にスムーズにこなせるようになっていく。
突然、壁が途切れて視界が開けた。
真一が出たのは、直径三メートルほどの輪郭が歪な円形に、草が絨毯のように地面に押しつけられた空間。円の周囲には、彼を越える背丈の植物が生えたままになっている。ミステリーサークルという言葉が浮かんだが、模様などが描かれているわけではない。
突然獣臭さを感じ、汗がどっと噴き出した。
植物と植物とのあいだを縫って、真一がいる場所にまで流れてきた弱い風が、その臭いを運んできたのだ。
全身に緊張を漲らせて耳をそばだてる。音も気配も感じとれない。獣臭さも夢幻のように消えてしまった。
心臓が早鐘を打ち鳴らしている。発汗は止まらないどころか、秒刻みに量を増していく。
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
ジャクタ様と四十九人の生贄
はじめアキラ
ホラー
「知らなくても無理ないね。大人の間じゃ結構大騒ぎになってるの。……なんかね、禁域に入った馬鹿がいて、何かとんでもないことをやらかしてくれたんじゃないかって」
T県T群尺汰村。
人口数百人程度のこののどかな村で、事件が発生した。禁域とされている移転前の尺汰村、通称・旧尺汰村に東京から来た動画配信者たちが踏込んで、不自然な死に方をしたというのだ。
怯える大人達、不安がる子供達。
やがて恐れていたことが現実になる。村の守り神である“ジャクタ様”を祀る御堂家が、目覚めてしまったジャクタ様を封印するための儀式を始めたのだ。
結界に閉ざされた村で、必要な生贄は四十九人。怪物が放たれた箱庭の中、四十九人が死ぬまで惨劇は終わらない。
尺汰村分校に通う女子高校生の平塚花林と、男子小学生の弟・平塚亜林もまた、その儀式に巻き込まれることになり……。
怪奇蒐集帳(短編集)
naomikoryo
ホラー
この世には、知ってはいけない話がある。
怪談、都市伝説、語り継がれる呪い——
どれもがただの作り話かもしれない。
だが、それでも時々、**「本物」**が紛れ込むことがある。
本書は、そんな“見つけてしまった”怪異を集めた一冊である。
最後のページを閉じるとき、あなたは“何か”に気づくことになるだろう——。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
サヨナラが終わらない彼女の手紙
ネコート
ホラー
付き合っていた彼女に別れを切り出した俺。彼女は優しくそれを受け入れてくれた。
なのに…
連日届く手紙。混乱深まる日々。
果たして彼女の真意は?
そして、その手紙自体が実は何なのか?
episode.5で全てが明かされる…
かもしれない
ミステリ風恋愛ホラー短編小説です。
怪奇現象は起きません。
※表紙はピュアニスタと言うアプリで作成した物です
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/horror.png?id=d742d2f035dd0b8efefe)
ガチめホラーショート集
白雛
ホラー
苦手な人にはオススメできない。
鬱、グロ、理不尽、危険思想ありのこってりホラーショート集。
※ただし、あくまでエンタメです。フィクションです。引き込まれすぎないように用法、容量に注意して適切な距離感を保ち、自己責任でお楽しみください。
僕だけが見える''バケモノ''について
ほこり
ホラー
とあるところに住む少年 刹那(せつな)。
刹那は自分だけに''バケモノ''が見えていることを知る。大親友の光輝(こうき)と共に''バケモノ''について日々考える。
そうして行く内に刹那と光輝は その''バケモノ''は刹那の命を狙っている と考えるようになり...
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる