少女と虎といつか終わる嘘

阿波野治

文字の大きさ
上 下
1 / 120

山道を登りながら

しおりを挟む
レルの村は湿地に面しており、大きな沼に連なって家々が並んでいる。
ちょうど雨季ということもあってか、深々とした緑に囲まれ、水辺には大きな葉が浮かんでいた。
どこからかカエルの鳴き声が聴こえてくる。
少し蒸し暑さはあったが、緑が爽やかで嫌な感じはしない。
馬を降り村長の家に挨拶に行く途中、カニをまつった珍しい祠があった。
「カニ…」
任務以外あまり喋る事のない寡黙な団長から発せられた突然のカニという呟き。
ただカニという単語を発しただけなのに、本当にこの人が喋ったのか?と戸惑った。
2年程一緒に働いて遠征もしているが、そういえば、団長の好みについて一切しらない。

「本来ならばこの時期、カニ漁を行っているのですが、
奥地にいるはずの大きな蛇が生息場所を変えて以来……。
漁ができなくなってしまったんです。
沼に近づくと体調を崩すものも現れるようになりました。
周囲の村も漁で生計を立てています。
無闇に助けを求めるわけにもいかず……備蓄は、ここにある分で底をつきます」
がたいがよく、日焼けした村長は本来ならば漁をしているのだろう。
顔はこけていて、疲れているようだった。
団長はそのまま村長の話を聞き残りの団員は各人、村と周囲を調査し
最後に集会所に行き、そこで情報をまとめることになった。


「皆さんの様子を見る限り、蛇の毒ですね。
いくつか持ち合わせの薬草があるので、調合してみます。場所は……どうしましょう」
村長の家から出る際に渡されたいくつかの薬品を運ぶため、ユーノとレウスを引き連れ
病に倒れた者たちがいる小さな診療所へ向かい、彼らの病状や体調を確認させて貰った。
「村長から集会所を自由に使ってくれと言われたから、そこで調合したらどうだ?
セイリオスもいるから色々手伝ってくれるよ」
ネアの村での一見以来、ユーノは極端に委縮する事がなくなり
ハキハキと喋るようになっていた。
「すぐ治してやりゃいいじゃねえか。お前の力でぱぱっとよ」
俺も気になっていた事をレウスがサラッと口にする。
以前聞いた時は、聖職者として秘密にしなければいけない事があるとだけ言われ
診療所を追い出された。
手伝っていたセイリオスもユーノの主張を汲み取ってか、濁すばかりで
結局なにも分からずじまいだった。
「なんでもかんでも、すぐ力にすがるのは良くありませんよ」
「あぁ?どういうことだ。俺様にもわかるように説明しろ」
「ち、治癒の力は本来、対象者の体力や気力がある事を前提にしているんです。
戦闘中は外傷を認知する前に、即効でかける事で皆さんの脳を騙せています。
戦うことで興奮してますし、元々訓練を積んでいるので融通がきくんです…。
ですが既に異常を認知、衰弱している一般の方の場合。それはできません…。
治したところで、回復に体力が追いつかず元も子もなくなってしまう。
体力を戻しながら、薬でゆっくり治す方が確実なんです」
若干生意気にもなっているような気はするが……元気な事はいいことだ。
「てめえなりの考えがあるってわけか」
レウスは撫でているのか揺らしているのか分からない調子でユーノの頭を掴んでいる。
「ひええ……!頭に触れるなんて!!無礼です!!サイッテーです!」
懐いた相手以外と話すことを滅多にしなかったユーノが誰かと会話している。
その様子につい頬が緩んでしまう。
「副団長、なんで、なんで笑ってるの……っ。助けて…!」
「レウス。そうやって人の頭を抑えるのは良くないぞ」
「撫でてやったついでに、つけあがる頭を引っ込めてやったんだよ。しつけだ、しつけ」
明らかに面白がっていたように見えたが…。
「……ふんっ、ぼ、僕は調合があるので失礼します。
えっと……副団長たちは、どうするんですか?」
「水質調査にいくよ。レウス。ついてきてくれ」
「はあ?」
沼に近づくにつれ霧が濃くなり、視界が霞み、奥の方にあるはずの木々はぼやけて見えた。
以前と違い村に早く着いたからだろうか?

あからさまに嫌な顔をするレウスに前回は折れてしまったが、
どこで風紀が乱れるか分からないからこそ、ここでサボらせる訳にはいかない。
「荒事以外、俺の出る幕はねえ」
不貞腐れてる…?
思えば彼は王都にいた時から職務はしっかりこなしていたが、
どこか戦い以外に興味のない問題児だと決めつけていた。
騎士団が編成されてまもない頃、喧嘩をする団員もいた中で、
彼が人に危害をを加える事は一度もなかった事を知っていたのに。
闘技場。
戦う姿をお客に見せる空間ということ以外、俺はよく知らない。
騎士団の仲間になった以上、そこに身を置いていたレウスに対して、偏見を持たないようにと考えていた。
いつ暴れ出すのかわからない猛獣を起こさないよう接していたのは、団員ではなく、俺自身だ。
やる前から、できないと決めつけられていれば。
不貞腐れて当然だ。
「……ちゃんとやってくれるからレウスに頼んでるんだよ」
「ッチ、どっかの頭巾ジジイと同じようなこと言うんだな。流石は腰巾着だ。
ビビリチビがてめえで考えるようになったんだから、てめえも、てめえの考え持てや」
「ユーノのことも、その……興味持ってくれて嬉しいよ」
「はぁ?とっとと行くぞ」
相変わらずの悪態だが、断る事はしない。
水質調査用のキットを取りに沼の近くに建てられた備蓄倉庫へと行く。
村長から使ってくれと言われたキットはどれも、新品ではあったが、古めかしい物だった。
形もそれぞれバラバラで、中には魔力を探知するだの呪いがどうとか
もはや何を調査するのかわからない物まである。
「おい、それ使い物にならねーだろ。ここ、見ろよ。
目が良い癖に劣化してんの選んでんじゃねえよ」
「あ、本当だ。ありがとうな。ちなみに俺は視力が良い訳じゃないぞ。広範囲を見れるだけで」
「うるせえ、一言多いんだよ!」
渋々ついて来てたとは思えない足取りで、レウスは備蓄倉庫から出て行く。
ついていくように劣化していない調査キットを一通り持って沼へと向かった。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

三分で読める一話完結型ショートホラー小説

ROOM
ホラー
一話完結型のショートショートです。 短いけれど印象に残るそんな小説を目指します。 毎日投稿して行く予定です。楽しんでもらえると嬉しいです。

怪奇短篇書架 〜呟怖〜

縁代まと
ホラー
137文字以内の手乗り怪奇小話群。 Twitterで呟いた『呟怖』のまとめです。 ホラーから幻想系、不思議な話など。 貴方の心に引っ掛かる、お気に入りの一篇が見つかると大変嬉しいです。 ※纏めるにあたり一部改行を足している部分があります  呟怖の都合上、文頭の字下げは意図的に省いたり普段は避ける変換をしたり、三点リーダを一個奇数にしていることがあります ※カクヨムにも掲載しています(あちらとは話の順番を組み替えてあります) ※それぞれ独立した話ですが、関西弁の先輩と敬語の後輩の組み合わせの時は同一人物です

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

怪異語り 〜世にも奇妙で怖い話〜

ズマ@怪異語り
ホラー
五分で読める、1話完結のホラー短編・怪談集! 信じようと信じまいと、誰かがどこかで体験した怪異。

サヨナラが終わらない彼女の手紙

ネコート
ホラー
付き合っていた彼女に別れを切り出した俺。彼女は優しくそれを受け入れてくれた。 なのに… 連日届く手紙。混乱深まる日々。 果たして彼女の真意は? そして、その手紙自体が実は何なのか? episode.5で全てが明かされる… かもしれない ミステリ風恋愛ホラー短編小説です。 怪奇現象は起きません。 ※表紙はピュアニスタと言うアプリで作成した物です

💚催眠ハーレムとの日常 - マインドコントロールされた女性たちとの日常生活

XD
恋愛
誰からも拒絶される内気で不細工な少年エドクは、人の心を操り、催眠術と精神支配下に置く不思議な能力を手に入れる。彼はこの力を使って、夢の中でずっと欲しかったもの、彼がずっと愛してきた美しい女性たちのHAREMを作り上げる。

不動の焔

桜坂詠恋
ホラー
山中で発見された、内臓を食い破られた三体の遺体。 それが全ての始まりだった。 「警視庁刑事局捜査課特殊事件対策室」主任、高瀬が捜査に乗り出す中、東京の街にも伝説の鬼が現れ、その爪が、高瀬を執拗に追っていた女新聞記者・水野遠子へも向けられる。 しかし、それらは世界の破滅への序章に過ぎなかった。 今ある世界を打ち壊し、正義の名の下、新世界を作り上げようとする謎の男。 過去に過ちを犯し、死をもってそれを償う事も叶わず、赦しを請いながら生き続ける、闇の魂を持つ刑事・高瀬。 高瀬に命を救われ、彼を救いたいと願う光の魂を持つ高校生、大神千里。 千里は、男の企みを阻止する事が出来るのか。高瀬を、現世を救うことが出来るのか。   本当の敵は誰の心にもあり、そして、誰にも見えない ──手を伸ばせ。今度はオレが、その手を掴むから。

月の砂漠のかぐや姫

くにん
ファンタジー
月から地上に降りた人々が祖となったいう、謎の遊牧民族「月の民」。聖域である竹林で月の民の翁に拾われた赤子は、美しい少女へと成長し、皆から「月の巫女」として敬愛を受けるようになります。 竹姫と呼ばれる「月の巫女」。そして、羽と呼ばれるその乳兄弟の少年。 二人の周りでは「月の巫女」を巡って大きな力が動きます。否応なくそれに巻き込まれていく二人。 でも、竹姫には叶えたい想いがあり、羽にも夢があったのです! ここではない場所、今ではない時間。人と精霊がまだ身近な存在であった時代。 中国の奥地、ゴビの荒地と河西回廊の草原を舞台に繰り広げられる、竹姫や羽たち少年少女が頑張るファンタジー物語です。 物語はゆっくりと進んでいきます。(週1、2回の更新) ご自分のペースで読み進められますし、追いつくことも簡単にできます。新聞連載小説のように、少しずつですが定期的に楽しめるものになればいいなと思っています。  是非、輝夜姫や羽たちと一緒に、月の民の世界を旅してみてください。 ※日本最古の物語「竹取物語」をオマージュし、遊牧民族の世界、中国北西部から中央アジアの世界で再構築しました。

処理中です...