最強商人土方歳三

工藤かずや

文字の大きさ
上 下
27 / 28

3-8 終わりの始まり

しおりを挟む
土方の言葉にも、誰も立ち上がる者はいない。
「俺を斬れば伊東の元へ行けるぞ」
茨木がやっとの思いで口を開く。

「暫時お待ちいただけないか」
「いいだろう。じっくり話し合うが良い」
頭を下げる茨木。

かたじけない」
「俺は別室で待つ。話が決まったら呼んでくれ」
土方は刀を下げて、部屋を後にした。

彼らには土方と立ち会って勝つか、負けるかしか道は残されていない。
どんな結論を出すのか。

詫びて組へ戻るというなら、近藤は許すまいが俺が口を聞いてやっても良い。
別室で土方はいばらぎの連絡を待っていた。

あれだけ残虐の仕打ちを見せたのだ。
茨木はじめ全員が蒼白になっていた。
自分はああなりたくはないだろう。

しかし、彼らに道は残されていない。
どうするのか。
ゆっくりと茶をすすりながら土方は待った。

そこへ慌ただしく会津の侍が駆け込んで来た。
「大変です。すぐ奥座敷の方へ!」
刀を柄んで立ち上がる土方。

侍とともに座敷へ急ぐ。
奥座敷へ入るなり。土方は立ちすくんだ。
茨木たち全員が切腹して果てていたからだ。

血の海だった。
中村、宮川たち八名の切腹を茨木が介錯し、彼が最後に腹を切って苦しんでいる。

すぐさま、兼定を抜き茨木の首を落とす土方。
侍は呆然としてそれを見ている。
頭を下げる土方。

「彼らは新選組隊士のまま屠腹してござる。お手数ですが、屯所まで彼らの遺骸をお運び願いたい」
「承知いたしました。すぐに手配いたします」

土方、刀の血振りをして座敷を出る。
なんとか佐野たちの問題は決着をみたが、屯所では難題が土方を待っていた。

総司の病気が急変したのだ。
腹を抑えてもがき苦しみ、かかりつけ医の丈庵がついていたが土方を見て首を振った。

総司の労咳はすでに末期に入っていたのだ。
初期では激しい咳やたんに苦しむが、労咳は末期になると全身症状となって全身の臓器が労咳に犯される。

やせ細り、全身臓器の激痛にのたうちまわる。
土方は最後まで総司を看取ろうと決意した。
丈庵には丁重に礼を言って帰ってもらった。

「何か変化がありましたら、すぐに知らせなさい」
そう言って丈庵は戻って行った。
すでに手の施しようがないのだろう。

土方は意識のない総司の枕元で、夜を明かした。
明け方、決定的な知らせが飛び込んで来た。
昨夜、竜馬が殺されたというのだ。

兼定を掴んで飛び出そうとする土方を、近藤が大手を広げて止めた。
「どいてくれ!近藤さん!」

まるで近藤を斬りかねない勢いで叫ぶ土方に、近藤は言った。
「今行っても、近江屋の周辺は土佐、薩摩、長州の奴らが密使有している!奴らは気が立っている!いくら歳でも斬られるさぞ!」

近藤のう通りだった。
まだ下手人が見つかっていない。
新選組の副長が現れたら、やつらは問答無用斬る!

無言で総司の枕元へ引き返す土方。
これで最後の頼みの綱が切れた!
竜馬は公武合体を唱える最後の大物なのだ。

孝明帝亡き後、竜馬が最後の希望だったのだ。
土方は意識のない総司の前で頭を抱えた。
どうする!

どうする!!
後装式連発銃も、竜馬が血用達してくれるはずだった。
全てが潰えた。

この三日間、どうしても竜馬の元へ行けなかった!
物言わぬ総司に土方はつぶやいた。
「終わった!すべては終わった!」

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

古代の美人

あるのにコル
歴史・時代
藤小町は”ある大名あなた始末したいの警告受けて、でも、長生きしたい

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

if 大坂夏の陣 〜勝ってはならぬ闘い〜

かまぼこのもと
歴史・時代
1615年5月。 徳川家康の天下統一は最終局面に入っていた。 堅固な大坂城を無力化させ、内部崩壊を煽り、ほぼ勝利を手中に入れる…… 豊臣家に味方する者はいない。 西国無双と呼ばれた立花宗茂も徳川家康の配下となった。 しかし、ほんの少しの違いにより戦局は全く違うものとなっていくのであった。 全5話……と思ってましたが、終わりそうにないので10話ほどになりそうなので、マルチバース豊臣家と別に連載することにしました。

奇妙丸

0002
歴史・時代
信忠が本能寺の変から甲州征伐の前に戻り歴史を変えていく。登場人物の名前は通称、時には新しい名前、また年月日は現代のものに。if満載、本能寺の変は黒幕説、作者のご都合主義のお話。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

出雲屋の客

笹目いく子
歴史・時代
短篇です。江戸堀留町の口入屋『出雲屋』は、乳母奉公と養子縁組ばかりを扱う風変わりな口入屋だった。子を失い、横暴な夫に命じられるまま乳母奉公の口を求めて店を訪れた佐和は、女店主の染から呉服商泉屋を紹介される。 店主の市衛門は妻を失い、乳飲み子の香奈を抱えて途方に暮れていた。泉屋で奉公をはじめた佐和は、市衛門を密かに慕うようになっていたが、粗暴な夫の太介は香奈の拐かしを企んでいた。 夫と離縁し、行き場をなくした佐和を、染は出雲屋に雇う。養子縁組の仕事を手伝いながら、佐和は自分の生きる道を少しずつ見つけて行くのだった。

【アラウコの叫び 】第3巻/16世紀の南米史

ヘロヘロデス
歴史・時代
【毎週月曜07:20投稿】 3巻からは戦争編になります。 戦物語に関心のある方は、ここから読み始めるのも良いかもしれません。 ※1、2巻は序章的な物語、伝承、風土や生活等事を扱っています。 1500年以降から300年に渡り繰り広げられた「アラウコ戦争」を題材にした物語です。 マプチェ族とスペイン勢力との激突だけでなく、 スペイン勢力内部での覇権争い、 そしてインカ帝国と複雑に様々な勢力が絡み合っていきます。 ※ 現地の友人からの情報や様々な文献を元に史実に基づいて描かれている部分もあれば、 フィクションも混在しています。 動画制作などを視野に入れてる為、脚本として使いやすい様に、基本は会話形式で書いています。 HPでは人物紹介や年表等、最新話を先行公開しています。 youtubeチャンネル名:heroher agency insta:herohero agency

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

処理中です...