4 / 8
4 見届け役命令
しおりを挟む
三日後の午後、お目付から使者がきた。
今夜五つ(午後七時)に会いたいと言う。
場所は城中ではなく、お目付の役宅だ。
来た来た!ついに来た!
織部は舞い上がった。
目付津田勘解由の役宅は、
大手門前の大名小路にあった
少し早めに六つ(六時過ぎ)には
津田の屋敷へ着いていた。
門番が潜り戸を開けてくれた。
若侍に奥の部屋へ通された。
五つ丁度に津田は現れた。
織部は平服した。
脇息にもたれて津田はじっと織部を見た。
「小普請は退屈か」
「い、いえ左様なことは」
「次の上意討ちの討手は、すでに決まっておる」
織部はがっくり来た。
遅かったか!
「しかし、討手を志願して来るとは珍しい男よ」
「は、はい」
まさかお小夜のことは言えない。
「やる気があるなら見届け人をやるか」
見届け人!聞いたことがない役だ。
「申して置くが、討手以上に厳しいぞ」
織部は思わず顔を上げた。
津田はにこやかだが、目は鋭かった。
「ぜ、ぜひその見届け人とやらのお役目を!」
「見届け人とは、尋常に上意がなされたか
確かめる役!討手が返り討ちにあったなら
代わって相手を仕留める」
なるほど、こりゃ大変だ!
「討手が情にほだされ、相手を逃しでもしたら、
即座に両者ともにその場で討ち取れ」
二人とも斬るのかよ!
「どうだ、できるか!これまで何人を切って来た」
一人も斬ってない!なんて言うない。
「す、数人ほど」
「うむ、見届け人は討手が斬り損なって
相手が逃げたら、たとえ隣国といえども
追って仕留める!できるか!」
「逃げられた討手はどうなりますか」
「即刻、切腹!」
ちょっとひるんだが、織部は頭を下げた。
「その見届け人のお役目、何卒この一文字織部めに!」
「よう申した!真木兵馬之介御上意見届け人を、
一文字織部に申しつける」
織部は平服した。
やった!ついに上意討ち見届け人を取った!
「詳しいやり方は、そちの父左衛門にきくが良い」
えッ!お、親父!!
「左衛門は若い頃、優秀な見届け役をしておった。
血は争えぬよのう」
津田は笑いながら部屋を出て行く。
ま、待ってくれ!親父が見届け人を!
これまで聞いたこともない!
家へ戻って、父にそれを告げるなり
「大バカ者ォ!!」と怒鳴られた。
なんのこっちゃ!
やっと取った役だってのに!
「お前は見届け人がどう言うものか、
分かって受けたのか!」
「それはお目付から聞いたけど!」
「わしを上意討ちで討ち取れ!
と命じられたらできるか!!」
詰まった。
それは考えても見なかった。
「弟が叔父貴が、従兄弟が上意討ちにあったら
貴様はお役目だと行って、斬れるのかァ!」
ちょ、ちょっと待ってくれ!
それはないだろ!
「貴様、討手人、見届け人の、
ど本当の意味を知っとんのかァ!」
「どんなものって・・・ご上意の相手を」
「討手と見届け人を、
ご城内の藩士たちから、蛇蝎の如く嫌われる!
なんせ仲間を斬るんだからな!」
その蛇蝎を、親父殿もやってたんじゃないのか!
「討手と見届け人は一度やったら、
絶対にやめさせてはもらえぬ!次のなり手がないからじゃ」
俺はそれでも構わん!側にお小夜がいてくれるなら。
「人斬り役には、嫁の来ても絶対ない!」
お小夜は来てくれる!
「わしは討手をやめるのに十年かかった。
父を斬られ、息子を斬られ、
今でもわしを恨んでいる者が大勢おる!」
おいおい、おい!そんなヤバい役なんかよ!
左衛門、懐から数珠をだす。
「これまでお役目で斬った者たちを
朝に夕に詫びておる!」
「俺、二日後には見届け役やらなきゃならん」
「やれ!」
手にした数珠を織部の前に置く。
「そして、これを肌身話さず持ち歩き、
斬った相手を必ず供養してやれ!」
織部は数珠を見つめ、
えらいことになったと思った。
こんなはずじゃなかった!
人を斬るって、大勢のやつから恨まれるこことなんかよ!
右門はそんなこと言ってなかったぞ!
でもお小夜さんだけは、きっと俺について来てくれる!
今夜五つ(午後七時)に会いたいと言う。
場所は城中ではなく、お目付の役宅だ。
来た来た!ついに来た!
織部は舞い上がった。
目付津田勘解由の役宅は、
大手門前の大名小路にあった
少し早めに六つ(六時過ぎ)には
津田の屋敷へ着いていた。
門番が潜り戸を開けてくれた。
若侍に奥の部屋へ通された。
五つ丁度に津田は現れた。
織部は平服した。
脇息にもたれて津田はじっと織部を見た。
「小普請は退屈か」
「い、いえ左様なことは」
「次の上意討ちの討手は、すでに決まっておる」
織部はがっくり来た。
遅かったか!
「しかし、討手を志願して来るとは珍しい男よ」
「は、はい」
まさかお小夜のことは言えない。
「やる気があるなら見届け人をやるか」
見届け人!聞いたことがない役だ。
「申して置くが、討手以上に厳しいぞ」
織部は思わず顔を上げた。
津田はにこやかだが、目は鋭かった。
「ぜ、ぜひその見届け人とやらのお役目を!」
「見届け人とは、尋常に上意がなされたか
確かめる役!討手が返り討ちにあったなら
代わって相手を仕留める」
なるほど、こりゃ大変だ!
「討手が情にほだされ、相手を逃しでもしたら、
即座に両者ともにその場で討ち取れ」
二人とも斬るのかよ!
「どうだ、できるか!これまで何人を切って来た」
一人も斬ってない!なんて言うない。
「す、数人ほど」
「うむ、見届け人は討手が斬り損なって
相手が逃げたら、たとえ隣国といえども
追って仕留める!できるか!」
「逃げられた討手はどうなりますか」
「即刻、切腹!」
ちょっとひるんだが、織部は頭を下げた。
「その見届け人のお役目、何卒この一文字織部めに!」
「よう申した!真木兵馬之介御上意見届け人を、
一文字織部に申しつける」
織部は平服した。
やった!ついに上意討ち見届け人を取った!
「詳しいやり方は、そちの父左衛門にきくが良い」
えッ!お、親父!!
「左衛門は若い頃、優秀な見届け役をしておった。
血は争えぬよのう」
津田は笑いながら部屋を出て行く。
ま、待ってくれ!親父が見届け人を!
これまで聞いたこともない!
家へ戻って、父にそれを告げるなり
「大バカ者ォ!!」と怒鳴られた。
なんのこっちゃ!
やっと取った役だってのに!
「お前は見届け人がどう言うものか、
分かって受けたのか!」
「それはお目付から聞いたけど!」
「わしを上意討ちで討ち取れ!
と命じられたらできるか!!」
詰まった。
それは考えても見なかった。
「弟が叔父貴が、従兄弟が上意討ちにあったら
貴様はお役目だと行って、斬れるのかァ!」
ちょ、ちょっと待ってくれ!
それはないだろ!
「貴様、討手人、見届け人の、
ど本当の意味を知っとんのかァ!」
「どんなものって・・・ご上意の相手を」
「討手と見届け人を、
ご城内の藩士たちから、蛇蝎の如く嫌われる!
なんせ仲間を斬るんだからな!」
その蛇蝎を、親父殿もやってたんじゃないのか!
「討手と見届け人は一度やったら、
絶対にやめさせてはもらえぬ!次のなり手がないからじゃ」
俺はそれでも構わん!側にお小夜がいてくれるなら。
「人斬り役には、嫁の来ても絶対ない!」
お小夜は来てくれる!
「わしは討手をやめるのに十年かかった。
父を斬られ、息子を斬られ、
今でもわしを恨んでいる者が大勢おる!」
おいおい、おい!そんなヤバい役なんかよ!
左衛門、懐から数珠をだす。
「これまでお役目で斬った者たちを
朝に夕に詫びておる!」
「俺、二日後には見届け役やらなきゃならん」
「やれ!」
手にした数珠を織部の前に置く。
「そして、これを肌身話さず持ち歩き、
斬った相手を必ず供養してやれ!」
織部は数珠を見つめ、
えらいことになったと思った。
こんなはずじゃなかった!
人を斬るって、大勢のやつから恨まれるこことなんかよ!
右門はそんなこと言ってなかったぞ!
でもお小夜さんだけは、きっと俺について来てくれる!
0
お気に入りに追加
1
あなたにおすすめの小説
仇討ちの娘
サクラ近衛将監
歴史・時代
父の仇を追う姉弟と従者、しかしながらその行く手には暗雲が広がる。藩の闇が仇討ちを様々に妨害するが、仇討の成否や如何に?娘をヒロインとして思わぬ人物が手助けをしてくれることになる。
毎週木曜日22時の投稿を目指します。
忍者同心 服部文蔵
大澤伝兵衛
歴史・時代
八代将軍徳川吉宗の時代、服部文蔵という武士がいた。
服部という名ではあるが有名な服部半蔵の血筋とは一切関係が無く、本人も忍者ではない。だが、とある事件での活躍で有名になり、江戸中から忍者と話題になり、評判を聞きつけた町奉行から同心として採用される事になる。
忍者同心の誕生である。
だが、忍者ではない文蔵が忍者と呼ばれる事を、伊賀、甲賀忍者の末裔たちが面白く思わず、事あるごとに文蔵に喧嘩を仕掛けて来る事に。
それに、江戸を騒がす数々の事件が起き、どうやら文蔵の過去と関りが……
こしぬけ侍
大空まえるー藤本楠庭ー明日香英麿
歴史・時代
空穂無刀流免許皆伝の師範代、尾上龍之介。
ちょっとした失敗から、武芸者と立ち会わなければならぬ羽目に陥ってしまう。
だが、無刀流では真剣勝負は禁じられていたのだった・・・・・。
紅花の煙
戸沢一平
歴史・時代
江戸期、紅花の商いで大儲けした、実在の紅花商人の豪快な逸話を元にした物語である。
出羽尾花沢で「島田屋」の看板を掲げて紅花商をしている鈴木七右衛門は、地元で紅花を仕入れて江戸や京で売り利益を得ていた。七右衛門には心を寄せる女がいた。吉原の遊女で、高尾太夫を襲名したたかである。
花を仕入れて江戸に来た七右衛門は、競を行ったが問屋は一人も来なかった。
七右衛門が吉原で遊ぶことを快く思わない問屋達が嫌がらせをして、示し合わせて行かなかったのだ。
事情を知った七右衛門は怒り、持って来た紅花を品川の海岸で燃やすと宣言する。
三賢人の日本史
高鉢 健太
歴史・時代
とある世界線の日本の歴史。
その日本は首都は京都、政庁は江戸。幕末を迎えた日本は幕府が勝利し、中央集権化に成功する。薩摩?長州?負け組ですね。
なぜそうなったのだろうか。
※小説家になろうで掲載した作品です。
夜珠あやかし手帖 ろくろくび
井田いづ
歴史・時代
あなたのことを、首を長くしてお待ちしておりましたのに──。
+++
今も昔も世間には妖怪譚がありふれているように、この辻にもまた不思議な噂が立っていた。曰く、そこには辻斬りの妖がいるのだと──。
団子屋の娘たまはうっかり辻斬り現場を見てしまった晩から、おかしな事件に巻き込まれていく。
町娘たまと妖斬り夜四郎の妖退治譚、ここに開幕!
(二作目→ https://www.alphapolis.co.jp/novel/284186508/398634218)
星占の姫
ちょこぼーらー
歴史・時代
江戸時代、的中率の高さゆえに幕府が庶民に使用を禁じた占いがあったーーー。
蓮志は雇われた先で拐われた少女を助ける。
少女は大名家の隠された姫だった。
小説家になろうでも掲載しています。
蛙の半兵衛泣き笑い
藍染 迅
歴史・時代
長屋住まいの浪人川津半兵衛は普段は気の弱いお人よし。大工、左官にも喧嘩に負けるが、何故か人に慕われる。
ある日隣の幼女おきせが、不意に姿を消した。どうやら人買いにさらわれたらしい。
夜に入って降り出した雨。半兵衛は単身人買い一味が潜む荒れ寺へと乗り込む。
褌裸に菅の笠。腰に差したるは鮫革柄の小太刀一振り。
雨が降ったら誰にも負けぬ。古流剣術蛟流が飛沫を巻き上げる。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる