5 / 56
死の爆風
しおりを挟む
二番隊の巡察経路は、昨日の一番隊とまったく同じだった。
敢えて壊滅現場へ直行することなく、いつもの見廻りを遂行するのだ。
それが京の街の治安を預かる新選組の矜持だった。
何事があろうと臆せず動ぜず、治安を乱す者を排除する。
四条通りから麩屋町通りへと捜索は粛々と進んで行った。
だが、新選組がどう考えようと、ひとり総司の死に装束姿は異様だった。
昨夜全滅した一番隊の噂は、すでに京の街全体に広がっている。
二番隊を見送る町の人々は、当然総司の死に装束を弔い合戦と見た。
隊長の永倉はともかく、総司の意識はまさにその通りだった。
総司は浪士たちの待ち伏せを待っていた。
そのために切腹の場から二番隊へ飛び入りしたのだ。
麩屋町の路地へ入ると、死番役の彼が先頭に立った。
芹沢鴨が局長時代から始まった見廻り組歴史の中で、自ら死番役を志願した者は他にいない。
昨夜とまったく同じ道順で見廻りは進んだ。
四番目の路地、すなわち一番隊が壊滅した問題の場所へさしかかった。
全員が緊張する。
狭く暗い路地で、再び待ち伏せをされたら打つ手はない。
元々、作戦の立てようのない場所なのだ。
三人の隊士で一人の浪士にかかる新選組独自の戦法は、この狭い路地では効をなさない。
逆にあるかないか分からないような狭隘な路地から現れる浪士に、横を突かれて隊を分断される。
昨夜と同じ状況に陥るのは避けられなかった。
だが、それでも敢えてそこを避けないのが、新選組なのだ。
蛸薬師通りの暗い路地へ入る直前に、総司は闇の中にかすかな猫の鳴き声を聞いた。
足が止まった。
再び声がした。
まぎれもなくあのメスの三毛猫だ。
屋根伝いに追って来ていたのだ。
総司の方頬に笑みが浮かんだ。
三毛猫の鳴き声は警告だった。
待ち伏せがいる!
その総司の一瞬の静止が、生死を分けた。
大刀の鯉口を切った。
路地へ一歩踏み込んだ総司の左手から槍が突き出された。
紙一重でかわし、抜き打ちで闇へ刀を飛ばす。
手応えがあった。
さらに右、正面・・・と槍の十字砲火が総司を襲う。
身をひるがえし、白い死に装束が死の舞を舞う。
二人の槍の遣い手を斃し、さらに殺到する三人の刀の浪士を続けざまに一瞬で斬り捨てた。
駆けつけようとする隊士たちを永倉が制した。
ことが終わった路地へ永倉隊が到着しても、昨夜のような浪士たちの波状攻撃はなかった。
見廻り隊の大混乱があって始めて、昨夜の戦術は有効なのだ。
冷静沈着な戦闘態勢の隊士が後続に控えられていては、浪士たちの虚を突くゲリラ戦は実効がない。
永倉は暗い路地に転がる五つの死体を見て総司に言った。
「あんたのような人がもう何人か新選組にいてくれたら、見廻りはずっと楽になる!」
無言で刀を収める総司に永倉はなおも告げた。
「実は、この浪士掃討作戦の他に、もう一つ土方さんから任務を与えられている」
一行は河原町通りへ出る。
すでに寝静まった町に人影はない。
前を、あの三毛猫が通りを渡って行く。
無言で歩く総司に永倉が言う。
「四条小橋上ル真町の炭薪商・枡屋喜衛門を急襲し、屋内を捜索喜衛門を捕縛する」
「町人か」
「いや、古高俊太郎の別名を持つ、れっきとした武士だ」
つぶやく総司。
「危ないな」
「何がだ」
「浪士たちと違い、町人に化けた長州浪士は何をするか分からん」
「何をしようと関係ない。やつを捕えて引き上げるだけだ」
二番隊は河原町通りを南下し、真町の路地へ入る。
暗い路地の中央に喜衛門の店はあった。
その前に整列する一行。
永倉が言う。
「御用改めは無用だ。古高は尊王攘夷派の大物だ。突入する」
隊士二人に命ずる。
「戸を破れ!」
閉め切った大玄関の雨戸を、隊士二人が破ろうとする。
上の闇で、かすかな猫の鳴き声がする。
「待て!」
総司が二人を制する。
「なんだ!」
永倉が不安そうに言う。
「他の者は退避しろ。どんな仕掛けがあるか分からん」
「全員、退避!」
永倉の声に、他の隊士たちは店の左右の物陰に身を潜める。
大戸の前に立った二人が、左右から力任せに戸を引き開ける。
とたんに耳をつんざく凄まじい轟音と爆風で大戸が吹き飛び、隊士二人は路地の反対側の土塀に叩きつけられる。
大量の爆薬が入り口に仕掛けられていたのだ。
敢えて壊滅現場へ直行することなく、いつもの見廻りを遂行するのだ。
それが京の街の治安を預かる新選組の矜持だった。
何事があろうと臆せず動ぜず、治安を乱す者を排除する。
四条通りから麩屋町通りへと捜索は粛々と進んで行った。
だが、新選組がどう考えようと、ひとり総司の死に装束姿は異様だった。
昨夜全滅した一番隊の噂は、すでに京の街全体に広がっている。
二番隊を見送る町の人々は、当然総司の死に装束を弔い合戦と見た。
隊長の永倉はともかく、総司の意識はまさにその通りだった。
総司は浪士たちの待ち伏せを待っていた。
そのために切腹の場から二番隊へ飛び入りしたのだ。
麩屋町の路地へ入ると、死番役の彼が先頭に立った。
芹沢鴨が局長時代から始まった見廻り組歴史の中で、自ら死番役を志願した者は他にいない。
昨夜とまったく同じ道順で見廻りは進んだ。
四番目の路地、すなわち一番隊が壊滅した問題の場所へさしかかった。
全員が緊張する。
狭く暗い路地で、再び待ち伏せをされたら打つ手はない。
元々、作戦の立てようのない場所なのだ。
三人の隊士で一人の浪士にかかる新選組独自の戦法は、この狭い路地では効をなさない。
逆にあるかないか分からないような狭隘な路地から現れる浪士に、横を突かれて隊を分断される。
昨夜と同じ状況に陥るのは避けられなかった。
だが、それでも敢えてそこを避けないのが、新選組なのだ。
蛸薬師通りの暗い路地へ入る直前に、総司は闇の中にかすかな猫の鳴き声を聞いた。
足が止まった。
再び声がした。
まぎれもなくあのメスの三毛猫だ。
屋根伝いに追って来ていたのだ。
総司の方頬に笑みが浮かんだ。
三毛猫の鳴き声は警告だった。
待ち伏せがいる!
その総司の一瞬の静止が、生死を分けた。
大刀の鯉口を切った。
路地へ一歩踏み込んだ総司の左手から槍が突き出された。
紙一重でかわし、抜き打ちで闇へ刀を飛ばす。
手応えがあった。
さらに右、正面・・・と槍の十字砲火が総司を襲う。
身をひるがえし、白い死に装束が死の舞を舞う。
二人の槍の遣い手を斃し、さらに殺到する三人の刀の浪士を続けざまに一瞬で斬り捨てた。
駆けつけようとする隊士たちを永倉が制した。
ことが終わった路地へ永倉隊が到着しても、昨夜のような浪士たちの波状攻撃はなかった。
見廻り隊の大混乱があって始めて、昨夜の戦術は有効なのだ。
冷静沈着な戦闘態勢の隊士が後続に控えられていては、浪士たちの虚を突くゲリラ戦は実効がない。
永倉は暗い路地に転がる五つの死体を見て総司に言った。
「あんたのような人がもう何人か新選組にいてくれたら、見廻りはずっと楽になる!」
無言で刀を収める総司に永倉はなおも告げた。
「実は、この浪士掃討作戦の他に、もう一つ土方さんから任務を与えられている」
一行は河原町通りへ出る。
すでに寝静まった町に人影はない。
前を、あの三毛猫が通りを渡って行く。
無言で歩く総司に永倉が言う。
「四条小橋上ル真町の炭薪商・枡屋喜衛門を急襲し、屋内を捜索喜衛門を捕縛する」
「町人か」
「いや、古高俊太郎の別名を持つ、れっきとした武士だ」
つぶやく総司。
「危ないな」
「何がだ」
「浪士たちと違い、町人に化けた長州浪士は何をするか分からん」
「何をしようと関係ない。やつを捕えて引き上げるだけだ」
二番隊は河原町通りを南下し、真町の路地へ入る。
暗い路地の中央に喜衛門の店はあった。
その前に整列する一行。
永倉が言う。
「御用改めは無用だ。古高は尊王攘夷派の大物だ。突入する」
隊士二人に命ずる。
「戸を破れ!」
閉め切った大玄関の雨戸を、隊士二人が破ろうとする。
上の闇で、かすかな猫の鳴き声がする。
「待て!」
総司が二人を制する。
「なんだ!」
永倉が不安そうに言う。
「他の者は退避しろ。どんな仕掛けがあるか分からん」
「全員、退避!」
永倉の声に、他の隊士たちは店の左右の物陰に身を潜める。
大戸の前に立った二人が、左右から力任せに戸を引き開ける。
とたんに耳をつんざく凄まじい轟音と爆風で大戸が吹き飛び、隊士二人は路地の反対側の土塀に叩きつけられる。
大量の爆薬が入り口に仕掛けられていたのだ。
0
お気に入りに追加
8
あなたにおすすめの小説
近衛文麿奇譚
高鉢 健太
歴史・時代
日本史上最悪の宰相といわれる近衛文麿。
日本憲政史上ただ一人、関白という令外官によって大権を手にした異色の人物にはミステリアスな話が多い。
彼は果たして未来からの転生者であったのだろうか?
※なろうにも掲載
【完結】風天の虎 ――車丹波、北の関ヶ原
糸冬
歴史・時代
車丹波守斯忠。「猛虎」の諱で知られる戦国武将である。
慶長五年(一六〇〇年)二月、徳川家康が上杉征伐に向けて策動する中、斯忠は反徳川派の急先鋒として、主君・佐竹義宣から追放の憂き目に遭う。
しかし一念発起した斯忠は、異母弟にして養子の車善七郎と共に数百の手勢を集めて会津に乗り込み、上杉家の筆頭家老・直江兼続が指揮する「組外衆」に加わり働くことになる。
目指すは徳川家康の首級ただ一つ。
しかし、その思いとは裏腹に、最初に与えられた役目は神指城の普請場での土運びであった……。
その名と生き様から、「国民的映画の主人公のモデル」とも噂される男が身を投じた、「もう一つの関ヶ原」の物語。
【架空戦記】炎立つ真珠湾
糸冬
歴史・時代
一九四一年十二月八日。
日本海軍による真珠湾攻撃は成功裡に終わった。
さらなる戦果を求めて第二次攻撃を求める声に対し、南雲忠一司令は、歴史を覆す決断を下す。
「吉と出れば天啓、凶と出れば悪魔のささやき」と内心で呟きつつ……。
誠眼の彼女 -Seigan no Kanojo- @当分、毎日投稿
南雲 燦
歴史・時代
【奇怪な少年が居た。その者新選組十一番隊隊長、盲目の女剣士、無類の戦好き】
盲目の小さな剣士が居た。
白妙の布で目元を隠し、藍の髪と深い碧眼を持つ奇怪なその剣士の正体は、女であった。
辻斬りの下手人として捕縛された彼女は、その身を新選組に置くこととなる。
盲目ながら、獣のように戦う腕利きの二刀流剣士であった彼女の手綱を握ったのは、新選組"鬼の副長"、土方歳三。
因縁の相手長州・土佐との戦い、失明の過去、ふざけた日常、恋の行方を辿る、彼等が生き抜いた軌跡の物語。
ーーーーー
サブエピソードはこちら
『誠眼の彼女 挿話録』
https://kakuyomu.jp/works/16816927862501120284
ーーーーー
史実に基づきつつ、普段歴史ものを読まない方にも読んでいただけるよう書いております☺︎2022.5.16 執筆開始@アルファポリス
※歴史・史実と異なるところがあります。
※この物語はフィクションです。
※歴史の知識は文章内に記載してある為不要です。
※起首までは過去作の改訂版です(執筆開始 2016.11.25 『起首』まで)
⚠︎一切の引用転載転記を禁じます
お誘いを受けたきっかけで、このサイトでも公開してみることにしました(*´꒳`*)
歴史小説大賞にエントリーしてみます。
織田信長IF… 天下統一再び!!
華瑠羅
歴史・時代
日本の歴史上最も有名な『本能寺の変』の当日から物語は足早に流れて行く展開です。
この作品は「もし」という概念で物語が進行していきます。
主人公【織田信長】が死んで、若返って蘇り再び活躍するという作品です。
※この物語はフィクションです。
柳鼓の塩小町 江戸深川のしょうけら退治
月芝
歴史・時代
花のお江戸は本所深川、その隅っこにある柳鼓長屋。
なんでも奥にある柳を蹴飛ばせばポンっと鳴くらしい。
そんな長屋の差配の孫娘お七。
なんの因果か、お七は産まれながらに怪異の類にめっぽう強かった。
徳を積んだお坊さまや、修験者らが加持祈祷をして追い払うようなモノどもを相手にし、
「えいや」と塩を投げるだけで悪霊退散。
ゆえについたあだ名が柳鼓の塩小町。
ひと癖もふた癖もある長屋の住人たちと塩小町が織りなす、ちょっと不思議で愉快なお江戸奇譚。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる