捕まった人魚♂のはなし

田舎

文字の大きさ
上 下
2 / 8

2 人間サイド

しおりを挟む
一方、人魚を海から攫い水槽に閉じ込めた男の心境はかなり複雑なものだった。

海洋国家『ウンディーネ』。
その国の自警団に人魚を捕らえた、正確には保護をした男は勤めていた。


"南の海岸に見慣れない毛色をした若い男の人魚がいる"
"とても痩せていて心配だ”
最近になって住民たちからそんな情報と相談が寄せられていた。

「雄ってことは縄張り争いに負けたハグれ人魚っすかねぇ?」
「いや。妙に人馴れしてるけど言葉の通じない異国の人魚らしいぞ。もしかすると例の被害者かもしれないな」
「あぁ、こないだの嵐で難破した人魚狩りの違法船ね」

全員が海に浮かんだ廃材にしがみつき生き残るなんて悪運が強い。そんな風に部下達は揃ってぼやいているが当然だ。
海神の加護を受けたウンディーネでは人魚狩りを禁止しており、また人魚達を傷つける行為は重罪だ。見つかった賊共は問答無用で捕縛対象となった。
しかし残念なことに運搬されていたはずの人魚はすでに逃げ出し保護ができなかった。

「近年じゃ観賞用のより異国の人魚の方がマニアに人気らしくって、奴らずいぶんと遠くの海までいってたらしいですね」
「うわぁ突然知らない海に連れてこられるなんて、かわいそうに…」
「よっし、準備完了っす!」

依頼人の情報も人魚を捕まえた地図もすべて海に消えた。
だからといって許されるわけがない。人魚狩り以外の余罪も暴いてやると尋問員達もやる気満々だった。
――――そして、この男も。

「よし、直ちに保護に向かうぞ」

傷つけたくはないが念のための麻酔銃を持ち、男は一人の部下を連れ海岸へと向かった。

これが運命の出会いになるとも知らずに――…





・  ・   ・




「………なるほど。確かに、ここらの人魚達とは違うな」

尾鰭も髪も目も同じ色で統一された人魚など見たことがなかった。
幼く見えるのは異国の顔立ち故なのか、それとも本当に幼いのか判断がつかない。

「うはは。なんか、気持ちよさそうっすね~」
「あぁ」

異国の人魚はのんびりと海岸沿いで日向ぼっこを楽しんでいる。あまりの警戒心のなさと無防備な姿に部下は失笑したが、気持ちはわかる。

太陽に照らされキラキラと宝石のように輝く青い鱗。
浜辺に寝そべる姿は実に伸び伸びとした、とても愛らしく見えた。

「ん?なんすかね、アレ?」

ふと人魚に近寄って行ったのは人間の、無邪気そうな子供が二人。
相当交流を深めているのか近寄ってきた子供達に笑顔で近づいた人魚はなにかを受け取り、そして礼するように何かを渡した。



「ねぇ、君たち~ちょっといいかな?人魚さんとなにしてたの?」

いまは仕事中で当然警備服を着ている。
怖がらせないよう、まず愛嬌のある部下が笑顔で子供達を呼び止めた。

「えへへ、お菓子屋さんごっこしてるの」
「お菓子屋さんごっこ?あの人魚さん遊んでくれるの?」
「うん!言葉は分かんないけどすっごく人懐こいの」

聞けば、人魚にお菓子をやると綺麗な石の入った貝殻をくれるのだと見せてくれた。

「これは…」

へらへら笑っていた部下もいまだけは大真面目な顔をしている。
子供たちと人魚。どちらにも悪げがないことは分かるが、子供達をやんわりと諭し野生の人魚には近づかないよう注意した。


「……」
「たぶん黒真珠貝っすよね?やけにデカいっつーか特大サイズすぎてビビってますが…」

念のため本物かどうか確認すべく貝を開ければ、ころっと立派な黒曜石のような真珠が出てきた。
自然の美しさを秘めた海の至宝。
それも養殖ものではなく天然の黒真珠だ、これ一つで相当な価値があることくらい男達は知っていた。

「……たまたまだと思います?」
「さぁ分からんが、参ったな」

黒真珠はウンディーネで最も大切に扱われている宝石だ。
それをあの人魚は人間の食べ物の味を覚えてしまい、黒真珠をとってくれば好物=お菓子を貰えると学習してしまった。
一体どこでそんな芸を覚えてしまったのか…。もしかすると最初っから何者に宝石貝(黒真珠)を採って来るよう教育され、その事を知られて賊に捕らえられてしまったのか?
異国の人魚故に謎が多いが、この光景を見てしまった以上は見逃せない。

「あの子には申し訳ないけど、ちょっと強引にでも保護させてもらうしかないっすね。さすがに真珠貝の乱獲は不味いっすもん」
「そうだな。どの道、放置はしておけん」
「あの…さっきから怒ってます?」
「当たり前だ。こっちは人魚狩り共の後始末を任されてるんだぞ」

気が乗らないのは仕方ない。なるだけ友好的に行きたかったがウンディーネを守る自警団として、あの彼を保護しなければならない理由が出来てしまった。
ガチャンと麻酔を撃つ機械を組み立てる。

「針のサイズはどれにします?」
「彼の大きさなら一番細いヤツでいい。いざとなれば俺が羽交締めにする」
「わっ、たのもしぃ~」

人魚はエルフに次いで人間達と関わってこなかった亜人だ。彼らもヒトと同じように独自の文化と語学を持ち、その生態については謎が多い。
――――さらに海洋国家ウンディーネだ。尊重し合うべき隣人と男は昔から教育を受けてきた。
例え異国の人魚であっても、自由と大海原を泳ぐ方が幸せだろう。

(まだ君の言葉も故郷も分かっていないのに…、手荒な手段になってしまって申し訳ない)


「……よし、はじめるとするか」

作戦は簡単だ。投網で拘束して麻酔針を撃つ。
人数的に有利とはいえ、海に潜られてしまえば人間が負けてしまう。


その勝負は一発で決まったーーー…




まだ意識が落ちていない人魚は不安そうに目を動かし、男の腕の中で怯えきっていた。

「…あー…、ぅ、…すぃ…」
「可哀想に、近くで見るとボロボロっすね…」
「すぐ医療機関に運ぶ。安心しろ」
「それ、俺じゃなくて人魚くん見て言った方がいいんじゃないですか?」

麻酔だけのせいではない。思ってたより傷だらけで弱っている。
あんな浅瀬にいたからか鱗もところどころ剥がれ、上半身も擦り傷だらけだった。

「怖かったな、すまない」
「――!」
「大丈夫だ、酷いことなんかしない。お前を助けに来た」
「ー、・・ん、――…」

なるべく穏やかな口調で語りかければ安心したように人魚は眠りに落ちたが、ぐったりと力のない姿が哀れでたまらなかった。


「怪我が治るまで俺の屋敷で預かろう。先先代がかなりの人魚愛好家で、古いが設備だけは揃っている」


その後、治療を終えた後を彼をどうするかと話になった途端、真っ先に男は口を開いた。




しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった

たけむら
BL
「思い込み激しめな友人の恋愛相談を、仕方なく聞いていただけのはずだった」 大学の同期・仁島くんのことが好きになってしまった、と友人・佐倉から世紀の大暴露を押し付けられた名和 正人(なわ まさと)は、その後も幾度となく呼び出されては、恋愛相談をされている。あまりのしつこさに、八つ当たりだと分かっていながらも、友人が好きになってしまったというお相手への怒りが次第に募っていく正人だったが…?

【完結済】星瀬を遡る

tea
BL
光には前世の記憶があった。かつて人魚として、美しい少年に飼われていた、そんな記憶。 車椅子の儚げで美人な高身長お兄さん(その中身は割とガサツ)と彼に恋してしまった少年の紆余曲折。 真面目そうな文体と書き出しのくせして、ー途(いちず)こじらせた男でしか得られない栄養素ってあるよねっ☆て事が言いたかっただけの話。

闇を照らす愛

モカ
BL
いつも満たされていなかった。僕の中身は空っぽだ。 与えられていないから、与えることもできなくて。結局いつまで経っても満たされないまま。 どれほど渇望しても手に入らないから、手に入れることを諦めた。 抜け殻のままでも生きていけてしまう。…こんな意味のない人生は、早く終わらないかなぁ。

そんなの真実じゃない

イヌノカニ
BL
引きこもって四年、生きていてもしょうがないと感じた主人公は身の周りの整理し始める。自分の部屋に溢れる幼馴染との思い出を見て、どんなパソコンやスマホよりも自分の事を知っているのは幼馴染だと気付く。どうにかして彼から自分に関する記憶を消したいと思った主人公は偶然見た広告の人を意のままに操れるというお香を手に幼馴染に会いに行くが———? 彼は本当に俺の知っている彼なのだろうか。 ============== 人の証言と記憶の曖昧さをテーマに書いたので、ハッキリとせずに終わります。

彼はオレを推しているらしい

まと
BL
クラスのイケメン男子が、なぜか平凡男子のオレに視線を向けてくる。 どうせ絶対に嫌われているのだと思っていたんだけど...? きっかけは突然の雨。 ほのぼのした世界観が書きたくて。 4話で完結です(執筆済み) 需要がありそうでしたら続編も書いていこうかなと思っておいます(*^^*) もし良ければコメントお待ちしております。 ⚠️趣味で書いておりますので、誤字脱字のご報告や、世界観に対する批判コメントはご遠慮します。そういったコメントにはお返しできませんので宜しくお願いします。

台風の目はどこだ

あこ
BL
とある学園で生徒会会長を務める本多政輝は、数年に一度起きる原因不明の体調不良により入院をする事に。 政輝の恋人が入院先に居座るのもいつものこと。 そんな入院生活中、二人がいない学園では嵐が吹き荒れていた。 ✔︎ いわゆる全寮制王道学園が舞台 ✔︎ 私の見果てぬ夢である『王道脇』を書こうとしたら、こうなりました(2019/05/11に書きました) ✔︎ 風紀委員会委員長×生徒会会長様 ✔︎ 恋人がいないと充電切れする委員長様 ✔︎ 時々原因不明の体調不良で入院する会長様 ✔︎ 会長様を見守るオカン気味な副会長様 ✔︎ アンチくんや他の役員はかけらほども出てきません。 ✔︎ ギャクになるといいなと思って書きました(目標にしましたが、叶いませんでした)

始まりの、バレンタイン

茉莉花 香乃
BL
幼馴染の智子に、バレンタインのチョコを渡す時一緒に来てと頼まれた。その相手は俺の好きな人だった。目の前で自分の好きな相手に告白するなんて…… 他サイトにも公開しています

十七歳の心模様

須藤慎弥
BL
好きだからこそ、恋人の邪魔はしたくない… ほんわか読者モデル×影の薄い平凡くん 柊一とは不釣り合いだと自覚しながらも、 葵は初めての恋に溺れていた。 付き合って一年が経ったある日、柊一が告白されている現場を目撃してしまう。 告白を断られてしまった女の子は泣き崩れ、 その瞬間…葵の胸に卑屈な思いが広がった。 ※fujossy様にて行われた「梅雨のBLコンテスト」出品作です。

処理中です...