上 下
237 / 260
第三章『焔魔仙教編』

第二百三十三話 魂をかけて守るべきもの【後】

しおりを挟む
 長い長い沈黙の中、ぱちぱちと、炎の燻る音だけが響く。

「『白姫パイヂェン』……戻って」

 月の浮かぶ夜空を見上げ、深く息を吐き出した早梅はやめは、二連の指輪を左手の中指へおさめると、静かに歩み出した。
 蓮がたゆたう水面近くの岸辺では、空鼠そらねず色の毛並みをした一頭の狼が、倒れていた。
 これが、シュンの本来の姿。人の姿を保てなくなっているということは、彼に余力は残されていないことのあかしだ。

明林ミンリン……」

 迅の手前には、明林が倒れていた。
 血功けっこうの支配がとかれ、そのからだは、地面へ投げ出されている。

「ごめんなさい、梅雪メイシェお嬢さま……自分じゃもう、動けないんです」
「謝るな」

 今の明林は、蠱毒によって薬漬けにされ、無理やり腐敗を止められている状態。
 主である迅の支配がなくなれば、すぐに物言わぬ亡骸へと戻るだろう。

「梅雪お嬢さま……わたし、あなたのお役に、立てましたか……?」

 強ばる唇を動かして、明林は早梅へ問う。

「当たり前じゃないか……!」

 たまらず両ひざをついた早梅は、仰向けに倒れた明林の背を両腕ですくい上げる。

「明林は臆病者なんかじゃない。私のために闘ってくれた、強いひとだ。ありがとう、明林……ありがとう……!」
「そう……そう、ですか…………よかった」

 噛みしめるようにつぶやいた明林の声が、震える。

「わたし……今このときが、一番、しあわせだわ……死んでいてもしあわせだと思えるなんて、不思議なものですよね」

 痩けた土色のほほにえくぼを刻んで、明林は笑った。

「梅雪お嬢さま……敬愛するあなたを置いて先に朽ちることを、どうか、おゆるしください」

 別れの時は、すぐそこまで迫っている。
 早梅は唇を噛みしめ、きつく、明林を抱きしめた。

「願わくば……梅雪お嬢さまの生涯が、しあわせなものでありますように。さよゥ、なら……おジョウ、さマ…………アリガ、トウ……」

 きゅっと早梅の淡色の袖を握り返したのち、明林は、沈黙する。
 だらりと脱力した明林の亡骸をしばし抱きすくめていた早梅は、嗚咽を堪えながら、一心イーシンを見上げた。

「一心さま……明林を、連れ帰ってもいいですか」
「えぇ、もちろん」

 間を置かず、一心はうなずいてみせる。

「丁重に、埋葬いたしましょう。今度は誰にも暴かれることなく、安らかに眠れるように」
「ありがとうございます……帰ろっか、明林」

 涙を袖でぬぐい、早梅は明林へ笑いかける。
 脅かすものはもう何もないのだと、信じて。

 そして立ち上がろうとしたとき、早梅は頭上に飛びかかる影を、目の当たりにした。

「梅雪お嬢さま!」
「来るな黒皇ヘイファンッ!」

 真っ先に黒皇が駆け寄ろうとするも、早梅がそれをさせない。
 黒皇にとって、早梅の言葉は絶対である。
 躊躇してしまった一瞬の後に、黒皇は衝撃的な光景を目にした。
 空鼠色の毛並みを逆立てた狼が、早梅に襲いかかる光景だ。

「うぁあっ……!」

 強烈な痛みに、早梅はうめき声を上げる。
 早梅にのしかかった狼が、右肩に噛みついているのだ。

「迅、貴様……自分が何をしているのか、わかっているのか!」

 頭を掴み、力任せに引き剥がすものの、狼はぺろりと、舌なめずりをするだけ。

「当然だろ。あんたが欲しい。これはもう本能なんだよ。あんたは俺のつがいだ、俺のものだ! 俺のことしか考えられなくなるようにしてやりたい! あぁ、梅雪……梅雪梅雪梅雪、俺の梅雪! 愛してるっ!」

 身をよじる早梅を押さえつけた迅が、絶叫する。
 直後、狼の鋭い牙が、ふたたび早梅の右肩を貫く。
 ずぷずぷと、楔を打ち込むように。

「やめ……っい、ぁあああっ!」

 先ほどとは比べものにならない激痛が、早梅を襲う。
 ちかちかと、視界が明滅するほどの痛みだった。
 次いで、傷口からじんと熱が広がる。
灼毒しゃくどく』が、回り始めたのだろう。

(頭が、クラクラする……くそっ!)

 黒皇が、何かを叫んでいる。
 でも、だめだ。ここに来てはいけない。迅に噛みつかれたら、ひとたまりもないのだ。
 だから早梅は、来るなと、ひたすらにかぶりを振る。

「ふざけた真似もいい加減にしてくださいよ……この発情犬が!」

 ぶわりと、殺気をふくれ上がらせる憂炎ユーエン
 今に迅へ襲いかかる寸前の憂炎の名を、はじかれたようにシアンが叫ぶ。

「お待ちください、憂炎さまっ!」
「なにを──!」

 苛立ちを募らせた憂炎が爽を振り返ろうとした、そのときだった。

 ヒュッ──パァンッ!

 何かが憂炎の目の前をかすめたかと思えば、けたたましい破裂音が。

「なっ……」

 憂炎が気づいたときには、吹き飛ばされた狼が、地面へ叩きつけられていた。

「梅雪お嬢さま!」
「あぁ、黒皇……私は『灼毒』に耐性があるから、大丈夫だよ」
「何をおっしゃいます! 手当てをいたしますので、安静になさってください」

 噛まれた傷口は深い。血相を変えて駆け寄ってきた黒皇が、早梅の右肩に染みをつくる出血場所を圧迫し、止血をほどこす。

 早梅なら、黒皇に任せておけば問題ないだろう。むしろ過保護なあの烏のことだ、憂炎が処置を申し出たところで、自分がやると言って譲らないはずだ。

「耐性があるといっても、『灼毒』の作用でつらいはずです。こんなところからさっさとおさらばして、お祖父さまに診ていただきましょう……と、言いたいところなのですが」

 憂炎は柘榴色の瞳を細め、地面に横たわる狼を見やった。
 迅はぴくりとも動かない。完全に意識を失っている。そして迅のそばには、一本の矢の残骸が散乱していた。

「矢じりが、粉々に砕け散っている……内功の残り香があるということは、矢じりに込めた内功を、瞬間的に爆発させたというわけですか」

 だが、なぜ?
 爆風で吹き飛ばすより、鋭利な矢じりで貫いたほうが、殺傷能力は高いはずだ。
 憂炎はすぐさま、周囲へ視線を走らせる。

「そこですね。出てきなさい」
「憂炎……?」

 黒皇の手を借りて上体を起こしながら、早梅は重いまぶたを持ち上げる。
 長い沈黙があって、舞台の裏、石灯篭の影から、弓を手にした人物が現れた。

「あなたは……!」

 その人物に、早梅は見覚えがあった。
 右足を引きずりながら、ひどくゆっくりと歩み寄る老人といえば、早梅の記憶の中に、たったひとりしかいない。

 この場にいる全員の視線を一身に受けた老人は、早梅たちのそばへやってくると、深々と頭を垂れた。

ルオ暗珠アンジュ皇子殿下、そしてザオ梅雪メイシェさまをはじめとした皆々様へ、ごあいさつを申し上げます」

 間違いない。祭りへ参加できない腹いせに、警備兵からいわれのない折檻せっかんを受けていた老人だった。

「あなたは……何者なのですか?」
「ごらんのとおり、名乗るほどの価値もない、下男でございます」

 そうだろうか。ただの下男が、獰猛な狼を一射で仕留めるとは思えない。
 それに老人は、粗末な身なりのわりに、言動が洗練されているようだと、早梅には思えた。

「私はただ、助けていただいたご恩を、お返しにまいりました。それだけなのです」
「ふふっ……」
「……何かおかしなことでも、申しましたでしょうか」
「だって、荒くれ者を追い払ったお返しに、命懸けで助けにきてくださるなんて、あまりにも割に合わないもので」

 老人には、何か別の目的がある。
 なんとなく、早梅にはそう思えた。

「お顔を、見せていただけますか」

 早梅が語りかけると、すこしの沈黙を挟んで、老人が顔を上げる。

(あぁ、やっぱり……見えているのに、見えない)

 じっと老人を見つめる早梅だけれども、正体不明の違和感がまとわりつく。
 まばたきをするたびに、老人の顔立ちが、微妙に違って見えるのだ。
 まるで、百の仮面を瞬時に付け替える芸でも、披露されているかのように。

 そしてやはり。老人を前にした早梅のふところで、黒慧ヘイフゥイの手鏡が熱を持ち始める。

(たしか、五色の宝玉に瓏池ろうちの霊力が宿っているから、邪悪なものは近づけさせないって、黒慧は言っていたけど)

 老人を邪悪なものとして片付けてしまうのは、違うのではないだろうか。
 なぜなら、老人から悪意は感じられない……むしろ、労るようなまなざしを、早梅は感じ取ったからだ。

 果たして、彼は敵か、味方か。

「神聖なる鏡よ──『真実』を、映し出して」

 そうして早梅が満月型の手鏡を、老人へ向けた刹那。

「うくっ……!」

 まばゆい光に包まれた老人が、袖で顔を覆う。
 やがて光が消え去ったとき、早梅の目前にいたのは、老人ではなかった。

 白髪ではなく、漆黒の髪。
 袖から覗く手も、しわのない、若者特有のハリのある肌で。

「やっぱり。術で、素顔を隠していらしたのですね。あなたは、誰ですか?」
「……それは、訊かれないほうがよろしいかと」
「どういう意味でしょうか?」
「きっと、ご気分を害してしまわれます……」

 弱々しい声も、若い青年のものだ。
 早梅はその声を、どこかで聞いたことがあるような気がした。それはいったい、どこだったのか──

「あぁもう、女々しいですね。梅雪が誰だか訊いているのだから、つべこべ言わずに答えなさい」
「あっ……」

 痺れを切らした憂炎が、顔を隠している青年の手首をさらう。

「なっ……」

 そして、誰もが言葉を失った。

 漆黒の髪を持つ青年の瞳は、あざやかな緋色。
 そしてその面影は、まさに。

「そんな……父、上?」

 ──ルオ飛龍フェイロン、そのものだった。

 呆然と言葉をもらした暗珠に、青年は緋色の視線を伏せ、かぶりを振る。

「いいえ。私は羅飛龍ではありません。私は……私はかつて、ルオ蒼雲ツァンユンと呼ばれていました」

 時の皇帝と瓜ふたつである理由。そんなこと、深く考えるまでもないだろう。

「私は……皇室の記録からも抹消された、忌み子。飛龍の、双子の兄です」

 にわかには信じがたいはずなのに。
 飛龍とは正反対の、物憂げな表情が、彼らが別人であることを、早梅に知らしめた。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

アイオライト・カンヴァス -交わることのない、俺と、君の色-

BL / 連載中 24h.ポイント:4,000pt お気に入り:66

「俺は小説家になる」と申しております

現代文学 / 連載中 24h.ポイント:697pt お気に入り:4

折角転生したのに、婚約者が好きすぎて困ります!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:170pt お気に入り:1,256

私の日常を返してください

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:312pt お気に入り:331

私の愛する人は、私ではない人を愛しています

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:15,705pt お気に入り:6,737

平凡な私が選ばれるはずがない

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:5,512pt お気に入り:149

「無能はいらない」と言ったのはあなた達ですよね……?

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:63pt お気に入り:626

【R18BL】学年二位は、学年一位の命令を聞く

BL / 連載中 24h.ポイント:10,807pt お気に入り:550

逃げても絶対に連れ戻すから

恋愛 / 完結 24h.ポイント:21pt お気に入り:75

処理中です...