上 下
127 / 260
第三章『焔魔仙教編』

第百二十三話 都合のいい夢【前】

しおりを挟む
 当然ながら茶の支度とは、必要量の茶器の選択から茶葉の選別、処理、そして配膳までを、すべてひっくるめていう。
 それも初見に近いくりやで、勝手もわからないまま無茶ぶりをされたに等しいのだが、慌てず騒がず、そつなくこなしてしまうのが、黒皇ヘイファンという男である。
 伊達に数千年は生きていない。

(よほど私を早梅はやめさまから引きはなしたいようですね、一心イーシンさま)

 一件落着したところで、すぐさま次なる問題が立ちはだかる。現在地の厨から目的地の離れまで、それなりに距離があるのだ。
 なんたって、屋敷の端と端なのである。
 これにて『茶汲みを口実にした陰謀説』が濃厚となってくる。

 とはいえ、早梅のそばには晴風チンフォンがついていて、目を光らせている。一心も妙な真似はできないだろう。
 そうとなれば黒皇の目下の課題は、の茶を、こぼさないように慎重に、かつ冷めないように迅速に届けること。

(すぐに終わらせて、早梅さまのもとにもどるまでです)

 そこにだれがいても、じぶんには関係がないのだから──このときは、たしかにそう思っていた。

 一心いわく『客』がいるという離れのへやは北向きに面していて、あたりは水を打ったように静かだ。
 黒皇は二組の茶器をのせた盆を左腕にかかえると、閉ざされた扉を右のこぶしでひかえめに叩いた。

「失礼いたします、お茶をお持ちいたしました」

 ややあって、木製の扉越しにくぐもった返答がある。

「──そこに、置いておいてくれ」

 静かな、そして明らかな、拒否の言葉だった。
 沈黙がながれる。それは簡潔な拒絶に腹が立ったわけではない。
 そんなことよりも、もっと激しい──荒れ狂う嵐のような衝撃に、黒皇は打ちのめされていた。

(……この、声は)

 若い男の声だった。たったひと言しか耳にしていなくとも、それが『だれ』から発されたものなのか、遅ればせながら理解する。
 とたんにどくりと、やかましいほど心臓が脈動した。

「申し訳ないが、妹の体調が優れないんだ。私たちのことは、そっとしてほしい──」

 扉越しであっても、一向に黒皇が立ち去らないことを悟ったのか。そうした訴えがあるが。

(あぁ……おっしゃるとおりです、一心さま)

 すぐに済ませようだなんて、おこがましかった。傲慢以外の何物でもなかった。
 なぜなら鼓膜に残る声音は、聞きおぼえがあるもの。
 だけれど
 忘れるはずもない、この声の主は。

「わたくしは……黒皇です」
「……なんだって?」

 黒皇は早鐘を打つ鼓動のまま、たたみかけるように問う。

「お忘れでしょうか、黒皇でございます。そちらにいらっしゃるのは──!」


  *  *  *


 青い空のもと。
 地上にも天国があったのだなぁと、早梅は支離滅裂な思考にほほをゆるませていた。

梅雪メイシェさまぁ……」
「よしよし」
「はぅ……」
「ずるーい! ぼくも!」
詩詩シーシーもおいで、よしよーし」
「ふわわ……にゃああ……」

 ひろい屋敷の敷地内をひとしきり駆け回り、疲れたのだろう。
 小花の咲く草むらで足をくずしたところ、おさない少年たちが右から左からなだれ込んできた。

 早梅のひざにすり寄るさまは、甘える子猫そのものだ。
 というか実際、八藍バーラン九詩ジゥシーもそれぞれ黒とキジトラ模様の猫耳をひょこひょこと動かし、しっぽをごきげんに揺らしながら、のどをゴロゴロと鳴らしている。

(かわいい、かわいい……かわいい!)

 まだおさないゆえに、うまく制御ができないのだろうか。
 ともあれ、半獣になったマオ族の少年という破壊力は絶大なものである。
 早梅も語彙力をうしない、ただひたすらに脳内でかわいいを連呼していた。

「なんてやつらだ……俺だって梅梅メイメイにひざ枕してもらったことないのに!」

 背後で蓮虎リェンフーを抱いた晴風がなにやらおとなげないことで張り合っているが、置いておいて。

「おれ、ずっとこうしててほしいなぁ。ねぇ梅雪さま、ずっとここにいてくれるの?」

 遊び相手をしているうちにくだけた接し方になった八藍が、そういって上目遣う。

「そうだなぁ。まだ先のことはわからないけど、しばらくはお世話にならせてもらうね」

 八藍の黒い猫っ毛をなでながら、おっとりとした口調でかえす。
 今後のことを思えば、そう短くない期間、力を借りることになるだろうから。

「じゃあじゃあ、おれのたんじょうびもいてくれる!?」
「あら、近いのかい?」
「なのかご!」
「七日後! それはお祝いをしないとだねぇ」

 古代中国と似た文化をもつ央原おうげんは数え年で年齢をみるから、みな新年の元旦に一斉に歳をかさねるはずだ。
 きちんと個人の誕生日を祝うのは、猫族独自の文化なのだろうか。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

アイオライト・カンヴァス -交わることのない、俺と、君の色-

BL / 連載中 24h.ポイント:3,757pt お気に入り:69

「俺は小説家になる」と申しております

現代文学 / 連載中 24h.ポイント:746pt お気に入り:4

折角転生したのに、婚約者が好きすぎて困ります!

恋愛 / 完結 24h.ポイント:156pt お気に入り:1,256

私の日常を返してください

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:298pt お気に入り:331

私の愛する人は、私ではない人を愛しています

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:15,124pt お気に入り:6,739

平凡な私が選ばれるはずがない

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:5,120pt お気に入り:151

「無能はいらない」と言ったのはあなた達ですよね……?

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:49pt お気に入り:626

【R18BL】学年二位は、学年一位の命令を聞く

BL / 連載中 24h.ポイント:11,185pt お気に入り:550

逃げても絶対に連れ戻すから

恋愛 / 完結 24h.ポイント:21pt お気に入り:75

処理中です...