12 / 70
本編
*11* 太陽の祝福
しおりを挟む
外気にふれ、陽光にふれた琥珀色の液体が、キラキラと揺れる木漏れ陽のように輝きを放つ。
そしてあたしの手のひらにふれた途端、まばゆいシルエットをかたち作ったのだ。
やがて光が消え去ったとき、手の中には、ずしりと重みのあるゴールドの星形ブローチがおさまっていた。
「なに……何が起きたの!?」
「瓶の中身は、『ソルロス』──『太陽の雫』という名を持つ、特別な樹液でして」
「樹液……それが、なんで急に光って……?」
「これはひとたび陽光にふれることで周囲の魔力に反応し、ピアスであったり、ブローチであったり、様々な装飾品にかたちを変えるものです」
「それじゃあ、ヴィオさんがプレゼントしてくれたピアスも……!」
「えぇ、『ソルロス』から作り出したものです」
星形のブローチを、まじまじと見つめてみる。
これが元はヴィオさんがくれたピアスと同じ、樹液からできたものだなんて。
「『ソルロス』の樹は、我がウィンローズのみにしか自生しません」
聞けば『セフィロト』のように樹木は神聖な存在とされているため、ウィンローズでは古くから幸福の象徴として愛されてきたのだという。
ふれた者の心をかたちにする。それが、『太陽の雫』──
「ですからウィンローズでは、『想い』を込めた『ソルロス』のアクセサリーを、大切な人に贈る習慣があるのです」
つまりまたしても、リアンさんにしてやられたってわけね。
古くからの習慣なら、「さぁ、わかりませんねぇ」なんてことはないはずだから。
「私の独りよがりではいけませんから、このまま仕舞っておくつもりでした。けれどあなたからお手紙をいただいて、迷いが晴れた。薔薇のお返しに、この花を。あなたの幸福を願わずには、いられなかった」
「大切な人に贈る、幸福のしるし……」
「えぇ、そうです。ですからセリ様も、大切な方にその星を贈られるとよろしいでしょう。ジュリ様か、母上か。あのドールは、個人的にお勧めできませんが」
そう言っておどけてみせたヴィオさんに、なるほど。ひとつうなずいてから、ひと言。
「わかりました。それじゃあ、どうぞ」
「……え?」
「え?」
「……私に?」
「逆になんでこの流れで、ヴィオさん以外の人に渡すと思ったんです?」
ぴし、と石像みたいに固まってしまったヴィオさん。
本気の本気で、あたしの『大切な人』に自分がカウントされていないと思っていたらしい。んなアホな。
「ヴァイオレット」
「っ」
「ですよね? このお花」
慎ましくも気高い、薄紫の花。
あたしの両耳を彩る小花は、『彼女そのもの』だ。
「これで少しは、対等になれるかなって」
守ってもらった。助けてもらった。
いっぱいいっぱい勇気を与えてくれたヴィオさんだから、やっぱりこの星は、ヴィオさんが持っているべきだと思う。
「押しつけます、返品不可です。なんちゃって。えへへ」
呆然と脱力した右手に握らせたら、ほら。収まるところに収まったでしょう。
「びっくりしたけど嬉しかったです、ヴィオさんの気持ち。素敵なお花をありがとう。髪で隠れちゃうのが、もったいないなぁ」
「いえ……いいんです」
「うん?」
「この想いは、あなたが秘めてくれさえいれば」
押しつけたブローチごと、絡め取られる右手。
「吐露すれば楽になるかと思ったのに、熱は募るばかり……本当に、どうしたらいいのでしょうね」
「ヴィオさん、」
「好きです、セリ様……あなたが好きです、どうしようもなく」
するりと頬を擽られ、ちゅ、と耳元で響くリップ音。
「ひゃ……ヴィオさん」
「セリ様」
「やだ、くすぐったい……!」
「逃げないで、私の可愛いひと」
擽ったさに身をよじっても、しなやかな腕に余計に抱き込まれてゆくだけ。
ちゅ、ちゅ……と繰り返される耳朶へのキスに、ふれた場所だけじゃない、身体の芯から燃え上がるようだ。
あなたを愛している、愛しくて愛しくて堪らないのだと、『心』が伝わってくる。
深い深い情愛の蔓に、全身が絡め取られてしまう。
「──ねぇ、セリ様。ご存じですか」
手足の力が抜けて、しがみつくので精一杯。
そんなあたしを抱きとめ、俯く頭上を捉えたペリドットは、どんな色をしているだろう。
少なくとも、言い訳ができないくらい朱に染まった耳を薄紫の小花ごと食む彼女の問いから、逃げることはできなくて。
「耳を甘噛むキスは、求婚の証なんです」
──落ちて、落ちて。私と同じところまで。
甘い痛みを伴う囁きは、どんな毒薬よりも悩ましい疼きを、あたしに与えた。
そしてあたしの手のひらにふれた途端、まばゆいシルエットをかたち作ったのだ。
やがて光が消え去ったとき、手の中には、ずしりと重みのあるゴールドの星形ブローチがおさまっていた。
「なに……何が起きたの!?」
「瓶の中身は、『ソルロス』──『太陽の雫』という名を持つ、特別な樹液でして」
「樹液……それが、なんで急に光って……?」
「これはひとたび陽光にふれることで周囲の魔力に反応し、ピアスであったり、ブローチであったり、様々な装飾品にかたちを変えるものです」
「それじゃあ、ヴィオさんがプレゼントしてくれたピアスも……!」
「えぇ、『ソルロス』から作り出したものです」
星形のブローチを、まじまじと見つめてみる。
これが元はヴィオさんがくれたピアスと同じ、樹液からできたものだなんて。
「『ソルロス』の樹は、我がウィンローズのみにしか自生しません」
聞けば『セフィロト』のように樹木は神聖な存在とされているため、ウィンローズでは古くから幸福の象徴として愛されてきたのだという。
ふれた者の心をかたちにする。それが、『太陽の雫』──
「ですからウィンローズでは、『想い』を込めた『ソルロス』のアクセサリーを、大切な人に贈る習慣があるのです」
つまりまたしても、リアンさんにしてやられたってわけね。
古くからの習慣なら、「さぁ、わかりませんねぇ」なんてことはないはずだから。
「私の独りよがりではいけませんから、このまま仕舞っておくつもりでした。けれどあなたからお手紙をいただいて、迷いが晴れた。薔薇のお返しに、この花を。あなたの幸福を願わずには、いられなかった」
「大切な人に贈る、幸福のしるし……」
「えぇ、そうです。ですからセリ様も、大切な方にその星を贈られるとよろしいでしょう。ジュリ様か、母上か。あのドールは、個人的にお勧めできませんが」
そう言っておどけてみせたヴィオさんに、なるほど。ひとつうなずいてから、ひと言。
「わかりました。それじゃあ、どうぞ」
「……え?」
「え?」
「……私に?」
「逆になんでこの流れで、ヴィオさん以外の人に渡すと思ったんです?」
ぴし、と石像みたいに固まってしまったヴィオさん。
本気の本気で、あたしの『大切な人』に自分がカウントされていないと思っていたらしい。んなアホな。
「ヴァイオレット」
「っ」
「ですよね? このお花」
慎ましくも気高い、薄紫の花。
あたしの両耳を彩る小花は、『彼女そのもの』だ。
「これで少しは、対等になれるかなって」
守ってもらった。助けてもらった。
いっぱいいっぱい勇気を与えてくれたヴィオさんだから、やっぱりこの星は、ヴィオさんが持っているべきだと思う。
「押しつけます、返品不可です。なんちゃって。えへへ」
呆然と脱力した右手に握らせたら、ほら。収まるところに収まったでしょう。
「びっくりしたけど嬉しかったです、ヴィオさんの気持ち。素敵なお花をありがとう。髪で隠れちゃうのが、もったいないなぁ」
「いえ……いいんです」
「うん?」
「この想いは、あなたが秘めてくれさえいれば」
押しつけたブローチごと、絡め取られる右手。
「吐露すれば楽になるかと思ったのに、熱は募るばかり……本当に、どうしたらいいのでしょうね」
「ヴィオさん、」
「好きです、セリ様……あなたが好きです、どうしようもなく」
するりと頬を擽られ、ちゅ、と耳元で響くリップ音。
「ひゃ……ヴィオさん」
「セリ様」
「やだ、くすぐったい……!」
「逃げないで、私の可愛いひと」
擽ったさに身をよじっても、しなやかな腕に余計に抱き込まれてゆくだけ。
ちゅ、ちゅ……と繰り返される耳朶へのキスに、ふれた場所だけじゃない、身体の芯から燃え上がるようだ。
あなたを愛している、愛しくて愛しくて堪らないのだと、『心』が伝わってくる。
深い深い情愛の蔓に、全身が絡め取られてしまう。
「──ねぇ、セリ様。ご存じですか」
手足の力が抜けて、しがみつくので精一杯。
そんなあたしを抱きとめ、俯く頭上を捉えたペリドットは、どんな色をしているだろう。
少なくとも、言い訳ができないくらい朱に染まった耳を薄紫の小花ごと食む彼女の問いから、逃げることはできなくて。
「耳を甘噛むキスは、求婚の証なんです」
──落ちて、落ちて。私と同じところまで。
甘い痛みを伴う囁きは、どんな毒薬よりも悩ましい疼きを、あたしに与えた。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
【完結】仰る通り、貴方の子ではありません
ユユ
恋愛
辛い悪阻と難産を経て産まれたのは
私に似た待望の男児だった。
なのに認められず、
不貞の濡れ衣を着せられ、
追い出されてしまった。
実家からも勘当され
息子と2人で生きていくことにした。
* 作り話です
* 暇つぶしにどうぞ
* 4万文字未満
* 完結保証付き
* 少し大人表現あり
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
月の後宮~孤高の皇帝の寵姫~
真木
恋愛
新皇帝セルヴィウスが即位の日に閨に引きずり込んだのは、まだ十三歳の皇妹セシルだった。大好きだった兄皇帝の突然の行為に混乱し、心を閉ざすセシル。それから十年後、セシルの心が見えないまま、セルヴィウスはある決断をすることになるのだが……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる