24 / 34
本編
閑話 メルフィ(R15)
しおりを挟む
今回のお話は、メルフィの視点です。
暴力、暴言あります。
苦手な方は読まなくても、大丈夫です(*ᴗˬᴗ)⁾
─────
どういう事よっ!
もう5日目になるのにっ!
コイツは名前以外、一言も話さないしっ!
周りの奴らは私を避けるしっ!
私が何したのよっ!
私は精霊妃になるのよ?!どうして、誰も媚びてこないのよっ!アレク様もセルジュ様も、いつも見当たらないしっ!
私は最初の選定の時、1番大きくて1番輝いていた卵を手にしたのよ!?
アイツらよりは遅くなったけど、無事に孵ったわ!
まぁ、ちょっと手荒かったかもしれないけれどっ!
なのに、あのクソジジイっ!
あの時、報告に行けば「本日のお披露目には、間に合いません。最終日までお待ち下さい」よっ!
ふざけんじゃないわよっ!
『……』
「くそっ!あんたがっ!さっさと!孵ってればっ!」
メルフィは持っていた鞭で、太陽の精霊妃グレイスを叩き続ける。
部屋の入り口付近では、王城の騎士が苦しそうで辛そうな顔をしながら、その光景を見ていた。
騎士たちは、候補に危害が加えられない限り手出しは出来ない決まりだ。
故に、メルフィがグレイスに危害を加えても止めることは出来ない。
その事で、騎士が咎められることは無いにしても、彼らは止められない自分たちを責めていた。
(申し訳ありませんっ!!グレイス様っ)
「しかもっ!何がっ……『貴方の精霊の名はグレイス様で間違いないですか?』よっ!」
前の精霊妃と同じ名前だからって、なんか問題あんの!?しかも!「名付けはしてませんね?」よっ
アイツらは、名付けしたってこと?!
クソっムカつくっ!
メルフィは、持っていた鞭をグレイスに投げつけた。
その日の夜、ロビーで待ち伏せすればっ!
あのクズっ!
あんな良いドレス着て、アクセサリーだってっ!私が着けたことの無い、豪華な宝石の付いたピアスやネックレスなんて身につけてっ!
あのクズには勿体ないから、私が変わりに貰ってあげようとしただけなのにっ!
そばにいた騎士が私の手を握りしめるしっ!すごく痛かったのよ?!それを、騎士団長に報告したのにっ!
あの図体がでかいだけの男っ!
「あなたが、セラフィ様に手を出すからだ」
ですってぇ?!
貴族の私の事じゃなく、あんな奴らの言い分を信じるっていうの?!
「残念ですがその場には、ネリス様、ネリス様の騎士、ネリス様の精霊様…更に、たまたまその場を見た侍女数名が証言しています」
「うるっさい!お前らは、私の言う事をハイハイ聞いてればいいの!」
「貴族の言うことを聞けと言うなら、公爵令嬢のネリス様の方が貴方より身分は上ですよ」
サレフのその言葉にカッと頭に血が上るが……
彼らは、真剣に取り合わなかった。仕事の片手間に彼女の話を聞いていたが……我儘で、自分の思い通りに動かないと駄々をこねる幼子の戯言と切り捨てた。
彼らも暇ではない、多くの騎士が護衛に出払っている今、城内警備、見回りとやる事が山積みなのだ。
「はぁ、用が済んだなら帰りなさい」
話は終わりと言わんばかりに、席を立ち部屋を出て行くブラッド達にメルフィは、舌打ちして出ていった。
「全く、伯爵家は何をしてる…」
「流石に、自分勝手すぎますね…」
目的地に向かう途中で、2人はため息をついた。
執務室を追い出されたメルフィは、周りの迷惑も考えず、大きな声で文句を言いながら部屋に戻った。その後会いに来た伯爵夫妻に、騎士の態度やセラフィが生意気だと言うことを泣きながら訴え続けた。
お披露目のあった次の日、私はアレク様を探して庭に来たの。
そこで目にしたのは……っ!
あのクズがっ
アレク様とセルジュ様とお茶してるところよっ!
コーネリアって子も一緒で、楽しそうに笑うアレク様……あのクズも笑っている。
(ムカつく……っ)
私の方が良い女なのに、胸だってあのクズよりあるのに、なんで?!……どうして私とは会ってくれないのよっ!?
あまりにもムカついたから、近くにいた精霊を蹴り飛ばした。
何度蹴っても、気分は晴れなかったけど…っ
クズとアレク様が離れたから、私も離れたわ…さっき蹴飛ばした精霊は、未だ地面に倒れ伏したまま……
「ちょっと!グズグズしないで!行くわよっ」
精霊妃グレイスはフラフラと立ち上がり、メルフィを追いかけていく。
なぜ彼女は気付かないのだろうか…
精霊への敬意が全くないのに、精霊妃になれるとどうして思えるのだろうか。
近くに控える城の騎士や侍女は、凄く疑問だった…。
この時既に、精霊妃グレイスは限界を超えていた。
﹣ああ酷い…こんな扱いをあの子は、ずっと……﹣
﹣グレイス……﹣
﹣ソル、ごめんなさい…ね。選定終わるまで持たないかも知れないわ……﹣
グレイスは、念話で太陽の精霊王ソルレヴェンテに、随時報告していた。
当然他の精霊妃も自分の王に、報告をしている。
﹣仕方あるまい…だが、その時は我も抑えが効かぬやもしれぬ…﹣
﹣オプスキュリテ様には、迷…惑かけてしまうわね……﹣
﹣……我の方から詫びを入れておく﹣
グレイスは、ソルレヴェンテも辛いのを理解していた。
自分と王は絆で繋がっている。
私の苦しみも悲しみも、ソルには伝わっている…とうぜん、体に与えられる痛みもまた……ごめんなさい、ソル…もう少しだけ耐えて…
グレイスは小さく微笑み、念話を切った。
そして次の日の夜、メルフィの苛立ちは最大値に達していた。
そしてその苛立ちの矛先は……
精霊妃グレイスだった……
取り出した鞭で叩く、蹴るを繰り返した結果
遂に……
精霊妃グレイスは、ぐったりと動かなくなった。
メルフィは、動かなくなったグレイスに鞭を放り投げ「使えない」と吐き捨てた。
その瞬間、
真夜中にも関わらず、眩い光が辺りを照らしだした。その光はメルフィの部屋を強く照らし、収まることは無かった。
「きゃあぁぁ」
「メルフィ様っ!」
「目がっめがぁぁぁ!」
騎士が駆けつけるが、メルフィは叫ぶばかりで事情を把握出来ない。
「……?」
「?」
騎士達は、メルフィが何故こんなにも苦しんでいるのか分からなかった。一瞬目が眩んだし、今も目は開けられないが、それでも耐えらると。
未だ収まらない強力な光……
部屋の中で倒れていたライオン(グレイス)は既に消え、その場所には赤い血が所々残っているだけだった。
それでも、光は収まらない……
メルフィの叫びが収まり、騎士がメルフィに振り向くと2人とも驚いた顔をしていた。
メルフィの目が……
白く変色していたからだ……
「な、なに?なんなの?!何も見えないんだけどっ!私の目、どうなったの?!医者を呼んでっ!」
騎士もそうしたいが、光は依然として収まってはいない。この状況で精霊の力なくして動き回るのは得策ではない。
ましてや、たとえこの少女がそもそもの原因だとしても、死なせる事だけは防がねばならない。
ソルレヴェンテの事だから、本気で望んでいるかも知れないが、怒りのまま消させる訳にはいかないのだ。
暫くすると、光が収まり始めた…
﹣貴方の怒りは分かるけれど、これ以上はダメよ。それよりも、グレイスちゃんの手当を優先してあげなさい?﹣
﹣すまない…止めてくれて感謝する﹣
﹣良いわよ、私の後輩ちゃんの為だもの。それに、セラフィの為に1人耐えてくれたグレイスちゃんのため、ね?﹣
完全に光は収まったが、なぜ収まったのか騎士は分からなかった。
─────
﹣﹣で挟まれた会話は、精霊王と精霊妃もしくわ精霊王同士にしか伝わっていません。他の人間には聞こえていませんので、よろしくお願いします。
次話も閑話になります。
短めなので、本日中に更新します(*ᴗˬᴗ)⁾
暴力、暴言あります。
苦手な方は読まなくても、大丈夫です(*ᴗˬᴗ)⁾
─────
どういう事よっ!
もう5日目になるのにっ!
コイツは名前以外、一言も話さないしっ!
周りの奴らは私を避けるしっ!
私が何したのよっ!
私は精霊妃になるのよ?!どうして、誰も媚びてこないのよっ!アレク様もセルジュ様も、いつも見当たらないしっ!
私は最初の選定の時、1番大きくて1番輝いていた卵を手にしたのよ!?
アイツらよりは遅くなったけど、無事に孵ったわ!
まぁ、ちょっと手荒かったかもしれないけれどっ!
なのに、あのクソジジイっ!
あの時、報告に行けば「本日のお披露目には、間に合いません。最終日までお待ち下さい」よっ!
ふざけんじゃないわよっ!
『……』
「くそっ!あんたがっ!さっさと!孵ってればっ!」
メルフィは持っていた鞭で、太陽の精霊妃グレイスを叩き続ける。
部屋の入り口付近では、王城の騎士が苦しそうで辛そうな顔をしながら、その光景を見ていた。
騎士たちは、候補に危害が加えられない限り手出しは出来ない決まりだ。
故に、メルフィがグレイスに危害を加えても止めることは出来ない。
その事で、騎士が咎められることは無いにしても、彼らは止められない自分たちを責めていた。
(申し訳ありませんっ!!グレイス様っ)
「しかもっ!何がっ……『貴方の精霊の名はグレイス様で間違いないですか?』よっ!」
前の精霊妃と同じ名前だからって、なんか問題あんの!?しかも!「名付けはしてませんね?」よっ
アイツらは、名付けしたってこと?!
クソっムカつくっ!
メルフィは、持っていた鞭をグレイスに投げつけた。
その日の夜、ロビーで待ち伏せすればっ!
あのクズっ!
あんな良いドレス着て、アクセサリーだってっ!私が着けたことの無い、豪華な宝石の付いたピアスやネックレスなんて身につけてっ!
あのクズには勿体ないから、私が変わりに貰ってあげようとしただけなのにっ!
そばにいた騎士が私の手を握りしめるしっ!すごく痛かったのよ?!それを、騎士団長に報告したのにっ!
あの図体がでかいだけの男っ!
「あなたが、セラフィ様に手を出すからだ」
ですってぇ?!
貴族の私の事じゃなく、あんな奴らの言い分を信じるっていうの?!
「残念ですがその場には、ネリス様、ネリス様の騎士、ネリス様の精霊様…更に、たまたまその場を見た侍女数名が証言しています」
「うるっさい!お前らは、私の言う事をハイハイ聞いてればいいの!」
「貴族の言うことを聞けと言うなら、公爵令嬢のネリス様の方が貴方より身分は上ですよ」
サレフのその言葉にカッと頭に血が上るが……
彼らは、真剣に取り合わなかった。仕事の片手間に彼女の話を聞いていたが……我儘で、自分の思い通りに動かないと駄々をこねる幼子の戯言と切り捨てた。
彼らも暇ではない、多くの騎士が護衛に出払っている今、城内警備、見回りとやる事が山積みなのだ。
「はぁ、用が済んだなら帰りなさい」
話は終わりと言わんばかりに、席を立ち部屋を出て行くブラッド達にメルフィは、舌打ちして出ていった。
「全く、伯爵家は何をしてる…」
「流石に、自分勝手すぎますね…」
目的地に向かう途中で、2人はため息をついた。
執務室を追い出されたメルフィは、周りの迷惑も考えず、大きな声で文句を言いながら部屋に戻った。その後会いに来た伯爵夫妻に、騎士の態度やセラフィが生意気だと言うことを泣きながら訴え続けた。
お披露目のあった次の日、私はアレク様を探して庭に来たの。
そこで目にしたのは……っ!
あのクズがっ
アレク様とセルジュ様とお茶してるところよっ!
コーネリアって子も一緒で、楽しそうに笑うアレク様……あのクズも笑っている。
(ムカつく……っ)
私の方が良い女なのに、胸だってあのクズよりあるのに、なんで?!……どうして私とは会ってくれないのよっ!?
あまりにもムカついたから、近くにいた精霊を蹴り飛ばした。
何度蹴っても、気分は晴れなかったけど…っ
クズとアレク様が離れたから、私も離れたわ…さっき蹴飛ばした精霊は、未だ地面に倒れ伏したまま……
「ちょっと!グズグズしないで!行くわよっ」
精霊妃グレイスはフラフラと立ち上がり、メルフィを追いかけていく。
なぜ彼女は気付かないのだろうか…
精霊への敬意が全くないのに、精霊妃になれるとどうして思えるのだろうか。
近くに控える城の騎士や侍女は、凄く疑問だった…。
この時既に、精霊妃グレイスは限界を超えていた。
﹣ああ酷い…こんな扱いをあの子は、ずっと……﹣
﹣グレイス……﹣
﹣ソル、ごめんなさい…ね。選定終わるまで持たないかも知れないわ……﹣
グレイスは、念話で太陽の精霊王ソルレヴェンテに、随時報告していた。
当然他の精霊妃も自分の王に、報告をしている。
﹣仕方あるまい…だが、その時は我も抑えが効かぬやもしれぬ…﹣
﹣オプスキュリテ様には、迷…惑かけてしまうわね……﹣
﹣……我の方から詫びを入れておく﹣
グレイスは、ソルレヴェンテも辛いのを理解していた。
自分と王は絆で繋がっている。
私の苦しみも悲しみも、ソルには伝わっている…とうぜん、体に与えられる痛みもまた……ごめんなさい、ソル…もう少しだけ耐えて…
グレイスは小さく微笑み、念話を切った。
そして次の日の夜、メルフィの苛立ちは最大値に達していた。
そしてその苛立ちの矛先は……
精霊妃グレイスだった……
取り出した鞭で叩く、蹴るを繰り返した結果
遂に……
精霊妃グレイスは、ぐったりと動かなくなった。
メルフィは、動かなくなったグレイスに鞭を放り投げ「使えない」と吐き捨てた。
その瞬間、
真夜中にも関わらず、眩い光が辺りを照らしだした。その光はメルフィの部屋を強く照らし、収まることは無かった。
「きゃあぁぁ」
「メルフィ様っ!」
「目がっめがぁぁぁ!」
騎士が駆けつけるが、メルフィは叫ぶばかりで事情を把握出来ない。
「……?」
「?」
騎士達は、メルフィが何故こんなにも苦しんでいるのか分からなかった。一瞬目が眩んだし、今も目は開けられないが、それでも耐えらると。
未だ収まらない強力な光……
部屋の中で倒れていたライオン(グレイス)は既に消え、その場所には赤い血が所々残っているだけだった。
それでも、光は収まらない……
メルフィの叫びが収まり、騎士がメルフィに振り向くと2人とも驚いた顔をしていた。
メルフィの目が……
白く変色していたからだ……
「な、なに?なんなの?!何も見えないんだけどっ!私の目、どうなったの?!医者を呼んでっ!」
騎士もそうしたいが、光は依然として収まってはいない。この状況で精霊の力なくして動き回るのは得策ではない。
ましてや、たとえこの少女がそもそもの原因だとしても、死なせる事だけは防がねばならない。
ソルレヴェンテの事だから、本気で望んでいるかも知れないが、怒りのまま消させる訳にはいかないのだ。
暫くすると、光が収まり始めた…
﹣貴方の怒りは分かるけれど、これ以上はダメよ。それよりも、グレイスちゃんの手当を優先してあげなさい?﹣
﹣すまない…止めてくれて感謝する﹣
﹣良いわよ、私の後輩ちゃんの為だもの。それに、セラフィの為に1人耐えてくれたグレイスちゃんのため、ね?﹣
完全に光は収まったが、なぜ収まったのか騎士は分からなかった。
─────
﹣﹣で挟まれた会話は、精霊王と精霊妃もしくわ精霊王同士にしか伝わっていません。他の人間には聞こえていませんので、よろしくお願いします。
次話も閑話になります。
短めなので、本日中に更新します(*ᴗˬᴗ)⁾
19
お気に入りに追加
1,620
あなたにおすすめの小説
旦那様には愛人がいますが気にしません。
りつ
恋愛
イレーナの夫には愛人がいた。名はマリアンヌ。子どものように可愛らしい彼女のお腹にはすでに子どもまでいた。けれどイレーナは別に気にしなかった。彼女は子どもが嫌いだったから。
※表紙は「かんたん表紙メーカー」様で作成しました。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
素直になる魔法薬を飲まされて
青葉めいこ
ファンタジー
公爵令嬢であるわたくしと婚約者である王太子とのお茶会で、それは起こった。
王太子手ずから淹れたハーブティーを飲んだら本音しか言えなくなったのだ。
「わたくしよりも容姿や能力が劣るあなたが大嫌いですわ」
「王太子妃や王妃程度では、このわたくしに相応しくありませんわ」
わたくしといちゃつきたくて素直になる魔法薬を飲ませた王太子は、わたくしの素直な気持ちにショックを受ける。
婚約解消後、わたくしは、わたくしに相応しい所に行った。
小説家になろうにも投稿しています。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】男爵令嬢は冒険者生活を満喫する
影清
ファンタジー
英雄の両親を持つ男爵令嬢のサラは、十歳の頃から冒険者として活動している。優秀な両親、優秀な兄に恥じない娘であろうと努力するサラの前に、たくさんのメイドや護衛に囲まれた侯爵令嬢が現れた。「卒業イベントまでに、立派な冒険者になっておきたいの」。一人でも生きていけるようにだとか、追放なんてごめんだわなど、意味の分からぬことを言う令嬢と関わりたくないサラだが、同じ学園に入学することになって――。
※残酷な描写は予告なく出てきます。
※小説家になろう、アルファポリス、カクヨムに掲載中です。
※106話完結。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完結)初恋の勇者が選んだのは聖女の……でした
青空一夏
ファンタジー
私はアイラ、ジャスミン子爵家の長女だ。私には可愛らしい妹リリーがおり、リリーは両親やお兄様から溺愛されていた。私はこの国の基準では不器量で女性らしくなく恥ずべき存在だと思われていた。
この国の女性美の基準は小柄で華奢で編み物と刺繍が得意であること。風が吹けば飛ぶような儚げな風情の容姿が好まれ家庭的であることが大事だった。
私は読書と剣術、魔法が大好き。刺繍やレース編みなんて大嫌いだった。
そんな私は恋なんてしないと思っていたけれど一目惚れ。その男の子も私に気があると思っていた私は大人になってから自分の手柄を彼に譲る……そして彼は勇者になるのだが……
勇者と聖女と魔物が出てくるファンタジー。ざまぁ要素あり。姉妹格差。ゆるふわ設定ご都合主義。中世ヨーロッパ風異世界。
ラブファンタジーのつもり……です。最後はヒロインが幸せになり、ヒロインを裏切った者は不幸になるという安心設定。因果応報の世界。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
(完)聖女様は頑張らない
青空一夏
ファンタジー
私は大聖女様だった。歴史上最強の聖女だった私はそのあまりに強すぎる力から、悪魔? 魔女?と疑われ追放された。
それも命を救ってやったカール王太子の命令により追放されたのだ。あの恩知らずめ! 侯爵令嬢の色香に負けやがって。本物の聖女より偽物美女の侯爵令嬢を選びやがった。
私は逃亡中に足をすべらせ死んだ? と思ったら聖女認定の最初の日に巻き戻っていた!!
もう全力でこの国の為になんか働くもんか!
異世界ゆるふわ設定ご都合主義ファンタジー。よくあるパターンの聖女もの。ラブコメ要素ありです。楽しく笑えるお話です。(多分😅)
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
側妃に追放された王太子
基本二度寝
ファンタジー
「王が倒れた今、私が王の代理を務めます」
正妃は数年前になくなり、側妃の女が現在正妃の代わりを務めていた。
そして、国王が体調不良で倒れた今、側妃は貴族を集めて宣言した。
王の代理が側妃など異例の出来事だ。
「手始めに、正妃の息子、現王太子の婚約破棄と身分の剥奪を命じます」
王太子は息を吐いた。
「それが国のためなら」
貴族も大臣も側妃の手が及んでいる。
無駄に抵抗するよりも、王太子はそれに従うことにした。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
死に戻り勇者は二度目の人生を穏やかに暮らしたい ~殺されたら過去に戻ったので、今度こそ失敗しない勇者の冒険~
白い彗星
ファンタジー
世界を救った勇者、彼はその力を危険視され、仲間に殺されてしまう。無念のうちに命を散らした男ロア、彼が目を覚ますと、なんと過去に戻っていた!
もうあんなヘマはしない、そう誓ったロアは、二度目の人生を穏やかに過ごすことを決意する!
とはいえ世界を救う使命からは逃れられないので、世界を救った後にひっそりと暮らすことにします。勇者としてとんでもない力を手に入れた男が、死の原因を回避するために苦心する!
ロアが死に戻りしたのは、いったいなぜなのか……一度目の人生との分岐点、その先でロアは果たして、穏やかに過ごすことが出来るのだろうか?
過去へ戻った勇者の、ひっそり冒険談
小説家になろうでも連載しています!
政略より愛を選んだ結婚。~後悔は十年後にやってきた。~
つくも茄子
恋愛
幼い頃からの婚約者であった侯爵令嬢との婚約を解消して、学生時代からの恋人と結婚した王太子殿下。
政略よりも愛を選んだ生活は思っていたのとは違っていた。「お幸せに」と微笑んだ元婚約者。結婚によって去っていた側近達。愛する妻の妃教育がままならない中での出産。世継ぎの王子の誕生を望んだものの産まれたのは王女だった。妻に瓜二つの娘は可愛い。無邪気な娘は欲望のままに動く。断罪の時、全てが明らかになった。王太子の思い描いていた未来は元から無かったものだった。後悔は続く。どこから間違っていたのか。
他サイトにも公開中。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる