ただ、好きなことをしたいだけ

ゆい

文字の大きさ
上 下
142 / 143
おばちゃん学園に通っちゃいます!【1年生】

89

しおりを挟む
結果としてミリアンナ様の婚約解消の話はなくなった。
聞いた話によると、当主体験をした彼は10日しない内に次期当主の座を辞退した。
仕事量ハンパないからね。しかも新年明けは、昨年の税金の報告書の提出がある。終わりの見えない計算書をまとめ上げなければならない。
しかも、城に報告の際は、文官から色々聞かれるので、前年との比較を覚えなくてはいけない。実に大変な仕事だよ。
ミッドレイ伯爵だけでなく、どの貴族家当主の仕事。もちろんロイさんもしている。
この時期は、横領なんてできないように税を納めてもらおうと頑張る文官との舌戦で疲労困憊になる当主方々の哀愁が漂っている姿は、王宮のあちらこちらで見られた。






《アリスは、彼が目の前で殺された事実を受け入れきれなかった。
そして、彼という存在自体を記憶から抹消してしまった。
心が耐えきれなかった。
それだけ彼を愛していたのだろう。
~中略~
祖母も母も愛を貫き、お互い大切な人と過ごす時間を持ち、愛しい人との愛の結晶を残すことができた。
しかし、アリスには何も残らなかった。
彼との愛の結晶どころか、口づけすらしたことがなかったから。
アリスは祖母と母の仕出かしたツケを払うかのように、1人で周りからの中傷を受け続けながら生きる。
そんな彼女が彼を忘れてしまったのは、幸か不幸かはわからないまま。
アリスはこれから先も一人きりで生きるのだ。》

「……なんじゃこれ。」

『愛と悲しみの果て』の結末を読んだ一言だった。
モヤモヤがたっぷり残る結末だった。




「真実の愛ってなんでしょう?」

「いきなり何を?」

「周りを巻き込んでまで愛を貫き通す意味がみえなくて。」

「叔父上と何かあったか?」

「いや、何もないよ。」

「なら、何故?」

「『愛と悲しみの果て』を全巻読み終えた感想ですよ。」

「つまり結末に納得できなかった訳か。」

「ぶっちゃけ、そうですね。」

「大体真実の愛って意味がわからなくないか?」

「確かに。」

「アオイだって、叔父上と真実の愛で結ばれたとかは思わないだろ?」

「最初は私はお断りしてましたからね。」

「人との付き合いの中で芽生える感情に真実も偽物もないのではないのかな。」

「成る程。」

「物語は周囲に祝福されない恋愛を貫き通すことが主軸であれば、仕方ないことでないのか?」

「仕方ないにしても、孫に代償を払わせるやり方が気に入らないんですよね。自分のツケは自分で払えって思うんですよ。」

「気になるのはそこか。」

「孫は可愛いんですよ?我儘言おうと、暴れようと可愛いものは可愛い。その子の人生を不幸にする元凶が私だったら、自分で自分を呪いますよ。」

「…アオイに孫はいたのか?」

「いませんよ。いたら異世界転移させた神樹を呪いますよ。」

「……。」

コンラッド殿下も周りで話に聞き耳を立てていた者たちも口籠もる。
神樹が呪われたら、王国が滅びることを意味しているから。

「物語の教訓として孫子にまで迷惑をかけるな!というところですかね。」

「…作者の真意は知らぬが、アオイがそう感じたのなら、そうでいいのでは?ところで休んでいた分のところは写し終えたか?」

「もう少しです。……はい、終わりました。ありがとうございます。」

学園のある昼休みに、コンラッド殿下からノートを借りて授業内容を写していた。
試験期間も間近になり、クラスメイトはリバーシで遊ぶことなく、勉強をしていた。
そんな中でアオイの一言から皆が手を止めて聞いていた。
王弟殿下であり、公爵でもあるロイとのお付き合いを最初は断っていたという言葉に一様に驚いていた。
孫はいないと言っていたが、子供はいるというニュアンスが更に驚いた。
クラスの中で一番子供っぽいアオイが、子供を産んで育てるという想像は誰もできなかった。

「ところで、進学の学科は決めたか?担任からまだアオイだけ出ていないって言っていたが。」

「まだ決まらないんですよね。魔法士科か商業科か。騎士科一択だったのに、みんなに止められるし。」

「騎士科は男性だけだからな。叔父上が泣くぞ。」

「泣くどころかお説教ですよ。どちらも選択ってダメですかね?」

「担任に相談してみろ。とりあえず目の前の試験を終わらせることだな。」

と、丁度午後の始業開始の予鈴がなった。







しおりを挟む
感想 5

あなたにおすすめの小説

邪魔しないので、ほっておいてください。

りまり
恋愛
お父さまが再婚しました。 お母さまが亡くなり早5年です。そろそろかと思っておりましたがとうとう良い人をゲットしてきました。 義母となられる方はそれはそれは美しい人で、その方にもお子様がいるのですがとても愛らしい方で、お父様がメロメロなんです。 実の娘よりもかわいがっているぐらいです。 幾分寂しさを感じましたが、お父様の幸せをと思いがまんしていました。 でも私は義妹に階段から落とされてしまったのです。 階段から落ちたことで私は前世の記憶を取り戻し、この世界がゲームの世界で私が悪役令嬢として義妹をいじめる役なのだと知りました。 悪役令嬢なんて勘弁です。そんなにやりたいなら勝手にやってください。 それなのに私を巻き込まないで~~!!!!!!

魅了の魔法を使っているのは義妹のほうでした・完

瀬名 翠
恋愛
”魅了の魔法”を使っている悪女として国外追放されるアンネリーゼ。実際は義妹・ビアンカのしわざであり、アンネリーゼは潔白であった。断罪後、親しくしていた、隣国・魔法王国出身の後輩に、声をかけられ、連れ去られ。 夢も叶えて恋も叶える、絶世の美女の話。 *五話でさくっと読めます。

もういいです、離婚しましょう。

うみか
恋愛
そうですか、あなたはその人を愛しているのですね。 もういいです、離婚しましょう。

今日結婚した夫から2年経ったら出ていけと言われました

四折 柊
恋愛
 子爵令嬢であるコーデリアは高位貴族である公爵家から是非にと望まれ結婚した。美しくもなく身分の低い自分が何故? 理由は分からないが自分にひどい扱いをする実家を出て幸せになれるかもしれないと淡い期待を抱く。ところがそこには思惑があり……。公爵は本当に愛する女性を妻にするためにコーデリアを利用したのだ。夫となった男は言った。「お前と本当の夫婦になるつもりはない。2年後には公爵邸から国外へ出ていってもらう。そして二度と戻ってくるな」と。(いいんですか? それは私にとって……ご褒美です!)

敗戦国の姫は、敵国将軍に掠奪される

clayclay
恋愛
架空の国アルバ国は、ブリタニア国に侵略され、国は壊滅状態となる。 状況を打破するため、アルバ国王は娘のソフィアに、ブリタニア国使者への「接待」を命じたが……。

贖罪の花嫁はいつわりの婚姻に溺れる

マチバリ
恋愛
 貴族令嬢エステルは姉の婚約者を誘惑したという冤罪で修道院に行くことになっていたが、突然ある男の花嫁になり子供を産めと命令されてしまう。夫となる男は稀有な魔力と尊い血統を持ちながらも辺境の屋敷で孤独に暮らす魔法使いアンデリック。  数奇な運命で結婚する事になった二人が呪いをとくように幸せになる物語。 書籍化作業にあたり本編を非公開にしました。

侍女から第2夫人、そして……

しゃーりん
恋愛
公爵家の2歳のお嬢様の侍女をしているルイーズは、酔って夢だと思い込んでお嬢様の父親であるガレントと関係を持ってしまう。 翌朝、現実だったと知った2人は親たちの話し合いの結果、ガレントの第2夫人になることに決まった。 ガレントの正妻セルフィが病弱でもう子供を望めないからだった。 一日で侍女から第2夫人になってしまったルイーズ。 正妻セルフィからは、娘を義母として可愛がり、夫を好きになってほしいと頼まれる。 セルフィの残り時間は少なく、ルイーズがやがて正妻になるというお話です。

【完結】物置小屋の魔法使いの娘~父の再婚相手と義妹に家を追い出され、婚約者には捨てられた。でも、私は……

buchi
恋愛
大公爵家の父が再婚して新しくやって来たのは、義母と義妹。当たり前のようにダーナの部屋を取り上げ、義妹のマチルダのものに。そして社交界への出入りを禁止し、館の隣の物置小屋に移動するよう命じた。ダーナは亡くなった母の血を受け継いで魔法が使えた。これまでは使う必要がなかった。だけど、汚い小屋に閉じ込められた時は、使用人がいるので自粛していた魔法力を存分に使った。魔法力のことは、母と母と同じ国から嫁いできた王妃様だけが知る秘密だった。 みすぼらしい物置小屋はパラダイスに。だけど、ある晩、王太子殿下のフィルがダーナを心配になってやって来て……

処理中です...