8 / 21
7 恥をかかせようとするブロンシュ(お魚の食べ方編)
しおりを挟む
私には何人もの家庭教師の先生がついていた。マナーにダンスや語学・歴史・地理は当たり前、絵を描くことやピアノにヴァイオリンはお父様から学ぶ。さらに、社交術や集団の中でどう振る舞えばいいのかまで習得済みだった。
スペラニア人の先生の名前はベレンガディア・ノディエ先生だ。スペラニア国の王族だというから驚きだ。午前中の授業はベレンガディア先生のスペラニア語とシアニア語の授業だった。シアニア語は教えるのがシアニア人でないことが驚きだったけれど、ベレンガディア先生のお母様がシアニア人だったというお話しを聞いて納得した。実際、ベレンガディア先生のシアニア語は、シアニア人そのものだったのだ。
ブロンシュはこれらの授業で、私が全く恥をかかなかったことにいらだっているようだ。けれど、お昼の時間になって途端に上機嫌になった。
「アリゼ。お待ちかねのランチの時間よ。一緒に食べましょう。この学園はランチでも、ちゃんとした食事が楽しめるのよ」
ブロンシュがにニヤニヤと笑いながら誘ってきたので、おとなしくついていくと意地悪そうな女の子達に早速囲まれた。じろじろと人が食べる様子を見るなんて、とても下品だわ。
「今日はニジマスのムニエルよ。さぁ、アリゼ。食べましょう」
(学園の食堂でこんなものが出てくるなんて驚きだわ。もっと簡単なサンドイッチやパスタだと思っていたのに)
「えぇ、では。いただきます」
(ふーーん。頭がついたままのお魚ね。こんなの簡単だわ)
私はまず魚専用のフィッシュナイフを手に取った。ブロンシュはわざわざ私の手に、肉用ナイフを渡そうとするがそれは無視する。
まずは骨の位置を意識して、頭のすぐ後ろのあたりに切り込みを入れた。このとき骨を切るのではなく、中骨にナイフがあたる深さまで切り込みを入れる。
次は、ヒレの付け根の小骨の位置を意識しながら、背中に切り込みを入れた。ナイフの先をヒレのつけ根の骨にあてながら背ビレにそって、背身の際(キワ)に切り込みを入れる。皮を切るようなつもりで頭から尾のところまで切り込みを入れるのだ。
それから腹の側も、尻ヒレの付け根の小骨の位置を意識して切り込みを入れた。ナイフの先はヒレのつけ根の骨を避けるようにしながら、腹身の際(キワ)に切り込みを入れる。皮を切るようなつもりで尾の方から頭の付け根のあたりまで切り込みを入れるのがコツだ。
尾の付け根にナイフを差し入れ、刃を右に向けて魚の皮を縦方向に切った。ナイフは背骨の上をなでるような感じで、これまでに切り込みを入れた左半身をはがす。切り取った左半身は皿の手前に置いた。
尾に近い箇所で背骨の下にナイフを差し入れ、尾の近くで刃を立てて皮を切り、次に刃を左に向けて尾から頭の方向に向かって、骨にそってナイフを滑らせ骨をはがす。頭の近くまで来たら刃を立てて皮を切る。これで完全に「頭-骨-尾」という状態になった。
この時、骨を折りたたみながらはがすといい。剥がした骨は皿の奥にまとめて置く。次に刃を上に向けて、頭から尾の方向に向かって背ビレの下あたりにそってナイフを滑らせ、背骨の小骨をはがしてゆく。同じようにして、腹側も尻ビレにつながる小骨や胸の骨も剥がして取ってしまう。取り終えた背ビレと背ビレの小骨は皿の奥に置き、手前に置いていた半身をもとの位置にもどした。
これで、骨とヒレが全て取り除かれた状態になった。フォークで押さえながら、左端からナイフで一口サイズに切って食べていく。
「うん、美味しい」
私はにっこりと微笑む。王立貴族学園だけあって、新鮮な食材が使われていた。ここでのランチは、なかなか楽しめそうだ。
「アリゼ! 違うわよ。この魚は頭を全部切り落としてから、先に上の身を食べて骨は手で取るのよ」
ブロンシュがなにを思ったか、でたらめなマナーを私に教えようとする。
「ブロンシュのマナーの先生は地図にのっていない国出身なのかしら?」
私が皮肉めいた口調で言うと、後ろの少し離れた席で食事をしていた高位貴族の令嬢達がクスクスと笑った。
笑われたブロンシュが私に文句を言う。
「アリゼは貧乏人の子なんでしょう? だったら、それらしくしなさいよ」
「なぜ貧乏人の子だと思うの? あなたのお父様が嘘つきかもしれないのに?」
私はブロンシュに向かってきっぱりと言い放つ。
それを聞いた令嬢達は、急に静かになった。きっと、どちらについた方が得かを探っているところだわ。
「アリゼさん。学園長が呼んでいますよ。あなたの後見人を名乗る方が会いにきていらっしゃいます。シアニア王国のスティール侯爵閣下です」
ベレンガディア先生が私を食堂まで迎えに来て、おっしゃった言葉がその広い食堂内に響き渡る。
高位貴族の令嬢が真っ先に口を開いた。
「アリゼ様。ティータイムの時間は私達と過ごしましょう」
スペラニア人の先生の名前はベレンガディア・ノディエ先生だ。スペラニア国の王族だというから驚きだ。午前中の授業はベレンガディア先生のスペラニア語とシアニア語の授業だった。シアニア語は教えるのがシアニア人でないことが驚きだったけれど、ベレンガディア先生のお母様がシアニア人だったというお話しを聞いて納得した。実際、ベレンガディア先生のシアニア語は、シアニア人そのものだったのだ。
ブロンシュはこれらの授業で、私が全く恥をかかなかったことにいらだっているようだ。けれど、お昼の時間になって途端に上機嫌になった。
「アリゼ。お待ちかねのランチの時間よ。一緒に食べましょう。この学園はランチでも、ちゃんとした食事が楽しめるのよ」
ブロンシュがにニヤニヤと笑いながら誘ってきたので、おとなしくついていくと意地悪そうな女の子達に早速囲まれた。じろじろと人が食べる様子を見るなんて、とても下品だわ。
「今日はニジマスのムニエルよ。さぁ、アリゼ。食べましょう」
(学園の食堂でこんなものが出てくるなんて驚きだわ。もっと簡単なサンドイッチやパスタだと思っていたのに)
「えぇ、では。いただきます」
(ふーーん。頭がついたままのお魚ね。こんなの簡単だわ)
私はまず魚専用のフィッシュナイフを手に取った。ブロンシュはわざわざ私の手に、肉用ナイフを渡そうとするがそれは無視する。
まずは骨の位置を意識して、頭のすぐ後ろのあたりに切り込みを入れた。このとき骨を切るのではなく、中骨にナイフがあたる深さまで切り込みを入れる。
次は、ヒレの付け根の小骨の位置を意識しながら、背中に切り込みを入れた。ナイフの先をヒレのつけ根の骨にあてながら背ビレにそって、背身の際(キワ)に切り込みを入れる。皮を切るようなつもりで頭から尾のところまで切り込みを入れるのだ。
それから腹の側も、尻ヒレの付け根の小骨の位置を意識して切り込みを入れた。ナイフの先はヒレのつけ根の骨を避けるようにしながら、腹身の際(キワ)に切り込みを入れる。皮を切るようなつもりで尾の方から頭の付け根のあたりまで切り込みを入れるのがコツだ。
尾の付け根にナイフを差し入れ、刃を右に向けて魚の皮を縦方向に切った。ナイフは背骨の上をなでるような感じで、これまでに切り込みを入れた左半身をはがす。切り取った左半身は皿の手前に置いた。
尾に近い箇所で背骨の下にナイフを差し入れ、尾の近くで刃を立てて皮を切り、次に刃を左に向けて尾から頭の方向に向かって、骨にそってナイフを滑らせ骨をはがす。頭の近くまで来たら刃を立てて皮を切る。これで完全に「頭-骨-尾」という状態になった。
この時、骨を折りたたみながらはがすといい。剥がした骨は皿の奥にまとめて置く。次に刃を上に向けて、頭から尾の方向に向かって背ビレの下あたりにそってナイフを滑らせ、背骨の小骨をはがしてゆく。同じようにして、腹側も尻ビレにつながる小骨や胸の骨も剥がして取ってしまう。取り終えた背ビレと背ビレの小骨は皿の奥に置き、手前に置いていた半身をもとの位置にもどした。
これで、骨とヒレが全て取り除かれた状態になった。フォークで押さえながら、左端からナイフで一口サイズに切って食べていく。
「うん、美味しい」
私はにっこりと微笑む。王立貴族学園だけあって、新鮮な食材が使われていた。ここでのランチは、なかなか楽しめそうだ。
「アリゼ! 違うわよ。この魚は頭を全部切り落としてから、先に上の身を食べて骨は手で取るのよ」
ブロンシュがなにを思ったか、でたらめなマナーを私に教えようとする。
「ブロンシュのマナーの先生は地図にのっていない国出身なのかしら?」
私が皮肉めいた口調で言うと、後ろの少し離れた席で食事をしていた高位貴族の令嬢達がクスクスと笑った。
笑われたブロンシュが私に文句を言う。
「アリゼは貧乏人の子なんでしょう? だったら、それらしくしなさいよ」
「なぜ貧乏人の子だと思うの? あなたのお父様が嘘つきかもしれないのに?」
私はブロンシュに向かってきっぱりと言い放つ。
それを聞いた令嬢達は、急に静かになった。きっと、どちらについた方が得かを探っているところだわ。
「アリゼさん。学園長が呼んでいますよ。あなたの後見人を名乗る方が会いにきていらっしゃいます。シアニア王国のスティール侯爵閣下です」
ベレンガディア先生が私を食堂まで迎えに来て、おっしゃった言葉がその広い食堂内に響き渡る。
高位貴族の令嬢が真っ先に口を開いた。
「アリゼ様。ティータイムの時間は私達と過ごしましょう」
4
お気に入りに追加
1,348
あなたにおすすめの小説
四回目の人生は、お飾りの妃。でも冷酷な夫(予定)の様子が変わってきてます。
千堂みくま
恋愛
「あぁああーっ!?」婚約者の肖像画を見た瞬間、すべての記憶がよみがえった。私、前回の人生でこの男に殺されたんだわ! ララシーナ姫の人生は今世で四回目。今まで三回も死んだ原因は、すべて大国エンヴィードの皇子フェリオスのせいだった。婚約を突っぱねて死んだのなら、今世は彼に嫁いでみよう。死にたくないし!――安直な理由でフェリオスと婚約したララシーナだったが、初対面から夫(予定)は冷酷だった。「政略結婚だ」ときっぱり言い放ち、妃(予定)を高い塔に監禁し、見張りに騎士までつける。「このままじゃ人質のまま人生が終わる!」ブチ切れたララシーナは前世での経験をいかし、塔から脱走したり皇子の秘密を探ったりする、のだが……。あれ? 冷酷だと思った皇子だけど、意外とそうでもない? なぜかフェリオスの様子が変わり始め――。
○初対面からすれ違う二人が、少しずつ距離を縮めるお話○最初はコメディですが、後半は少しシリアス(予定)○書き溜め→予約投稿を繰り返しながら連載します。
懐妊を告げずに家を出ます。最愛のあなた、どうかお幸せに。
梅雨の人
恋愛
最愛の夫、ブラッド。
あなたと共に、人生が終わるその時まで互いに慈しみ、愛情に溢れる時を過ごしていけると信じていた。
その時までは。
どうか、幸せになってね。
愛しい人。
さようなら。
妹に傷物と言いふらされ、父に勘当された伯爵令嬢は男子寮の寮母となる~そしたら上位貴族のイケメンに囲まれた!?~
サイコちゃん
恋愛
伯爵令嬢ヴィオレットは魔女の剣によって下腹部に傷を受けた。すると妹ルージュが“姉は子供を産めない体になった”と嘘を言いふらす。その所為でヴィオレットは婚約者から婚約破棄され、父からは娼館行きを言い渡される。あまりの仕打ちに父と妹の秘密を暴露すると、彼女は勘当されてしまう。そしてヴィオレットは母から託された古い屋敷へ行くのだが、そこで出会った美貌の双子からここを男子寮とするように頼まれる。寮母となったヴィオレットが上位貴族の令息達と暮らしていると、ルージュが現れてこう言った。「私のために家柄の良い美青年を集めて下さいましたのね、お姉様?」しかし令息達が性悪妹を歓迎するはずがなかった――
忌み子にされた令嬢と精霊の愛し子
水空 葵
恋愛
公爵令嬢のシルフィーナはとあるパーティーで、「忌み子」と言われていることを理由に婚約破棄されてしまった。さらに冤罪までかけられ、窮地に陥るシルフィーナ。
そんな彼女は、王太子に助け出されることになった。
王太子に愛されるようになり幸せな日々を送る。
けれども、シルフィーナの力が明らかになった頃、元婚約者が「復縁してくれ」と迫ってきて……。
「そんなの絶対にお断りです!」
※他サイト様でも公開中です。
旦那様、そんなに彼女が大切なら私は邸を出ていきます
おてんば松尾
恋愛
彼女は二十歳という若さで、領主の妻として領地と領民を守ってきた。二年後戦地から夫が戻ると、そこには見知らぬ女性の姿があった。連れ帰った親友の恋人とその子供の面倒を見続ける旦那様に、妻のソフィアはとうとう離婚届を突き付ける。
if 主人公の性格が変わります(元サヤ編になります)
※こちらの作品カクヨムにも掲載します
多産を見込まれて嫁いだ辺境伯家でしたが旦那様が閨に来ません。どうしたらいいのでしょう?
あとさん♪
恋愛
「俺の愛は、期待しないでくれ」
結婚式当日の晩、つまり初夜に、旦那様は私にそう言いました。
それはそれは苦渋に満ち満ちたお顔で。そして呆然とする私を残して、部屋を出て行った旦那様は、私が寝た後に私の上に伸し掛かって来まして。
不器用な年上旦那さまと割と飄々とした年下妻のじれじれラブ(を、目指しました)
※序盤、主人公が大切にされていない表現が続きます。ご気分を害された場合、速やかにブラウザバックして下さい。ご自分のメンタルはご自分で守って下さい。
※小説家になろうにも掲載しております
【完結】『飯炊き女』と呼ばれている騎士団の寮母ですが、実は最高位の聖女です
葉桜鹿乃
恋愛
ルーシーが『飯炊き女』と、呼ばれてそろそろ3年が経とうとしている。
王宮内に兵舎がある王立騎士団【鷹の爪】の寮母を担っているルーシー。
孤児院の出で、働き口を探してここに配置された事になっているが、実はこの国の最も高貴な存在とされる『金剛の聖女』である。
王宮という国で一番安全な場所で、更には周囲に常に複数人の騎士が控えている場所に、本人と王族、宰相が話し合って所属することになったものの、存在を秘する為に扱いは『飯炊き女』である。
働くのは苦では無いし、顔を隠すための不細工な丸眼鏡にソバカスと眉を太くする化粧、粗末な服。これを襲いに来るような輩は男所帯の騎士団にも居ないし、聖女の力で存在感を常に薄めるようにしている。
何故このような擬態をしているかというと、隣国から聖女を狙って何者かが間者として侵入していると言われているためだ。
隣国は既に瘴気で汚れた土地が多くなり、作物もまともに育たないと聞いて、ルーシーはしばらく隣国に行ってもいいと思っているのだが、長く冷戦状態にある隣国に行かせるのは命が危ないのでは、と躊躇いを見せる国王たちをルーシーは説得する教養もなく……。
そんな折、ある日の月夜に、明日の雨を予見して変装をせずに水汲みをしている時に「見つけた」と言われて振り向いたそこにいたのは、騎士団の中でもルーシーに優しい一人の騎士だった。
※感想の取り扱いは近況ボードを参照してください。
※小説家になろう様でも掲載予定です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる