苦しい恋はいらない

青空一夏

文字の大きさ
上 下
3 / 8

ジョシュアの思い

しおりを挟む
マディソン・プラム伯爵令嬢を初めて見たのは、プラム家の薔薇の庭園のなかだった。

素晴らしく艶やかな銀髪にエメラルドの瞳の宝石のような少女だった。

勉強が苦手だと泣いていたのが愛らしくてかわいくて、綺麗でまるで薔薇の妖精のようだった。

絵を描くことが好きだと、ふわりと微笑みを浮かべて話す少女に初めて恋をした。

婚約者のリリィは気心が知れていて友人のような関係だったから、こんな甘い気持ちが自分にもあるなどとは思わなかった。







それからは、舞踏会で見かける度にあの美しいマディソン・プラム伯爵令嬢を目で追った。

いつも、傍らには、社交界きっての美男子のデイビッド・ストロベン伯爵がいた。

二人は間違いなく絶世の美男美女で、お似合いだった。

わたしには、リリィ・チェリーという婚約者もいて、おまけに眼鏡をかけた地味な容姿の本の虫だ。

叶わない恋だから、この気持ちは死ぬまで心の 奥底にしまい込もう。

けっして、外にはだすまい‥‥あんな薔薇の天使のような女性が自分を愛してくれるはずはないのだから‥‥





「ごめんなさい、ジョシュア、あなたとの婚約は破棄させていただくわ」


「なぜだい?」


「第二王子から婚約してくれと言われたのよ。断れないわ。私とあなたは、そもそも、恋人というよりは友人みたいな関係だったし‥‥」


「‥‥そうだね」
わたしは、リリィの言葉に素直に同意した。

そう、わたしとリリィの間には燃えるような恋も甘く切ない気持ちのかけらもないのだから‥‥





ある日、わたしは、プラム伯爵夫人から王宮で呼び止められた。

「ジョシュア様、もう次の婚約者はお決まりですか?決まっていないのなら、私の娘のマディソンを候補にお加えいただけませんでしょうか?」


「え?マディソン・プラム伯爵令嬢ならば、引く手あまたでしょう?婚約破棄されたばかりのわたしではマディソンが可哀想だ」

プラム伯爵夫人は、ふわりと微笑むと首を横に振った。
「ジョシュア様と結婚できたら、マディソンは嬉しくて気絶するでしょう」

意味不明なことを言って、夫人は去って行った。





それからは、なぜかトントン拍子に話がすすみ、あっという間にマディソンは妻になっていた。

けれど、彼女はいつも悲しげな顔をしているように見えた。

やはり、デイビッド・ストロベン伯爵と結婚したかったのだろう。

いつも、彼女はディビットと一緒だし、仲睦まじく夫婦のようにさえ見える。

わたしが、いくら妻を愛していたって、この恋は叶わない。

愛しい女を妻にしながら、その大事な女が不幸な顔ばかりしているのなら、わたしは身をひいたほうがいいのかもしれない。

愛する女が幸せに笑ってくれるためならばわたしはなんでもするだろう。





リリィに相談したら、ひどい男のふりをすればいいと言う。

「ジョシュアは私と仲睦まじくしていればいいわ。マディソン様を大事にしていないと世間にも彼女にも思わせたら、彼女はバーレー侯爵家を出て行けるわ。本当に愛している男性のところに行けると思うわ」

「普通に離婚したんじゃダメなのか?」

「あら、そんなことをしたら、マディソン様に落ち度があったのかも、って言われるわ。社交界って、そういうものよ。
ジョシュアがひどい夫だったって思わせないと、マディソン様が離婚された女って言われてしまうのよ?」

「そうか‥‥わたしが悪者になればいいのか‥‥かまわないよ‥‥それでマディソンが幸せになるなら」

「ふふふー。じゃぁ、せいぜい、私達、仲良くしないとね!王家の方達と第二王子様には私から言っておくわ。マディソン様のために、ひと芝居うつってね!」





わたしは、舞踏会にも妻をエスコートせず、努めて冷たい声をだし、マディソンに無関心を装った。

マディソンは喜々としてデイビッド・ストロベン伯爵のところに行くかと思えば、なかなか出て行く気配も無く、ますます悲しげな顔をするようになった。

どうしたことだ?

早く、好きな男のもとに行けばいい‥‥こんなに美しくて薔薇のような妻をもって手も触れられないわたしは気が狂いそうなのだから‥‥
しおりを挟む
感想 3

あなたにおすすめの小説

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

元妻からの手紙

きんのたまご
恋愛
家族との幸せな日常を過ごす私にある日別れた元妻から一通の手紙が届く。

誰の代わりに愛されているのか知った私は優しい嘘に溺れていく

矢野りと
恋愛
彼がかつて愛した人は私の知っている人だった。 髪色、瞳の色、そして後ろ姿は私にとても似ている。 いいえ違う…、似ているのは彼女ではなく私だ。望まれて嫁いだから愛されているのかと思っていたけれども、それは間違いだと知ってしまった。 『私はただの身代わりだったのね…』 彼は変わらない。 いつも優しい言葉を紡いでくれる。 でも真実を知ってしまった私にはそれが嘘だと分かっているから…。

君は妾の子だから、次男がちょうどいい

月山 歩
恋愛
侯爵家のマリアは婚約中だが、彼は王都に住み、彼女は片田舎で遠いため会ったことはなかった。でもある時、マリアは妾の子であると知られる。そんな娘は大事な子息とは結婚させられないと、病気療養中の次男との婚約に一方的に変えさせられる。そして次の日には、迎えの馬車がやって来た。

【完結】裏切ったあなたを許さない

紫崎 藍華
恋愛
ジョナスはスザンナの婚約者だ。 そのジョナスがスザンナの妹のセレナとの婚約を望んでいると親から告げられた。 それは決定事項であるため婚約は解消され、それだけなく二人の邪魔になるからと領地から追放すると告げられた。 そこにセレナの意向が働いていることは間違いなく、スザンナはセレナに人生を翻弄されるのだった。

【完結】気付けばいつも傍に貴方がいる

kana
恋愛
ベルティアーナ・ウォール公爵令嬢はレフタルド王国のラシード第一王子の婚約者候補だった。 いつも令嬢を隣に侍らす王子から『声も聞きたくない、顔も見たくない』と拒絶されるが、これ幸いと大喜びで婚約者候補を辞退した。 実はこれは二回目人生だ。 回帰前のベルティアーナは第一王子の婚約者で、大人しく控えめ。常に貼り付けた笑みを浮かべて人の言いなりだった。 彼女は王太子になった第一王子の妃になってからも、弟のウィルダー以外の誰からも気にかけてもらえることなく公務と執務をするだけの都合のいいお飾りの妃だった。 そして白い結婚のまま約一年後に自ら命を絶った。 その理由と原因を知った人物が自分の命と引き換えにやり直しを望んだ結果、ベルティアーナの置かれていた環境が変わりることで彼女の性格までいい意味で変わることに⋯⋯ そんな彼女は家族全員で海を隔てた他国に移住する。 ※ 投稿する前に確認していますが誤字脱字の多い作者ですがよろしくお願いいたします。 ※ 設定ゆるゆるです。

処理中です...