(完結)夫と姉(継母の連れ子)に罪を着せられた侯爵令嬢の二度目の人生ー『復讐』よりも『長生き』したい!

青空一夏

文字の大きさ
上 下
8 / 33

7 巻き戻った時間

しおりを挟む
 アナスターシアは気づくと、ルビー宮殿のサロンにいた。周りには同じ年頃の令嬢たちが座っており、隣のマグレガー伯爵令嬢には見覚えがあった。
(チェルシー王妃主催のお茶会だわ)

 辺りを注意深く見回すと、少し離れた席にサリナとローズリンの姿もある。そそっかしいアニヤはアナスターシアの側に控えており、かつて経験したお茶会がそのまま再現されていた。
(これって夢かしら?)
 アナスターシアは周りの令嬢たちに気づかれぬように、そっと自分の足をつねった。痛みはちゃんと感じたし、目の前の光景は変わらない。
(時間が遡ったの? 奇跡だわ。・・・・・・そう言えば、私の指輪が七色に光ったわよね。ユーフェミア様は聖女だった。だから、私の中にも奇跡を起こす血が流れているのかも? とにかく、ありがたいわ。今度は絶対に利用されたりしない)
 毒杯を飲む瞬間に願ったことが叶ったのだ。アナスターシアは心の中でユーフェミアに感謝した。
(これからは慎重に行動しないといけないわね。まずは、簡単に癇癪を起こしたりしないようにしないとダメよ。どんなにいらいらしても、絶対に『入れ墨』や『焼きごて』なんて言わないわ)
 
 アナスターシアはマグレガー伯爵令嬢と前回の人生と同じように話が弾んだ。
(伯爵令嬢と仲良くなるのは構わないわよね。でも、これからが問題よ。アニヤは絶対、私に熱い紅茶をかけるわ。なんとか避けないといけない)
 目の前のティーカップを覗くと、すっかり空になっており、あの時と同じ状況になっていた。
(喉がからからだけど、ここで紅茶を淹れさせると前のような状況になってしまう。あの時の紅茶はかなり熱かったし、また同じように怒鳴ってしまっては大変だわ)

「アナスターシアお嬢様。おつぎしましょうか?」
 アナスターシアから催促しなくても、アニヤは珍しく紅茶を淹れようとした。

「いいえ、大丈夫よ。それより紅茶ではなくて、普通のお水が飲みたいわ。少しお腹が痛むのよ」
「かしこまりました」
 アニヤは前回と同じようにアナスターシアのドレスに水をこぼした。だが、水は熱くも冷たくもなくドレスが濡れただけだったので、アナスターシアは平常心でいることができた。

「まぁ、大丈夫? アニヤの服にはかかっていない? 皆様のドレスは大丈夫でしたか? 私の専属侍女が申し訳ありません」
 アナスターシアはにこやかに微笑みながら、周りの令嬢たちに声をかけた。声をかけられた令嬢たちは嬉しそうに答えた。
「大丈夫ですわ。私たちのドレスまで気にかけてくださるなんてお優しい。噂とだいぶ違うので、ほっとしました」
「そうですわね。『アナスターシア様は短気ですぐに使用人を脅す』という噂を聞きましたもの。ですが、侍女の心配をなさっていますから、まったくのデマだったのですね」
 マグレガー伯爵令嬢とスピークス侯爵令嬢も柔らかく微笑んだ。

(なるほど。すでに、この時点で私の悪評は広まっていたわけね。でも、うまいことこの場は乗り切れたわ)
 アナスターシアはほっと胸をなで下ろしながら、ひきつづき令嬢たちとのおしゃべりを楽しんだのだった。

しおりを挟む
ツギクルバナー
感想 61

あなたにおすすめの小説

【完結】婚約破棄させた本当の黒幕は?

山葵
恋愛
「お前との婚約は破棄させて貰うっ!!」 「お義姉樣、ごめんなさい。ミアがいけないの…。お義姉様の婚約者と知りながらカイン様を好きになる気持ちが抑えられなくて…ごめんなさい。」 「そう、貴方達…」 「お義姉様は、どうか泣かないで下さい。激怒しているのも分かりますが、怒鳴らないで。こんな所で泣き喚けばお姉様の立場が悪くなりますよ?」 あぁわざわざパーティー会場で婚約破棄したのは、私の立場を貶める為だったのね。 悪いと言いながら、怯えた様に私の元婚約者に縋り付き、カインが見えない様に私を蔑み嘲笑う義妹。 本当に強かな悪女だ。 けれどね、私は貴女の期待通りにならないのよ♪

もう無理だ…婚約を解消して欲しい

山葵
恋愛
「アリアナ、すまない。私にはもう無理だ…。婚約を解消して欲しい」 突然のランセル様の呼び出しに、急いで訪ねてみれば、謝りの言葉からの婚約解消!?

【完結】今更そんな事を言われましても…

山葵
恋愛
「お願いだよ。婚約解消は無かった事にしてくれ!」 そんな事を言われましても、もう手続きは終わっていますし、私は貴方に未練など有りません。 寧ろ清々しておりますので、婚約解消の撤回は認められませんわ。

【完結】貴方の後悔など、聞きたくありません。

なか
恋愛
学園に特待生として入学したリディアであったが、平民である彼女は貴族家の者には目障りだった。 追い出すようなイジメを受けていた彼女を救ってくれたのはグレアルフという伯爵家の青年。 優しく、明るいグレアルフは屈託のない笑顔でリディアと接する。 誰にも明かさずに会う内に恋仲となった二人であったが、 リディアは知ってしまう、グレアルフの本性を……。 全てを知り、死を考えた彼女であったが、 とある出会いにより自分の価値を知った時、再び立ち上がる事を選択する。 後悔の言葉など全て無視する決意と共に、生きていく。

公爵家の家族ができました。〜記憶を失くした少女は新たな場所で幸せに過ごす〜

ファンタジー
記憶を失くしたフィーは、怪我をして国境沿いの森で倒れていたところをウィスタリア公爵に助けてもらい保護される。 けれど、公爵家の次女フィーリアの大切なワンピースを意図せず着てしまい、双子のアルヴァートとリティシアを傷付けてしまう。 ウィスタリア公爵夫妻には五人の子どもがいたが、次女のフィーリアは病気で亡くなってしまっていたのだ。 大切なワンピースを着てしまったこと、フィーリアの愛称フィーと公爵夫妻から呼ばれたことなどから双子との確執ができてしまった。 子どもたちに受け入れられないまま王都にある本邸へと戻ることになってしまったフィーに、そのこじれた関係のせいでとある出来事が起きてしまう。 素性もわからないフィーに優しくしてくれるウィスタリア公爵夫妻と、心を開き始めた子どもたちにどこか後ろめたい気持ちを抱いてしまう。 それは夢の中で見た、フィーと同じ輝くような金色の髪をした男の子のことが気になっていたからだった。 夢の中で見た、金色の花びらが舞う花畑。 ペンダントの金に彫刻された花と水色の魔石。 自分のことをフィーと呼んだ、夢の中の男の子。 フィーにとって、それらは記憶を取り戻す唯一の手がかりだった。 夢で会った、金色の髪をした男の子との関係。 新たに出会う、友人たち。 再会した、大切な人。 そして成長するにつれ周りで起き始めた不可解なこと。 フィーはどのように公爵家で過ごしていくのか。 ★記憶を失くした代わりに前世を思い出した、ちょっとだけ感情豊かな少女が新たな家族の優しさに触れ、信頼できる友人に出会い、助け合い、そして忘れていた大切なものを取り戻そうとするお話です。 ※前世の記憶がありますが、転生のお話ではありません。 ※一話あたり二千文字前後となります。

【完結】私の事は気にせずに、そのままイチャイチャお続け下さいませ ~私も婚約解消を目指して頑張りますから~

山葵
恋愛
ガルス侯爵家の令嬢である わたくしミモルザには、婚約者がいる。 この国の宰相である父を持つ、リブルート侯爵家嫡男レイライン様。 父同様、優秀…と期待されたが、顔は良いが頭はイマイチだった。 顔が良いから、女性にモテる。 わたくしはと言えば、頭は、まぁ優秀な方になるけれど、顔は中の上位!? 自分に釣り合わないと思っているレイラインは、ミモルザの見ているのを知っていて今日も美しい顔の令嬢とイチャイチャする。 *沢山の方に読んで頂き、ありがとうございます。m(_ _)m

愛を知らないアレと呼ばれる私ですが……

ミィタソ
恋愛
伯爵家の次女——エミリア・ミーティアは、優秀な姉のマリーザと比較され、アレと呼ばれて馬鹿にされていた。 ある日のパーティで、両親に連れられて行った先で出会ったのは、アグナバル侯爵家の一人息子レオン。 そこで両親に告げられたのは、婚約という衝撃の二文字だった。

【完結】婚約者は私を大切にしてくれるけれど、好きでは無かったみたい。

まりぃべる
恋愛
伯爵家の娘、クラーラ。彼女の婚約者は、いつも優しくエスコートしてくれる。そして蕩けるような甘い言葉をくれる。 少しだけ疑問に思う部分もあるけれど、彼が不器用なだけなのだと思っていた。 そんな甘い言葉に騙されて、きっと幸せな結婚生活が送れると思ったのに、それは偽りだった……。 そんな人と結婚生活を送りたくないと両親に相談すると、それに向けて動いてくれる。 人生を変える人にも出会い、学院生活を送りながら新しい一歩を踏み出していくお話。 ☆※感想頂いたからからのご指摘により、この一文を追加します。 王道(?)の、世間にありふれたお話とは多分一味違います。 王道のお話がいい方は、引っ掛かるご様子ですので、申し訳ありませんが引き返して下さいませ。 ☆現実にも似たような名前、言い回し、言葉、表現などがあると思いますが、作者の世界観の為、現実世界とは少し異なります。 作者の、緩い世界観だと思って頂けると幸いです。 ☆以前投稿した作品の中に出てくる子がチラッと出てきます。分かる人は少ないと思いますが、万が一分かって下さった方がいましたら嬉しいです。(全く物語には響きませんので、読んでいなくても全く問題ありません。) ☆完結してますので、随時更新していきます。番外編も含めて全35話です。 ★感想いただきまして、さすがにちょっと可哀想かなと最後の35話、文を少し付けたしました。私めの表現の力不足でした…それでも読んで下さいまして嬉しいです。

処理中です...