探偵注文所

八雲 銀次郎

文字の大きさ
上 下
181 / 281
ファイルⅪ:先手必勝

#13ー6

しおりを挟む
 「どうして分かったんですか?」と聞きたいところだが、彼と同じ職場に所属している以上、何か聞いている可能性がある…。
 だが、先ほど宮間という男が、彼女のことを、“頭が良い”と言っていた…。その本質、調べさせて、貰おうか…。
 「どうして、そうだと、思ったんですか?」
 私が、そう訊ね返すと、彼女は、一口、アイスココアを啜った後、私の右手の中指を、指さした。
 「これ、ペンダコだよね。しかも、今々できた物じゃない。硬質具合から見て、数年は経過していると見ました。
 それだけなら、漫画家ともとらえられるかもしれないけど、今日は、土曜日。売れっ子なら、休みなんて、殆どないに等しいだろうし、それ以外なら、尚更。たまたま、今日休みが取れたのだとしても、ネタ収集の為に、何かしら、メモ用紙など持っているだろうし、探偵事務所になんて、アポなしで来るものじゃない。
そうなれば、貴女の仕事は、普段から、筆記が多い仕事。つまり、教師か公務員関係。
 もし、このペンダコが、昔からの、勉強してできた物なのだとしたら、公務員試験。しかも、かなりの上級物…。
 お姉さんの見た目からして、20代。その上級物を一、二発で合格したとすれば、貴女、相当頑張ったんだろうね…。」
 天木さんは、そういうと、私の手の甲を撫でた。その手付きが、とても優しく、心地よかった。母親からも、こんな撫で方をされた覚えがない…。
 それより、私のペンダコ一つから、ここまで、推理されるとは、思わなかった…。だが。
 「それだけでは、さっきの答えまでは、辿り着けませんよ…。」
 そういうと、彼女は、また一啜り、アイスココアを口に含んだ。
 「それは、簡単よ。彼が名刺を持ち始めたのは、丁度半年前からだから。それと、彼は、かなり、警戒心が強い人。彼が名刺や、“実名”を明かすのは、かなり珍しい。長時間かけて、何かしら、貴女の、裏付けをしているに、違いないと思った。ただそれだけ。
 駅構内というのは、貴女と、“龍哉”との、利用する駅が、一緒なんじゃないかと、推測したまでです。」
 彼女は、アイスココアを飲みつつ、私の手の甲を摩った。
 「かなりカサカサしてますね…。もう少し、肌の手入れは、しっかりした方が良いよ。彼、そういうところも、気にする質だから…。」
 今の、彼女の発言で、はっきりした。天木さんは、篠崎龍哉に惚れている。“彼”や本名をいう度に、緊張した様に、言葉を、少し詰まらせたり、頬が赤くなったりしている。私が彼のことを、好いているとは、全く別次元の様だ…。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

希望が丘駅前商店街 in 『居酒屋とうてつ』とその周辺の人々

饕餮
ライト文芸
ここは東京郊外松平市にある商店街。 国会議員の重光幸太郎先生の地元である。 そんな商店街にある、『居酒屋とうてつ』やその周辺で繰り広げられる、一話完結型の面白おかしな商店街住人たちのひとこまです。 ★このお話は、鏡野ゆう様のお話 『政治家の嫁は秘書様』https://www.alphapolis.co.jp/novel/210140744/354151981 に出てくる重光先生の地元の商店街のお話です。当然の事ながら、鏡野ゆう様には許可をいただいております。他の住人に関してもそれぞれ許可をいただいてから書いています。 ★他にコラボしている作品 ・『桃と料理人』http://ncode.syosetu.com/n9554cb/ ・『青いヤツと特別国家公務員 - 希望が丘駅前商店街 -』http://ncode.syosetu.com/n5361cb/ ・『希望が丘駅前商店街~透明人間の憂鬱~』https://www.alphapolis.co.jp/novel/265100205/427152271 ・『希望が丘駅前商店街 ―姉さん。篠宮酒店は、今日も平常運転です。―』https://www.alphapolis.co.jp/novel/172101828/491152376 ・『日々是好日、希望が丘駅前商店街-神神飯店エソ、オソオセヨ(にいらっしゃいませ)』https://www.alphapolis.co.jp/novel/177101198/505152232 ・『希望が丘駅前商店街~看板娘は招き猫?喫茶トムトム元気に開店中~』https://ncode.syosetu.com/n7423cb/ ・『Blue Mallowへようこそ~希望が丘駅前商店街』https://ncode.syosetu.com/n2519cc/

俺のねーちゃんは人見知りがはげしい

ねがえり太郎
恋愛
晶は高校3年生。小柄で見た目が地味な晶の義理の弟は、長身で西洋風の顔立ちのイケメンだった。身内の欲目か弟は晶に近づく男に厳しい。過保護で小言の多い弟を『シスコン』だと呆れながらも、すっかり大人のように成長してしまった弟の、子供っぽい執着に『ブラコン』の晶はホッとするのだった――― ※2016.6.29本編完結済。後日談も掲載しております。 ※2017.6.10おまけ追加に伴いR15指定とします。なお★指定回はなろう版と一部内容が異なります。 ※2018.4.26前日譚姉視点『おとうとが私にかまい過ぎる』及び番外編『お兄ちゃんは過保護』をこちらに纏めました。 ※2018.5.6非掲載としていた番外編『仮初めの恋人』をこちらに追加しました。

俺は普通の高校生なので、

雨ノ千雨
ファンタジー
普通の高校生として生きていく。その為の手段は問わない。

月は夜をかき抱く ―Alkaid―

深山瀬怜
ライト文芸
地球に七つの隕石が降り注いでから半世紀。隕石の影響で生まれた特殊能力の持ち主たち《ブルーム》と、特殊能力を持たない無能力者《ノーマ》たちは衝突を繰り返しながらも日常生活を送っていた。喫茶〈アルカイド〉は表向きは喫茶店だが、能力者絡みの事件を解決する調停者《トラブルシューター》の仕事もしていた。 アルカイドに新人バイトとしてやってきた瀧口星音は、そこでさまざまな事情を抱えた人たちに出会う。

生贄姫の末路 【完結】

松林ナオ
児童書・童話
水の豊かな国の王様と魔物は、はるか昔にある契約を交わしました。 それは、姫を生贄に捧げる代わりに国へ繁栄をもたらすというものです。 水の豊かな国には双子のお姫様がいます。 ひとりは金色の髪をもつ、活発で愛らしい金のお姫様。 もうひとりは銀色の髪をもつ、表情が乏しく物静かな銀のお姫様。 王様が生贄に選んだのは、銀のお姫様でした。

この欠け落ちた匣庭の中で 終章―Dream of miniature garden―

至堂文斗
ミステリー
ーーこれが、匣の中だったんだ。 二〇一八年の夏。廃墟となった満生台を訪れたのは二人の若者。 彼らもまた、かつてGHOSTの研究によって運命を弄ばれた者たちだった。 信号領域の研究が展開され、そして壊れたニュータウン。終焉を迎えた現実と、終焉を拒絶する仮想。 歪なる領域に足を踏み入れる二人は、果たして何か一つでも、その世界に救いを与えることが出来るだろうか。 幻想、幻影、エンケージ。 魂魄、領域、人類の進化。 802部隊、九命会、レッドアイ・オペレーション……。 さあ、あの光の先へと進んでいこう。たとえもう二度と時計の針が巻き戻らないとしても。 私たちの駆け抜けたあの日々は確かに満ち足りていたと、懐かしめるようになるはずだから。

処理中です...