探偵注文所

八雲 銀次郎

文字の大きさ
上 下
161 / 281
ファイルⅩ:潜入捜査

#12

しおりを挟む
 事務所の扉を、豪快に開け放ったのは、植月だった。
 「連れて来たぞ。」
 植月の後ろには、女性の姿があった。それを見た、依頼人の男は、声を荒げた。
 「朱美!ど、どうして。」
 朱美と言われた女性は、一歩前に出て、男に応えた。
 「あんたが雇った探偵さんたちに、色々聞いた…。」
 ぼそりとそう言うと、男を、キッとした目つきで睨んだ。
 彼女は、今回の依頼の調査対象の女性。つまり、依頼人の嫁さんだ。実は、先ほど、植月と別れた後、接触していた。そこで、今回の依頼された内容と、男性の、やろうとしている事を、打ち明けた。
 「まぁ、スペースは、貸してやるから、後は当人たちで、話し合いな。なんだったら、その筋の、良い弁護士も紹介できるから。」
 植月が、親指で示した場所は、私が居る場所とは、対角線側だった。
 そこには既に、宮間がコーヒーを二人分用意していた。
 男は項垂れながら、席に着き、朱美さんと、話し始めた。

 「初めてにしちゃぁ、上出来じゃねぇか?」
 今度は、植月が、私の隣に、座った。宮間から貰った、コーヒーを片手に…。
 「それに、よく気が付いたな、あの男が、浮気をでっち上げようと、していた事。」
 「まぁ、事務所に来た時から、話し方に、違和感があったし、宣伝もまだしていないウチに、足を運ぶってのも、何か、後ろめたいのが、あるんじゃないかなぁ、って思っただけ…。」
 「いや、すげぇ観察眼と、考察力だ。天木にとっては、この世界は、天職なのかもしれないな…。」
 私は、小さい頃からの、夢など、ないに等しかった。小学校の時の文集には、「学校の先生」とか書いた記憶もあるが、それも、何か書かねば、と思ったから、適当に書いただけだった。
 だから、どんな職についてだとか、どんな仕事が、自分に向いているのかとかは、今まで考えた事が、無かった。
 「そ、そうですかね…。」
 おまけに、褒められ慣れて居ない。慣れないことが、二つも同時に起きると、こそばゆいどころか、少し照れくさい…。
 そんな私を見て、植月は、くすりと笑った。
 「とはいえ、調子に乗って、あれもこれも、って、やろうとすると、自分の本当にやりたいことを、見失うからな。お前は、自分の得意分野を、徹底的に伸ばした方が、良いだろうな。それが今後、お前の武器ともなるだろうな…。」
 すると、今度は、懐から、煙草を取り出し、ライターではなく、マッチを擦って、火を点けた。藤吉が吸っている物とは、違い、甘い香りが、漂い始める。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

灰色の世界の執行人~首斬りとホムンクルス~

きょろ
ファンタジー
貧乏商人アッシュは、金貸し屋のヴェロニカへの借金返済が迫っていた。 しかし、報酬を受け取る筈だった依頼人の男が死んでおり、アッシュの報酬は未払い状態。 返済の当てがなくなったアッシュであったが、ヴェロニカは死体の傍らにある「阿片」に金の匂いを嗅ぎつけた。 “元諜報員”のヴェロニカと“元死刑執行人”のアッシュ。 共に知られたくない過去を持つ二人が、灰色に染まった都市に潜む金、阿片、宗教派閥の闇へと巻き込まれていく――。 ミステリー✖サスペンス✖ダークファンタジーの新感覚ストーリー。

『沈黙するグラス』 ~5つの視点が交錯する~

Algo Lighter
ミステリー
その夜、雨は静かに降り続けていた。 高級レストラン「ル・ソレイユ」で、投資家・南條修司が毒殺される。 毒はワインに仕込まれたのか、それとも——? 事件の謎を追うのは、探偵・久瀬真人。 彼はオーナー・藤倉俊介の依頼を受け、捜査を開始する。 最初に疑われたのは、料理長の高梨孝之。 だが、事件を深掘りするにつれ、違和感が浮かび上がる。 「これは、単なる復讐劇なのか?」 5人の視点で描かれる物語が、点と点をつなぎ、やがて驚愕の真実が浮かび上がる。 沈黙する証拠、交錯する思惑。 そして、最後に暴かれる"最も疑われなかった者"の正体とは——?

パラダイス・ロスト

真波馨
ミステリー
架空都市K県でスーツケースに詰められた男の遺体が発見される。殺された男は、県警公安課のエスだった――K県警公安第三課に所属する公安警察官・新宮時也を主人公とした警察小説の第一作目。 ※旧作『パラダイス・ロスト』を加筆修正した作品です。大幅な内容の変更はなく、一部設定が変更されています。旧作版は〈小説家になろう〉〈カクヨム〉にのみ掲載しています。

どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~

さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」 あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。 弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。 弟とは凄く仲が良いの! それはそれはものすごく‥‥‥ 「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」 そんな関係のあたしたち。 でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥ 「うそっ! お腹が出て来てる!?」 お姉ちゃんの秘密の悩みです。

ママと中学生の僕

キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

捜さないでください

ほしのことば
ミステリー
心春は、同棲中の僕の彼女。 真面目で優しくて、周りの皆を笑顔に出来る明るい子。そんな彼女がある日、「喜びの感情」を失ってしまった。 朝起きると、テーブルの上には 『捜さないでください ヨロコビ』 とだけ書かれた置き手紙。 その日から心春は笑わなくなり、泣いたり怒ったりすることが増えた。いつか元に戻るだろうと信じていたが、一向に戻る様子がなく、このままではいけないと奮起する。 「心の研究所」を謳う施設の神谷こころという医師に出会い、心春の脳内を覗いて思い出を再生するという不思議な体験をする。 僕と神谷先生は心春の沢山の思い出を再生し、心春のヨロコビが居なくなった原因を探るが見つからない。 果たして心春の喜びを奪ったものはなんなのか。 自分の全ての感情を許して愛すための作品です。

【R15】アリア・ルージュの妄信

皐月うしこ
ミステリー
その日、白濁の中で少女は死んだ。 異質な匂いに包まれて、全身を粘着質な白い液体に覆われて、乱れた着衣が物語る悲惨な光景を何と表現すればいいのだろう。世界は日常に溢れている。何気ない会話、変わらない秒針、規則正しく進む人波。それでもここに、雲が形を変えるように、ガラスが粉々に砕けるように、一輪の花が小さな種を産んだ。

処理中です...