29 / 281
ファイルⅠ:連続ひったくり事件
#20
しおりを挟む
太田の逮捕から三日が立っていた。取調の結果、太田はストーカの犯行も認め、別件でも聴取を受けている。美紀さんも、3年前のことや今回のことをすべて話してくれ、彼女は情状酌量の余地ありと判断され、厳重注意とし、釈放された。
しかし、今日は金曜日で、工藤刑事は非番だった。いつものスーツとは違い、ジーンズパンツにストライプのシャツとそれなりのカジュアルな格好だった。約束通り、天木さんとショッピングに出かけるため、駅の改札辺りで待ち合わせていた。時刻は一〇時で、ラッシュも終わり、駅は少々落ち着きを取り戻していた。
工藤刑事も人と、しかも同じ女性と出かけるのは久々だった。三課は盗犯つまり、ひったくり以外にも窃盗や空き巣、万引きまでも捜査する。当然犯罪件数も多く、毎日至る所で事件が起きている。花形の一課や金銭関係の二課とは違い、ドラマや小説にするには、少し物足りなさがある部署である。しかし、どれも犯罪には変わりない。刑事をやっている以上、犯罪にケチを付けられるわけがなかった。ましてや、この間の連続ひったくり事件の様に、多からず少なからず、傷ついている人は居る。それに、とやかく言うことはできない。
「クドー!」
それほど多くない群衆だが、彼女の背丈だと、ぱっと見ではわからない。だが、今回は違った。今どきの若者というべき服装をした、少し派手目の女性が目についた。その隣に、青いカーディガンを羽織った、天木さんが手を振っていた。相変わらず、袖口は幾らか余っていた。
「天木さん、柏木さんも!」
「本当は、一人で来る予定だったけど、ファッションといえばカエかと思って、拾ってきた。」
子どもの様な無邪気な顔で、説明してくれた。
「拾ったって、アマキちゃん、あたし忙しかったんだけど…。」
そうやら、柏木さんは無理やり連れてこられた様で、少し不機嫌だった。
「忙しいって、どうせプラモ作るだけでしょ…。」
天木さんがやれやれと言わんばかりに、ため息交じりに首を振った。
「そういえば、柏木さんこの間プラモ作ってましたね。」
「そうだけども、今日は違います。」
語尾を伸ばしながら反論した。
「今日はみっちゃんたちの家の掃除しようと思ったんです。」
「りっちゃん?」
工藤刑事の頭に『?』が浮かぶ。
「ミナミヌマエビのみっちゃんです。」
「カエの家にはこんなでっかい水槽あって、熱帯魚とか小っちゃいエビとか泳いでる!」
天木さんが両手を広げて水槽の大きさを表す。工藤刑事も熱帯魚等に詳しいわけではないが、テレビ等で、一匹数万円の魚が紹介されていた時を思い出した。
「そんなに大きい水槽置くスペースあるんですか?」
「アマキちゃん大げさなんだよ…。大きいって言っても、六〇センチ水槽だから言うほど大きくないし、熱帯魚も、グッピーとかメダカくらいだからね。」
柏木さんもやれやれと言わんばかりに、訂正する。
「へぇ、多趣味なんですね。」
工藤刑事が率直な感想を述べた。
「カエは、こう見えて完璧主義だから仕方ないよ。それより早く、行こ。」
子どもがせがむ様に工藤刑事の腕をぐいぐいと引っ張る。
しかし、この時彼女たちは知らなかった。この平和な一日が一変して最悪な一日になるとは、思いもしなかった。
しかし、今日は金曜日で、工藤刑事は非番だった。いつものスーツとは違い、ジーンズパンツにストライプのシャツとそれなりのカジュアルな格好だった。約束通り、天木さんとショッピングに出かけるため、駅の改札辺りで待ち合わせていた。時刻は一〇時で、ラッシュも終わり、駅は少々落ち着きを取り戻していた。
工藤刑事も人と、しかも同じ女性と出かけるのは久々だった。三課は盗犯つまり、ひったくり以外にも窃盗や空き巣、万引きまでも捜査する。当然犯罪件数も多く、毎日至る所で事件が起きている。花形の一課や金銭関係の二課とは違い、ドラマや小説にするには、少し物足りなさがある部署である。しかし、どれも犯罪には変わりない。刑事をやっている以上、犯罪にケチを付けられるわけがなかった。ましてや、この間の連続ひったくり事件の様に、多からず少なからず、傷ついている人は居る。それに、とやかく言うことはできない。
「クドー!」
それほど多くない群衆だが、彼女の背丈だと、ぱっと見ではわからない。だが、今回は違った。今どきの若者というべき服装をした、少し派手目の女性が目についた。その隣に、青いカーディガンを羽織った、天木さんが手を振っていた。相変わらず、袖口は幾らか余っていた。
「天木さん、柏木さんも!」
「本当は、一人で来る予定だったけど、ファッションといえばカエかと思って、拾ってきた。」
子どもの様な無邪気な顔で、説明してくれた。
「拾ったって、アマキちゃん、あたし忙しかったんだけど…。」
そうやら、柏木さんは無理やり連れてこられた様で、少し不機嫌だった。
「忙しいって、どうせプラモ作るだけでしょ…。」
天木さんがやれやれと言わんばかりに、ため息交じりに首を振った。
「そういえば、柏木さんこの間プラモ作ってましたね。」
「そうだけども、今日は違います。」
語尾を伸ばしながら反論した。
「今日はみっちゃんたちの家の掃除しようと思ったんです。」
「りっちゃん?」
工藤刑事の頭に『?』が浮かぶ。
「ミナミヌマエビのみっちゃんです。」
「カエの家にはこんなでっかい水槽あって、熱帯魚とか小っちゃいエビとか泳いでる!」
天木さんが両手を広げて水槽の大きさを表す。工藤刑事も熱帯魚等に詳しいわけではないが、テレビ等で、一匹数万円の魚が紹介されていた時を思い出した。
「そんなに大きい水槽置くスペースあるんですか?」
「アマキちゃん大げさなんだよ…。大きいって言っても、六〇センチ水槽だから言うほど大きくないし、熱帯魚も、グッピーとかメダカくらいだからね。」
柏木さんもやれやれと言わんばかりに、訂正する。
「へぇ、多趣味なんですね。」
工藤刑事が率直な感想を述べた。
「カエは、こう見えて完璧主義だから仕方ないよ。それより早く、行こ。」
子どもがせがむ様に工藤刑事の腕をぐいぐいと引っ張る。
しかし、この時彼女たちは知らなかった。この平和な一日が一変して最悪な一日になるとは、思いもしなかった。
0
お気に入りに追加
15
あなたにおすすめの小説

灰色の世界の執行人~首斬りとホムンクルス~
きょろ
ファンタジー
貧乏商人アッシュは、金貸し屋のヴェロニカへの借金返済が迫っていた。
しかし、報酬を受け取る筈だった依頼人の男が死んでおり、アッシュの報酬は未払い状態。
返済の当てがなくなったアッシュであったが、ヴェロニカは死体の傍らにある「阿片」に金の匂いを嗅ぎつけた。
“元諜報員”のヴェロニカと“元死刑執行人”のアッシュ。
共に知られたくない過去を持つ二人が、灰色に染まった都市に潜む金、阿片、宗教派閥の闇へと巻き込まれていく――。
ミステリー✖サスペンス✖ダークファンタジーの新感覚ストーリー。
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
伏線回収の夏
影山姫子
ミステリー
ある年の夏。俺は15年ぶりにT県N市にある古い屋敷を訪れた。某大学の芸術学部でクラスメイトだった岡滝利奈の招きだった。かつての同級生の不審死。消えた犯人。屋敷のアトリエにナイフで刻まれた無数のXの傷。利奈はそのなぞを、ミステリー作家であるこの俺に推理してほしいというのだ。俺、利奈、桐山優也、十文字省吾、新山亜沙美、須藤真利亜の六人は、大学時代にこの屋敷で共に芸術の創作に打ち込んだ仲間だった。グループの中に犯人はいるのか? 脳裏によみがえる青春時代の熱気、裏切り、そして別れ。懐かしくも苦い思い出をたどりながら事件の真相に近づく俺に、衝撃のラストが待ち受けていた。
《あなたはすべての伏線を回収することができますか?》
ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる