【人体錬成では】彼氏作ったら歯並びガチ勢のシリアルキラーだった件【ありません】

つなかん

文字の大きさ
上 下
3 / 6

3・人殺し

しおりを挟む


 次の週末、今度は映画に行くらしい。ということは聞いたが、詳しいプランは聞いていない。

 よくよく考えたら、最初のデートは映画とか聞くもんな。この前いきなり遊園地行ったのがびっくりだよ。

 映画だったらスカートでも大丈夫だろう、ということで白系のワンピースを着ていくことにした。

 電車で待ち合わせ場所まで向かう。

「今日は白いな」

 石川さんは、待ち合わせ場所に既に到着していた。結構早めに来ているんだろうか?

「あのその色で服を判断するのどうなんでしょうか」

 私が到着するや否やそう言ってくるのはどうだろうか。この人実はあんまりモテないのでは……。顔はいいけど。

「ダメか」

 ちょっとしゅんとするのやめて欲しいんですけど。なんか悪いことしてる気分になるじゃん。

「いやダメとかではないんですけど……」

 言い淀んでいると、時計を気にし始めた。

「まぁいいや、行こう」

「はい」

 私が返事をすると、ナチュラルに手を繋いできた。

 え、え。ちょっと志保ちゃん困惑しちゃってるんですけど。ビジネスライクなお付き合いだろ我々は。

 デートに誘ってきたのはまぁ向こうだけど、どういうことなの。

「あの、えっと」

「どうしたの」

 私が何か言おうと口を開いたが、有無を言わさず手を強く握ってくる。

「いえ、なんでも」

 仕方なくそのまま映画館へ向かった。

 映画はよくあるファンタジー映画だった。別に怖いシーンとかもない。

 こういうのが好きなのか? それとも一応デートだから考えて選んだとか? そういうタイプに見えなくはないけれど。

 映画の最中はポップコーンを食べることに集中していたおかげで、余計なことを考えずにすんだ。

「昼なにがいい?」

 映画が終わると、もうお昼には遅いくらいの時間になっていた。

 先ほどまでポップコーンを食べていたことなどすっかり忘れ、私は思いをはせた。

「ラーメン食べたいです」

「え、ラーメン?」

 びっくりした様子で聞き返してくる。

「もしかして嫌いですか?」

 ラーメン嫌いの民か……。私とは分かり合えない。

「食べ物の好き嫌いはそんなにないほうだと思う」

 あ、そうなの。偏見だけど好き嫌いすごく多そうだと思ってた。

「じゃあいいじゃないですか」

「いいけど」

 ラーメンに村でも焼かれたのかってレベルの渋りようだな。どうしたっていうんだ。

 石川さんはのろのろと、スマホで店を調べ始めた。そこは調べてくれるのね。

「あ、味噌ラーメンがいいです」

「了解」

 ちゃっかり注文をつけると、面倒くさそうな返事がきた。

 なんとか調べたラーメン屋に行くと、お昼には時間が遅いということもあるのかそこそこすいていた。

 ラーメンを注文すると、結構すぐに提供される。さすがラーメン屋。

「そういえば食べる趣味ってあるんですか?」

 ラーメンの一口目は格別だ。それを堪能しながら、疑問に思ったことを雑談がてら投げかける。

「ごほっ、おま、ぐっ、それ……」

 石川さんは盛大にむせている。待って、そんな変なこと言った私? ちなみにラーメンはおいしい。

「大丈夫ですか?」

 ちょっと心配になる。たしかに人がそんなにいないからと言って、デリケートな話題に触れてしまったことは申し訳なく思う。

「あのさ」

 水を飲んで、落ち着きを取り戻した彼が、言葉を放った。

「お前食べたいとか思う?」

 まさかの疑問形。そういうこと聞くか……。やばいわこいつ。

「いや私はないですけど」

 私がそう答えると、間髪入れずに返事をした。

「俺だってないよ」

 あぁそうですか。まるで自分はまともですみたいなタイプね、はいはい。

 ラーメンを食べ終わると、石川さんはまたスマホをいじり始めた。

 私も、SNSを確認することにする。

「カラオケとか行く?」

 いきなりそんなことを提案される。

「え、いいですけど……」

 てっきりボーリングとかダーツになるかと思っていたけれど、これは意外な展開だ。

 大学生ってダーツするもんじゃないの? これは私の偏見だけど。

 てか石川さんが歌うところ想像できないんだけど、やっべ楽しみになってきた。

「じゃあ行こうか」

 そう言いながら立ち上がる。私も鞄から財布を取り出す。

「えっと、おいくらですかね」

 お会計をしないと。

「あ、いいよ。ここは」

 そう言ってレジへ行ってしまう。え、本当に払うの? ラッキー、なのかなこれ。

「え、でも……」

 こ、これが、スマートっていうのか? おお、これが大学生。

 そんなこんなでカラオケ店に向かう。私は流行りのJ‐POPを歌った。普段友達としかこういうところに来ないから、ちょっと新鮮だ。

「あの、どうぞ」

 歌を入れる機械を渡す。なにを歌うのか、ちょっと楽しみだ。

「どうも」

 そう言って機械を受け取って、曲を入れる。

 え、なにこの曲。鹿児島……?

「これ、どこかの校歌ですよね」

 タイトルから察するに、鹿児島の小学校の校歌らしい。

「俺の十八番」

「ふふっ」

 なにこれめっちゃ面白い。石川さんは真顔のまま、なにも言わない。

 私がしばらく笑っていると、頭に優しい感触がきた。え、頭撫でてる? なにゆえに。

「なんですかさっきから」

 ちょっと怪しい。なんだこの人。ちょっと睨みつけるが、彼の表情は変わらない。

「こういうことしたいのかなって」

「あの気を遣っていただなくて、大丈夫ですので」

 苦笑いを浮かべて、会釈をする。それでも彼は無表情のままだ。あれかな、カラオケ苦手なのかな。

「気を遣うの得意なんだよな」

「そうですか」

 そういうこと自分で言うのか、ちょっと面白いな。

 カラオケを出るとぽつぽつと雨が降ってきた。まだ夕方だが、秋も深まる時期なので陽が落ちるのは早い。

「今日車じゃないんですか?」

 いつも車移動のイメージあるし、あわよくば近くまで送ってもらおうと思っての発言だった。

「今日は電車できた」

 ッチ、使えないやつ。どっかで傘買うか。

 晴れの予報だったので、油断して折り畳み傘も置いてきてしまった。石川さんも同じだったようで、コンビニを探して歩き始めた。

 歩いているうちに、雨もだいぶ強くなってきた。それに、歩いている道も、なんというか、その。

「ここ入るか?」

 待ってここラブホじゃん、ラブホじゃん。

「え、あ、はい」

 なんか勢いで「はい」とか言っちゃったけど、どうすんだよ私!

 冷静を装って、中に入る。結構キラキラしてる建物なんだな。

 なんか受付はあっさりしていて、部屋へ行く。なんか案外普通なんだな。

 部屋はまぁよくドラマとかで見るキラキラした部屋だった。あ、電気とか色んな色あるのかな? あ、でっかいテレビある! しばらく部屋を物色することにする。始めてきた場所なので、ちょっと楽しい。

「あれ」

 気がつくと、石川さんがいなくなっていた。どこに消えた。突然いなくなるの普通に怖いんですけど。

「ひぇ、何奴!!」

 物音がして振り返ると、入ってきたドア付近の扉が開いた。タオルで頭を拭きながら、石川さんが出てきた。

「ごめん、なんかぼんやりしてたから。次どうぞ」

 お、おうおう。そういえばここラブホだったな。シャワーくらいあるよな。

 そういえば雨で濡れて寒い。髪もだいぶ重たく感じる。

「アッハイ」

 そう返事をして扉を開ける。おお、思ったより広いし綺麗じゃないか!

 お湯のおかげで身体が温まる。ここは天国か。

 シャワーを出ると、あのでっかいテレビにニュース番組が流れていた。

「雨、たぶんすぐあがると思う」

 そうか、ちょうど天気予報をやってたんだ。天気予報が終わると、今度は別の県で起きた殺人事件についてのニュースが始まった。

「あ、あの、石川さんって死体のほうが好みとかそういうことは……」

 ちょっと気になって聞いてみる。殺人鬼の考えることは、私にわかるはずがない。

 私の言葉に、石川さんは呆れたようにため息をついた。ついでに民法にチャンネルを変える。ドラマの再放送だ。

「お前俺のことなんだと思ってるの? 逆に聞くけどお前は死体のほうが好みなのか?」

「いや私は違いますけど」

 私が答えると、すぐに返事をする。

「俺もだよ」

 あれ、このやり取りさっきラーメン屋でやったな。

 あっそうだ、もう一つ聞きたいことあったんだ。

「ところでヤマトって人知ってますか?」

「なに突然? 配達員か?」

 笑いながらテレビから目を離さない。

「配達員やってる中学のときの先輩なんですけど」

 私が答えると、こちらに視線を向けてきた。

「知ってるかも」

 え? 知り合いなの、どういう知り合い?

「てかなに元彼なの?」

 え、そこ気になる感じ。さっきまでテレビに夢中だったのに、ずっとこっち向いてるし……。

「いや部活が一緒だったんすよ、てかどういう知り合いなんですか」

 気になる。ヤマト先輩はこう、物静かなタイプではないし、たくさん知り合いは居そうだけど。

「知り合いというか有名人だよ、色んな情報持ってるし」

 わっつ??? そういう感じなの今あの人。

「まぁいいです」

 私は驚きを顔に出さないようにして、備え付けのドライヤーで髪を乾かすことにする。

 髪が乾いてテレビを見ると、ドラマの再放送が終わっていて、今度は行方不明の女子大生のニュースに変わっていた。

「そういえば、文学部の元カノさんはどうなったんですか?」

 なんの気はなしに聞いてみた。大学生って、クラスとかないと聞くし、やっぱり別れると疎遠になるんだろうか。

「なんの話だよ」

 本当になにも知らないような表情。少し、いやかなり腹が立つ。

「意味わかんない、付き合ってたんでしょ?」

 突然キレだした私に、石川さんは困惑している。そんなこと知るか!

「は?」

 この、この――!

「ありえない、この人殺し!」

 鞄を持って、靴を履く。

「今更なんだよ」

 部屋を出る直前、そんな言葉が聞こえた。会計はまかせてやる、ふん!

 外に出ると、もう雨は上がっていた。

 ちょっと言いすぎたかな、いやいやいいよね、事実だし。


  ★


 あれから二日経ったが、メッセージ一つこない。あんなに酷い喧嘩をしてしまったのだから、仕方がないのかもしれない。喧嘩というか、私が一方的にキレたんだけど。

 水曜日の朝、リビングに行くといつものニュース番組が流れていた。共働きの両親は既に出かけている。またテレビつけっぱなしで出かけたな。

 呆れながらトースターに食パンをつっこむ。つけっぱなしのテレビから、ニュースキャスターがいつもの調子で淡々と喋っていた。

 隣の隣の街で殺人事件が起きたらしい。今回は刺殺、火曜日に起きている連日の事件との関連性を調査中。

 そういえば、リコが殺されたのも火曜日の夜だったっけ。でも、あれは扼殺だったよな。

 これってもしかして、私も殺されるかもしれんやつでは……。

 玄関を出て、駅に向かうためあの公園を通る。いつものルート。一時期はたくさんいた警察やマスコミはもう見当たらない。

「おはよう」

 突然、後ろから声をかけられた。こんなこと、前にもあったっけ。

「おはようございます、お久しぶりです」

 石川さんだ。いつもの、あの人好きのする笑顔を浮かべている。

 踵を返す彼について行き、車に乗る。私は、なぜかひどく落ち着いていた。

「乗るんだね」

 助手席に乗り込む私に、少し引いている。別に刃物や血の跡があっても驚かないと決めていたけれど、車は前乗ったときと同じで、綺麗なままだった。芳香剤を変えたかもしれない、秋らしい、金木犀の匂いがする。

「なんかもういいです」

 私がそう言うと、石川さんは車のエンジンをかけた。

「いや、俺としてはそういうスタンスは困るんだけど」

 もっと困ればいいのに。

 車を発信させて、学校の方へ走る。

「お前実は性格悪いよな」

 実はというか、最初からでは? もしかして、性格良さそうな見た目してる私? ちょっと嬉しい。

「あの、石川さん実は結構遠くの人ですよね」

 前から思っていたが、きっとそうだ。彼の様子から、疑いは確信に変わった。ハンドルを握る手が、少し震えている。でもそれは一瞬のことで、すぐに止まった。

「ま、まぁ。家の近くでやると疑われるだろ」

 車があれば簡単に移動できるし、捕まらないようにと考えればそれは自然なことなのかもしれない。学校や自宅付近は危険が伴う。

「幼少期に問題があるタイプですか?」

「ちょっと言っている意味がわからないが」

 表情からは、なにも読み取れない。

「私も本ぐらい読めるんですけど」

 私だって何冊か書籍を読んだ。曰く、多くの場合、シリアルキラーは幼少期に問題があるらしい。

 しばらく沈黙が下りる。赤信号で止まったとき、石川さんがちらりとこちらを見た。

「俺、九州の田舎出身なんだ」

 そう言って、信号が変わったため再び車を発進させる。

「ま、あとは察してくれ」

「いやわかりませんよ」

 田舎出身だからなんだ、さすがに情報量が少なすぎる。鹿児島県なのは知ってたけどさ。

「端的に言うと、金は持ってるけど、厳しく躾けられたタイプだな……と、ついたぞ」

 学校がもう見えている。もっと聞きたかったけれど、時間切れか。でもこれは仲直り、ってことでいいのかな。

「ありがとうございました」

 車を降りようとすると、声をかけられた。

「ちょっと待って」

 石川さんのほうを振り返ると、綺麗な微笑みを浮かべていた。

「いってらっしゃい、お姫様」

 ふぁっく。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

甘すぎるドクターへ。どうか手加減して下さい。

海咲雪
恋愛
その日、新幹線の隣の席に疲れて寝ている男性がいた。 ただそれだけのはずだったのに……その日、私の世界に甘さが加わった。 「案外、本当に君以外いないかも」 「いいの? こんな可愛いことされたら、本当にもう逃してあげられないけど」 「もう奏葉の許可なしに近づいたりしない。だから……近づく前に奏葉に聞くから、ちゃんと許可を出してね」 そのドクターの甘さは手加減を知らない。 【登場人物】 末永 奏葉[すえなが かなは]・・・25歳。普通の会社員。気を遣い過ぎてしまう性格。   恩田 時哉[おんだ ときや]・・・27歳。医者。奏葉をからかう時もあるのに、甘すぎる? 田代 有我[たしろ ゆうが]・・・25歳。奏葉の同期。テキトーな性格だが、奏葉の変化には鋭い? 【作者に医療知識はありません。恋愛小説として楽しんで頂ければ幸いです!】

教え子に手を出した塾講師の話

神谷 愛
恋愛
バイトしている塾に通い始めた女生徒の担任になった私は授業をし、その中で一線を越えてしまう話

大好きな背中

詩織
恋愛
4年付き合ってた彼氏に振られて、同僚に合コンに誘われた。 あまり合コンなんか参加したことないから何話したらいいのか… 同じように困ってる男性が1人いた

偽装夫婦

詩織
恋愛
付き合って5年になる彼は後輩に横取りされた。 会社も一緒だし行く気がない。 けど、横取りされたからって会社辞めるってアホすぎません?

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

一夜の男

詩織
恋愛
ドラマとかの出来事かと思ってた。 まさか自分にもこんなことが起きるとは... そして相手の顔を見ることなく逃げたので、知ってる人かも全く知らない人かもわからない。

社長室の蜜月

ゆる
恋愛
内容紹介: 若き社長・西園寺蓮の秘書に抜擢された相沢結衣は、突然の異動に戸惑いながらも、彼の完璧主義に応えるため懸命に働く日々を送る。冷徹で近寄りがたい蓮のもとで奮闘する中、結衣は彼の意外な一面や、秘められた孤独を知り、次第に特別な絆を築いていく。 一方で、同期の嫉妬や社内の噂、さらには会社を揺るがす陰謀に巻き込まれる結衣。それでも、蓮との信頼関係を深めながら、二人は困難を乗り越えようとする。 仕事のパートナーから始まる二人の関係は、やがて揺るぎない愛情へと発展していく――。オフィスラブならではの緊張感と温かさ、そして心揺さぶるロマンティックな展開が詰まった、大人の純愛ストーリー。

最愛の彼

詩織
恋愛
部長の愛人がバレてた。 彼の言うとおりに従ってるうちに私の中で気持ちが揺れ動く

処理中です...