魂魄シリーズ

常葉寿

文字の大きさ
上 下
127 / 185
第四章「恩愛訣別関(おんないわかれのせき)」

【魂魄・参】『時空を刻む針を見よ』29話「浄瑠璃姫」

しおりを挟む
「どうして、お前たちの仲間にならなきゃならないんだッ」

「見たところ、お前は都の坊ちゃんじゃなさそうだ。あの宗清とか言うジジイの家来どももお前の事など見向きもしなかったしな。お前……覇道皇が好きか嫌いか」

「な、なにッ……?」

「どうした好きか嫌いか、どっちなんだよ」

「……」

「……」

「でぇッッッッ嫌ぇぇッッだよッッッッ」

「……」

「……」

「ガハハハッ、だろ?思った通りだ。俺たちも同じさ、あの独裁者に痛い目を見せてやりたいと集ってんだ。今はまだ山賊をして力を蓄えている最中だが、必ずアイツを玉座から引きずり降ろしてやる。なっ、どうだ面白そうじゃないか?」

「覇道皇を……」

「そうだ。仲間になれよ」

「なにを言うッ、弟を売り飛ばしたくせにッ」

「それはお前に力がなかったからだよ。力があれば何も奪われることはないんだ」

「……」

 今若はまっすぐに彼を見る山賊の目を見返せなかった。なぜなら……図星だったから。自分が非力だから……弟を奪われ、母親も救いだすことはできない。

「山賊の世界は厳しいぜ……でもな、力があればのし上がれる。いつか俺さまの寝首をかきに来いよ。楽しみに待ってるぜ」

「アンタ……名前は?」

関東石見かんとういわみだ……人に聞く前に自分が名乗れよ」

「……今若」

「ずいぶん、お上品な名じゃないか。それじゃあ山賊らしくないな……そうだ浅見あさみにしよう。思慮深くないお前は浅く物事を見てる。よし、お前は今日から関東浅見だ。俺の息子として育ててやるっ、ガハハ」

「関東……浅見」

「お前に殺されるのを楽しみにしてるから……早く強くなれよ」

 そう言って石見は豪快に笑うと、今若を後ろに乗せて馬を走らせた。初めて乗る馬は乗り心地が悪い。落馬しないように必死で山賊にしがみ付くと、大きな背中は想像以上に温かかった――。

 ○

 一方、その頃……牛若をさらった木葉天狗たちは群れて飛び、獲物を奪い合っていた。

 ヒトを一人でも多く魔界へ連れ去った者は褒美が与えられ昇格する。いつも人里から攫って来ては、馬鹿の一つ覚えのように奪い合うのが日課だったが、烏天狗ほど知能がないので、いつも同じ事を繰り返す。彼らは言葉さえ巧みに操れないのだ。

「ミ……ッ」

「ン……アァッ」

 木葉天狗たちが何かに気付き赤子を落としてしまう。地面に衝突した際に驚いて泣き声をあげたが、木葉天狗たちは焦ってその場から逃げだした。

 ここは天敵の領域だ。彼ら……烏天狗からすてんぐは希少種だが、力も知能も彼ら以上でいつも邪魔ばかりする。

「ムゥ……ヒトの赤子が、なぜこんな山奥に……」

「オギャア、オギャア」

 草木を分けて現れたのは烏の半獣だった。彼も山伏の格好をしており高下駄羽団扇といった道具は木葉天狗たちと共通するが、巧みに言葉を操り手先も器用だ。彼は大切そうに赤子を介抱し連れて帰った。

 ○

「カカさま、準備できたからそろそろ行くよ」

「牛若……寂しくなるよ」

 それから十年後、牛若はたくましく美しい少年に成長し、溟真山の烏天狗のもとで修行に明け暮れていた。

 すぐに言葉を覚えると野山を駆け武術を覚え、数年後には木葉天狗も目を見張るほど強くなっていた。
 
 ある日、牛若は唐突とうとつに、それも漠然と兄が二人いることを思い出し、都に行って探したいと言いだした。

 烏天狗は彼を止めた。いくら成長が早いと言っても山育ちだ。奇異な目で見られ、妖怪と間違われ捕まる可能性もある。

 それでも牛若は人里近くまで下山しては、ヒトの所作や礼儀を独りで学んでいた。

 もう彼を留める事はできないと悟った烏天狗は、最後に「天狗になるなよ」と一言だけ言って彼の下山を許したのだった。

「山から意外と近かったな」

 牛若は都に辿り着くが、想像以上に近いことに驚いた。そこはヒトで溢れかえり、彼らはカカが言う「奇異な目」というより、ある種の「羨望せんぼうの眼差し」で彼を見た。

「キャー、すごい美少年っ」

うるわしい佇まいに身のこなし只者やないな」

「どこの武人の御曹司やろ、見たことないわぁ」

 道行く人々は通り過ぎるたびにふり向いて牛若を見る。彼らはコッソリ話したつもりでも、修行を終えた牛若は地獄耳の如く、明確に周囲の声を聞きわけた。

 少しでも生き別れた兄たちの情報が欲しいが、記憶の中の彼らの顔は鮮明でない。

「まずは……役場かな」

 情報を得ようと牛若は役場を目指す。

 するとそこに一人の少女が立っていた。自分と同じ年頃であろうか、彼女は牛若と目を合わせると目を丸くして立ち止まった。

「ねぇ、キミちょっと来て」

「あ、うん」

 少女は驚く牛若の手を引いて路地へと入り、牛若を立たせて物陰に隠れた。すると、すぐあとから「姫さま、姫さまぁッ」と青年が走って来た。

 彼は牛若に「姫を見なかったか」と聞いたが、牛若が知らないと言うと憎々しげに舌打ちして、違う場所に移動していった。

「助かったわ。ありがとう」

「君、どうして逃げてるの」

 話を聞くと彼女は都では有数の名家の娘らしい。銭には不自由しないが、真の自由がなく、息が詰まる屋敷を抜け出して、気分転換に市中見物をしていたと言う。

「キミ、名前なんて言うの」

「……牛若」

「へぇ、可愛い名前だねっ」

「そうかな、君は?」

「私は浄瑠璃じょうるり姫。瑠璃ってね、七宝にも数えられてる宝石の名前なのよ」
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

紀伊国屋文左衛門の白い玉

家紋武範
歴史・時代
 紀州に文吉という少年がいた。彼は拾われっ子で、農家の下男だった。死ぬまで農家のどれいとなる運命の子だ。  そんな文吉は近所にすむ、同じく下女の“みつ”に恋をした。二人は将来を誓い合い、金を得て農地を買って共に暮らすことを約束した。それを糧に生きたのだ。  しかし“みつ”は人買いに買われていった。将来は遊女になるのであろう。文吉はそれを悔しがって見つめることしか出来ない。  金さえあれば──。それが文吉を突き動かす。  下男を辞め、醤油問屋に奉公に出て使いに出される。その帰り、稲荷神社のお社で休憩していると不思議な白い玉に“出会った”。  超貧乏奴隷が日本一の大金持ちになる成り上がりストーリー!!

不屈の葵

ヌマサン
歴史・時代
戦国乱世、不屈の魂が未来を掴む! これは三河の弱小国主から天下人へ、不屈の精神で戦国を駆け抜けた男の壮大な物語。 幾多の戦乱を生き抜き、不屈の精神で三河の弱小国衆から天下統一を成し遂げた男、徳川家康。 本作は家康の幼少期から晩年までを壮大なスケールで描き、戦国時代の激動と一人の男の成長物語を鮮やかに描く。 家康の苦悩、決断、そして成功と失敗。様々な人間ドラマを通して、人生とは何かを問いかける。 今川義元、織田信長、羽柴秀吉、武田信玄――家康の波乱万丈な人生を彩る個性豊かな名将たちも続々と登場。 家康との関わりを通して、彼らの生き様も鮮やかに描かれる。 笑いあり、涙ありの壮大なスケールで描く、単なる英雄譚ではなく、一人の人間として苦悩し、成長していく家康の姿を描いた壮大な歴史小説。 戦国時代の風雲児たちの活躍、人間ドラマ、そして家康の不屈の精神が、読者を戦国時代に誘う。 愛、友情、そして裏切り…戦国時代に渦巻く人間ドラマにも要注目! 歴史ファン必読の感動と興奮が止まらない歴史小説『不屈の葵』 ぜひ、手に取って、戦国時代の熱き息吹を感じてください!

堤の高さ

戸沢一平
歴史・時代
 葉山藩目付役高橋惣兵衛は妻を亡くしてやもめ暮らしをしている。晩酌が生き甲斐の「のんべえ」だが、そこにヨネという若い新しい下女が来た。  ヨネは言葉が不自由で人見知りも激しい、いわゆる変わった女であるが、物の寸法を即座に正確に言い当てる才能を持っていた。  折しも、藩では大規模な堤の建設を行なっていたが、その検査を担当していた藩士が死亡する事故が起こった。  医者による検死の結果、その藩士は殺された可能性が出て来た。  惣兵衛は目付役として真相を解明して行くが、次第に、この堤建設工事に関わる大規模な不正の疑惑が浮上して来る。

和ませ屋仇討ち始末

志波 連
歴史・時代
山名藩家老家次男の三沢新之助が学問所から戻ると、屋敷が異様な雰囲気に包まれていた。 門の近くにいた新之助をいち早く見つけ出した安藤久秀に手を引かれ、納戸の裏を通り台所から屋内へ入っる。 久秀に手を引かれ庭の見える納戸に入った新之助の目に飛び込んだのは、今まさに切腹しようとしている父長政の姿だった。 父が正座している筵の横には変わり果てた長兄の姿がある。 「目に焼き付けてください」 久秀の声に頷いた新之助だったが、介錯の刀が振り下ろされると同時に気を失ってしまった。 新之助が意識を取り戻したのは、城下から二番目の宿場町にある旅籠だった。 「江戸に向かいます」 同行するのは三沢家剣術指南役だった安藤久秀と、新之助付き侍女咲良のみ。 父と兄の死の真相を探り、その無念を晴らす旅が始まった。 他サイトでも掲載しています 表紙は写真ACより引用しています R15は保険です

剣客居酒屋 草間の陰

松 勇
歴史・時代
酒と肴と剣と闇 江戸情緒を添えて 江戸は本所にある居酒屋『草間』。 美味い肴が食えるということで有名なこの店の主人は、絶世の色男にして、無双の剣客でもある。 自分のことをほとんど話さないこの男、冬吉には実は隠された壮絶な過去があった。 多くの江戸の人々と関わり、その舌を満足させながら、剣の腕でも人々を救う。 その慌し日々の中で、己の過去と江戸の闇に巣食う者たちとの浅からぬ因縁に気付いていく。 店の奉公人や常連客と共に江戸を救う、包丁人にして剣客、冬吉の物語。

若妻の穴を堪能する夫の話

かめのこたろう
現代文学
内容は題名の通りです。

GAME CHANGER 日本帝国1945からの逆襲

俊也
歴史・時代
時は1945年3月、敗色濃厚の日本軍。 今まさに沖縄に侵攻せんとする圧倒的戦力のアメリカ陸海軍を前に、日本の指導者達は若者達による航空機の自爆攻撃…特攻 で事態を打開しようとしていた。 「バカかお前ら、本当に戦争に勝つ気があるのか!?」 その男はただの学徒兵にも関わらず、平然とそう言い放ち特攻出撃を拒否した。 当初は困惑し怒り狂う日本海軍上層部であったが…!? 姉妹作「新訳 零戦戦記」共々宜しくお願い致します。 共に 第8回歴史時代小説参加しました!

校長室のソファの染みを知っていますか?

フルーツパフェ
大衆娯楽
校長室ならば必ず置かれている黒いソファ。 しかしそれが何のために置かれているのか、考えたことはあるだろうか。 座面にこびりついた幾つもの染みが、その真実を物語る

処理中です...