7 / 41
第六話 俺の力
しおりを挟む
その後、俺は贅を尽くした夕食を与えられて度肝を抜いた。皿が豪華すぎて、それを傷つけないように恐る恐るフォークを動かし、食べた気がしなかった。
それが終わると風呂に入り、それから借りた部屋着を着て部屋に案内された。
俺に宛がわれたのはこれまた豪奢な部屋だった。聞くと、一番上等な客間なのだという。並んだウォールナットの家具はすべて顔が映りそうなほどに磨かれている。居間があり、その奥のドアが寝室につながっているそうだ。
あまりの豪奢な部屋に俺はしり込み、絨毯を踏むことさえできない。
「ひい~……こんな部屋を用意してくれるなんて……オルム様……!」
オルム様に感謝すると同時に嘆く。
「絶対に頭がおかしい奴だって思われた……」
「まあ、あながち間違いではない」
エラーブルが言う。俺はそれを無視してさめざめと泣いた。
せっかくオルム様と再会を果たしたというのに。それってあんまりだ。
落ち込んでいる俺とは対照的に、エラーブルは上機嫌だ。
「侵入成功だ」
「うっ……そう言われると悪いことをしているみたいだ……」
「もっと悪いことをしてもらうぞ」
「え」
俺は顔を上げる。そこではエラーブルが顎を突き出してふんぞり返っていた。
「使用人どもが寝静まったら部屋を抜け出す」
「え? な、なんで」
「まさか一宿一飯を恵んでもらうためにここに来たとでも?」
エラーブルは悪い顔をしている。そうだった。俺は悪魔と契約したのだった。
「抜け出して、なにをするのさ? ままま、まさかオルム様の寝室に侵入……?」
「そうしてもいいが、そうするには情報が足らぬ」
俺はほっと息を吐く。
「情報って?」
「貴様には私の力の一部を与えてあるだろう。それを使う」
「力……? そういえば、それってどんな?」
「外に出ればわかる。……行くぞ」
エラーブルの合図で部屋を出る。
廊下を進み、階段を下る。エラーブルは城の地図が頭にはいっているのだろうか、彼の歩みに迷いはなかった。
俺は彼の後ろについていく。
月明かりの夜だった。城は静かに佇んでいる。
俺は自然と足音をひそめた。
「ここだ」と言ってエラーブルが立ち止まったのは中庭が見える回廊だった。彼はそのまま庭に降りる。
芝生を基調とした庭であった。レンガで小道が整備されている。剪定されて縦長に伸びたポプラが小道に沿って等間隔に植えられていた。
首を伸ばすと、遠くに東屋やベンチも見えた。
「何をするの?」
エラーブルは顎でポプラを示した。
「話しかけろ」
「え?」
「早くしろ」
エラーブルの顔を見る。彼は相変わらずふんぞり返っている。ことこまかく説明してくれるつもりはないらしい。
俺はおずおずと口を開いた。
「こ、こんばんは~」
風が吹いた。ポプラの三角形の葉が揺れてかさかさと音が鳴った。しっかりと手入れをして育てたポプラらしい。 目の前のそれは俺の膝くらいの高さから小枝を空に向けて伸ばしている。理想的なポプラの形だ。
じっとポプラを観察していると、ポプラの幹にゆっくりとこぶのようなものが現れた。
それは楕円に広がり、中央が横に裂けた。――まるで口のように。
『――人間と会話をするのは久方ぶりだ』
そしてその口が言葉を発した。俺は目を見開いた。
「……嘘」
呆然とする俺に、エラーブルが声をかける。
「うまくいったようだな」
「ち、力って、これのこと……⁉」
「そうだ」
俺は口をあんぐりと開けた。ポプラを見て、またエラーブルを見る。エラーブルは命じた。
「セルジュ、ここの木々から領主について聞き出せ」
「え、エラーブルはその間どうするのさ?」
「私は城の外の木々を回る。そちらには見張りの兵士がいるからな。いいか、領主のことはすべて聞き出せ。ひとつでも多く情報がほしい」
「……わかった」
俺は大人しくうなずいた。いろいろなことがありすぎて、もういちいちつっこんでいられないのだ。
エラーブルが立ち去ったあと、俺はまたポプラの木と対峙した。
「あの、俺、セルジュっていうんだけど」
人生において木に名乗る日が来るとは思わなかった。
『小生はププリエと申す』
そして木に名乗られる日が来るとも思わなかった。
「オルム様について教えてほしいんだけど」
『はて……何を教えればよいのか』
「ええっと」
何、と言われば困る。
眉根を寄せた俺を見て、ププリエはひとりで語りだす。
『名はオルム・シャテニエ。年齢は二十五。シャテニエ家の次男に生まれる。両親と兄は彼が十八のときに他界し、それからこのシャテニエ領の領主を務めている。温厚な人柄のようでよく庭師にも声をかけている』
「へえ。オルム様、やっぱりいい人なんだ」
城下に聞こえてくるのも彼の人柄をほめたたえる話ばかりだ。
やっぱりそうなのだ。俺の英雄。俺の領主様。完全すぎて眩しい。
俺は深くうなずく。
「ディヌプの森を滅ぼすようなことをするとは思えないよね?」
『ディヌプの森を? そうには思えないが、何故?』
「うん。エラーブル、あ、さっきのね、俺の後ろにいた森の精がそういう予知をしたとかで……」
『エラーブル様の予知は絶対だ』
「エラーブルのことを知ってるのか?」
『この土地の木でエラーブル様のことを知らぬのは西の木々だけよ』
「へえ……」
俺は両手を叩いた。
「あのさ、ならエラーブルのことも教えてくれよ」
ププリエは俺が乞うままにエラーブルのことを教えてくれた。
俺は彼にいろいろと尋ね、彼はそれによどみなく答えた。彼はもの知りだった。
俺はエラーブルが千年生きている楓の木を本体とする森の精であること、人間が好きでそのへんをよくうろついていることなどを知った。
それが終わると風呂に入り、それから借りた部屋着を着て部屋に案内された。
俺に宛がわれたのはこれまた豪奢な部屋だった。聞くと、一番上等な客間なのだという。並んだウォールナットの家具はすべて顔が映りそうなほどに磨かれている。居間があり、その奥のドアが寝室につながっているそうだ。
あまりの豪奢な部屋に俺はしり込み、絨毯を踏むことさえできない。
「ひい~……こんな部屋を用意してくれるなんて……オルム様……!」
オルム様に感謝すると同時に嘆く。
「絶対に頭がおかしい奴だって思われた……」
「まあ、あながち間違いではない」
エラーブルが言う。俺はそれを無視してさめざめと泣いた。
せっかくオルム様と再会を果たしたというのに。それってあんまりだ。
落ち込んでいる俺とは対照的に、エラーブルは上機嫌だ。
「侵入成功だ」
「うっ……そう言われると悪いことをしているみたいだ……」
「もっと悪いことをしてもらうぞ」
「え」
俺は顔を上げる。そこではエラーブルが顎を突き出してふんぞり返っていた。
「使用人どもが寝静まったら部屋を抜け出す」
「え? な、なんで」
「まさか一宿一飯を恵んでもらうためにここに来たとでも?」
エラーブルは悪い顔をしている。そうだった。俺は悪魔と契約したのだった。
「抜け出して、なにをするのさ? ままま、まさかオルム様の寝室に侵入……?」
「そうしてもいいが、そうするには情報が足らぬ」
俺はほっと息を吐く。
「情報って?」
「貴様には私の力の一部を与えてあるだろう。それを使う」
「力……? そういえば、それってどんな?」
「外に出ればわかる。……行くぞ」
エラーブルの合図で部屋を出る。
廊下を進み、階段を下る。エラーブルは城の地図が頭にはいっているのだろうか、彼の歩みに迷いはなかった。
俺は彼の後ろについていく。
月明かりの夜だった。城は静かに佇んでいる。
俺は自然と足音をひそめた。
「ここだ」と言ってエラーブルが立ち止まったのは中庭が見える回廊だった。彼はそのまま庭に降りる。
芝生を基調とした庭であった。レンガで小道が整備されている。剪定されて縦長に伸びたポプラが小道に沿って等間隔に植えられていた。
首を伸ばすと、遠くに東屋やベンチも見えた。
「何をするの?」
エラーブルは顎でポプラを示した。
「話しかけろ」
「え?」
「早くしろ」
エラーブルの顔を見る。彼は相変わらずふんぞり返っている。ことこまかく説明してくれるつもりはないらしい。
俺はおずおずと口を開いた。
「こ、こんばんは~」
風が吹いた。ポプラの三角形の葉が揺れてかさかさと音が鳴った。しっかりと手入れをして育てたポプラらしい。 目の前のそれは俺の膝くらいの高さから小枝を空に向けて伸ばしている。理想的なポプラの形だ。
じっとポプラを観察していると、ポプラの幹にゆっくりとこぶのようなものが現れた。
それは楕円に広がり、中央が横に裂けた。――まるで口のように。
『――人間と会話をするのは久方ぶりだ』
そしてその口が言葉を発した。俺は目を見開いた。
「……嘘」
呆然とする俺に、エラーブルが声をかける。
「うまくいったようだな」
「ち、力って、これのこと……⁉」
「そうだ」
俺は口をあんぐりと開けた。ポプラを見て、またエラーブルを見る。エラーブルは命じた。
「セルジュ、ここの木々から領主について聞き出せ」
「え、エラーブルはその間どうするのさ?」
「私は城の外の木々を回る。そちらには見張りの兵士がいるからな。いいか、領主のことはすべて聞き出せ。ひとつでも多く情報がほしい」
「……わかった」
俺は大人しくうなずいた。いろいろなことがありすぎて、もういちいちつっこんでいられないのだ。
エラーブルが立ち去ったあと、俺はまたポプラの木と対峙した。
「あの、俺、セルジュっていうんだけど」
人生において木に名乗る日が来るとは思わなかった。
『小生はププリエと申す』
そして木に名乗られる日が来るとも思わなかった。
「オルム様について教えてほしいんだけど」
『はて……何を教えればよいのか』
「ええっと」
何、と言われば困る。
眉根を寄せた俺を見て、ププリエはひとりで語りだす。
『名はオルム・シャテニエ。年齢は二十五。シャテニエ家の次男に生まれる。両親と兄は彼が十八のときに他界し、それからこのシャテニエ領の領主を務めている。温厚な人柄のようでよく庭師にも声をかけている』
「へえ。オルム様、やっぱりいい人なんだ」
城下に聞こえてくるのも彼の人柄をほめたたえる話ばかりだ。
やっぱりそうなのだ。俺の英雄。俺の領主様。完全すぎて眩しい。
俺は深くうなずく。
「ディヌプの森を滅ぼすようなことをするとは思えないよね?」
『ディヌプの森を? そうには思えないが、何故?』
「うん。エラーブル、あ、さっきのね、俺の後ろにいた森の精がそういう予知をしたとかで……」
『エラーブル様の予知は絶対だ』
「エラーブルのことを知ってるのか?」
『この土地の木でエラーブル様のことを知らぬのは西の木々だけよ』
「へえ……」
俺は両手を叩いた。
「あのさ、ならエラーブルのことも教えてくれよ」
ププリエは俺が乞うままにエラーブルのことを教えてくれた。
俺は彼にいろいろと尋ね、彼はそれによどみなく答えた。彼はもの知りだった。
俺はエラーブルが千年生きている楓の木を本体とする森の精であること、人間が好きでそのへんをよくうろついていることなどを知った。
30
お気に入りに追加
101
あなたにおすすめの小説
男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。
カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。
今年のメインイベントは受験、
あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。
だがそんな彼は飛行機が苦手だった。
電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?!
あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな?
急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。
さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?!
変なレアスキルや神具、
八百万(やおよろず)の神の加護。
レアチート盛りだくさん?!
半ばあたりシリアス
後半ざまぁ。
訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前
お腹がすいた時に食べたい食べ物など
思いついた名前とかをもじり、
なんとか、名前決めてます。
***
お名前使用してもいいよ💕っていう
心優しい方、教えて下さい🥺
悪役には使わないようにします、たぶん。
ちょっとオネェだったり、
アレ…だったりする程度です😁
すでに、使用オッケーしてくださった心優しい
皆様ありがとうございます😘
読んでくださる方や応援してくださる全てに
めっちゃ感謝を込めて💕
ありがとうございます💞

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~
おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。
どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。
そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。
その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。
その結果、様々な女性に迫られることになる。
元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。
「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」
今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。
鈍感モブは俺様主人公に溺愛される?
桃栗
BL
地味なモブがカーストトップに溺愛される、ただそれだけの話。
前作がなかなか進まないので、とりあえずリハビリ的に書きました。
ほんの少しの間お付き合い下さい。
異世界転移で、俺と僕とのほっこり溺愛スローライフ~間に挟まる・もふもふ神の言うこと聞いて珍道中~
兎森りんこ
BL
主人公のアユムは料理や家事が好きな、地味な平凡男子だ。
そんな彼が突然、半年前に異世界に転移した。
そこで出逢った美青年エイシオに助けられ、同居生活をしている。
あまりにモテすぎ、トラブルばかりで、人間不信になっていたエイシオ。
自分に自信が全く無くて、自己肯定感の低いアユム。
エイシオは優しいアユムの料理や家事に癒やされ、アユムもエイシオの包容力で癒やされる。
お互いがかけがえのない存在になっていくが……ある日、エイシオが怪我をして!?
無自覚両片思いのほっこりBL。
前半~当て馬女の出現
後半~もふもふ神を連れたおもしろ珍道中とエイシオの実家話
予想できないクスッと笑える、ほっこりBLです。
サンドイッチ、じゃがいも、トマト、コーヒーなんでもでてきますので許せる方のみお読みください。
アユム視点、エイシオ視点と、交互に視点が変わります。
完結保証!
このお話は、小説家になろう様、エブリスタ様でも掲載中です。
※表紙絵はミドリ/緑虫様(@cklEIJx82utuuqd)からのいただきものです。
転生令息は冒険者を目指す!?
葛城 惶
BL
ある時、日本に大規模災害が発生した。
救助活動中に取り残された少女を助けた自衛官、天海隆司は直後に土砂の崩落に巻き込まれ、意識を失う。
再び目を開けた時、彼は全く知らない世界に転生していた。
異世界で美貌の貴族令息に転生した脳筋の元自衛官は憧れの冒険者になれるのか?!
とってもお馬鹿なコメディです(;^_^A
【完結】イケメン騎士が僕に救いを求めてきたので呪いをかけてあげました
及川奈津生
BL
気づいたら十四世紀のフランスに居た。百年戦争の真っ只中、どうやら僕は密偵と疑われているらしい。そんなわけない!と誤解をとこうと思ったら、僕を尋問する騎士が現代にいるはずの恋人にそっくりだった。全3話。
※pome村さんがXで投稿された「#イラストを投げたら文字書きさんが引用rtでssを勝手に添えてくれる」向けに書いたものです。元イラストを表紙に設定しています。投稿元はこちら→https://x.com/pomemura_/status/1792159557269303476?t=pgeU3dApwW0DEeHzsGiHRg&s=19
【完結】目覚めたら男爵家令息の騎士に食べられていた件
三谷朱花
恋愛
レイーアが目覚めたら横にクーン男爵家の令息でもある騎士のマットが寝ていた。曰く、クーン男爵家では「初めて契った相手と結婚しなくてはいけない」らしい。
※アルファポリスのみの公開です。
【完結】冷酷眼鏡とウワサされる副騎士団長様が、一直線に溺愛してきますっ!
楠結衣
恋愛
触ると人の心の声が聞こえてしまう聖女リリアンは、冷酷と噂の副騎士団長のアルバート様に触ってしまう。
(リリアン嬢、かわいい……。耳も小さくて、かわいい。リリアン嬢の耳、舐めたら甘そうだな……いや寧ろ齧りたい……)
遠くで見かけるだけだったアルバート様の思わぬ声にリリアンは激しく動揺してしまう。きっと聞き間違えだったと結論付けた筈が、聖女の試験で必須な魔物についてアルバート様から勉強を教わることに──!
(かわいい、好きです、愛してます)
(誰にも見せたくない。執務室から出さなくてもいいですよね?)
二人きりの勉強会。アルバート様に触らないように気をつけているのに、リリアンのうっかりで毎回触れられてしまう。甘すぎる声にリリアンのドキドキが止まらない!
ところが、ある日、リリアンはアルバート様の声にうっかり反応してしまう。
(まさか。もしかして、心の声が聞こえている?)
リリアンの秘密を知ったアルバート様はどうなる?
二人の恋の結末はどうなっちゃうの?!
心の声が聞こえる聖女リリアンと変態あまあまな声がダダ漏れなアルバート様の、甘すぎるハッピーエンドラブストーリー。
✳︎表紙イラストは、さらさらしるな。様の作品です。
✳︎小説家になろうにも投稿しています♪
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる