転生者・俺のお見合い(♂)珍道中

深山恐竜

文字の大きさ
上 下
13 / 34

第十二話 お見合い:ワイバーン⑤

しおりを挟む
「すごい人だなぁ……」

 夜が明けると、人間の街は大賑わいであった。
 道の両側には露店が立ち並び、通行人に元気に声をかけている。

「採れたてだよ!」
「めずらしいもの入ってるよ!」
 
 俺は「おのぼりさん」といった様子を隠しきれず、きょろきょろと忙しく周りを見てまわった。
 見たことのない果物、毛皮、道具、大道芸人。
 活気のある商人たちと、街の人、旅人、混雑の中、足元を器用に駆け抜けていく子どもたち。
 魚のおこぼれにあずかろうと目を光らせる猫、喧嘩の声、焼いた肉の香ばしい匂い。
 中世ヨーロッパを思わせる町並みである。
 石畳の道に、かわいらしい煉瓦の家。
 港街らしく、遠くには帆船も見えた。船から荷下ろしされる無数の樽。

 俺はあっという間に街に魅了された。

「すごいな」

 俺は弾んだ声で頭ふたつぶんは上にあるダーダリオンを振り仰いだ。
 彼はいまフードをかぶって頭を隠している。目がどうしても人ではない印象を与えてしまうため、俺がそうした方がいいと言ったのだ。
 彼は感情の読めない声で答えた。

「ああ」
「いつもこんなににぎわってるの?」
「ああ」
「どこかで朝ごはん食べてもいい?」
「ああ」
「それから、眼鏡を探して、あとは、そうだ。地図とか売ってないかなぁ。歴史の本とかも」
「ああ」

 単調な返事しか返ってこないことを不審に思って、フードの中を覗き込む。
 ダーダリオンは歩みを止めた。
 向き合って立ちどまった俺たちに、すかさず商人たちが声をかける。串焼きの屋台のようだった。

「買っていきな!」
「どうだい、兄ちゃん」

 ダーダリオンは声がしたほうをじっと見て、それから言葉なく立ち尽くす。
 俺は彼の表情を見て、よく理解した。
 俺は適当に肉の串を3本買って、そのまま彼の手を引いて裏路地に逃げ込んだ。

 俺は尋ねた。

「緊張してるの?」

 彼のガラスの目に感情が映らないことは知っているが、それでもその目はどこかせわしなく、音が鳴るたびにあちこちに向けられている。
 固く結ばれた口に、組んだまま動かない腕。
 彼が大陸最強を謳われる生き物であることは知っているが、それ以上に彼という個が繊細であることを、俺はもう知っていた。

「――ああ」
「大丈夫だって。2人いるし」
「ああ」
「なんだよー、もう。俺より人間の街は先輩だろ? 詳しいだろ?」
「ああ」

 俺は思わず吹き出し、彼の背を叩いた。
 その気になればこの街ひとつ吹きとばせる力を持っているのに、客引きに動揺する彼がおかしく、またかわいらしかった。
 俺はいっきに買ったばかりの串にかぶりついた。腹が減っては戦ができない。
 その肉は硬かったが、味付けはおいしかった。
 食べ終わると、俺はぐいっと口元をぬぐって、ダーダリオンの手をとった。

「しょーがないなぁ。俺について来い!」

 俺も本音を言えば右も左もわからないし、不安だ。
 しかし、ふたりなら安心だ。さらに、もうひとりが怯えているなら、彼を安心させようと必要以上に頼もしくふるまってしまうという性質を俺は持っていた。

 つまり、俺はそれから偶然見つけた道具屋で値切って値切って値切りまくって、金貨1枚で本に地図に眼鏡に傘にバッグに石鹸に櫛に着替えに……。およそ無人島生活で必要だと思っていたものをすべてそろえることに成功した、ということだ。

「やったなぁ」

 俺ははしゃぐ。
 最初は金貨1枚で買えるのは本と地図だけだと言っていた店主を、論破しまくってこれだけ買えた。もっとも、それでも相場より高いのかもしれないが、初戦だと思えば十分だろう。

「すごかった……」

 ダーダリオンは俺の奮闘っぷりを素直に賞賛してくれた。
 彼はこれまで値切ったことがなかったのだそうだ。

「次からはダーダリオンも値切るんだぞ」
「わかった」

 彼が釣り竿一本の対価に金貨を3枚払ったと聞いたときは眩暈がした。
 いくら正体を知らないとはいえ、「いかにも人間に化けている魔物です」といった様子の人型ダーダリオン相手に臆さずにふんだくるとは、この街の商人はあなどれない。

 俺はダーダリオンの方を見て、戦利品の使い心地を尋ねた。

「どう? 眼鏡、いいかんじ?」
「ああ」

 彼は買った色付きの眼鏡を装着している。度は入っていなくて、ほとんどサングラスのようなものである。これでフードを外しても目立つことはないはずだ。

 ――はずだった。

「目立ってるよなぁ……」

 荷物を抱えて街を歩けば、街のあちこちからダーダリオンを見てひそひそと話す声が聞こえる。
 それは黄色い声が大半である。
 それもそのはず。赤褐色の長髪をたなびかせた長身の男で、眼鏡で目は見えないが、鼻筋が通っていて薄い唇はきれいな形をしている。
 目ざといお嬢様方が見逃すはずがないのだ。

「モテモテだな」
「も……?」
「求愛されてるってこと」
「だれが」
「ダーダリオンが」
「……それは、失礼じゃないか?」
「なんで?」
「……いま、私はお前に求愛中だ」

 確かに。俺はうなる。

「ダーダリオンは、精霊とじゃないと一緒に住めないんだもんなぁ」

 ワイバーンは孤高の存在だ。
 どんな魔族もその存在を恐れる。
 唯一、精霊を除いて。
 俺はこの寂しがり屋のワイバーンをなんとかしてやれないものかと思案する。

 俺の言葉にしかし、ダーダリオンは反論した。

「お前はまだ精霊ではないだろう」
「え? あ、ああ、まぁ……そうだけど」
「でも、もう私に怯えていない」
「まあね」

 だってダーダリオンだ。客引きに怯えるような奴に怯えろ、という方が無理がある。
 ダーダリオンが言った。

「お前は精霊になりたくないのだと聞いた」
「え? あ、それは……うん」

 きっと精霊の父が伝えたのだろう。俺はそれを肯定した。そして、ダーダリオンも肯定した。

「私は、それでもいい」
「え?」
「人間でも、精霊でもいい。ハル、お前が気に入った。家族になってほしい」

 急なプロポーズに、今度は俺が固まる番だった。
 俺は客引きに捕まったときのダーダリオンよろしく次の言葉が出てこなかった。

「どうした」

 固まらせた方は無自覚らしい。足を止めた俺を振り返る。
 俺はつまりながら言葉を選んだ。

「ダーダリオンはさ……ええっと、その、俺と結婚したいと思う?」
「……ああ」
「え? 本当に? 一日三食も必要だしめんどうじゃない? っていうか俺、男だけど?」
「関係ないだろう」

 ずばり俺の悩みの中核であることがらを彼はばっさりと切り捨てた。俺は次の言葉がでなかった。
 ダーダリオンは続ける。

「お前となら家族になれる気がした。それで十分だろう。男、女、種族。些末なことだ」
「あ……」

 家族。
 その言葉は俺の胸を突いた。

 ――俺、あほだなぁ……。

 男だ女だと拘っていたことが急にばかばかしく思えた。
 結婚が「家族をつくること」であるという視点が俺にはぬけていた。

「そう、だよなぁ……」

 俺は精霊とワイバーンの両親に育てられて、スライムのファも含めて「家族」だと思っている。そこに男だとか女だとか、種族でさえも関係なかった。

 ――家族になれる気がするか、しないか。そうか。

 ダーダリオンの言葉は俺の胸にすとんと落ちた。

「ありがとう……ダーダリオン」
「なにがだ」
「いや、俺をちゃんと見てくれて」

 男でも、人間でも、精霊でもなく、ダーダリオンは「俺」を見て家族になれそうと言ってくれたのだ。それがうれしい。

「……よくわからないが……そうだ、こういうときはこう言うのだな……どういたしまして」
「うん」
「島に帰るか」
「うん」

 まるで朝とは真逆だ。
 緊張がとけて話し出したダーダリオンと、どんな顔をしたらいいかわからなくて顔を伏せて黙っている俺。

「日が沈んだら、船を漕いで、また飛ぶ。そういえば、何か食べ物を買った方がいいだろう」

 ダーダリオンの声が耳に心地いい。俺は黙ったまま彼の言葉を聞く。

「早いな。もうハルは行くのだろう」
「え?」

 俺は顔を上げた。彼は色付きの眼鏡の奥からこちらをじっと見つめかえしてきた。

 ―太陽があと3回昇ったときに迎えに来る。

 父カリマの言葉が頭に蘇る。

「えっと、1回、2回……あ……」

 俺はこの島に来てから見た朝日の回数を数えて、ようやく俺たちの別れが近づいてきていることに気が付いた。

「そっか、明日は迎えがくるのか」

 俺が言うと、ダーダリオンは俺の手をとった。

「ありがとう」
「え?」
「楽しかった」
「……いや、俺こそ……ありがとう」

 ずっと心配だったことがある。
 長く人間から離れて暮らしたことで、人間に馴染めないのではないかという不安だ。
 しかし、街にいる人間とも違和感なく馴染めたと思う。
 俺はずっと考えていることがあった。
 それで、ずっと人間の街に行きたかったのだ。

「ありがとう」

 俺はもう一度言った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

囚われの姫〜異世界でヴァンパイアたちに溺愛されて〜

月嶋ゆのん
恋愛
志木 茉莉愛(しき まりあ)は図書館で司書として働いている二十七歳。 ある日の帰り道、見慣れない建物を見かけた茉莉愛は導かれるように店内へ。 そこは雑貨屋のようで、様々な雑貨が所狭しと並んでいる中、見つけた小さいオルゴールが気になり、音色を聞こうとゼンマイを回し音を鳴らすと、突然強い揺れが起き、驚いた茉莉愛は手にしていたオルゴールを落としてしまう。 すると、辺り一面白い光に包まれ、眩しさで目を瞑った茉莉愛はそのまま意識を失った。 茉莉愛が目覚めると森の中で、酷く困惑する。 そこへ現れたのは三人の青年だった。 行くあてのない茉莉愛は彼らに促されるまま森を抜け彼らの住む屋敷へやって来て詳しい話を聞くと、ここは自分が住んでいた世界とは別世界だという事を知る事になる。 そして、暫く屋敷で世話になる事になった茉莉愛だが、そこでさらなる事実を知る事になる。 ――助けてくれた青年たちは皆、人間ではなくヴァンパイアだったのだ。

草食系ヴァンパイアはどうしていいのか分からない!!

アキナヌカ
ファンタジー
ある時、ある場所、ある瞬間に、何故だか文字通りの草食系ヴァンパイアが誕生した。 思いつくのは草刈りとか、森林を枯らして開拓とか、それが実は俺の天職なのか!? 生まれてしまったものは仕方がない、俺が何をすればいいのかは分からない! なってしまった草食系とはいえヴァンパイア人生、楽しくいろいろやってみようか!! ◇以前に別名で連載していた『草食系ヴァンパイアは何をしていいのかわからない!!』の再連載となります。この度、完結いたしました!!ありがとうございます!!評価・感想などまだまだおまちしています。ピクシブ、カクヨム、小説家になろうにも投稿しています◇

男子高校生だった俺は異世界で幼児になり 訳あり筋肉ムキムキ集団に保護されました。

カヨワイさつき
ファンタジー
高校3年生の神野千明(かみの ちあき)。 今年のメインイベントは受験、 あとはたのしみにしている北海道への修学旅行。 だがそんな彼は飛行機が苦手だった。 電車バスはもちろん、ひどい乗り物酔いをするのだった。今回も飛行機で乗り物酔いをおこしトイレにこもっていたら、いつのまにか気を失った?そして、ちがう場所にいた?! あれ?身の危険?!でも、夢の中だよな? 急死に一生?と思ったら、筋肉ムキムキのワイルドなイケメンに拾われたチアキ。 さらに、何かがおかしいと思ったら3歳児になっていた?! 変なレアスキルや神具、 八百万(やおよろず)の神の加護。 レアチート盛りだくさん?! 半ばあたりシリアス 後半ざまぁ。 訳あり幼児と訳あり集団たちとの物語。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 北海道、アイヌ語、かっこ良さげな名前 お腹がすいた時に食べたい食べ物など 思いついた名前とかをもじり、 なんとか、名前決めてます。     *** お名前使用してもいいよ💕っていう 心優しい方、教えて下さい🥺 悪役には使わないようにします、たぶん。 ちょっとオネェだったり、 アレ…だったりする程度です😁 すでに、使用オッケーしてくださった心優しい 皆様ありがとうございます😘 読んでくださる方や応援してくださる全てに めっちゃ感謝を込めて💕 ありがとうございます💞

お見合いから始まる冷徹社長からの甘い執愛 〜政略結婚なのに毎日熱烈に追いかけられてます〜

Adria
恋愛
仕事ばかりをしている娘の将来を案じた両親に泣かれて、うっかり頷いてしまった瑞希はお見合いに行かなければならなくなった。 渋々お見合いの席に行くと、そこにいたのは瑞希の勤め先の社長だった!? 合理的で無駄が嫌いという噂がある冷徹社長を前にして、瑞希は「冗談じゃない!」と、その場から逃亡―― だが、ひょんなことから彼に瑞希が自社の社員であることがバレてしまうと、彼は結婚前提の同棲を迫ってくる。 「君の未来をくれないか?」と求愛してくる彼の強引さに翻弄されながらも、瑞希は次第に溺れていき…… 《エブリスタ、ムーン、ベリカフェにも投稿しています》

ボクが追放されたら飢餓に陥るけど良いですか?

音爽(ネソウ)
ファンタジー
美味しい果実より食えない石ころが欲しいなんて、人間て変わってますね。 役に立たないから出ていけ? わかりました、緑の加護はゴッソリ持っていきます! さようなら! 5月4日、ファンタジー1位!HOTランキング1位獲得!!ありがとうございました!

異世界転生~チート魔法でスローライフ

玲央
ファンタジー
【あらすじ⠀】都会で産まれ育ち、学生時代を過ごし 社会人になって早20年。 43歳になった主人公。趣味はアニメや漫画、スポーツ等 多岐に渡る。 その中でも最近嵌ってるのは「ソロキャンプ」 大型連休を利用して、 穴場スポットへやってきた! テントを建て、BBQコンロに テーブル等用意して……。 近くの川まで散歩しに来たら、 何やら動物か?の気配が…… 木の影からこっそり覗くとそこには…… キラキラと光注ぐように発光した 「え!オオカミ!」 3メートルはありそうな巨大なオオカミが!! 急いでテントまで戻ってくると 「え!ここどこだ??」 都会の生活に疲れた主人公が、 異世界へ転生して 冒険者になって 魔物を倒したり、現代知識で商売したり…… 。 恋愛は多分ありません。 基本スローライフを目指してます(笑) ※挿絵有りますが、自作です。 無断転載はしてません。 イラストは、あくまで私のイメージです ※当初恋愛無しで進めようと書いていましたが 少し趣向を変えて、 若干ですが恋愛有りになります。 ※カクヨム、なろうでも公開しています

僕の悪魔

深山恐竜
BL
――僕の悪魔はやさしい。  僕は孤児で、これまで一人で生きてきた。ある日、僕は神殿に攫われて強制的に悪魔と契約を結ばされた。契約を結ぶと、悪魔の力が使える代償として、やがて正気を失って死んでしまうという。しかし、僕と契約した悪魔は人間好きで、契約内容は「恋人になること」だった。実際、僕の悪魔は僕を溺愛してくれた。やがて僕らは愛し合い、僕と僕の悪魔は一緒に神殿から逃げ出す計画を立てる。(人外×少年) (ムーンライトノベルズ様にも掲載中)

処理中です...