3 / 4
父と母
しおりを挟む
◆◆◆◆◆
#140字小説 #介護
「この子誰か言ってみ?分からんのか?お前の娘やろ!しっかりせんと。〇〇も娘やって話しかけんとあかん」苛立つ父の姿に怯える母。母は私が分からない。受け入れられない事実を何度も突きつけないで。母も混乱して怯えてる。でも、父が怖くて反論できなくて、母に私の名を聞く。
◇◇◇
#140字小説 #介護
水戸黄門が始まると父と母が椅子に座りテレビを見る。その姿を後から見る。印籠が画面に映されると、母が体を動かし声を出して喜ぶ。言葉は分からない。でも喜んでる。「面白いか?面白いな」父が上機嫌に母に話しかける。夫婦の絆があり威圧的でも父は母を愛している。入れない空間。
◇◇◇
#140字小説 #介護
母は若年性アルツハイマー病。母が診断された50歳代に私はもうすぐなる。遺伝はあるのか?怖くて不安で病院を訪ねてCTを撮った。脳に異常はない。でも、不安は去らない。思い違いや物忘れ、ポカや失敗。ほんの少しの違和感が私を怯えさせる。母はこんな思いを抱えて生きていたのか。
◇◇◇
#140字小説 #介護
父は全てを自分でしないと気がすまない人。決定事項は全て事後報告。母の施設の入所も全て決めた後の報告。口を出すと不機嫌になるので黙って見守る。父は頑張っている。でも、父も高齢。父が倒れたら私は何もわからず無知を晒す。教えて欲しいと言いかけて口ごもる。私は父が怖い。
◆◆◆◆◆
#140字小説 #介護
「この子誰か言ってみ?分からんのか?お前の娘やろ!しっかりせんと。〇〇も娘やって話しかけんとあかん」苛立つ父の姿に怯える母。母は私が分からない。受け入れられない事実を何度も突きつけないで。母も混乱して怯えてる。でも、父が怖くて反論できなくて、母に私の名を聞く。
◇◇◇
#140字小説 #介護
水戸黄門が始まると父と母が椅子に座りテレビを見る。その姿を後から見る。印籠が画面に映されると、母が体を動かし声を出して喜ぶ。言葉は分からない。でも喜んでる。「面白いか?面白いな」父が上機嫌に母に話しかける。夫婦の絆があり威圧的でも父は母を愛している。入れない空間。
◇◇◇
#140字小説 #介護
母は若年性アルツハイマー病。母が診断された50歳代に私はもうすぐなる。遺伝はあるのか?怖くて不安で病院を訪ねてCTを撮った。脳に異常はない。でも、不安は去らない。思い違いや物忘れ、ポカや失敗。ほんの少しの違和感が私を怯えさせる。母はこんな思いを抱えて生きていたのか。
◇◇◇
#140字小説 #介護
父は全てを自分でしないと気がすまない人。決定事項は全て事後報告。母の施設の入所も全て決めた後の報告。口を出すと不機嫌になるので黙って見守る。父は頑張っている。でも、父も高齢。父が倒れたら私は何もわからず無知を晒す。教えて欲しいと言いかけて口ごもる。私は父が怖い。
◆◆◆◆◆
0
お気に入りに追加
3
あなたにおすすめの小説
BL書籍の印税で娘の振り袖買うつもりが無理だった話【取らぬ狸の皮算用】
月歌(ツキウタ)
エッセイ・ノンフィクション
【取らぬ狸の皮算用】
書籍化したら印税で娘の成人式の準備をしようと考えていましたが‥‥無理でした。
取らぬ狸の皮算用とはこのこと。
☆書籍化作家の金銭的には夢のないお話です。でも、暗い話じゃないよ☺子育ての楽しさと創作の楽しさを満喫している貧弱書籍化作家のつぶやきです。あー、重版したいw
☆月歌ってどんな人?こんな人↓↓☆
『嫌われ悪役令息は王子のベッドで前世を思い出す』が、アルファポリスの第9回BL小説大賞にて奨励賞を受賞(#^.^#)
その後、幸運な事に書籍化の話が進み、2023年3月13日に無事に刊行される運びとなりました。49歳で商業BL作家としてデビューさせていただく機会を得ました。
☆表紙絵、挿絵は全てAIイラスです
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
百合ランジェリーカフェにようこそ!
楠富 つかさ
青春
主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?
ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!!
※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。
表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。
サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由
フルーツパフェ
大衆娯楽
クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。
トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。
いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。
考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。
赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。
言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。
たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる