タイムスリップしたら織田信長の家来になりました!

文字の大きさ
上 下
89 / 124
甲斐の虎暗殺計画

黒い瞳

しおりを挟む

―――

 甲斐、要害山城


「もう我慢がならぬ。我が国の財産とも言える延暦寺を燃やすなど、あの悪魔は何を考えてるのやら……」

 信玄はそう言うと深く溜め息を吐いた。対面する息子の勝頼も頷きながら溜め息をつく。


「やはりあの時潰しておけば良かったな。あいつが今川義元を滅ぼしたすぐ後に。」
「そうですね。そうすればこのような事には……」
「まぁ、過去を悔やむのは時間の無駄だがな。大事なのはこれからどうするか。あの悪魔を亡き者にするには何をすればいいのか。期待していた信長包囲網も苦戦しているようだし、ここは一つあの方にご協力頂かんとな。」
「あの方、とは?」
「もちろん天下の将軍様じゃよ。」

 信玄はそう言って不敵に笑った。


「……っ…」
「信玄様!失礼します!」
「おぉ、どうした。随分慌てているようだが。」

『将軍』という言葉に勝頼が息を飲んだ時、信玄の家来が慌てた様子で部屋に入ってきた。


「それが……自分はあの比叡山の火事で延暦寺から逃げてきた僧だという者が訪ねてきたのですが……」
「何っ!?それでその者は?」
「はい。大分衰弱していたので一応中には入れましたが……どう致しますか?」
「わかった。わしが相手をする。今すぐ連れてこい。」
「だ、大丈夫なのですか?延暦寺から逃げてきただなんて本当かどうか。ただの浮浪人かも知れないではないですか……」

 勝頼がそう言って心配げな顔を見せるも、対する信玄は何でもない事のように笑って立ち上がった。


「心配いらん。例え嘘でも話くらいは聞こうではないか。」

 そう言って大広間に向かった。



―――

「突然のご無礼失礼しました……命からがら逃げ出してきて…頼るところも身を寄せるところも…なくて……信玄様なら、私の最後の願いを聞いて下さる……と思って……」

 延暦寺から逃げてきたというその僧は、途切れ途切れに声を絞り出した。喋るのもやっとの事で全身は火傷だらけ。山を下りてここまで歩いてきた為に相当疲れきっていて、加えてろくに食事も取っていないようで栄養失調でふらふらしていた。もう今にも崩れ落ちそうだ。


「最後の願いとは?」
「延暦寺を……延暦寺を再建して頂き、たいのでございます……私以外の者は…全員死にました……あの、あの悪魔が……!覚恕様も、大切な…ご本尊も…全て、焼き尽くして……」
「おい!大丈夫か!?」

 ついに畳の上に倒れ込んだ僧に勝頼が駆け寄る。そして痙攣し始めた姿を見て困った顔で信玄の方を見た。信玄はその様子を見て小さく首を振った。


「もう無理であろう。しかしよくここまで辿り着いたと褒めてやらんとな。こやつの最後の願いは必ずこの信玄が叶えてみせようぞ。」
「父上……」
「せめて手厚く葬ってやれ。犠牲になった僧達や失ってしまった我が国の宝の分までな。」
「……はい!」

 もう既に動かなくなった僧を一瞥すると、信玄は静かに開け放たれた庭の方へと視線を投げた。



―――

 京都、二条城


 第14代将軍・足利義昭は、武田信玄からの文を読み終わってふぅっと息を吐いた。


「信長包囲網と延暦寺の再建に協力して欲しい、ですか。」
「如何なさいますか?義昭様。」
「う~ん……信長とは殿中御掟で繋がっていてつかず離れずの関係を保っていましたが、流石に最近の行いは目に余るものがありますね。比叡山を焼き討ちにするとは信じられない。このまま放っといたらいつかこの京まで奴にやられてしまうかも知れない。」

 そこまで言うと文を丁寧にしまう。そして決意を込めた瞳で従者を見据えた。


「関東菅領、上杉謙信を呼びなさい。」



―――

岐阜城、大広間


「ほぅ。信長包囲網と延暦寺の再建を将軍様に頼むとは信玄も中々やるな。」
「感心している場合じゃないですよ!どうするんですか?」

 落ち着いた様子の信長に向かって蘭は焦った声を出す。信長はふんと鼻を鳴らすと、目の前にいる家康を見た。


「まずは家康に礼を言うのが先だな。信玄の三日後を『予知』してくれたのだから。」
「あ、そうでした……家康さん、本当にありがとうございました。」
「いえいえ。当然の事をしたまでです。浅井・朝倉との戦いや先日の比叡山の件で信玄がそろそろ動くのではないかと予想できたものですから、最近ずっと張り込んでいたのです。そうしたらその延暦寺から逃げてきた僧が信玄を訪ねるところが見えたので。」

 家康はそう言って微笑んだ。蘭は『ほーぉ』と感嘆の声を上げる。


「信玄が義昭に頼んだからといって直ぐ様何かが起こるとは思えんが、ここで面倒なのは上杉が出てくるという事だな。」
「そうですね。謙信は関東菅領ですから、義昭は必ず謙信に連絡をとるはず。武田と上杉は密約を結んでいますし、厄介な相手がまた一つ増えましたね。」
「取り敢えず浅井・朝倉、そして本願寺の方はさっさと片付けるとするか。ところであの件はどうだった?」
「あの件?」

 信長の言葉に蘭が首を傾げながら聞き返す。すると家康は慌てたようにきょろきょろと辺りを見回した。


「木下殿や柴田殿は……?」
「あぁ、今はいない。それがどうした?」
「良かった。この話はここだけでお願いします。」

 家康は声を潜めると話し出した。


「延暦寺を包囲する事が事前に洩れていた件ですが、あれは明智殿がこの岐阜城で他の家臣の方達に焼き討ちの事を報告した時の会話が、浅井の忍者に聞かれてしまった事が原因です。」
「何っ!?」
「それ、本当ですか!?」
「はい。実は私、信長様に言われて明智殿の事も時々監視していまして……」
「えっ!?」

 気まずそうに頭をかく家康にそう言われて蘭は飛び上がった。


「ど、どうして光秀さんを……?」
「一応な。最近のあいつは妙に俺に意見するから万が一の為の保険さ。まぁ、家康も自国の平定や武田・北条との兼ね合いで忙しいから頻繁には頼めんが。」
「いえ。私の事は気にしないで下さい。三河には信頼出来る家臣が何人もおりますし、この力が信長様のお役に立てるならいくらでも使って下さい。」
「わかった、わかった。お前の力にはここぞという時に助けてもらっているからな。今後もよろしく頼むぞ。」
「はい。」

 嬉しそうに返事をする家康を、蘭は複雑な顔で見つめた。


(俺だって役に立てるんだからな!)

 そう心の中で思いながら……


(しかし何で信長は光秀さんを監視してるんだ?……まさか、まさか光秀さんがいつか謀反を起こすかも知れないって本気で疑ってる……?)

 そこまで考えたところで首を振る。こんな事信長の『心眼』の力で視られてしまったら大変な事になる。そう思いながらそっと信長の方を窺うと、家康との話に夢中になっていて気づいていない様子だった。蘭はホッと息を吐く。


「お前は取り敢えず三河へ戻れ。用事が出来たらまた呼ぶ。」
「はい。それではこれで。」
「あぁ。」
「あ……き、気をつけて下さいね。家康さん。」
「ありがとう。蘭丸君。」

 家康は蘭に向かって軽く手を上げると大広間から出ていった。


「さて、蘭丸。お前に言っておきたい事があるのだが。」
「え?何ですか?」
「信玄の息子の勝頼に嫁いだ俺の養女の事は覚えてるな?」
「あ、はい。信長様の妹さんの娘さんで、俺が美濃まで迎えに行った……」

 言いながら思い出していた。信玄との同盟の為に犠牲になったあの幼い女の子の事を。


「龍勝院というのだが、その娘を介して信玄に届け物をしようと思っている。」
「届け物って何ですか?」
「味噌だ。」
「味噌……」

「謙信が塩が無くて困っていた信玄の元に、敵でありながら塩を送ってやったという話があるのだ。真偽の程は定かではないがそれを真似てな。」
「いいじゃないですか。尾張の味噌は美味しいですからね。」
「その味噌に毒が入っていてもか?」
「え……?」

 信長の言葉に蘭は固まった。恐る恐る信長の顔を見上げる。


 そこで出会った瞳はどこまでも真っ黒だった。



しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

日本列島、時震により転移す!

黄昏人
ファンタジー
2023年(現在)、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え1492年(過去)の世界に転移した。移転したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、現在の日本は過去の時代に飛ばされ、過去の日本は現在の世界に飛ばされた。飛ばされた現在の日本はその文明を支え、国民を食わせるためには早急に莫大な資源と食料が必要である。過去の日本は現在の世界を意識できないが、取り残された北海道と沖縄は国富の大部分を失い、戦国日本を抱え途方にくれる。人々は、政府は何を思いどうふるまうのか。

旧陸軍の天才?に転生したので大東亜戦争に勝ちます

竹本田重朗
ファンタジー
転生石原閣下による大東亜戦争必勝論 東亜連邦を志した同志達よ、ごきげんようである。どうやら、私は旧陸軍の石原莞爾に転生してしまったらしい。これは神の思し召しなのかもしれない。どうであれ、現代日本のような没落を回避するために粉骨砕身で働こうじゃないか。東亜の同志と手を取り合って真なる独立を掴み取るまで… ※超注意書き※ 1.政治的な主張をする目的は一切ありません 2.そのため政治的な要素は「濁す」又は「省略」することがあります 3.あくまでもフィクションのファンタジーの非現実です 4.そこら中に無茶苦茶が含まれています 5.現実的に存在する如何なる国家や地域、団体、人物と関係ありません 6.カクヨムとマルチ投稿 以上をご理解の上でお読みください

旅行先で目を覚ましたら武田勝頼になっていた私。どうやら自分が当主らしい。そこまでわかって不安に覚える事が1つ。それは今私が居るのは天正何年?

俣彦
ファンタジー
旅行先で目を覚ましたら武田勝頼になった私。 武田家の当主として歴史を覆すべく、父信玄時代の同僚と共に生き残りを図る物語。

いや、婿を選べって言われても。むしろ俺が立候補したいんだが。

SHO
歴史・時代
時は戦国末期。小田原北条氏が豊臣秀吉に敗れ、新たに徳川家康が関八州へ国替えとなった頃のお話。 伊豆国の離れ小島に、弥五郎という一人の身寄りのない少年がおりました。その少年は名刀ばかりを打つ事で有名な刀匠に拾われ、弟子として厳しく、それは厳しく、途轍もなく厳しく育てられました。 そんな少年も齢十五になりまして、師匠より独立するよう言い渡され、島を追い出されてしまいます。 さて、この先の少年の運命やいかに? 剣術、そして恋が融合した痛快エンタメ時代劇、今開幕にございます! *この作品に出てくる人物は、一部実在した人物やエピソードをモチーフにしていますが、モチーフにしているだけで史実とは異なります。空想時代活劇ですから! *この作品はノベルアップ+様に掲載中の、「いや、婿を選定しろって言われても。だが断る!」を改題、改稿を経たものです。

本能のままに

揚羽
歴史・時代
1582年本能寺にて織田信長は明智光秀の謀反により亡くなる…はずだった もし信長が生きていたらどうなっていたのだろうか…というifストーリーです!もしよかったら見ていってください! ※更新は不定期になると思います。

日本VS異世界国家! ー政府が、自衛隊が、奮闘する。

スライム小説家
SF
令和5年3月6日、日本国は唐突に異世界へ転移してしまった。 地球の常識がなにもかも通用しない魔法と戦争だらけの異世界で日本国は生き延びていけるのか!? 異世界国家サバイバル、ここに爆誕!

戦艦タナガーin太平洋

みにみ
歴史・時代
コンベース港でメビウス1率いる ISAF部隊に撃破され沈んだタナガー だがクルーたちが目を覚ますと そこは1942年の柱島泊地!?!?

異世界日本軍と手を組んでアメリカ相手に奇跡の勝利❕

naosi
歴史・時代
大日本帝国海軍のほぼすべての戦力を出撃させ、挑んだレイテ沖海戦、それは日本最後の空母機動部隊を囮にアメリカ軍の輸送部隊を攻撃するというものだった。この海戦で主力艦艇のほぼすべてを失った。これにより、日本軍首脳部は本土決戦へと移っていく。日本艦隊を敗北させたアメリカ軍は本土攻撃の中継地点の為に硫黄島を攻略を開始した。しかし、アメリカ海兵隊が上陸を始めた時、支援と輸送船を護衛していたアメリカ第五艦隊が攻撃を受けった。それをしたのは、アメリカ軍が沈めたはずの艦艇ばかりの日本の連合艦隊だった。   この作品は個人的に日本がアメリカ軍に負けなかったらどうなっていたか、はたまた、別の世界から来た日本が敗北寸前の日本を救うと言う架空の戦記です。

処理中です...