記憶の中の彼女

益木 永

文字の大きさ
上 下
32 / 38

第32話

しおりを挟む
 そして、文化祭当日。
 文化祭一緒に行こうぜ! と誘って来た龍に対して素直に凛と文化祭を回ると告げた時にすんなりと受け入れた事にも驚きだったが『ちゃんと良い思い出にして来いよぉ~』と涙目で訴えかけてきたのにもかなり驚きだった。
 そんな事があったけれど、和也は今凛と文化祭を回っていた。
「和也くん、見てよ! この絵とか凄いよ?」
 凛はかなり楽しそうに、展示物を見ている。
 高校の文化祭は二度目ではあるが和也は、今年の文化祭は何だか特別な様に感じられた。前年はクラスの催しを少し手伝うくらいで終わっていたけれど、今年は色々と大変だったと記憶している。
 なんだろうか、やはりこれだけ色々していたのは凛と出会ってからだった様な……。
「本当だ。凄い描きこみ量だ」
 凛の話を聞いた和也はその凄い、と話していた絵を見てみた際にそんな感想が出るほどの凄い絵だった。
 地元、潟ケ谷駅の中心部分をスケッチしたものなのだがその描きこみは少なくともプロとして活動してないただの一高校生が描いたものだとは思えないくらいの描き込みだった。通行人とか、建造物とか描かれている物の解像度が高いのだと素人目ながら伝わる絵だった。
「美術部の子にこんな凄い絵を描く人がいるんだ~、私ちょっと話してみたいかも」
「俺も、どんな人が描いたのかは気になるかな……」
 今、来ている美術部の展示コーナーはたくさんの人が来ている。
 この高校では、文化祭は一般の人にも入場許可が下りているので近くから来た人が多く、こうしてこの高校に通っている人たちがこの祭りのためにやってきた努力の成果をこうして見に来てくれている。
「手芸部の展示、凄く人気みたいで本当に良かったなあって思うよ」
「そうだなあ」
 凛が部長を務める手芸部の展示も、皆が考えて作った作品群が色々な個性があって楽しめるとかそうした反響を得て人気となっている様子だった。
 自分が直接何かやったわけではないのに、展示の方向性を定めたのは和也の一言がきっかけだった。だからなのか、凄くむず痒い気持ちになっている。本当に、なんだか嬉しいような恥ずかしいような何とも言えない……そんな気持ちが渦巻き続けている。
「本当に、和也くんが色々手助けしてくれたお陰だよ」
「そう?」
「そうそう。多分、和也くんの手助けが無かったら上手くいかなかったって実感があるの」
 それは、同時に自分の能力不足に起因している事でもあるけどね……と凛は呟いた。和也としては凛がそういう考えに至る理由もわかってしまう。
 凛は責任感が強い。
 だからこそ、和也の手助けが無かったら部長として義務とでも言える様な、意見のまとめや指示といった事が上手く行えなかった事には後ろめたい物があったのだろう。
 けど、和也は気休めと捉えられるかもしれないと思いながらも彼女に対してフォローを務めようと試みた。
「でも、最終的に凛が動いてくれたからこうして展示も間に合ったりした訳で。決して能力不足なわけではないんだと思う」
「……そんな風に、言ってくれるんだ」
 凛はなんだか、驚いた様子だった。
 そして和也は続けてこんな風に話す。
「でも、それでも。やっぱり自分として反省したい事があるのって大事だと思うし。そういう反省点とか、洗い出せないとより一歩進めないと思うんだ」
 和也は伝えたかった。
 凛が、今やっている事も大事なのだと。そうして反省していく事もまた大事なのだと伝えたかった。
「……そっか、それもそうだね」
 凛は色々と、思い出したのか少し寂しい声音だった。
「うん! なんだか和也くんがそう言ってくれると私嬉しいかな」
 そうして、彼女はまた笑顔を見せる。けれど、和也はその笑顔は今まで見た笑顔の中だととても純粋に眩しいものだという風に感じた。
 それだけ、明るい笑顔だと思った。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

おてんばプロレスの女神たち ~男子で、女子大生で、女子プロレスラーのジュリーという生き方~

ちひろ
青春
 おてんば女子大学初の“男子の女子大生”ジュリー。憧れの大学生活では想定外のジレンマを抱えながらも、涼子先輩が立ち上げた女子プロレスごっこ団体・おてんばプロレスで開花し、地元のプロレスファン(特にオッさん連中!)をとりこに。青春派プロレスノベル「おてんばプロレスの女神たち」のアナザーストーリー。

ナースコール

wawabubu
青春
腹膜炎で緊急手術になったおれ。若い看護師さんに剃毛されるが…

大学三年日常記

櫃まぶし
青春
大学三年生の主人公、北村秀輝は悪友のパチンカス早手麟太郎や隣人のギャル田村明美たちと楽しくもどこか満ち足りない日常を送っていた。しかし、ナンパに困っているヨーロッパからの留学生レオノーラを助けてから秀輝の生活は一変する。

女子高生は小悪魔だ~教師のボクはこんな毎日送ってます

藤 ゆう
青春
ボクはある私立女子高の体育教師。大学をでて、初めての赴任だった。 「男子がいないからなぁ、ブリっ子もしないし、かなり地がでるぞ…おまえ食われるなよ(笑)」 先輩に聞いていたから少しは身構えていたけれど… 色んな(笑)事件がまきおこる。 どこもこんなものなのか? 新米のボクにはわからないけれど、ついにスタートした可愛い小悪魔たちとの毎日。

ちょっと大人な体験談はこちらです

神崎未緒里
恋愛
本当にあった!?かもしれない ちょっと大人な体験談です。 日常に突然訪れる刺激的な体験。 少し非日常を覗いてみませんか? あなたにもこんな瞬間が訪れるかもしれませんよ? ※本作品ではPixai.artで作成した生成AI画像ならびに  Pixabay並びにUnsplshのロイヤリティフリーの画像を使用しています。 ※不定期更新です。 ※文章中の人物名・地名・年代・建物名・商品名・設定などはすべて架空のものです。

自称未来の妻なヤンデレ転校生に振り回された挙句、最終的に責任を取らされる話

水島紗鳥
青春
成績優秀でスポーツ万能な男子高校生の黒月拓馬は、学校では常に1人だった。 そんなハイスペックぼっちな拓馬の前に未来の妻を自称する日英ハーフの美少女転校生、十六夜アリスが現れた事で平穏だった日常生活が激変する。 凄まじくヤンデレなアリスは拓馬を自分だけの物にするためにありとあらゆる手段を取り、どんどん外堀を埋めていく。 「なあ、サインと判子欲しいって渡された紙が記入済婚姻届なのは気のせいか?」 「気にしない気にしない」 「いや、気にするに決まってるだろ」 ヤンデレなアリスから完全にロックオンされてしまった拓馬の運命はいかに……?(なお、もう一生逃げられない模様) 表紙はイラストレーターの谷川犬兎様に描いていただきました。 小説投稿サイトでの利用許可を頂いております。

如月さんは なびかない。~クラスで一番の美少女に、何故か告白された件~

八木崎(やぎさき)
恋愛
「ねぇ……私と、付き合って」  ある日、クラスで一番可愛い女子生徒である如月心奏に唐突に告白をされ、彼女と付き合う事になった同じクラスの平凡な高校生男子、立花蓮。  蓮は初めて出来た彼女の存在に浮かれる―――なんて事は無く、心奏から思いも寄らない頼み事をされて、それを受ける事になるのであった。  これは不器用で未熟な2人が成長をしていく物語である。彼ら彼女らの歩む物語を是非ともご覧ください。  一緒にいたい、でも近づきたくない―――臆病で内向的な少年と、偏屈で変わり者な少女との恋愛模様を描く、そんな青春物語です。

友達の母親が俺の目の前で下着姿に…

じゅ〜ん
エッセイ・ノンフィクション
とあるオッサンの青春実話です

処理中です...