70 / 439
第69話 設計と品管
しおりを挟む
ジャストナウで苦しんでいるお話です。
製図の知識がない人に、文章だけで説明するのが辛いけど、がんばります。
ついでに、新規立ち上げでドハマりして、毎日深夜残業とか辛い。
それでは本編いってみましょう。
「実は王都にある冒険者ギルドから、新人の教育を任されてね」
ギルド長の執務室に呼ばれた俺は、ギルド長からそう聞かされた。
「何故自分が呼ばれたのかわかりませんが……」
そう答えた。
なにせ、俺のジョブは品質管理だ。
新人を教育するというのであれば、シルビアの方が向いているだろう。
「その新人のジョブというのが発明家なんだよ」
「発明家?」
品質管理や生産技術というジョブがあるので、発明家があっても不思議ではない。
というか、発明家の方があるべきだろう。
「コンソルテという若い男なんだが、アイデアを鍛冶師に伝えるのが上手くできずに、才能を活かせないでいるということで、君に白羽の矢が立ったというわけだ。今まで自分の考えたことをドワーフ達に伝えて、色々作ってきたのが評判になっているからね」
「そういうことですか」
つまりは、製図を教えろということか。
「いつからでしょうか?」
「数日のうちにこちらに到着する予定だ。期限は一週間、よろしく頼むよ」
「はい」
俺はギルド長の依頼を承諾した。
前世でも製図方法が確立したのは産業革命以降だったはずだ。
レオナルドダヴィンチの設計図が残っているというが、それは製図のルールに則ったものではない。
良い機会なので、これからこの世界に製図を広めていこう。
「という訳で、新人教育をすることになったんだよ」
「へぇ」
「発明家のジョブも珍しいですわね」
時刻は夕方。
シルビアとオーリスと一緒に、ティーノの店で夕食をとっている。
「発明家が考えた事も、誰かに伝えて加工してもらわないと実現しないんだけど、その伝え方にルールを作らないといけないんだ」
「料理のレシピみたいなものですわね」
「そうだね。もっといえば、レシピを元に肉を切る人、野菜を切る人、下味をつける人と別々だと思って欲しい。一人で全部やるなら調整しながらできるけど、違う場所でやったものをここで皿に盛りつけるなら、調整はできないからね。調整のいらないような伝え方をしなきゃいけないんだよ」
「ただ、それなら大量生産も可能というわけですわね」
「そうだね」
そうか、大量生産が可能になるんだよな。
このタイミングというのが少し気になる。
水島の事が頭をよぎったが、考えすぎかな?
念のためオーリスにはコンソルテの素性を、カイロン伯爵経由で調べてもらうようお願いした。
そして数日後、コンソルテがステラに到着したという事で、俺の教育が始まった。
コンソルテは赤髪に碧眼の整った顔をした好青年だ。
身長も高く、ほっそりとした体形は早速女性たちの目を引いた。
教えたくなくなるがな。
これで都沢みたいな性格なら、そうも言えたのだが、非常に性格もよい。
完璧超人かよ。
「以上が組図をばらして部品図に落とす手順だけど、ここまでで質問はある?」
「ここまでは大丈夫です」
「実線と点線の使い分けは気をつけなさい」
「はい」
設計の経験はないが、治具の構想図くらいは描いたことあるので、その時の経験と知識を基にコンソルテを教育している。
最初に座学で教えて、そこから課題を与えて図面を描かせる。
彼の覚えが良いのもあって、こちらは苦労しない。
あっという間に約束の一週間が過ぎた。
「ありがとうございました。王都に帰ったら、教えていただいた事を使って、新しいものを生み出します」
「その知らせが届くのを楽しみにしているよ」
そう言ってコンソルテとは別れた。
「助かったよ、オーリス」
「どういたしまして」
コンソルテが見えなくなったところで、物陰からオーリスが出てきた。
「やはりフォルテ公爵が送り込んできた人物でしたわね」
「自分の領地で兵器の大量生産をするために図面を描くノウハウが欲しかったのだろうね」
「よろしかったの?」
「何が?」
「製図方法を教えた事ですわ」
「ああ、そのことね」
オーリスに俺は製図の事を話す。
知らないと難しいが、ついてこれるかな?
「製図には投影法といって、影を写して描く手法があり、それには第一角法と第三角法っていうのがあるんだ」
「なんですの?」
流石に言葉だけでは難しいので、紙に描いて説明をする。
まずは十字に区切られた空間を描く。
そこに第一角から第四角までを区切る。
|
第二角 | 第一角
________________
|
第三角 | 第四角
こんな感じだ。
第一角法は二角と四角からの投影となる。
第三角法も同じだ。
ただ、展開が逆になるので、これを間違うと穴位置が全く逆になるのである。
第二角と第四角でも製図出来るが、一般的ではない。
四角い二角が丸く収める事はできないのだ。
「図面がどちらの投影法で描かれているかを知らせないと駄目なんだよ。これを間違うと作り直しになるんだ」
現代の図面には第何角法で描かれたかを示す記号がある。
あっても不慣れな設計者だと間違う。
なぜなら、3DCADが一般的になってきたため、二次元図面を描く機会が減ってきたからだ。
紙図面なしで、データだけ渡すなんていうのがかなりある。
穴位置が逆で設備が組み立てられないなんていうのは、自分も何度も経験した。
「つまり、思っていたのと反対の部品が出来上がってくるということですわね」
「そうだね」
「でも、それってオッティも知っているんじゃないかしら?」
「あいつも知識としては知っているけど、実践ができないんだよ。何度も同じミスを繰り返していたから。そうでもなきゃ俺の所に設計者を送り込んでこないだろうね。自分で教えればいいんだから」
まあ、そんなもんですよ。
理解できない人間には理解できない。
だからアイソメ図っていうのがあるんですけどね。
「それともう一つ、大切なことを教えていないんだ」
「まだあるんですの?」
「原点と軸についてだね」
「原点と軸……」
俺は下のような図を描いた。
■が原点で、●が穴だと思って欲しい。
■□□□□□□
□□□□□□□
●□□□□□□
□□□□□●□
□□□□□□□
□□□□□□□
□□□□□□□
●□□□□□□
□□□□□●□
□□□□□□■
□□□□□□□
□□□□□□□
●□□■□□□
□□□□□●□
□□□□□□□
加工をする際、どこの原点から寸法を追うのかで、仕上がり具合が変わってくる。
なぜなら寸法には公差というものがあり、公差は距離が長くなればなるほど大きくなる。
それは加工精度を考えれば仕方がないことなのだ。
例えば家を建てる時の公差と、手のひらサイズの部品を加工する時の公差が一緒に出来るはずがないということだ。
更にこれに角度が付けば、部品図では良品であっても、組み付け時に取り付かないという現象が起きるのだ。
直線距離は一緒でも、角度がずれれば縦横の寸法が変わってくるからだ。
つまり、部品図であっても、組み立てを考慮して、どこの原点から加工して、部品のどこで取り付け角度を決めるのか、それを指示してあげないとまともに組み立てられないのである。
これは紙に描くよりも、実際に見せたほうがわかりやすいのだが、この場所にはそれを見せる物がないので諦めた。
「まあ、そんなわけで、一人の作業者が加工から組み立てまでを行うのであれば、自分で調整しながら完成までもっていけるが、部品加工と組み立てを別々で行おうと思ったら、この事をしらないと大失敗するんだよ。気がついたときには使えない部品を大量に生産した後ってことになると思う」
「それを教えなかったのですわね」
「まあね。散々痛い思いをしてきたから、製図の段階でデザインレビューをする癖はついたけど、オッティは時間の無駄だって言っていたのを思い出したからね。彼がどうやってリカバリーするか楽しみだ」
「悪い顔をしていますわよ」
オーリスに注意されてしまった。
コンソルテの失敗と、それの尻ぬぐいをする水島を見てみたかったが、こればかりは無理だな。
自分が巻き込まれない不具合はとても楽しいのに。
いや、自分もかなり性格が歪んでいるな。
オーリスに注意をされるわけだ。
※作者の独り言
補足で書いておくと
JISの削り加工中級の公差でいえば
6ミリを越え30ミリ以下だと公差は±0.2。
30ミリを越え120ミリ以下だと公差は±0.3。
30ミリと31ミリではOK範囲がレンジで0.2ミリ違います。
この公差を吸収するような組み立て図を考えないと、失敗しますね。
製図の知識がない人に、文章だけで説明するのが辛いけど、がんばります。
ついでに、新規立ち上げでドハマりして、毎日深夜残業とか辛い。
それでは本編いってみましょう。
「実は王都にある冒険者ギルドから、新人の教育を任されてね」
ギルド長の執務室に呼ばれた俺は、ギルド長からそう聞かされた。
「何故自分が呼ばれたのかわかりませんが……」
そう答えた。
なにせ、俺のジョブは品質管理だ。
新人を教育するというのであれば、シルビアの方が向いているだろう。
「その新人のジョブというのが発明家なんだよ」
「発明家?」
品質管理や生産技術というジョブがあるので、発明家があっても不思議ではない。
というか、発明家の方があるべきだろう。
「コンソルテという若い男なんだが、アイデアを鍛冶師に伝えるのが上手くできずに、才能を活かせないでいるということで、君に白羽の矢が立ったというわけだ。今まで自分の考えたことをドワーフ達に伝えて、色々作ってきたのが評判になっているからね」
「そういうことですか」
つまりは、製図を教えろということか。
「いつからでしょうか?」
「数日のうちにこちらに到着する予定だ。期限は一週間、よろしく頼むよ」
「はい」
俺はギルド長の依頼を承諾した。
前世でも製図方法が確立したのは産業革命以降だったはずだ。
レオナルドダヴィンチの設計図が残っているというが、それは製図のルールに則ったものではない。
良い機会なので、これからこの世界に製図を広めていこう。
「という訳で、新人教育をすることになったんだよ」
「へぇ」
「発明家のジョブも珍しいですわね」
時刻は夕方。
シルビアとオーリスと一緒に、ティーノの店で夕食をとっている。
「発明家が考えた事も、誰かに伝えて加工してもらわないと実現しないんだけど、その伝え方にルールを作らないといけないんだ」
「料理のレシピみたいなものですわね」
「そうだね。もっといえば、レシピを元に肉を切る人、野菜を切る人、下味をつける人と別々だと思って欲しい。一人で全部やるなら調整しながらできるけど、違う場所でやったものをここで皿に盛りつけるなら、調整はできないからね。調整のいらないような伝え方をしなきゃいけないんだよ」
「ただ、それなら大量生産も可能というわけですわね」
「そうだね」
そうか、大量生産が可能になるんだよな。
このタイミングというのが少し気になる。
水島の事が頭をよぎったが、考えすぎかな?
念のためオーリスにはコンソルテの素性を、カイロン伯爵経由で調べてもらうようお願いした。
そして数日後、コンソルテがステラに到着したという事で、俺の教育が始まった。
コンソルテは赤髪に碧眼の整った顔をした好青年だ。
身長も高く、ほっそりとした体形は早速女性たちの目を引いた。
教えたくなくなるがな。
これで都沢みたいな性格なら、そうも言えたのだが、非常に性格もよい。
完璧超人かよ。
「以上が組図をばらして部品図に落とす手順だけど、ここまでで質問はある?」
「ここまでは大丈夫です」
「実線と点線の使い分けは気をつけなさい」
「はい」
設計の経験はないが、治具の構想図くらいは描いたことあるので、その時の経験と知識を基にコンソルテを教育している。
最初に座学で教えて、そこから課題を与えて図面を描かせる。
彼の覚えが良いのもあって、こちらは苦労しない。
あっという間に約束の一週間が過ぎた。
「ありがとうございました。王都に帰ったら、教えていただいた事を使って、新しいものを生み出します」
「その知らせが届くのを楽しみにしているよ」
そう言ってコンソルテとは別れた。
「助かったよ、オーリス」
「どういたしまして」
コンソルテが見えなくなったところで、物陰からオーリスが出てきた。
「やはりフォルテ公爵が送り込んできた人物でしたわね」
「自分の領地で兵器の大量生産をするために図面を描くノウハウが欲しかったのだろうね」
「よろしかったの?」
「何が?」
「製図方法を教えた事ですわ」
「ああ、そのことね」
オーリスに俺は製図の事を話す。
知らないと難しいが、ついてこれるかな?
「製図には投影法といって、影を写して描く手法があり、それには第一角法と第三角法っていうのがあるんだ」
「なんですの?」
流石に言葉だけでは難しいので、紙に描いて説明をする。
まずは十字に区切られた空間を描く。
そこに第一角から第四角までを区切る。
|
第二角 | 第一角
________________
|
第三角 | 第四角
こんな感じだ。
第一角法は二角と四角からの投影となる。
第三角法も同じだ。
ただ、展開が逆になるので、これを間違うと穴位置が全く逆になるのである。
第二角と第四角でも製図出来るが、一般的ではない。
四角い二角が丸く収める事はできないのだ。
「図面がどちらの投影法で描かれているかを知らせないと駄目なんだよ。これを間違うと作り直しになるんだ」
現代の図面には第何角法で描かれたかを示す記号がある。
あっても不慣れな設計者だと間違う。
なぜなら、3DCADが一般的になってきたため、二次元図面を描く機会が減ってきたからだ。
紙図面なしで、データだけ渡すなんていうのがかなりある。
穴位置が逆で設備が組み立てられないなんていうのは、自分も何度も経験した。
「つまり、思っていたのと反対の部品が出来上がってくるということですわね」
「そうだね」
「でも、それってオッティも知っているんじゃないかしら?」
「あいつも知識としては知っているけど、実践ができないんだよ。何度も同じミスを繰り返していたから。そうでもなきゃ俺の所に設計者を送り込んでこないだろうね。自分で教えればいいんだから」
まあ、そんなもんですよ。
理解できない人間には理解できない。
だからアイソメ図っていうのがあるんですけどね。
「それともう一つ、大切なことを教えていないんだ」
「まだあるんですの?」
「原点と軸についてだね」
「原点と軸……」
俺は下のような図を描いた。
■が原点で、●が穴だと思って欲しい。
■□□□□□□
□□□□□□□
●□□□□□□
□□□□□●□
□□□□□□□
□□□□□□□
□□□□□□□
●□□□□□□
□□□□□●□
□□□□□□■
□□□□□□□
□□□□□□□
●□□■□□□
□□□□□●□
□□□□□□□
加工をする際、どこの原点から寸法を追うのかで、仕上がり具合が変わってくる。
なぜなら寸法には公差というものがあり、公差は距離が長くなればなるほど大きくなる。
それは加工精度を考えれば仕方がないことなのだ。
例えば家を建てる時の公差と、手のひらサイズの部品を加工する時の公差が一緒に出来るはずがないということだ。
更にこれに角度が付けば、部品図では良品であっても、組み付け時に取り付かないという現象が起きるのだ。
直線距離は一緒でも、角度がずれれば縦横の寸法が変わってくるからだ。
つまり、部品図であっても、組み立てを考慮して、どこの原点から加工して、部品のどこで取り付け角度を決めるのか、それを指示してあげないとまともに組み立てられないのである。
これは紙に描くよりも、実際に見せたほうがわかりやすいのだが、この場所にはそれを見せる物がないので諦めた。
「まあ、そんなわけで、一人の作業者が加工から組み立てまでを行うのであれば、自分で調整しながら完成までもっていけるが、部品加工と組み立てを別々で行おうと思ったら、この事をしらないと大失敗するんだよ。気がついたときには使えない部品を大量に生産した後ってことになると思う」
「それを教えなかったのですわね」
「まあね。散々痛い思いをしてきたから、製図の段階でデザインレビューをする癖はついたけど、オッティは時間の無駄だって言っていたのを思い出したからね。彼がどうやってリカバリーするか楽しみだ」
「悪い顔をしていますわよ」
オーリスに注意されてしまった。
コンソルテの失敗と、それの尻ぬぐいをする水島を見てみたかったが、こればかりは無理だな。
自分が巻き込まれない不具合はとても楽しいのに。
いや、自分もかなり性格が歪んでいるな。
オーリスに注意をされるわけだ。
※作者の独り言
補足で書いておくと
JISの削り加工中級の公差でいえば
6ミリを越え30ミリ以下だと公差は±0.2。
30ミリを越え120ミリ以下だと公差は±0.3。
30ミリと31ミリではOK範囲がレンジで0.2ミリ違います。
この公差を吸収するような組み立て図を考えないと、失敗しますね。
0
お気に入りに追加
46
あなたにおすすめの小説
いっとう愚かで、惨めで、哀れな末路を辿るはずだった令嬢の矜持
空月
ファンタジー
古くからの名家、貴き血を継ぐローゼンベルグ家――その末子、一人娘として生まれたカトレア・ローゼンベルグは、幼い頃からの婚約者に婚約破棄され、遠方の別荘へと療養の名目で送られた。
その道中に惨めに死ぬはずだった未来を、突然現れた『バグ』によって回避して、ただの『カトレア』として生きていく話。
※悪役令嬢で婚約破棄物ですが、ざまぁもスッキリもありません。
※以前投稿していた「いっとう愚かで惨めで哀れだった令嬢の果て」改稿版です。文章量が1.5倍くらいに増えています。
義母に毒を盛られて前世の記憶を取り戻し覚醒しました、貴男は義妹と仲良くすればいいわ。
克全
ファンタジー
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。
11月9日「カクヨム」恋愛日間ランキング15位
11月11日「カクヨム」恋愛週間ランキング22位
11月11日「カクヨム」恋愛月間ランキング71位
11月4日「小説家になろう」恋愛異世界転生/転移恋愛日間78位
貴族に生まれたのに誘拐され1歳で死にかけた
佐藤醤油
ファンタジー
貴族に生まれ、のんびりと赤ちゃん生活を満喫していたのに、気がついたら世界が変わっていた。
僕は、盗賊に誘拐され魔力を吸われながら生きる日々を過ごす。
魔力枯渇に陥ると死ぬ確率が高いにも関わらず年に1回は魔力枯渇になり死にかけている。
言葉が通じる様になって気がついたが、僕は他の人が持っていないステータスを見る力を持ち、さらに異世界と思われる世界の知識を覗ける力を持っている。
この力を使って、いつか脱出し母親の元へと戻ることを夢見て過ごす。
小さい体でチートな力は使えない中、どうにか生きる知恵を出し生活する。
------------------------------------------------------------------
お知らせ
「転生者はめぐりあう」 始めました。
------------------------------------------------------------------
注意
作者の暇つぶし、気分転換中の自己満足で公開する作品です。
感想は受け付けていません。
誤字脱字、文面等気になる方はお気に入りを削除で対応してください。
冒険者ギルド品質管理部 ~異世界の品質管理は遅れている~
犬野純
ファンタジー
レアジョブにも程がある。10歳になって判明した俺の役職はなんと「品質管理」。産業革命すら起こっていない世界で、品質管理として日々冒険者ギルドで、新人の相談にのる人生。現代の品質管理手法で、ゆるーく冒険者のお手伝い。
前回の拙著が愚痴とメタ発言が多すぎたのでリメイクしました。
強制力がなくなった世界に残されたものは
りりん
ファンタジー
一人の令嬢が処刑によってこの世を去った
令嬢を虐げていた者達、処刑に狂喜乱舞した者達、そして最愛の娘であったはずの令嬢を冷たく切り捨てた家族達
世界の強制力が解けたその瞬間、その世界はどうなるのか
その世界を狂わせたものは
【完結】そして、誰もいなくなった
杜野秋人
ファンタジー
「そなたは私の妻として、侯爵夫人として相応しくない!よって婚約を破棄する!」
愛する令嬢を傍らに声高にそう叫ぶ婚約者イグナシオに伯爵家令嬢セリアは誤解だと訴えるが、イグナシオは聞く耳を持たない。それどころか明らかに犯してもいない罪を挙げられ糾弾され、彼女は思わず彼に手を伸ばして取り縋ろうとした。
「触るな!」
だがその手をイグナシオは大きく振り払った。振り払われよろめいたセリアは、受け身も取れないまま仰向けに倒れ、頭を打って昏倒した。
「突き飛ばしたぞ」
「彼が手を上げた」
「誰か衛兵を呼べ!」
騒然となるパーティー会場。すぐさま会場警護の騎士たちに取り囲まれ、彼は「違うんだ、話を聞いてくれ!」と叫びながら愛人の令嬢とともに連行されていった。
そして倒れたセリアもすぐさま人が集められ運び出されていった。
そして誰もいなくなった。
彼女と彼と愛人と、果たして誰が悪かったのか。
これはとある悲しい、婚約破棄の物語である。
◆小説家になろう様でも公開しています。話数の関係上あちらの方が進みが早いです。
3/27、なろう版完結。あちらは全8話です。
3/30、小説家になろうヒューマンドラマランキング日間1位になりました!
4/1、完結しました。全14話。
僕の家族は母様と母様の子供の弟妹達と使い魔達だけだよ?
闇夜の現し人(ヤミヨノウツシビト)
ファンタジー
ー 母さんは、「絶世の美女」と呼ばれるほど美しく、国の中で最も権力の強い貴族と呼ばれる公爵様の寵姫だった。
しかし、それをよく思わない正妻やその親戚たちに毒を盛られてしまった。
幸い発熱だけですんだがお腹に子が出来てしまった以上ここにいては危険だと判断し、仲の良かった侍女数名に「ここを離れる」と言い残し公爵家を後にした。
お母さん大好きっ子な主人公は、毒を盛られるという失態をおかした父親や毒を盛った親戚たちを嫌悪するがお母さんが日々、「家族で暮らしたい」と話していたため、ある出来事をきっかけに一緒に暮らし始めた。
しかし、自分が家族だと認めた者がいれば初めて見た者は跪くと言われる程の華の顔(カンバセ)を綻ばせ笑うが、家族がいなければ心底どうでもいいというような表情をしていて、人形の方がまだ表情があると言われていた。
『無能で無価値の稚拙な愚父共が僕の家族を名乗る資格なんて無いんだよ?』
さぁ、ここに超絶チートを持つ自分が認めた家族以外の生き物全てを嫌う主人公の物語が始まる。
〈念の為〉
稚拙→ちせつ
愚父→ぐふ
⚠︎注意⚠︎
不定期更新です。作者の妄想をつぎ込んだ作品です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる