69 / 90
三・五章R:惨事、現に狂え
十三話:白日の下に
しおりを挟む
「……リンさん! リンさん!!」
リンは、ステラの声に目をゆっくりと開ける。
「……こ、ここは……」
リンが再び目を覚ますと、ロゼの工房にいた。ゆっくりと起き上がると、すぐそばにステラの姿が。両眼いっぱいに涙をためて、唇を噛んでいた。
「りんさぁぁぁぁん!!!」
「あぁすて……──わぶっ!?」
リンは飛び込んできたステラに右横から抱きつかれた。
「ええっ!? なになになに!? どうかし──っ!?」
それとほぼ同時、左横から首元を引っ張られた。
「アナタですか! お姉様を誑かす性悪の勇者はっっ! 浜焼きにしてやりますっ!」
「あなたにいたっては本当に誰!?」
リンが戸惑いの目を向けた先。ステラによく似た顔立ちをした白髪赤眼の少女が、歯ぎしりしながら胸ぐらを掴んでいたのだ。顔立ちは似ていても瞳孔はヤギのそれではなく、角もなければ尻尾もない。
状況を見るに見かねたロゼが、部屋の奥から向かってきた。
「これ、やめろモーン。ステラもだ、それではリンが動けんだろう?」
「「はーい……お母様……」」
揃ってそう言った二人はリンから手を離した。そしてモーンと呼ばれた白髪の少女はロゼの近くに、ステラはリンの隣に向き合うように腰掛けた。
二人が座ったのを見計らって、ロゼは口を開く。
「さて、困惑しているだろう。私の隣にいるコイツはモーン。ステラの妹だ。星見村にいるのにも関わらず、今日はわざわざ分体をこちらに送ってきた……挨拶しなさい」
「どこのシャンタク鳥の骨ともわからんやつに、お姉様はやらん!」
モーンは腕を組んでそう言った。
「……はい? シャン……タク?」
リンが聞き返すと、モーンは鼻で笑う。
「ふっ、聞きました? お母様! この脳筋勇者、シャンタク鳥も分からないだなんてぷぷぷ……お里が知れますねぇ!!」
「やめろ、モーン。 独特なからかい方をするな。そもそもこの世界に原生生物として存在しないだろう? シャンタク鳥」
「ですけどお母様! こんな強いだけが取り柄で! 友人には裏切られ! 人の心が分からない男をお姉様の隣に置いておくだなんてどんな悪影響があるかっっ!今すぐにでもお姉様の記憶を抹消して……!」
「……うるさい」
「──ぎゅむっ!? ……!!! ……!!」
ロゼは暴れるモーンの口を抑え、リンの方を向いた。
「すまんな。親離れはとっくに済んでいるんだが、姉離れが一向に進まなくてな。おそらくお前には当たりが強いと思うが許してやって欲しい」
「は、はぁ……」
「だ、黙ってると可愛くっていい子なんですよぅ……ね?」
モーンはステラの言葉に目を見開き、何度も力強くうなずいた。満足したのか、誇らしげな様子でリンに胸を張った。
ロゼは半ば呆れつつ、気を取り直して話し始める。
「……お前は市があった辺りに倒れていた。格段に魔術の適正と脳内の魔力量が上がった状態でだ。なにか心当たりは?」
「サースと名乗る老婆からもらった薬を飲みました。……でも色々ありすぎて私も何が何だか……」
「まあ良い、それは。どうせあの女だからな……ところで」
そこまで言って、ロゼは手をまっすぐリンの方に伸ばした。
「お前、ナイフを持っているだろう? それを出して欲しい」
「ナイフ?……これですか?」
リンは父親に渡されていた例のナイフを取り出す。ロゼはとモーン、そしてステラはそれをまじまじと見ては顔をつきあわせる。
「……やはりだ。モーン、ステラ喜べ。あとは『鍵』だけで良い」
「っていうことは……これが『偃月刀』……ってこと?」
「なんであなたがこれを持っているんですか? お母様は16年前、クーデターの主犯の男に手渡したはずですが?」
「……え? えぇ?」
次々出る情報に当惑し、リンは頭を抱える。見かねたロゼはリンに ゆっくりと言う。
「そのナイフは神の召喚のために必要なんだ。 安全のためにお前の父親に渡しておいたためお前の手元にあるのだろう」
「わ……私の父が王国にクーデターを? 本当ですか?」
とても信じられないような顔をリンはロゼに向けた。
「ああ。お前は齢六歳で貴族に預けられ、修行に入ったのだろう? おそらくその年だ。価値がなまじわかる者に与えると厄介でな、アイツならずっと手元に置いておくはずだから間違いないだろう」
そう言いきった。さらにモーンが付け足す。
「そして私たちの信仰する神を召喚する儀式には、いくつか必要なものがあります。一つ目はそのナイフ。……正確には偃月刀の一部ですがまあそれはいいでしょう。
二つ目に巫女。 私はとある事情で動けませんので、私たちの中で最もフットワークの軽いお姉様がその役です。
三つ目に必要なのは『銀の鍵』。とある門を超えるには必須なんです。
あと最後、膨大なエネルギー。これは一応聖剣を引き抜けるらしいアナタにかかってます。聖剣を引き抜いてきてください」
リンはモーンに問う。
「……それで、銀の鍵と聖剣はどこに?」
「銀の鍵は恐らくツメクの館のどこかに。同時に魔術書もかっぱらってきてください。お姉様は異界の神々との親和性が高いので、ああいった文献に書かれた魔術が簡単に使えます。
聖剣に関しては、星見村に来てくださってからお教えします。色々と厄介なもので」
「……厄介……と言うと?」
ロゼはリンに答える。
「聖剣は破壊兵器でありながら莫大なエネルギーを内包している。しかし、このエネルギーはヒールなどと同様の……言うなれば正のエネルギー。対する魔術は負のエネルギー。魔術に使うにはその力を加工する必要がある。
魔王の不死を消せるというのはおそらく正に負をぶつけて相殺できるからという原理だろう。
しかし、私は聖剣の存在と力に関してかなり懐疑的だ。およそ二百年ホコリをかぶり続けた剣の存在を信じろというほうが酷だろう? あまりに文献もハッキリしないのだ。まるで何本もあるかのように、色々な内容のことが好き勝手に書かれているのでな」
「は、はぁ……ローレルなら多分詳しいことも知っていると思うのですが、私はよく知らないものでして……」
リンはうなだれた。モーンはそんなリンに問いかける。
「そういや、アンタが度々口にしているらしいローレルってそんなに賢い人間なんです? 」
リンは目を輝かせ、がばりと飛び起きた。
「ええ! それはそれは!! 彼は知識がすごいんですよ! 例えば……」
「え? あ、ちょっと待ってください? あの?」
「それじゃあローレルの良いところその00001」
「くっ……ナンバリング的に10000以上あることが確定してしまった……! あの、お姉様、お母様……! こういう場合どうすれば……」
途端にローレルについて力説し始めるリン。モーンはその様子にぎょっとしつつ、他のふたりに目を向け、助けを求める。
しかし、現実は非情である。ステラもロゼも苦笑いで目を背けたのだ。
「モーンさん? よそ見をしないでください。 まだ序章の途中なんですから!!」
「まだ導入すら終わっていなかったんですか!? いやああああああ!!」
結局五時間に渡りローレルについて教わり、外はすっかり明るくなってしまったのだった。
リンは、ステラの声に目をゆっくりと開ける。
「……こ、ここは……」
リンが再び目を覚ますと、ロゼの工房にいた。ゆっくりと起き上がると、すぐそばにステラの姿が。両眼いっぱいに涙をためて、唇を噛んでいた。
「りんさぁぁぁぁん!!!」
「あぁすて……──わぶっ!?」
リンは飛び込んできたステラに右横から抱きつかれた。
「ええっ!? なになになに!? どうかし──っ!?」
それとほぼ同時、左横から首元を引っ張られた。
「アナタですか! お姉様を誑かす性悪の勇者はっっ! 浜焼きにしてやりますっ!」
「あなたにいたっては本当に誰!?」
リンが戸惑いの目を向けた先。ステラによく似た顔立ちをした白髪赤眼の少女が、歯ぎしりしながら胸ぐらを掴んでいたのだ。顔立ちは似ていても瞳孔はヤギのそれではなく、角もなければ尻尾もない。
状況を見るに見かねたロゼが、部屋の奥から向かってきた。
「これ、やめろモーン。ステラもだ、それではリンが動けんだろう?」
「「はーい……お母様……」」
揃ってそう言った二人はリンから手を離した。そしてモーンと呼ばれた白髪の少女はロゼの近くに、ステラはリンの隣に向き合うように腰掛けた。
二人が座ったのを見計らって、ロゼは口を開く。
「さて、困惑しているだろう。私の隣にいるコイツはモーン。ステラの妹だ。星見村にいるのにも関わらず、今日はわざわざ分体をこちらに送ってきた……挨拶しなさい」
「どこのシャンタク鳥の骨ともわからんやつに、お姉様はやらん!」
モーンは腕を組んでそう言った。
「……はい? シャン……タク?」
リンが聞き返すと、モーンは鼻で笑う。
「ふっ、聞きました? お母様! この脳筋勇者、シャンタク鳥も分からないだなんてぷぷぷ……お里が知れますねぇ!!」
「やめろ、モーン。 独特なからかい方をするな。そもそもこの世界に原生生物として存在しないだろう? シャンタク鳥」
「ですけどお母様! こんな強いだけが取り柄で! 友人には裏切られ! 人の心が分からない男をお姉様の隣に置いておくだなんてどんな悪影響があるかっっ!今すぐにでもお姉様の記憶を抹消して……!」
「……うるさい」
「──ぎゅむっ!? ……!!! ……!!」
ロゼは暴れるモーンの口を抑え、リンの方を向いた。
「すまんな。親離れはとっくに済んでいるんだが、姉離れが一向に進まなくてな。おそらくお前には当たりが強いと思うが許してやって欲しい」
「は、はぁ……」
「だ、黙ってると可愛くっていい子なんですよぅ……ね?」
モーンはステラの言葉に目を見開き、何度も力強くうなずいた。満足したのか、誇らしげな様子でリンに胸を張った。
ロゼは半ば呆れつつ、気を取り直して話し始める。
「……お前は市があった辺りに倒れていた。格段に魔術の適正と脳内の魔力量が上がった状態でだ。なにか心当たりは?」
「サースと名乗る老婆からもらった薬を飲みました。……でも色々ありすぎて私も何が何だか……」
「まあ良い、それは。どうせあの女だからな……ところで」
そこまで言って、ロゼは手をまっすぐリンの方に伸ばした。
「お前、ナイフを持っているだろう? それを出して欲しい」
「ナイフ?……これですか?」
リンは父親に渡されていた例のナイフを取り出す。ロゼはとモーン、そしてステラはそれをまじまじと見ては顔をつきあわせる。
「……やはりだ。モーン、ステラ喜べ。あとは『鍵』だけで良い」
「っていうことは……これが『偃月刀』……ってこと?」
「なんであなたがこれを持っているんですか? お母様は16年前、クーデターの主犯の男に手渡したはずですが?」
「……え? えぇ?」
次々出る情報に当惑し、リンは頭を抱える。見かねたロゼはリンに ゆっくりと言う。
「そのナイフは神の召喚のために必要なんだ。 安全のためにお前の父親に渡しておいたためお前の手元にあるのだろう」
「わ……私の父が王国にクーデターを? 本当ですか?」
とても信じられないような顔をリンはロゼに向けた。
「ああ。お前は齢六歳で貴族に預けられ、修行に入ったのだろう? おそらくその年だ。価値がなまじわかる者に与えると厄介でな、アイツならずっと手元に置いておくはずだから間違いないだろう」
そう言いきった。さらにモーンが付け足す。
「そして私たちの信仰する神を召喚する儀式には、いくつか必要なものがあります。一つ目はそのナイフ。……正確には偃月刀の一部ですがまあそれはいいでしょう。
二つ目に巫女。 私はとある事情で動けませんので、私たちの中で最もフットワークの軽いお姉様がその役です。
三つ目に必要なのは『銀の鍵』。とある門を超えるには必須なんです。
あと最後、膨大なエネルギー。これは一応聖剣を引き抜けるらしいアナタにかかってます。聖剣を引き抜いてきてください」
リンはモーンに問う。
「……それで、銀の鍵と聖剣はどこに?」
「銀の鍵は恐らくツメクの館のどこかに。同時に魔術書もかっぱらってきてください。お姉様は異界の神々との親和性が高いので、ああいった文献に書かれた魔術が簡単に使えます。
聖剣に関しては、星見村に来てくださってからお教えします。色々と厄介なもので」
「……厄介……と言うと?」
ロゼはリンに答える。
「聖剣は破壊兵器でありながら莫大なエネルギーを内包している。しかし、このエネルギーはヒールなどと同様の……言うなれば正のエネルギー。対する魔術は負のエネルギー。魔術に使うにはその力を加工する必要がある。
魔王の不死を消せるというのはおそらく正に負をぶつけて相殺できるからという原理だろう。
しかし、私は聖剣の存在と力に関してかなり懐疑的だ。およそ二百年ホコリをかぶり続けた剣の存在を信じろというほうが酷だろう? あまりに文献もハッキリしないのだ。まるで何本もあるかのように、色々な内容のことが好き勝手に書かれているのでな」
「は、はぁ……ローレルなら多分詳しいことも知っていると思うのですが、私はよく知らないものでして……」
リンはうなだれた。モーンはそんなリンに問いかける。
「そういや、アンタが度々口にしているらしいローレルってそんなに賢い人間なんです? 」
リンは目を輝かせ、がばりと飛び起きた。
「ええ! それはそれは!! 彼は知識がすごいんですよ! 例えば……」
「え? あ、ちょっと待ってください? あの?」
「それじゃあローレルの良いところその00001」
「くっ……ナンバリング的に10000以上あることが確定してしまった……! あの、お姉様、お母様……! こういう場合どうすれば……」
途端にローレルについて力説し始めるリン。モーンはその様子にぎょっとしつつ、他のふたりに目を向け、助けを求める。
しかし、現実は非情である。ステラもロゼも苦笑いで目を背けたのだ。
「モーンさん? よそ見をしないでください。 まだ序章の途中なんですから!!」
「まだ導入すら終わっていなかったんですか!? いやああああああ!!」
結局五時間に渡りローレルについて教わり、外はすっかり明るくなってしまったのだった。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活
天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

転生勇者の三軒隣んちの俺
@aozora
ファンタジー
ある日幼馴染のエミリーと遊んでいる時に木の枝から落ちて気を失ったジェイク。目を覚ました時、彼は自分が転生したと言う事を自覚する。ここはRPGファンタジーゲーム”ソードオブファンタジー”の世界、そして俺はオーランド王国の勇者、”赤髪のジェイク”。あのゲームで主人公は国王からの依頼で冒険の旅に旅立ったはず。ならばそれまでにゲーム開始時以上の力を手に入れれば。滾る想い、燃え上がる野心。少年は俺Tueeeをすべく行動を開始するのだった。
で、そんな様子を見て”うわ、まさにリアル中二病、マジかよ。”とか考える男が一人。
これはそんな二人が関わったり関わらなかったりする物語である。
この作品はカクヨム様、ノベルピア様、小説になろう様でも掲載させて頂いております。
よろしくお願いします。

とある元令嬢の選択
こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。
【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。
ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。
彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。
「誰も、お前なんか必要としていない」
最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。
だけどそれも、意味のないことだったのだ。
彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。
なぜ時が戻ったのかは分からない。
それでも、ひとつだけ確かなことがある。
あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。
私は、私の生きたいように生きます。


家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
【完結】私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね
江崎美彩
恋愛
王太子殿下の婚約者候補を探すために開かれていると噂されるお茶会に招待された、伯爵令嬢のミンディ・ハーミング。
幼馴染のブライアンが好きなのに、当のブライアンは「ミンディみたいなじゃじゃ馬がお茶会に出ても恥をかくだけだ」なんて揶揄うばかり。
「私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね! 王太子殿下に見染められても知らないんだから!」
ミンディはブライアンに告げ、お茶会に向かう……
〜登場人物〜
ミンディ・ハーミング
元気が取り柄の伯爵令嬢。
幼馴染のブライアンに揶揄われてばかりだが、ブライアンが自分にだけ向けるクシャクシャな笑顔が大好き。
ブライアン・ケイリー
ミンディの幼馴染の伯爵家嫡男。
天邪鬼な性格で、ミンディの事を揶揄ってばかりいる。
ベリンダ・ケイリー
ブライアンの年子の妹。
ミンディとブライアンの良き理解者。
王太子殿下
婚約者が決まらない事に対して色々な噂を立てられている。
『小説家になろう』にも投稿しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる