73 / 90
四章RL:探り当てし交渉の地
三話:獣はテーブルマナーを知らない
しおりを挟む
「ローレルはさ、……なんで人が殺意を抱くと思う?」
まっすぐにリンは俺を見つめた。
理由は簡単。俺がリンを殺そうとしたからだ。目で『お前は私よりわかるだろ』と言っている。
「……憎いからだ」
口は重々しくも勝手にに開いた。
「死ぬほど妬ましいからだ。邪魔で仕方ないからだ」
その様子を楽しそうに見ていたリンはほくそ笑む。
「ふふふ……そうそう! 嫌で嫌で仕方ない。邪魔だから殺すって、とっても理にかなった行動でしょ?」
「お前も俺も同じなのか? そこまで本気になって、殺したヤツらのことを憎んだのか?」
「うーん……私とローレルじゃ、ちょっと『邪魔』の方向性が違うかも……よっと!」
そう言って、木から飛び降りた。リンの姿が月光に照らされる。
「ッ……!?」
リンの姿を目視した俺は、本能的に飛び退いた。
その体は青白い月光の下ですら色褪せないほど、おびただしい返り血で彩られていたのだ。
手を中心に広がるまだら模様は、顔やらそこかしこに跳ねまくっている。しかし本人は気にも留めていないようだ。俺にはただのケダモノにしか見えなかった。
「……どれだけ殺した」
「さあ? 数えてはいなかったから。数えられるとこまで教えようか?」
「いいや、それは結構。数えたって減るもんじゃ無いしな」
リンは俺を見据えた。まるで獣の目だ。捕食者の鋭い眼光を俺に向ける。
「ローレルには感謝してるんだよ?私はこの旅に出てようやく知れた。人間にはクズしかいないってことを。
私は何もかもが憎くて仕方なかったんだ。ローレルやステラを馬鹿にするウジ虫共が! 力があるからと私に擦り寄ってくる、集るしか能のない汚らわしいハエ共が!」
両手を広げ、高らかに語る。
「そのためならどんなことでも出来た。汚らわしい返り血を浴びることも、忌々しい叫びを耳にすることも。ずっと羽音を耳にするよりはずっと良かった」
そう言ってにじり寄ってくる。猛獣が牙をむいて迫ってくるようだ。
俺は腰を低く構えていつでも剣が抜けるようにした。
「おっと、私は暴力で解決するのは好きじゃないんだ。手を離して貰っていいかな?」
「何言ってんだ。散々殺して、村まで焼いたヤツが今更平和主義者気取りか? 殺す必要ないやつまで殺しておいてか!? 」
「……確かに、やりすぎたかもしれないけど」
「なら……!」
なら、これ以上の人殺しをやめろ。そう言ったつもりだった。そう言うつもりだった。
しかし、その先は言葉にならなかった。口から出なかった。呼吸が上手くいかない。俺は……なんて恐ろしいものを見ているのだろう。
リンが……笑っている。先程までの張り付いていた薄ら笑いとは違う。にっこりと。口の端が裂けているのかとでも思うほど、目の縁まで切り込んだのかとでも思うほどに、不気味なほどやつはニッコリと笑っていたのだ。
「やめられると思うの? こんなにすばらしいことを」
その風貌のみならず、リンは中身まで獣に成り下がっていた。
俺がリンを獣にしたのかもしれない。
経緯はどうであれ、アイツはもう人じゃない。
リンは獰猛な目をギラつかせながら、あどけなく笑った。
「この世には醜いハエは要らない。こうして殺し続けていけば、清潔で完璧な世界に近づくんだ……わかってくれるよね?」
そう言って血みどろの手を、うっとりとしながら月光にかざす。めまいがしそうになるが、何とか耐えて口を開く。
「いくら大義名分を連ねようが、お前のやった悪事は許されない。 堕ちる所まで堕ちたな、リン」
「何言ってるの? これは社会の清掃活動なんだよ、ローレル。大切なことなのに、みーんなやりたがらないじゃない?」
「やる必要が無いからな。さっさと悔い改めろ」
「邪魔なハエや汚らしいウジ虫共を潰すことにいちいち後悔する必要なんてあるの? 虫を殺しました、だなんて日記にすら書かないような他愛もないことでしょ?」
ダメだな。『埒』が明かない。会話が出来ているように見えて一切できていない。
いくら話し合おうとしても取り合う気が向こうにないなら、話し合いでの解決なんて不可能だ。
奇跡的に対話のテーブルにつけたと思っていたが、その話し相手が獣なら意味が無い。
「さて、ローレル。私にひとつ提案があるんだけど」
手を叩いて、リンは仕切り直した。ニヤリと笑って手を広げる。
「私の仲間になってよ。私と一緒に王国に復讐しようよ!」
「……選考理由は?」
「完璧な王には、人間味ある優秀な側近が必要だもの! 内政も得意なローレルは適任でしょう?」
俺は黙って剣を引き抜いた。さすがに堪忍袋の緒が切れた。
「気に入らない提案だ。俺は人間の醜さ代表みたいな男だぞ? その人選能力の無さ、笑っちまうよ。 こちらから、願い下げだぜ殺人鬼」
「適任だと思ったんだけどなぁ……。仕方ない、ここは円満に暴力で行こうか」
リンは腰からロングソードを引き抜く。俺が渡したそいつに、こんなところで再会したくはなかった。
「じゃあ行くよ~! それっ!!」
リンは片手でロングソードを振り下ろす。
ずいぶんと大袈裟な振りかぶりだ。軌道は簡単に予想出来た。これなら一度防いで、様子を見て戦った方がいだろう。
俺は剣の軌道に合わせて横に剣を構える。
「よっ──」
次の瞬間には俺の目の前で、天と地が三度入れ替わった。
「──は? ……ぐうっ!!」
状況が読み込めず、勢いそのまま体は地面にたたきつけられた。俺は後ろ向きに回りながらぶっ飛ばされたのだ。
「一体……何が?」
俺は立ち上がろうと剣を地面に突き立てる。
その際、違和感を感じ突き立てた剣の先を見た。俺の剣はリンの一撃を受けたところから綺麗に切断され、半分ほどの大きさになっていた。
俺はようやく理解した。最初から俺は 、リンと同じテーブルに着いてすらいなかったのだ。
まっすぐにリンは俺を見つめた。
理由は簡単。俺がリンを殺そうとしたからだ。目で『お前は私よりわかるだろ』と言っている。
「……憎いからだ」
口は重々しくも勝手にに開いた。
「死ぬほど妬ましいからだ。邪魔で仕方ないからだ」
その様子を楽しそうに見ていたリンはほくそ笑む。
「ふふふ……そうそう! 嫌で嫌で仕方ない。邪魔だから殺すって、とっても理にかなった行動でしょ?」
「お前も俺も同じなのか? そこまで本気になって、殺したヤツらのことを憎んだのか?」
「うーん……私とローレルじゃ、ちょっと『邪魔』の方向性が違うかも……よっと!」
そう言って、木から飛び降りた。リンの姿が月光に照らされる。
「ッ……!?」
リンの姿を目視した俺は、本能的に飛び退いた。
その体は青白い月光の下ですら色褪せないほど、おびただしい返り血で彩られていたのだ。
手を中心に広がるまだら模様は、顔やらそこかしこに跳ねまくっている。しかし本人は気にも留めていないようだ。俺にはただのケダモノにしか見えなかった。
「……どれだけ殺した」
「さあ? 数えてはいなかったから。数えられるとこまで教えようか?」
「いいや、それは結構。数えたって減るもんじゃ無いしな」
リンは俺を見据えた。まるで獣の目だ。捕食者の鋭い眼光を俺に向ける。
「ローレルには感謝してるんだよ?私はこの旅に出てようやく知れた。人間にはクズしかいないってことを。
私は何もかもが憎くて仕方なかったんだ。ローレルやステラを馬鹿にするウジ虫共が! 力があるからと私に擦り寄ってくる、集るしか能のない汚らわしいハエ共が!」
両手を広げ、高らかに語る。
「そのためならどんなことでも出来た。汚らわしい返り血を浴びることも、忌々しい叫びを耳にすることも。ずっと羽音を耳にするよりはずっと良かった」
そう言ってにじり寄ってくる。猛獣が牙をむいて迫ってくるようだ。
俺は腰を低く構えていつでも剣が抜けるようにした。
「おっと、私は暴力で解決するのは好きじゃないんだ。手を離して貰っていいかな?」
「何言ってんだ。散々殺して、村まで焼いたヤツが今更平和主義者気取りか? 殺す必要ないやつまで殺しておいてか!? 」
「……確かに、やりすぎたかもしれないけど」
「なら……!」
なら、これ以上の人殺しをやめろ。そう言ったつもりだった。そう言うつもりだった。
しかし、その先は言葉にならなかった。口から出なかった。呼吸が上手くいかない。俺は……なんて恐ろしいものを見ているのだろう。
リンが……笑っている。先程までの張り付いていた薄ら笑いとは違う。にっこりと。口の端が裂けているのかとでも思うほど、目の縁まで切り込んだのかとでも思うほどに、不気味なほどやつはニッコリと笑っていたのだ。
「やめられると思うの? こんなにすばらしいことを」
その風貌のみならず、リンは中身まで獣に成り下がっていた。
俺がリンを獣にしたのかもしれない。
経緯はどうであれ、アイツはもう人じゃない。
リンは獰猛な目をギラつかせながら、あどけなく笑った。
「この世には醜いハエは要らない。こうして殺し続けていけば、清潔で完璧な世界に近づくんだ……わかってくれるよね?」
そう言って血みどろの手を、うっとりとしながら月光にかざす。めまいがしそうになるが、何とか耐えて口を開く。
「いくら大義名分を連ねようが、お前のやった悪事は許されない。 堕ちる所まで堕ちたな、リン」
「何言ってるの? これは社会の清掃活動なんだよ、ローレル。大切なことなのに、みーんなやりたがらないじゃない?」
「やる必要が無いからな。さっさと悔い改めろ」
「邪魔なハエや汚らしいウジ虫共を潰すことにいちいち後悔する必要なんてあるの? 虫を殺しました、だなんて日記にすら書かないような他愛もないことでしょ?」
ダメだな。『埒』が明かない。会話が出来ているように見えて一切できていない。
いくら話し合おうとしても取り合う気が向こうにないなら、話し合いでの解決なんて不可能だ。
奇跡的に対話のテーブルにつけたと思っていたが、その話し相手が獣なら意味が無い。
「さて、ローレル。私にひとつ提案があるんだけど」
手を叩いて、リンは仕切り直した。ニヤリと笑って手を広げる。
「私の仲間になってよ。私と一緒に王国に復讐しようよ!」
「……選考理由は?」
「完璧な王には、人間味ある優秀な側近が必要だもの! 内政も得意なローレルは適任でしょう?」
俺は黙って剣を引き抜いた。さすがに堪忍袋の緒が切れた。
「気に入らない提案だ。俺は人間の醜さ代表みたいな男だぞ? その人選能力の無さ、笑っちまうよ。 こちらから、願い下げだぜ殺人鬼」
「適任だと思ったんだけどなぁ……。仕方ない、ここは円満に暴力で行こうか」
リンは腰からロングソードを引き抜く。俺が渡したそいつに、こんなところで再会したくはなかった。
「じゃあ行くよ~! それっ!!」
リンは片手でロングソードを振り下ろす。
ずいぶんと大袈裟な振りかぶりだ。軌道は簡単に予想出来た。これなら一度防いで、様子を見て戦った方がいだろう。
俺は剣の軌道に合わせて横に剣を構える。
「よっ──」
次の瞬間には俺の目の前で、天と地が三度入れ替わった。
「──は? ……ぐうっ!!」
状況が読み込めず、勢いそのまま体は地面にたたきつけられた。俺は後ろ向きに回りながらぶっ飛ばされたのだ。
「一体……何が?」
俺は立ち上がろうと剣を地面に突き立てる。
その際、違和感を感じ突き立てた剣の先を見た。俺の剣はリンの一撃を受けたところから綺麗に切断され、半分ほどの大きさになっていた。
俺はようやく理解した。最初から俺は 、リンと同じテーブルに着いてすらいなかったのだ。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

転生勇者の三軒隣んちの俺
@aozora
ファンタジー
ある日幼馴染のエミリーと遊んでいる時に木の枝から落ちて気を失ったジェイク。目を覚ました時、彼は自分が転生したと言う事を自覚する。ここはRPGファンタジーゲーム”ソードオブファンタジー”の世界、そして俺はオーランド王国の勇者、”赤髪のジェイク”。あのゲームで主人公は国王からの依頼で冒険の旅に旅立ったはず。ならばそれまでにゲーム開始時以上の力を手に入れれば。滾る想い、燃え上がる野心。少年は俺Tueeeをすべく行動を開始するのだった。
で、そんな様子を見て”うわ、まさにリアル中二病、マジかよ。”とか考える男が一人。
これはそんな二人が関わったり関わらなかったりする物語である。
この作品はカクヨム様、ノベルピア様、小説になろう様でも掲載させて頂いております。
よろしくお願いします。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。



家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
【完結】私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね
江崎美彩
恋愛
王太子殿下の婚約者候補を探すために開かれていると噂されるお茶会に招待された、伯爵令嬢のミンディ・ハーミング。
幼馴染のブライアンが好きなのに、当のブライアンは「ミンディみたいなじゃじゃ馬がお茶会に出ても恥をかくだけだ」なんて揶揄うばかり。
「私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね! 王太子殿下に見染められても知らないんだから!」
ミンディはブライアンに告げ、お茶会に向かう……
〜登場人物〜
ミンディ・ハーミング
元気が取り柄の伯爵令嬢。
幼馴染のブライアンに揶揄われてばかりだが、ブライアンが自分にだけ向けるクシャクシャな笑顔が大好き。
ブライアン・ケイリー
ミンディの幼馴染の伯爵家嫡男。
天邪鬼な性格で、ミンディの事を揶揄ってばかりいる。
ベリンダ・ケイリー
ブライアンの年子の妹。
ミンディとブライアンの良き理解者。
王太子殿下
婚約者が決まらない事に対して色々な噂を立てられている。
『小説家になろう』にも投稿しています
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる