友人に裏切られて勇者にならざるを得なくなったけど、まだ交渉の余地はあるよね?

しぼりたて柑橘類

文字の大きさ
上 下
51 / 90
三章L:暫時、言を繰るえ

十二話:見るべくして見える

しおりを挟む
 「こっちです……」 
 
 
 しんと静まりかえる孤児院。暗い廊下を、カノコさんの持つランタンの明かりを頼りに進む。時刻は夜の十二時過ぎ。込み入った話ということもあり、子供たちが完全に寝てから聞かせてもらうことになったのだ。
 俺の隣にはふらふらとした足取りのゼラ。目は半分閉じている。


 「ね、ねむい……暗くなると余計に……」

 「……おい? ゼラ?何やってんだてめえ起きろ」

 
 アングラはゼラの頬を思いっきりはたいた。軽やかないい音が鳴ってゼラは後ろ向きに倒れる。


 「アンタいきなりな……──!!! もがっもがが……!!」


 俺はゼラの口を手で覆った。万一叫ばれて、子供たちが起きてきたら大変だからだ。俺の手が静かに叩かれたので、ゼラの口から離した。
 

 「……ぶはっ……!!  ……忘れてたわ。 ごめん」

 「いいんですよ。 私とさすがに立ってるのが限か……」






 「起きなさいよ」

 「……っっ!? もがぁっ……!!」


 思いっきりスネを蹴られて飛び上がるも、慌てて口を押える。


 「これで痛み分けってね?」

 「分けるんなら、最初に貰った人に渡してあげてくださいよ」

 
 そう言ってアングラを指さすも、アングラは首を振る。


 「オレとカノコさんは慣れっこだからな。 鍛え方が違う」

「見上げたバイタリティね……生まれて初めてアンタのことを感心したかもしれないわ」


 俺とゼラがなぜこんなに疲れているか。昨晩の寝不足のせいもあるが、それよりも午前中丸ごと子供たちと遊んでいたことが大きい。
 孤児院と言っても三歳ぐらいから十歳くらいまで、幅広い層の子供がいる。そして往々にして俺らよりずっと体力がある。始終走りっぱなしだし、その間全然体力が減っている素振りを見せない。無敵なんだアイツらは。
 俺らも最初は何とか食らいついていたが、午後、夕方と時間が経つにつれて意識が朦朧としてきた。最後の方に至っては何をしていたかすら覚えていない。
 気がつけば俺らは小さな怪物たちに搾取されていた。あんなことを毎日やっているカノコさんとアングラには頭が上がらない。
 そんなことを考えながら歩いていると、カノコさんは物置部屋の前に止まった。ドアを開け、床板を外すとそこには地下空間があった。空間と言ってもさほど広い訳では無いが、大人四人が寝転がれそうなくらいの余裕はあった。
 そして何故か、出てくる空気が血なまぐさい。きっと考えるまでもないのだろうが。
 カノコさんは、

 
 「では、入りますよ」


 と言って、ハシゴを伝って部屋の中におりていく。その次は俺、続いてゼラ、最後にアングラが入ってフタを閉めた。
 カノコさんがランタンの光量を強め、天井のフックにかける。
 辺りがぼんやりと見渡せるようになった。そして俺たちの前には、布に巻かれた何かが置いてある。


 カノコさんがゆっくりと上の方だけ布を剥がすと、それが人……人だったものだとよくわかった。
 俺の横で、ゼラが片手で目を覆う。


 「そうよね……元来マジメなアンタが急に辞めるわけないものね」
 

 容貌を見るに男。髭をこしらえているが、まだ若い。恐らく、ゼラの言っていた派遣修道士とは彼のことだったのだろう。
 カノコさんは切れ切れに言う。


 「結論から言うと……彼は殺されました。リンさんに」


 ゼラは何も言わずに顔を伏せた。頬に何かが伝っていたが、気づいていないふりをする。
 俺はこいつの分も聞いてやるのが仕事だ。そんなことに構うべきではないのだ。俺は息を整えてからカノコさんに言う。

 「いつ頃かは分かりますか?」

 「昨日の今頃です。見回りをしていたら……。会ってしまいまして」

 「なぜこんなことをしたか、理由は分かりますか? 」

 「分かりません……ただ……」

 「ただ?」


  数秒詰まった後、決心したかのように言った。


 「彼の名誉のために、まずはリンさんのお連れ様……ステラさんのお話をします」

 「はい。 お願いします」

 
 カノコさんは後ろの物置から一冊の本を取り出す。子供用の絵本だ。そして数ページめくり、とあるキャラクターを指さした。


 「ちょうど、このような方でした」


 カノコさんの指の先。そこに描かれていたのは悪魔『バフォメット』の姿だった。少しデフォルメされたその姿は、どこか人に近い。人に近いとはいえ、こんなものが存在していいとは思えない。少し気持ち悪くなった。なぜリンはこんな化け物を侍らせられるのだろうかと。
 カノコさんはしばしば長考しながら話し始めた。

 
 「それでいて、ステラさんは魔術を使う……ようです」

 「ようですって、見てはいないんですか?」

 「見ました。でも、いません」

 「……どういう……ことですか?」


カノコさんは声を震わせながら言った。


 「確かにそこにあったんです。しかし、私の目には映りませんでした……確かにこの手で触れましたのに……」


 そう言って、自分の右手を息を荒らげて見つめていた。


 「我々に、魔術は見えない……ということですか?」


 静かにカノコさんは首を振る。

 「正しくは、です……」
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

転生勇者の三軒隣んちの俺

@aozora
ファンタジー
ある日幼馴染のエミリーと遊んでいる時に木の枝から落ちて気を失ったジェイク。目を覚ました時、彼は自分が転生したと言う事を自覚する。ここはRPGファンタジーゲーム”ソードオブファンタジー”の世界、そして俺はオーランド王国の勇者、”赤髪のジェイク”。あのゲームで主人公は国王からの依頼で冒険の旅に旅立ったはず。ならばそれまでにゲーム開始時以上の力を手に入れれば。滾る想い、燃え上がる野心。少年は俺Tueeeをすべく行動を開始するのだった。 で、そんな様子を見て”うわ、まさにリアル中二病、マジかよ。”とか考える男が一人。 これはそんな二人が関わったり関わらなかったりする物語である。 この作品はカクヨム様、ノベルピア様、小説になろう様でも掲載させて頂いております。 よろしくお願いします。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

性転のへきれき

廣瀬純一
ファンタジー
高校生の男女の入れ替わり

とある元令嬢の選択

こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。

処理中です...