友人に裏切られて勇者にならざるを得なくなったけど、まだ交渉の余地はあるよね?

しぼりたて柑橘類

文字の大きさ
上 下
40 / 90
三章L:暫時、言を繰るえ

一話:歩けども、歩けども

しおりを挟む
 鬱屈とした森を歩く。

 「暑い……」


 俺は鎧をすっかり脱いで、背負って歩く。


 「あ~……あっつ……」


 ゼラは上品に手扇をしている。しかしケープは一日目の段階でとっぱらい、暑すぎるからと長い金髪を後ろでまとめ、それでも暑いからとスカートに何を狂ったかスリットを自作した。どう考えてもシスターの格好じゃない。はしたなくってよ」


 「あんた急に口調変わるじゃない……それ何?心の声?」

 「こんだけ暑くてジメジメしてたら心の声の一つや二つまろび出ますよ……」

 「ブルルル……」


 ビオサは同意するように首を力無く振った。

 ここ二日、道なりに歩き続けてわかったことがある。低木が生えているせいか空気の逃げ道がないようで、昼間になるとこの森はかなり暑い。蒸し暑い。──以上だ。

  どう考えたって二日の収穫じゃない。理由は明確。この森が、べらぼうに広いのだ。
  二日かけて歩いても、抜けられない森なんてあってたまるか。どこかしらに文明の面影が感じられなくてはおかしい。しかしここには森と木と水しかない。

 ──あとたまに、クソ暑い日差しを届けてくる太陽。


 「あー!!なんなのよ、ここはぁぁ!!!  全然前来た時と違うじゃない!!」


 頭を掻きむしりながらゼラは叫ぶ。数日同じ風景を眺め、同じことをして、干し肉とパンと水だけで生活しているだけで、こうも人はおかしくなれるのか。
 感心はしつつも、すぐ近くに狂人がいると精神衛生上良くない。ここは悪態をついて気を紛らわせよう。

 
 「本当にこっちで合っているんですか? 行方不明者捜索しに行って、二人揃って仲良く遭難とかとんだお笑い草ですよ?」
 

 「う、うるさいわね……。 そろそろ着くはずなのよ!」


 ゼラはそう言って歩幅をさらに広げた。かなり余裕がなくなっているように見える。肉体的にも精神的にも、限界は近い。フラフラと軸がぶれて、転びそうになっている。
 その様子を見たビオサもやれやれと首を振った。やっぱ知性があるぞこの馬。




 さていい加減、私たちがなぜこんなところを延々と歩き続けているか説明すべきだろう。話は、焚き火跡からしばらく進んだところまで遡る。





 「ああっ!!」


 ゼラがいきなり頓狂な声を上げた。


 「びっくりした……なんですか? 今更忘れ物ですか?」

 「アタシ、知ってるのよ……この道!」


 「……へ?」


 「アンタ、アタシがシスター上がりなのは知ってるわよね? その頃あたしがいた孤児院がここの上にあるのよ!」

 なんと、それは僥倖だ。食料を恵んで貰えるかもしれないし、何よりリンがそこに寄った可能性もある。


 「なら、行きましょうか! 善は急げです!」




 そんな事を言ってから、二日歩き続けてこのザマだ。実際は休み休み歩いているが、疲労は限界に近い。まして勾配や岩が増えてからは休みのペースが増えた。その上食料も半分ほどになってしまった。何かしらの進展がなければ引き返すしかない。


 「本当にあるんですよね? 孤児院も何もかも捏造された、貴女の妄想だったりしませんか?」

 「し、知らないわよ! ……そう……よね?」


 
 ゼラは少ししゅんとして、目線を下げた。
 ……もう限界だろう。


 「休みましょう、ゼラさん。 もう私も貴女も限界ですよ」

  
 私はそう言った。ゼラは振り返り、胸ぐらを掴んできた。


 「はぁ!? アンタはどうか知らないけど、アタシは頑丈だからなんともないわよ!!それに、まだ歩き始めたばっかりよ!? アンタなんかと一緒に……」

 「──ゼラさん。見上げてください」


 「あーもう! 見上げればいいんでしょ? 見上げれ……ば……!?」


 頭上には満天の星空。私たちはたったこれくらいしか話していないのに、3日目の夜を迎えようとしていた。


 「……火を焚いて食事にしましょうか」

 「ええ……そうね」



  黙々と準備に取り掛かる。干し肉を串に打つゼラ。もう顔つきが職人のそれだ。俺は火を起こし、念の為にバケツに水を汲む。
 そして干し肉とパンを火にかけて、焼けるのをひたすらに待った。


 「ここ、いつになったら抜けられるのかしら」

 「まぁ……いつか村に出ますよ」

 「左様。少なくとも村は近づいている」


 私はそんな声を聞きながら、肉が火に満遍なく当たるように裏返し……って誰だコイツ。


 「ぎゃあああああ!?!?」



 先に声を上げたのはゼラ。そして手を上げたのもゼラ。右ストレートが急に隣に座っていた男の顔面に刺さった。


 「ぐぅぅぅ!?」


 男は数度バウンドした後、膝をほろって立ち上がる。



 「良い香りがしたため立ち寄ったが……この世にはこうも苛烈な乙女がいるとはな。面白いでは無いか……!」


 男は袖の辺りが、広く長い服を着ていた。袈裟のようなものがと思ったが、華美な白地に花柄。それに高そうな生地を使っている。恐らく催事用のドレスコードとみた。
 そして、髪は束ねるほどほど長い。持っていた剣らしきものは細身で、鞘に収納されていた。
 目の前の地面から、カランコロンと軽やかな木の音がする。その足音は近づいてきているようだった。


 「いやはや、お初にお目にかかります。 それがしの名ガーベラ。 魔王国軍の右腕よ」


 そう言って、不敵に笑った。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

転生勇者の三軒隣んちの俺

@aozora
ファンタジー
ある日幼馴染のエミリーと遊んでいる時に木の枝から落ちて気を失ったジェイク。目を覚ました時、彼は自分が転生したと言う事を自覚する。ここはRPGファンタジーゲーム”ソードオブファンタジー”の世界、そして俺はオーランド王国の勇者、”赤髪のジェイク”。あのゲームで主人公は国王からの依頼で冒険の旅に旅立ったはず。ならばそれまでにゲーム開始時以上の力を手に入れれば。滾る想い、燃え上がる野心。少年は俺Tueeeをすべく行動を開始するのだった。 で、そんな様子を見て”うわ、まさにリアル中二病、マジかよ。”とか考える男が一人。 これはそんな二人が関わったり関わらなかったりする物語である。 この作品はカクヨム様、ノベルピア様、小説になろう様でも掲載させて頂いております。 よろしくお願いします。

とある元令嬢の選択

こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。

だってお義姉様が

砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。 ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると…… 他サイトでも掲載中。

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

【完結】私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね

江崎美彩
恋愛
 王太子殿下の婚約者候補を探すために開かれていると噂されるお茶会に招待された、伯爵令嬢のミンディ・ハーミング。  幼馴染のブライアンが好きなのに、当のブライアンは「ミンディみたいなじゃじゃ馬がお茶会に出ても恥をかくだけだ」なんて揶揄うばかり。 「私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね! 王太子殿下に見染められても知らないんだから!」  ミンディはブライアンに告げ、お茶会に向かう…… 〜登場人物〜 ミンディ・ハーミング 元気が取り柄の伯爵令嬢。 幼馴染のブライアンに揶揄われてばかりだが、ブライアンが自分にだけ向けるクシャクシャな笑顔が大好き。 ブライアン・ケイリー ミンディの幼馴染の伯爵家嫡男。 天邪鬼な性格で、ミンディの事を揶揄ってばかりいる。 ベリンダ・ケイリー ブライアンの年子の妹。 ミンディとブライアンの良き理解者。 王太子殿下 婚約者が決まらない事に対して色々な噂を立てられている。 『小説家になろう』にも投稿しています

俺しか使えない『アイテムボックス』がバグってる

十本スイ
ファンタジー
俗にいう神様転生とやらを経験することになった主人公――札月沖長。ただしよくあるような最強でチートな能力をもらい、異世界ではしゃぐつもりなど到底なかった沖長は、丈夫な身体と便利なアイテムボックスだけを望んだ。しかしこの二つ、神がどういう解釈をしていたのか、特にアイテムボックスについてはバグっているのではと思うほどの能力を有していた。これはこれで便利に使えばいいかと思っていたが、どうも自分だけが転生者ではなく、一緒に同世界へ転生した者たちがいるようで……。しかもそいつらは自分が主人公で、沖長をイレギュラーだの踏み台だなどと言ってくる。これは異世界ではなく現代ファンタジーの世界に転生することになった男が、その世界の真実を知りながらもマイペースに生きる物語である。

主人公の恋敵として夫に処刑される王妃として転生した私は夫になる男との結婚を阻止します

白雪の雫
ファンタジー
突然ですが質問です。 あなたは【真実の愛】を信じますか? そう聞かれたら私は『いいえ!』『No!』と答える。 だって・・・そうでしょ? ジュリアーノ王太子の(名目上の)父親である若かりし頃の陛下曰く「私と彼女は真実の愛で結ばれている」という何が何だか訳の分からない理屈で、婚約者だった大臣の姫ではなく平民の女を妃にしたのよ!? それだけではない。 何と平民から王妃になった女は庭師と不倫して不義の子を儲け、その不義の子ことジュリアーノは陛下が側室にも成れない身分の低い女が産んだ息子のユーリアを後宮に入れて妃のように扱っているのよーーーっ!!! 私とジュリアーノの結婚は王太子の後見になって欲しいと陛下から土下座をされてまで請われたもの。 それなのに・・・ジュリアーノは私を後宮の片隅に追いやりユーリアと毎晩「アッー!」をしている。 しかも! ジュリアーノはユーリアと「アッー!」をするにしてもベルフィーネという存在が邪魔という理由だけで、正式な王太子妃である私を車裂きの刑にしやがるのよ!!! マジかーーーっ!!! 前世は腐女子であるが会社では働く女性向けの商品開発に携わっていた私は【夢色の恋人達】というBLゲームの、悪役と位置づけられている王太子妃のベルフィーネに転生していたのよーーーっ!!! 思い付きで書いたので、ガバガバ設定+矛盾がある+ご都合主義。 世界観、建築物や衣装等は古代ギリシャ・ローマ神話、古代バビロニアをベースにしたファンタジー、ベルフィーネの一人称は『私』と書いて『わたくし』です。

処理中です...