37 / 90
三章R:汝、剣を振るえ
十四話:紙一重
しおりを挟む
「あなたに『ヒール』は一切、効きませんでした」
「……で、でも傷も治りかけていますよ?あんなに大きく開いていたのに……」
「その傷は……ひとりでに治っていったんです。止血しようと槍を抜くと、もう出血は止まっていました。そこで……急いでヒールをかけたのですが、あなたの傷口にいくら手を当てても、光りすらしませんでした……」
カノコさんは項垂れた。私は彼女に問いかける。
「それからも貴方の傷に触れましたが、少しずつ自力で治っていくばかり。私のヒールの力ではありません」
「そんな……」
私は生唾を飲み込んだ。だって、それは……。
「私から神の加護が無くなったと……?」
神に見放された。信心がない人間だと突き放された。つまりはそういう意味だ。
欠かさずに行っていたお祈りは、確かに昨日はできなかったが……逆に言えばそれくらいしか心当たりがない。
打ちひしがれる私の肩に、カノコさんは触れた。
「でも、そんなはずはないんです。あなたの信心は本物。そうでなければ勇者に選ばれるはずがありませんから」
「カノコさん……」
「きっと昨日、子供たちの治癒に力を使いすぎたんです。そして子供たちがみんな帰ってきた安心感で気が抜けてしまったんです!」
そういうことにしましょう!と、言って微笑んでくれた。そして、
「ステラさん。 あなたにはコレを……」
カノコさんは古ぼけた一冊の本を出した。真っ黒な装丁で、不気味な雰囲気が漂う。
「あ、ありがとうございま──っ!?」
本を受け取るなり、ステラの耳がピンと上に立つ。全身の毛という毛が逆立ち、シルエットがかなり大きくなった。ステラはおずおずとカノコさんに問いかけた。
「あ、あのう……これどこに……?」
「正直に言うと、分かりません。いつからそこにあったのか、なぜこんな本があるのか。そしてその本に何と書いているのかすら、私には分からないのです。ただ、この孤児院にはありました」
そう言ってカノコさんは苦笑した。確かにその本の表紙には何やら凹みが見られた。恐らくステラが読んでいたあの本と同じ言葉だ。
「ツメクがここまで出向いた狙いは恐らくこれです。子供たちの護衛も手薄でしたし、肝心の私を攫いもしなかった……。なんとしてでも、この冒涜の本を手に入れたかったのでしょう」
カノコさんはそう言ってため息をついた。心做しか、安堵が混じっているように感じる。そんなカノコさんに、先程から小刻みに震えるステラは申し訳なさそうに聞いた。
「あ、あのう……この本なんですけど!
燃やされたり、そちらで処分されなくて本当にいいんですか……? これには異端の魔術が書かれているんですよ……!? 何かしらのわ、災いが降りかかる!とか考えないんですか!?」
ビクビクするステラの手に、カノコさんは手を添えた。ピタリと、震えが止まった。
「いいえ、あなたたちならきっとこれを正しく使える。昨日の戦いを見て、そう思ったのです。ツメクに使われるくらいだったらと考えたのですが、それよりも……私はきっと見たいんです。
あなたが私には使えないその力を使うところを!どんな力でも使い方さえ合っていれば、世界を救えるのだと!」
だんだん語気を強めながら、カノコさんは言った。楽しげに話す様は、こちらまでワクワクしてくるほどだ。
ステラは何度も反芻するように頷いた後、
「は、はい!! いつの日か……一人前の魔術師になって、リンさんを助けます!!」
笑顔で返した。
「それでは……私は子供たちの方に向かいますね。リンさんは念の為、一日安静になさっていてください」
「はい。 わかりました!」
「では……失礼します」
軽く一礼して、カノコさんは部屋から去った。部屋の中は、しんと静まり返った。
もっとも……。
「え、えっ!? す、すっっごい! こ、こんなことも!? わ、わぁ……!」
ステラはこんな様子で、食い入るように本を読んでいたからだ。私は邪魔しないよう、体の具合を確かめる。
まず左手……違和感はあるが、かなり動く。次に胸の傷はまだ痛々しくあとが残ってはいるが、カノコさんの言う通りかなり治ってきている。ここまで塞がっているのだ。ヒールはおそらく効いている。
カノコさんはだいぶ疲れている様子だったし、見間違えでもしたのだろう。そう思うことにした。
ステラの方に目を向けると、まだベッドの横で棒立ちのまま本を読み続けている。……なんというか、落ち着かない。
「ステラ、ちょっとこっちに来てよ」
「へ!? い、いいですよ!! 椅子もありませんし!! わたし立ってますから!」
「ベッド横のスペース空いてるからさ、そこに座ってよ。 ステラ結構背が高いから、遠くにいるみたいでちょっと寂しいんだ」
「へ、へっ!? は……ひゃい……」
ステラは最終的に折れ、私の体のすぐ脇に座った。あんなに熱中していた本を読むのもやめ、恥ずかしそうに目を伏せている。
私は窓の外を見た。日は低く、気持ちのいい青空が見えた。まだまだ時間はたっぷりあるようだ。
「ねえ、ステラ。 私に魔術について教えてよ」
私がそう言うと、目を丸くする。その後体ごと振り返って、私に肉薄した。これは好感触。
「ど、どこからお教えしましょう! 使い方!? メカニズム?! そ、それとも……概念的なところからみっちりと……!?」
「全然分からないから、一番最初からお願い!」
ステラの一文字の目が、キラリと輝いた。
「は、はい! 頑張りますね!!」
そう言って、私のほうに向き直った。私は未だにステラについて……その魔術について何も知らない。どうかこれをきっかけに、ステラの理解を深められればいい。そう切に願った。
「ま、まずこの世はすごくすごく強大な神様の夢の中でして……!」
「……へ?」
頭が理解を拒んだ。どうやら先は長そうだ。
「……で、でも傷も治りかけていますよ?あんなに大きく開いていたのに……」
「その傷は……ひとりでに治っていったんです。止血しようと槍を抜くと、もう出血は止まっていました。そこで……急いでヒールをかけたのですが、あなたの傷口にいくら手を当てても、光りすらしませんでした……」
カノコさんは項垂れた。私は彼女に問いかける。
「それからも貴方の傷に触れましたが、少しずつ自力で治っていくばかり。私のヒールの力ではありません」
「そんな……」
私は生唾を飲み込んだ。だって、それは……。
「私から神の加護が無くなったと……?」
神に見放された。信心がない人間だと突き放された。つまりはそういう意味だ。
欠かさずに行っていたお祈りは、確かに昨日はできなかったが……逆に言えばそれくらいしか心当たりがない。
打ちひしがれる私の肩に、カノコさんは触れた。
「でも、そんなはずはないんです。あなたの信心は本物。そうでなければ勇者に選ばれるはずがありませんから」
「カノコさん……」
「きっと昨日、子供たちの治癒に力を使いすぎたんです。そして子供たちがみんな帰ってきた安心感で気が抜けてしまったんです!」
そういうことにしましょう!と、言って微笑んでくれた。そして、
「ステラさん。 あなたにはコレを……」
カノコさんは古ぼけた一冊の本を出した。真っ黒な装丁で、不気味な雰囲気が漂う。
「あ、ありがとうございま──っ!?」
本を受け取るなり、ステラの耳がピンと上に立つ。全身の毛という毛が逆立ち、シルエットがかなり大きくなった。ステラはおずおずとカノコさんに問いかけた。
「あ、あのう……これどこに……?」
「正直に言うと、分かりません。いつからそこにあったのか、なぜこんな本があるのか。そしてその本に何と書いているのかすら、私には分からないのです。ただ、この孤児院にはありました」
そう言ってカノコさんは苦笑した。確かにその本の表紙には何やら凹みが見られた。恐らくステラが読んでいたあの本と同じ言葉だ。
「ツメクがここまで出向いた狙いは恐らくこれです。子供たちの護衛も手薄でしたし、肝心の私を攫いもしなかった……。なんとしてでも、この冒涜の本を手に入れたかったのでしょう」
カノコさんはそう言ってため息をついた。心做しか、安堵が混じっているように感じる。そんなカノコさんに、先程から小刻みに震えるステラは申し訳なさそうに聞いた。
「あ、あのう……この本なんですけど!
燃やされたり、そちらで処分されなくて本当にいいんですか……? これには異端の魔術が書かれているんですよ……!? 何かしらのわ、災いが降りかかる!とか考えないんですか!?」
ビクビクするステラの手に、カノコさんは手を添えた。ピタリと、震えが止まった。
「いいえ、あなたたちならきっとこれを正しく使える。昨日の戦いを見て、そう思ったのです。ツメクに使われるくらいだったらと考えたのですが、それよりも……私はきっと見たいんです。
あなたが私には使えないその力を使うところを!どんな力でも使い方さえ合っていれば、世界を救えるのだと!」
だんだん語気を強めながら、カノコさんは言った。楽しげに話す様は、こちらまでワクワクしてくるほどだ。
ステラは何度も反芻するように頷いた後、
「は、はい!! いつの日か……一人前の魔術師になって、リンさんを助けます!!」
笑顔で返した。
「それでは……私は子供たちの方に向かいますね。リンさんは念の為、一日安静になさっていてください」
「はい。 わかりました!」
「では……失礼します」
軽く一礼して、カノコさんは部屋から去った。部屋の中は、しんと静まり返った。
もっとも……。
「え、えっ!? す、すっっごい! こ、こんなことも!? わ、わぁ……!」
ステラはこんな様子で、食い入るように本を読んでいたからだ。私は邪魔しないよう、体の具合を確かめる。
まず左手……違和感はあるが、かなり動く。次に胸の傷はまだ痛々しくあとが残ってはいるが、カノコさんの言う通りかなり治ってきている。ここまで塞がっているのだ。ヒールはおそらく効いている。
カノコさんはだいぶ疲れている様子だったし、見間違えでもしたのだろう。そう思うことにした。
ステラの方に目を向けると、まだベッドの横で棒立ちのまま本を読み続けている。……なんというか、落ち着かない。
「ステラ、ちょっとこっちに来てよ」
「へ!? い、いいですよ!! 椅子もありませんし!! わたし立ってますから!」
「ベッド横のスペース空いてるからさ、そこに座ってよ。 ステラ結構背が高いから、遠くにいるみたいでちょっと寂しいんだ」
「へ、へっ!? は……ひゃい……」
ステラは最終的に折れ、私の体のすぐ脇に座った。あんなに熱中していた本を読むのもやめ、恥ずかしそうに目を伏せている。
私は窓の外を見た。日は低く、気持ちのいい青空が見えた。まだまだ時間はたっぷりあるようだ。
「ねえ、ステラ。 私に魔術について教えてよ」
私がそう言うと、目を丸くする。その後体ごと振り返って、私に肉薄した。これは好感触。
「ど、どこからお教えしましょう! 使い方!? メカニズム?! そ、それとも……概念的なところからみっちりと……!?」
「全然分からないから、一番最初からお願い!」
ステラの一文字の目が、キラリと輝いた。
「は、はい! 頑張りますね!!」
そう言って、私のほうに向き直った。私は未だにステラについて……その魔術について何も知らない。どうかこれをきっかけに、ステラの理解を深められればいい。そう切に願った。
「ま、まずこの世はすごくすごく強大な神様の夢の中でして……!」
「……へ?」
頭が理解を拒んだ。どうやら先は長そうだ。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。

転生勇者の三軒隣んちの俺
@aozora
ファンタジー
ある日幼馴染のエミリーと遊んでいる時に木の枝から落ちて気を失ったジェイク。目を覚ました時、彼は自分が転生したと言う事を自覚する。ここはRPGファンタジーゲーム”ソードオブファンタジー”の世界、そして俺はオーランド王国の勇者、”赤髪のジェイク”。あのゲームで主人公は国王からの依頼で冒険の旅に旅立ったはず。ならばそれまでにゲーム開始時以上の力を手に入れれば。滾る想い、燃え上がる野心。少年は俺Tueeeをすべく行動を開始するのだった。
で、そんな様子を見て”うわ、まさにリアル中二病、マジかよ。”とか考える男が一人。
これはそんな二人が関わったり関わらなかったりする物語である。
この作品はカクヨム様、ノベルピア様、小説になろう様でも掲載させて頂いております。
よろしくお願いします。
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。

だってお義姉様が
砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。
ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると……
他サイトでも掲載中。

とある元令嬢の選択
こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。
【商業企画進行中・取り下げ予定】さようなら、私の初恋。
ごろごろみかん。
ファンタジー
結婚式の夜、私はあなたに殺された。
彼に嫌悪されているのは知っていたけど、でも、殺されるほどだとは思っていなかった。
「誰も、お前なんか必要としていない」
最期の時に言われた言葉。彼に嫌われていても、彼にほかに愛するひとがいても、私は彼の婚約者であることをやめなかった。やめられなかった。私には責務があるから。
だけどそれも、意味のないことだったのだ。
彼に殺されて、気がつけば彼と結婚する半年前に戻っていた。
なぜ時が戻ったのかは分からない。
それでも、ひとつだけ確かなことがある。
あなたは私をいらないと言ったけど──私も、私の人生にあなたはいらない。
私は、私の生きたいように生きます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる