27 / 90
三章R:汝、剣を振るえ
四話:きらめくような良い目覚め
しおりを挟む
「遠路はるばるご苦労さまです、勇者さま!」
白髪のシスターは目を輝かせてそう言った。
「いえ……たまたま山道を歩いていたらここにたどり着いただけでして」
「たまたまここに来られるだなんて、奇跡に近しいです! いいえ、きっと神が私たちを引き合わせてくださったに違いありませんわ!」
私の手を掴んで、こちらを見上げた。私はその情熱的な目線から顔を背け、必死に考える。
「(なんでこんなことに……!?)」
──事の発端は少し前。私が茂みを超えた先、開けた原っぱに出たところまでさかのぼる。
急に道が開けた。目の前には大きな原っぱ、奥には建物が見える。
あんな鬱蒼とした森から一歩踏み出ただけでこんなに明るくなるだなんて……。私は出発してからのドタバタで、疲れたこともありすこしぼーっとしていた。
「おにいちゃんだあれ?」
ボールを持った小さな子が、そんな私に話かけてきた。
「え?」
突然話しかけられて戸惑っていると、
「すごーい! きしさんだ!」
「騎士さんってことは剣持ってるんですよね!」
「どこから来たのー!?」
次々と子供たちがやってきた。私の手やら色んなところを引っ張って、囲っている。
「待って! 一人ずつ話して!」
私の願いも虚しく、私に群がる子供はさらに増える。
そして一人の子供が荷車を覗いた。
「あ! 神父様が倒れてる!?」
「誰この人! 女の人!?」
「あ、ちょっと! あんまり触ると危ないよ!」
そう言うも私はその場から全然動けない。それでいて子供たちは身を乗り出して荷車を見ようとする。そしてこの荷車にはブレーキがついていない。体重をかけただけで動いてしまうだろう。
そう思ったがつかの間。
「そこで何をしているのですかー!?」
大人びた声が聞こえた。その声の主こそ、先程私に詰め寄っていたシスターさんだったのだ。シスターさんは私の方にずんずん足を進める。その圧に押されてか子供たちはシスターさんに道を開けた。
シスターさんは私にずいずい顔を近づける。なかなかお怒りのようで目が鋭い。
「あなた! ここにどうやって来たかは知りませんが一体何を……!って、う~ん?」
シスターさんは私の首飾り……勇者のネックレスをまじまじと見つめる。私の顔とネックレスを交互に見て、血相を変えた。
「わ、私の名前はカノコと申します!
名乗りもせずに、とんだご無礼を致しました!まずお招きしますのでこちらへ!!」
「──へ? ちょっ!?」
こうして孤児院の応接室に連れてこられた私は、今一対一でシスターさん……もといカノコさんのお話を聞いていたわけだ。
カノコさんはまだ興奮冷めやらぬと言った感じで、私に熱く語っていた。
「それだけではございません! うちの神父も助けてくださったのでしょう? どうしても子供たちのために砂糖が欲しいと、出かけたっきり帰ってこなくて私はもう気が気ではなくてですね!」
「な、なるほど……それは大変でしたね……」
「ええ! もちろんでございます!! それに……!」
カノコさんの話は、もうとどまることを知らない。そろそろステラが心配になってきた。過保護かもしれないが、今の彼女は決して安定しているとは言い難い。
また、あんなことになったら本当に大変だ。出来れば相性の悪そうな神父さんとは離しておきたいし……。
「たすけてぇぇ!!」
そんなことを考えていたらステラが呼んでいる声が聞こえてくるようで……。
「りんさぁぁぁん!! た、たすけてくださぁぁぁい!」
……本当に聞こえてるのかもしれない。
「すみません、ちょっとだけ離席しますね!」
私がそう言うと、
「はい! お気を付けて! 」
カノコさんはそう返した。
私は部屋から出て、声の聞こえる方に向かって歩き続ける。まあまあな広さの建物の中で、ステラの声が反響してしまっているのでなかなか骨が折れた。
「こ、こっちですぅ……!!」
そう言って、どうにか手を振るステラが見えた。周りを子供たちに囲まれている。
「もう! ステラさん! 私が右手のもふもふ触ってるんだから下げてて!」
「そ、そうでした! すみませんっ!」
そう言って手を下げる。今度は背中の方から小さな手が伸びてきた。
「お耳もふわふわしてる!」
「えひゃあ!? さ、触らないでくださぁい!!」
「うん? これって……しっぽだ!しっぽも生えてる!」
「ひゃああああああっ!! 触らないで!めくらないで!! 見えちゃう!見えちゃいますからぁぁぁ!! 」
てっきり村にいた頃と同じようなことをされていると思っていた。なんだ、楽しそうに子供たちと遊んでいるだけだったようだ。不思議と笑みがこぼれる。
「暖かい目で見守ってないで助けてくださあああぃ!! 」
「助けるって……どういうごっこ遊びしてるの? お姫様役?」
「遊んでるんじゃないんです!遊ばれてるんですぅ!!!」
ステラの必死の叫びと抵抗、さすがに何か違う気がしたので私は子供たちの間に割って入った。
「ごめんね……ステラが可愛いのはわかるけど、ちゃんと並んでね?」
「かわっ!? か、可愛い!? 可愛いってなんですかリンさん!!」
私がそう言うと、子供たちもわかってくれたようだ。
「うん! ステラお姉ちゃん!私たちステラお姉ちゃんの長い髪結びたい!」
「ぼくは手のもふもふ! 並ぶからさわらせて、お姉ちゃん!」
「お、お姉ちゃん……! い、いいですよっ! もちろんですっ!」
ステラもステラで目を輝かせる。なかなか言われない響きが嬉しかったようだ。口角がみるみる上がっていく。
「……良かった」
一時はどうなることかと思ったが、楽しそうなステラを見て安心できた。 少しだけ重荷がとかれた気分だ。
私はその場から離れ、カノコさんの待っている応接室に戻ろうとした。
「待て」
「── !」
肩に置かれた手を払い除け、振り返る。
私の目の前には重々しい鎧をまとった騎士がいた。まるで岩を削り出したかのような荒々しいその鎧は、孤児院にいるとは思えない強烈な異質感を放っていた。
「オレと手合わせしろ」
低く重い口調で、確かにそう言った。
白髪のシスターは目を輝かせてそう言った。
「いえ……たまたま山道を歩いていたらここにたどり着いただけでして」
「たまたまここに来られるだなんて、奇跡に近しいです! いいえ、きっと神が私たちを引き合わせてくださったに違いありませんわ!」
私の手を掴んで、こちらを見上げた。私はその情熱的な目線から顔を背け、必死に考える。
「(なんでこんなことに……!?)」
──事の発端は少し前。私が茂みを超えた先、開けた原っぱに出たところまでさかのぼる。
急に道が開けた。目の前には大きな原っぱ、奥には建物が見える。
あんな鬱蒼とした森から一歩踏み出ただけでこんなに明るくなるだなんて……。私は出発してからのドタバタで、疲れたこともありすこしぼーっとしていた。
「おにいちゃんだあれ?」
ボールを持った小さな子が、そんな私に話かけてきた。
「え?」
突然話しかけられて戸惑っていると、
「すごーい! きしさんだ!」
「騎士さんってことは剣持ってるんですよね!」
「どこから来たのー!?」
次々と子供たちがやってきた。私の手やら色んなところを引っ張って、囲っている。
「待って! 一人ずつ話して!」
私の願いも虚しく、私に群がる子供はさらに増える。
そして一人の子供が荷車を覗いた。
「あ! 神父様が倒れてる!?」
「誰この人! 女の人!?」
「あ、ちょっと! あんまり触ると危ないよ!」
そう言うも私はその場から全然動けない。それでいて子供たちは身を乗り出して荷車を見ようとする。そしてこの荷車にはブレーキがついていない。体重をかけただけで動いてしまうだろう。
そう思ったがつかの間。
「そこで何をしているのですかー!?」
大人びた声が聞こえた。その声の主こそ、先程私に詰め寄っていたシスターさんだったのだ。シスターさんは私の方にずんずん足を進める。その圧に押されてか子供たちはシスターさんに道を開けた。
シスターさんは私にずいずい顔を近づける。なかなかお怒りのようで目が鋭い。
「あなた! ここにどうやって来たかは知りませんが一体何を……!って、う~ん?」
シスターさんは私の首飾り……勇者のネックレスをまじまじと見つめる。私の顔とネックレスを交互に見て、血相を変えた。
「わ、私の名前はカノコと申します!
名乗りもせずに、とんだご無礼を致しました!まずお招きしますのでこちらへ!!」
「──へ? ちょっ!?」
こうして孤児院の応接室に連れてこられた私は、今一対一でシスターさん……もといカノコさんのお話を聞いていたわけだ。
カノコさんはまだ興奮冷めやらぬと言った感じで、私に熱く語っていた。
「それだけではございません! うちの神父も助けてくださったのでしょう? どうしても子供たちのために砂糖が欲しいと、出かけたっきり帰ってこなくて私はもう気が気ではなくてですね!」
「な、なるほど……それは大変でしたね……」
「ええ! もちろんでございます!! それに……!」
カノコさんの話は、もうとどまることを知らない。そろそろステラが心配になってきた。過保護かもしれないが、今の彼女は決して安定しているとは言い難い。
また、あんなことになったら本当に大変だ。出来れば相性の悪そうな神父さんとは離しておきたいし……。
「たすけてぇぇ!!」
そんなことを考えていたらステラが呼んでいる声が聞こえてくるようで……。
「りんさぁぁぁん!! た、たすけてくださぁぁぁい!」
……本当に聞こえてるのかもしれない。
「すみません、ちょっとだけ離席しますね!」
私がそう言うと、
「はい! お気を付けて! 」
カノコさんはそう返した。
私は部屋から出て、声の聞こえる方に向かって歩き続ける。まあまあな広さの建物の中で、ステラの声が反響してしまっているのでなかなか骨が折れた。
「こ、こっちですぅ……!!」
そう言って、どうにか手を振るステラが見えた。周りを子供たちに囲まれている。
「もう! ステラさん! 私が右手のもふもふ触ってるんだから下げてて!」
「そ、そうでした! すみませんっ!」
そう言って手を下げる。今度は背中の方から小さな手が伸びてきた。
「お耳もふわふわしてる!」
「えひゃあ!? さ、触らないでくださぁい!!」
「うん? これって……しっぽだ!しっぽも生えてる!」
「ひゃああああああっ!! 触らないで!めくらないで!! 見えちゃう!見えちゃいますからぁぁぁ!! 」
てっきり村にいた頃と同じようなことをされていると思っていた。なんだ、楽しそうに子供たちと遊んでいるだけだったようだ。不思議と笑みがこぼれる。
「暖かい目で見守ってないで助けてくださあああぃ!! 」
「助けるって……どういうごっこ遊びしてるの? お姫様役?」
「遊んでるんじゃないんです!遊ばれてるんですぅ!!!」
ステラの必死の叫びと抵抗、さすがに何か違う気がしたので私は子供たちの間に割って入った。
「ごめんね……ステラが可愛いのはわかるけど、ちゃんと並んでね?」
「かわっ!? か、可愛い!? 可愛いってなんですかリンさん!!」
私がそう言うと、子供たちもわかってくれたようだ。
「うん! ステラお姉ちゃん!私たちステラお姉ちゃんの長い髪結びたい!」
「ぼくは手のもふもふ! 並ぶからさわらせて、お姉ちゃん!」
「お、お姉ちゃん……! い、いいですよっ! もちろんですっ!」
ステラもステラで目を輝かせる。なかなか言われない響きが嬉しかったようだ。口角がみるみる上がっていく。
「……良かった」
一時はどうなることかと思ったが、楽しそうなステラを見て安心できた。 少しだけ重荷がとかれた気分だ。
私はその場から離れ、カノコさんの待っている応接室に戻ろうとした。
「待て」
「── !」
肩に置かれた手を払い除け、振り返る。
私の目の前には重々しい鎧をまとった騎士がいた。まるで岩を削り出したかのような荒々しいその鎧は、孤児院にいるとは思えない強烈な異質感を放っていた。
「オレと手合わせしろ」
低く重い口調で、確かにそう言った。
0
お気に入りに追加
6
あなたにおすすめの小説
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった
なるとし
ファンタジー
鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。
特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。
武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。
だけど、その母と娘二人は、
とおおおおんでもないヤンデレだった……
第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
転生勇者の三軒隣んちの俺
@aozora
ファンタジー
ある日幼馴染のエミリーと遊んでいる時に木の枝から落ちて気を失ったジェイク。目を覚ました時、彼は自分が転生したと言う事を自覚する。ここはRPGファンタジーゲーム”ソードオブファンタジー”の世界、そして俺はオーランド王国の勇者、”赤髪のジェイク”。あのゲームで主人公は国王からの依頼で冒険の旅に旅立ったはず。ならばそれまでにゲーム開始時以上の力を手に入れれば。滾る想い、燃え上がる野心。少年は俺Tueeeをすべく行動を開始するのだった。
で、そんな様子を見て”うわ、まさにリアル中二病、マジかよ。”とか考える男が一人。
これはそんな二人が関わったり関わらなかったりする物語である。
この作品はカクヨム様、ノベルピア様、小説になろう様でも掲載させて頂いております。
よろしくお願いします。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
【完結】転生7年!ぼっち脱出して王宮ライフ満喫してたら王国の動乱に巻き込まれた少女戦記 〜愛でたいアイカは救国の姫になる
三矢さくら
ファンタジー
【完結しました】異世界からの召喚に応じて6歳児に転生したアイカは、護ってくれる結界に逆に閉じ込められた結果、山奥でサバイバル生活を始める。
こんなはずじゃなかった!
異世界の山奥で過ごすこと7年。ようやく結界が解けて、山を下りたアイカは王都ヴィアナで【天衣無縫の無頼姫】の異名をとる第3王女リティアと出会う。
珍しい物好きの王女に気に入られたアイカは、なんと侍女に取り立てられて王宮に!
やっと始まった異世界生活は、美男美女ぞろいの王宮生活!
右を見ても左を見ても「愛でたい」美人に美少女! 美男子に美少年ばかり!
アイカとリティア、まだまだ幼い侍女と王女が数奇な運命をたどる異世界王宮ファンタジー戦記。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
だってお義姉様が
砂月ちゃん
恋愛
『だってお義姉様が…… 』『いつもお屋敷でお義姉様にいじめられているの!』と言って、高位貴族令息達に助けを求めて来た可憐な伯爵令嬢。
ところが正義感あふれる彼らが、その意地悪な義姉に会いに行ってみると……
他サイトでも掲載中。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/love.png?id=38b9f51b5677c41b0416)
家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
![](https://www.alphapolis.co.jp/v2/img/books/no_image/novel/fantasy.png?id=6ceb1e9b892a4a252212)
とある元令嬢の選択
こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる