友人に裏切られて勇者にならざるを得なくなったけど、まだ交渉の余地はあるよね?

しぼりたて柑橘類

文字の大きさ
上 下
23 / 90
二章L:その道は聖女との取り引き

六話:森を抜けるとそこは

しおりを挟む
森を抜けると、そこは一面の焼け野原だった。

 「これが……村?」  

 「村……『だった』ところらしいですね」


 最近まで人のいた村だったのだろう。焼け落ちた民家の残骸が並び、土台がかろうじて残っているばかりだ。しかし風化はしていない。荷車を動かしたあとも残っていた。
 
 風に乗ってまだ焼け焦げた臭いが漂ってくる。この村が燃えたのはつい昨日のことかもしれない。


「……気持ち悪い村ね。なんて言うか人気がないを通り越して生気が無いわ」


 腕を組んで呟いた。たしかにこの村にはおかしなことが多すぎる。集団で夜逃げしたにしても不自然だ。そもそも焼き払う理由もない。村を捨てるほど切羽詰まった人間が、無駄なことをする余裕など無いはずだ。



「近隣に手頃な森があるというのに家畜の一匹もいませんでした。それに……生活した跡がまるで無い」


 この村に入ってから農具や荷車、ありとあらゆる生活用具が一切ないのだ。井戸も鶴瓶のついていただろう屋根は無く、柱の根元だけが井戸の近くに残っていただけだ。
 
 
 「むしろ消したまであるほど無いわね……」

 「リンの両親を殺害し、先程の盗賊を半殺しにした犯人が物資補充のためこの村を襲い、証拠を焼けるだけ焼いた……そんな所でしょうか」


  「そんな奴に追われているだなんて……。リンさん……!」
 


 ゼラは歯を食いしばった。




 「……貴女リンの何なんですか?」 
 

 「何よ……その旦那の浮気相手にカチコミかける奥さんみたいなセリフは……」


 「いいえ。ただ気になっただけですよ。貴女ことある事にリンだけをさん付けで呼んでいますし、先程も何やら意味深に呟いていましたし」

 「待って、降参。 お願いだからその勢いでまくし立てないで」
 
 ゼラは俺の前に手のひらを突き出した。そしてコホンと咳払いをひとつして腕を組む。顔を真っ赤にしながら口を開いた。


 「えっと……えっとね? その……わかる? わかるでしょ? 乙女心をくすぐられたって言うかなんて言うか……ね?」

 「わからないですね」


 「わかりなさいよ!」

  「うーん……もっとダイレクトに言っていだだけるとありがたいのですが」


 「ええっと……/// そ、その……は……はつ……」
 
 「その方が確実に貴女の弱みを握れる」

 「アンタに人の血がちゃんと通ってるか心配になってきたわ。一発ぶん殴らせなさい」

 
 「待ってください。話せば分かります」

 「ええい!問答無用っ!!」 



 胸ぐらを掴んできたゼラを必死になって引き剥がそうとしていると、



 「ブルルルルッ!!」

 俺らのすぐ横で、ビオサが鼻息を鳴らした。

 

 「あっ!アタシの荷物!」

 
 そういったゼラはビオサの方に駆け寄った。間一髪で助かった。最高のタイミングだ、ビオサ。



 お前と出会ったあの時……。
 商人のおっさんが引きつった顔で、

 「あのう……騎士の旦那、悪いことは言いません。こんなじゃじゃ馬乗れたもんじゃ無いですぜ? 」
 
と言っていたのを無視して、お前を買ってよかったと心底思う。
 

 感慨深い気持ちに耽りながら、再びビオサの方を見る。ビオサはゼラの腰の辺りを噛んで、つまみ上げていた。





 「は?」


 前言撤回、とんでもないじゃじゃ馬だったかもしれない。

 「ちょっとビオサ!? アンタどういうつもりよ!」

 「いいじゃないですか。じゃじゃ馬どうし仲良くなさい」

 「きーっ! 誰がじゃじゃ馬よ!!」


 ゼラはビオサに咥えられながらも、じたばたして必死に抵抗する。右に左に揺れ動く姿はなんとも滑稽だ。




  「ちょっとー!? え、まって! このまま突っ込む気!? ぎゃあああああああ!!!!」

 ビオサはゼラを咥えたまま、村の外れの森に突っ込んだ。

 
 「……追うか」 



 幸い獣道はできた。そこを辿れば良いだけだ。顔にあたる木の枝を押しのけて、真っ直ぐに進む。

 すると、急に開けたところに出た。森の中を小川が流れ、分断していたようだ。


 ビオサが座ってリラックスしている横で、少しローブのほつれたゼラが川の向こう岸から手を振ってくる。


 「ローレル! ちょっと来なさい!!」

 「そんな叫ばなくても分かりますよ。貴女言語という言語が全てうるさいので」

  「あーもーうるさいわね!さっさと来なさい!」


  私は川を越えて、ゼラに聞く。

 「なにか見つかりましたか?」

 「ええ……無論よ」


  そう言ってゼラが指さす先を見る。そこには火を焚いた跡と……。

 「このボロ切れは……! 」

 「えぇ……リンさんのマントよ。つまりここにリンさんが来たってことよ」

 「なるほど、確実に近づいてはいるようですね」


   俺がそう言うと、ゼラはビオサにかけていた荷物を背負う。


  「追うわよ! 今のうちに差を詰めなきゃ!」


  「はい。そうしましょうか」
   


 お互い、リンに聞きたいことは山ほどあるようだし……。

  俺たちはビオサの手綱を引いて、魔王国のあるらしい方角へ踏み出した。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

転生勇者の三軒隣んちの俺

@aozora
ファンタジー
ある日幼馴染のエミリーと遊んでいる時に木の枝から落ちて気を失ったジェイク。目を覚ました時、彼は自分が転生したと言う事を自覚する。ここはRPGファンタジーゲーム”ソードオブファンタジー”の世界、そして俺はオーランド王国の勇者、”赤髪のジェイク”。あのゲームで主人公は国王からの依頼で冒険の旅に旅立ったはず。ならばそれまでにゲーム開始時以上の力を手に入れれば。滾る想い、燃え上がる野心。少年は俺Tueeeをすべく行動を開始するのだった。 で、そんな様子を見て”うわ、まさにリアル中二病、マジかよ。”とか考える男が一人。 これはそんな二人が関わったり関わらなかったりする物語である。 この作品はカクヨム様、ノベルピア様、小説になろう様でも掲載させて頂いております。 よろしくお願いします。

悪意のパーティー《完結》

アーエル
ファンタジー
私が目を覚ましたのは王城で行われたパーティーで毒を盛られてから1年になろうかという時期でした。 ある意味でダークな内容です ‪☆他社でも公開

性転のへきれき

廣瀬純一
ファンタジー
高校生の男女の入れ替わり

とある元令嬢の選択

こうじ
ファンタジー
アメリアは1年前まで公爵令嬢であり王太子の婚約者だった。しかし、ある日を境に一変した。今の彼女は小さな村で暮らすただの平民だ。そして、それは彼女が自ら下した選択であり結果だった。彼女は言う『今が1番幸せ』だ、と。何故貴族としての幸せよりも平民としての暮らしを決断したのか。そこには彼女しかわからない悩みがあった……。

処理中です...