アナザー ドロップ~裁きの漆黒眼

瑞祥 啓可

文字の大きさ
上 下
4 / 11
プロローグ

プロローグ1

しおりを挟む
 遠くで聞こえる警報。
 聞こえるはずもない義母の声。
 ただの肉塊と化してしまった目の前の義母だったモノに私は涙し決意する。

 復讐…復讐だ復讐だ

 私は絶対にあいつらを許さない。



◆アナザードロップ~裁きの漆黒眼◆




 東京・世田谷区三軒茶屋。
今時の若者といえば今時の若者とも言える僕、森宮創もりみやはじめは、北海道から飛び出すように東京の某高校を受験、入学、卒業。そしてそのまま都内の大学入学、卒業し… 今。就職活動を経て、ここ、“Cafe Drop”へ正社員として働く事となって店内掃除をしていた。
大きな店とは言い難いけれど、都心近くで働ける喜びと、優しい同僚達と共によりよい接客と料理を提供できる喜びを分かち合える充実さは確かなもので,漁を生業としていた実家を煩わしく思っていた事を考える間もないほど、それなりに忙しく過ごしている。
 え?前置きなんていらない?そもそもなんで店内掃除なんてしているんだって?
そりゃ、店じまい時になれば、それなりに汚れる部分もでてくるさ。そりゃ、掃除だってする。そんな時間帯だからね。
店がカフェという事もあって、夕飯前には閉店する。その後の掃除は普通ごく簡単なものだけれど、翌日の事も考えてたまに大掛かりな掃除をすると、店を出るのが20時近くになる事もある。
今日もそんな一日だったようで、掃除が終わった頃にはカーテン越しから見えるガラス窓に映る外は、すっかり居酒屋の店だけが灯りをともす街並みへと変貌していた。

「わ~…もうこんな時間かあ」
「創君、社畜かってぐらい熱心に働くから時間なんかあっという間でしょう」
くすくす笑いながら、店長がカチャンとカウンター脇に出してきたのは温かな香りと共にこの場を和ませてくれる紅茶。カップから漂う香りはおそらくこの店自慢のオリジナルブレンドティーだろう。店長自らブレンドしているブレンドティーは一般的な店で販売されているような加工ブレンドではなく、数種類の茶葉をミックスしているらしい。それぞれの茶葉の配合具合や再焙煎度などについては企業秘密らしく、まだまだ勉強が必要なのだと思わせてくれる。
「さ、冷めないうちにどうぞ。」
「店長の紅茶ですか?!洗い物増やさせてしまってすいません」
「いいんだよ。いつも熱心に働いてくれている君達へのご褒美ぐらいさせてくれ」
「きゃー!店長の紅茶!私これお気に入りなんですよね。嬉しい!」
 傍で素直に喜んでいる同僚の女性、小此木さんは躊躇いもなくカップを手に取ってゴクゴク飲みほしていた。
「ほら、創君も」
「は、はあ」
ス、と目の前にあるカップを手にとって、紅茶色の温かな液体に口づけて体内へと入れていく。その瞬間に薫る茶の香りと味わいを楽しむ瞬間が好きだ。一口、二口と飲みこんで一度はあ、と口から息を吐く。
「…やっぱり、店長の淹れる紅茶はすごいです。とても美味しいし、癒される」
「そう言ってくれるのが私にとって一番のご褒美だよ」
フフっと笑ってくれる店長。男勝りの女性店長という事もあって仕事モードの彼女は厳格を体で表しているような人だけれど、仕事を終えると優しく、飴と鞭を綺麗に使いこなしているように見える。こういう人が、都内のカフェで働いている、というのもなんだか不思議な感じがするけれど人の事情はそれぞれ。僕だって、実家から逃げるように都内に移り住むような形になっているのだから人の事は言えないしね。
 ゆっくり紅茶を楽しんでいても、外は夜。そろそろ帰らなきゃな。2階が住居となっている店長に礼を言って、同僚と共に僕は店を後にして帰路についていった。
 
 翌日朝。またCafe Drop中心の一日がはじまる。
金曜と言う事もあって翌日、翌々日分の食材の確認から僕の仕事ははじまった。
昨日の閉店後の掃除が効いていて開店前の掃除は店長が済ませていてくれたからその次にするべき事をこなす…はずだったのだけれど。
「あれっ 店長!明日の分は大丈夫だけど日曜の分の珈琲のブラジル…足りない、かもしれません」
「えっ?!あ、ホントだ!ごめーん!今日は私がこっち入っているようにするから、創君、卸業者のとこまで買い出し行ってきてもらっていい?私が行ってもいいのだけど、多分それだと逆に回らなくなるでしょ」
「うっ」
「あー…」
僕がするミスは殆どないけれど、小此木さんの凡ミスは一週間に一回は見かける。そして、材料の買い付けは僕か店長のみで行っているのでどうしようもない決定事項だ。「ごめんなさいー」と横で嘆いている彼女を放置して、エプロンをはずしながら僕は言う。
「仕方ないですね。他に追加ないかチェックしてから買い出し、行ってきます」

 結局足りない物は珈琲だけだったので、それほど遠くない店まで足をむけて行き、すぐに仕入れる事ができた。店内で提供する用の為、それなりの重さがあるのでカートを引っ張り出して来ておいて正解だった。カートの中に珈琲をしまって引きずるとすこし、ほんの少しだけど重い気がする。しかも、タイヤ部分の動きが悪いような。
店が所狭しと並ぶ商店街を、ソレを引いて歩いていると、なんでか途中でもっと重くなっていく気がした。疲れ・・・てるのかな?
しかも、歩くたびに逆方向に通り過ぎる人達、僕が目に映った人達の視線が、なぜか笑っている気がする。モヤっとして、そっと自分とカートを見直した。
・・・カートのタイヤにそれはひっかかるようにいた。汚い布…のようなもの。それに包まれた女の子。
そう、明らかに現代の女の子がしていい格好とは思えない風貌の子がそこにいた。
しおりを挟む
なろう様にて移籍連載する事になりました。 https://ncode.syosetu.com/n8464fe/編集でURLジャンプができなかった為申し訳ありませんがイチから、なろう様にて閲覧される場合は上記リンクからか、執筆者ページにあるWEBコンテンツリンクから見ていただければと思います。お手数をおかけしますがどうぞよろしくお願いします。
感想 0

あなたにおすすめの小説

今更気付いてももう遅い。

ユウキ
恋愛
ある晴れた日、卒業の季節に集まる面々は、一様に暗く。 今更真相に気付いても、後悔してももう遅い。何もかも、取り戻せないのです。

王が気づいたのはあれから十年後

基本二度寝
恋愛
王太子は妃の肩を抱き、反対の手には息子の手を握る。 妃はまだ小さい娘を抱えて、夫に寄り添っていた。 仲睦まじいその王族家族の姿は、国民にも評判がよかった。 側室を取ることもなく、子に恵まれた王家。 王太子は妃を優しく見つめ、妃も王太子を愛しく見つめ返す。 王太子は今日、父から王の座を譲り受けた。 新たな国王の誕生だった。

愛のゆくえ【完結】

春の小径
恋愛
私、あなたが好きでした ですが、告白した私にあなたは言いました 「妹にしか思えない」 私は幼馴染みと婚約しました それなのに、あなたはなぜ今になって私にプロポーズするのですか? ☆12時30分より1時間更新 (6月1日0時30分 完結) こう言う話はサクッと完結してから読みたいですよね? ……違う? とりあえず13日後ではなく13時間で完結させてみました。 他社でも公開

父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

四季
恋愛
父親が再婚したことで地獄の日々が始まってしまいましたが……ある日その状況は一変しました。

父が再婚しました

Ruhuna
ファンタジー
母が亡くなって1ヶ月後に 父が再婚しました

お嬢様はお亡くなりになりました。

豆狸
恋愛
「お嬢様は……十日前にお亡くなりになりました」 「な……なにを言っている?」

アルバートの屈辱

プラネットプラント
恋愛
妻の姉に恋をして妻を蔑ろにするアルバートとそんな夫を愛するのを諦めてしまった妻の話。 『詰んでる不憫系悪役令嬢はチャラ男騎士として生活しています』の10年ほど前の話ですが、ほぼ無関係なので単体で読めます。

骸骨と呼ばれ、生贄になった王妃のカタの付け方

ウサギテイマーTK
恋愛
骸骨娘と揶揄され、家で酷い扱いを受けていたマリーヌは、国王の正妃として嫁いだ。だが結婚後、国王に愛されることなく、ここでも幽閉に近い扱いを受ける。側妃はマリーヌの義姉で、公式行事も側妃が請け負っている。マリーヌに与えられた最後の役割は、海の神への生贄だった。 注意:地震や津波の描写があります。ご注意を。やや残酷な描写もあります。

処理中です...