死にたがりの悪役令嬢

わたちょ

文字の大きさ
上 下
43 / 48
第二部

戦う悪役令嬢

しおりを挟む
ジリジリと肌の焼けるような緊迫感が漂います。侵入者たち体格からして全員男でしょう。彼らが部屋の中半円になるよう広がるのに私は薄く笑いそうになってしまうのを心の中だけに留めました。他方向からの一斉攻撃。定石でしょう。故にその可能性は最初から考えていました。
 ガッと四人が飛び掛かってくるのに、素早く床を二度踏みます。それぞれの方角に風の球が無数飛んでいきました。避けきれずに二人ほどの服や肌を傷付けましたが決定打には至らず、もう二人に至ってはほんの少し足止めしただけになってしまいました。確実にこの前の相手より全員が強くなっています。できれば使いたくはなかったのですが仕方ないでしょう。もう一つの魔方陣を発動させます。それにより教室中の机や椅子が一斉に浮いて彼方此方に飛び交います。大丈夫なのは私がいる僅かな空間のみ。
 視界が悪くなってしまったので何が起きているかは分かりませんが何人かの悲鳴は聞こえましたわ。魔法が止むと残っているのはこの間苦戦しました男一人です。ちっと男の舌打ちが聞こえました。
「また全滅かよ情けねぇ奴等だ。こんなもん切り捨てりゃぁ良いだけだってのに」
 男の足元には切り捨てられた机や椅子が転がっていました。
「で、魔法はこれで終わりか。お嬢さんよ」
「まさか。まだまだありますわよ!」
 杖を男に向け、何発も風魔法を打ち付けます。男は素早く避けって私のもとに向かってこようとします。足元への注意が疎かになっているのにさらに別の魔法を発動しました。切られた机たちの破片が一斉に男に向かいます。避けようとした男も避けきれずに幾つかの切傷を追いました。此方側にきた破片を使いさらに攻撃を重ねます。打ち込まれる破片に前に進んでこれない男。ここで大きな風魔法を使いました。避けれなかった男に辺り、男は壁に叩きつけられましたわ。
 範囲を広くしたため気絶させるような衝撃を与えることは出来ませんでしたが充分でしょう。
 男はスピードも早いですが、何よりパワーが強いです。近接戦に持ち込まれてしまえば私の方が不利。でしたら私は近接戦にならないよう魔法で距離を取り続けるまでです。
 立ち上がった男がチッと舌打ちをしました。また前進してこようとするのに同じ攻撃を繰り返します。
「こりゃあ、厄介だな。でもその魔法武器にできる破片にも条件があるみたいだな。どういう仕組みかしらねえがさっきからある程度小さくなった破片が飛んでこなくなってるじゃねえか。つまり俺は破片を切りまくればいいって訳だ。悪いが俺は体力には自信があるぜ」
 何度か同じことを繰り返した後、男が言ったのに今度は私が舌打ちをしてしまいましたわ。心の中でですが。やはりリーダー格なだけはありますね。馬鹿ではないようです。位置魔法を使うのにもし使ってる最中見つかっても反撃できるよう予めこの部屋の机には私の魔力を少し流し込んでおいたのです。その魔力を使って操っているのですが、あまり小さくなりすぎると操れるほどの魔力ではなくなってしまうのですよね。
 まあ、初めからこれで倒せるなんて思っていませんでしたわ。近付かせないことと体力を消耗させることがこの攻撃の目的です。焦らずにいきますわよ。
 また一斉に破片を飛ばしました。男が切り刻むのに操れるぶんはすべて操り同じことを繰り返します。その間に風魔法を折り混ぜ隙を作ろうとしましたが、中々それはできませんでした。でも切り傷ならさらにいくつかつけれましたわ。
 にやりと男が笑うのに警戒します。もうだいぶ破片が減ってしまいました。次の一撃で終わりでしょう。男もそれを分かり切り捨て次第こちらに向かってくる腹積もりのようです。
 最後の破片を飛ばしましたわ。男は多方面から飛んできた破片を全て切り、そして一直線に向かってきます。魔法で風を叩き込みますが効果は少ないです。後少しの距離になるのに私は自分の回りにバリアを貼りました。そして服の下に隠し持っていた手榴弾っぽいものを放り投げました。丸い玉に魔法を組み込んだ手製の物なのですが、かなりの威力で一瞬白く光ったと思いましたら貼ったバリアが後少しで破れるほどの強い衝撃を感じました。光が止んで見えるようになったと思えば地面がえぐりとられたのが見えました。威力をもう少し弱めるべきだったかと思いますが反省は後です。だいぶボロボロになっていますが、直撃は避けたようで男はまだ立っています。
「ふざけんなよ。おい。なんつーあぶねえもん持ってんだよ」
「危ない相手と対峙するんですからこれぐらい当然でしょ」
「確かになぁ。だが俺達がいると知っていて何で来た。あの男に用事か。なら居場所知ってるよな」
 ギラギラとした目を男が向けます。あの男と言うのは先生のことでしょう。
「教えてもらうぞ、このくそ女!」
「おあいにく様。先生の居所など私は知りませんし、知っていても教えませんわ」
 魔法で風を叩きつけていきますが、少し足を緩める程度でほぼ意味をなしていません。さっきの玉はあれひとつだけしか用意していません。杖を剣に変換します。
 男が斬りかかってくるのを受け止めます。重い一撃でしたが、ですがこないだよりは軽いですわ。確実に今までの攻撃が効いています。とは言えやはり接近戦になってしまうと私の方がぶが悪いのは変わりません。がんがんと打ち付けてこられのを受け止めるだけで精一杯です。前より軽いとは言え受け止める度腕にしびれも走ります。何とか合間に魔法を使い風を起こして離れさせますがすぐに詰められ攻撃を再開されてしまいますわ。
 この間の屈辱を果たす為にもこの剣での勝負で仕留めたかったのですが、まだそこまではいけてないようです。残念ですが次の手を使うまでです。攻撃を交わしながら気付かれないよう視線を上に向け位置を確認します。もう後少し。
 重い一撃が来るのに耐えられなかった不利をして剣を離しました。遠くに飛んでいく剣。踏み込まれる一歩。振りかぶられるのに後ろに僅かに避けます。浅くですが肩に剣が入りました。体制を崩し倒れるのに男が乗り掛かってきて剣を首筋に当ててきます。腹に乗り掛かり手も挟み込まれて動けなくなってしまいました。
 にやりと男が笑いました
「さてと。これで手前もお仕舞いだな。あの男の居場所を教えてもらおうか」
 ぎっとにらみあげれば余計ににやにやと嫌らしく笑う男。
「そんな目してももう無駄だぜ。ほら素直にはいちまいな。そしたら恐い思いしなくてすむからよ。後は気持ちいいことだけしてやるよ」
 ほら、男が言いながら剣を動かす。首筋がちりりと痛みました。痛みで歪んだ顔を楽しそうに見てくる男。手を動かしましたが抵抗しようとしているだけと思いそちらに視線を向けません。勝ったと思いもしたが悔しそうな顔して男を見上げます。仕掛けていた爆弾もどき、今度は威力を気絶させる程度に修めたやつですが落ちてくるのが視界にはいります。あともう少し決して逃げれないと言う所でバリアを張りました。男が何かあると飛び退こうとしたところでもう遅く光が弾けました。感じる衝撃。力を込め、男のしたから抜け出して距離を取りました。
 光が止んで男のいた辺りを見ると男は床に倒れていました。ほうと息を吐きそうになったのですが、男が立ち上がってくるのに凍り付きました。
 まさかあれでまだ動けるだなんて。もうやれることはすべてやりました。これ以上は……。せめて
「ふざけんなよ、この糞女が」
 殺意に満ちた目が見つめてくるのにせめて剣をと剣が飛ばされた方を見ました。距離的に危ういところにあります。それでも剣を取りに走りました。少しでも足止めをするため風魔法を放ちます。
 後一歩で剣に手が届きます。
 でも男ももう近くに来ていて。間に合わないと思いました。男の剣が向かってきます。切られるとそう感じた時、
 目の前の男が凍り付きました。
 ぎょっと目を見開いてから扉の方を見ました。そこには先生がいました。
「先生」
「逃げるぞ」
 走りよってきた先生が私の手を掴み引っ張ります。えっと思うのに早くと駆けられる声。びきりと言う音がしたのに男の方を見ると先生が凍らせた男が氷の中から氷を割ろうとしているところでした。何でと思ったのにあの男は氷点下の温度にすら体勢が出来ている特異な男だ。あの程度じゃ足止めにもならん。と言う先生の言葉が聞こえて慌てて私も走りました。部屋を出る際先生が魔法を使い廊下を分厚い氷でふさぎました。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

身分違いの恋に燃えていると婚約破棄したではありませんか。没落したから助けて欲しいなんて言わないでください。

木山楽斗
恋愛
侯爵令嬢であるセリティアは、ある日婚約者である侯爵令息のランドラから婚約破棄を告げられた。 なんでも彼は、とある平民の農家の女性に恋をしているそうなのだ。 身分違いの恋に燃えているという彼に呆れながら、それが危険なことであると説明したセリティアだったが、ランドラにはそれを聞き入れてもらえず、結局婚約は破棄されることになった。 セリティアの新しい婚約は、意外な程に早く決まった。 その相手は、公爵令息であるバルギードという男だった。多少気難しい性格ではあるが、真面目で実直な彼との婚約はセリティアにとって幸福なものであり、彼女は穏やかな生活を送っていた。 そんな彼女の前に、ランドラが再び現れた。 侯爵家を継いだ彼だったが、平民と結婚したことによって、多くの敵を作り出してしまい、その結果没落してしまったそうなのだ。 ランドラは、セリティアに助けて欲しいと懇願した。しかし、散々と忠告したというのにそんなことになった彼を助ける義理は彼女にはなかった。こうしてセリティアは、ランドラの頼みを断るのだった。

【完結】伯爵の愛は狂い咲く

白雨 音
恋愛
十八歳になったアリシアは、兄の友人男爵子息のエリックに告白され、婚約した。 実家の商家を手伝い、友人にも恵まれ、アリシアの人生は充実し、順風満帆だった。 だが、町のカーニバルの夜、それを脅かす出来事が起こった。 仮面の男が「見つけた、エリーズ!」と、アリシアに熱く口付けたのだ! そこから、アリシアの運命の歯車は狂い始めていく。 両親からエリックとの婚約を解消し、年の離れた伯爵に嫁ぐ様に勧められてしまう。 「結婚は愛した人とします!」と抗うアリシアだが、運命は彼女を嘲笑い、 その渦に巻き込んでいくのだった… アリシアを恋人の生まれ変わりと信じる伯爵の執愛。 異世界恋愛、短編:本編(アリシア視点)前日譚(ユーグ視点) 《完結しました》

もしもゲーム通りになってたら?

クラッベ
恋愛
よくある転生もので悪役令嬢はいい子に、ヒロインが逆ハーレム狙いの悪女だったりしますが もし、転生者がヒロインだけで、悪役令嬢がゲーム通りの悪人だったなら? 全てがゲーム通りに進んだとしたら? 果たしてヒロインは幸せになれるのか ※3/15 思いついたのが出来たので、おまけとして追加しました。 ※9/28 また新しく思いつきましたので掲載します。今後も何か思いつきましたら更新しますが、基本的には「完結」とさせていただいてます。9/29も一話更新する予定です。 ※2/8 「パターンその6・おまけ」を更新しました。

婚約破棄? 私、この国の守護神ですが。

国樹田 樹
恋愛
王宮の舞踏会場にて婚約破棄を宣言された公爵令嬢・メリザンド=デラクロワ。 声高に断罪を叫ぶ王太子を前に、彼女は余裕の笑みを湛えていた。 愚かな男―――否、愚かな人間に、女神は鉄槌を下す。 古の盟約に縛られた一人の『女性』を巡る、悲恋と未来のお話。 よくある感じのざまぁ物語です。 ふんわり設定。ゆるーくお読みください。

宮廷外交官の天才令嬢、王子に愛想をつかれて婚約破棄されたあげく、実家まで追放されてケダモノ男爵に読み書きを教えることになりました

悠木真帆
恋愛
子爵令嬢のシャルティナ・ルーリックは宮廷外交官として日々忙しくはたらく毎日。 クールな見た目と頭の回転の速さからついたあだ名は氷の令嬢。 婚約者である王子カイル・ドルトラードを長らくほったらかしてしまうほど仕事に没頭していた。 そんなある日の夜会でシャルティナは王子から婚約破棄を宣言されてしまう。 そしてそのとなりには見知らぬ令嬢が⋯⋯ 王子の婚約者ではなくなった途端、シャルティナは宮廷外交官の立場まで失い、見かねた父の強引な勧めで冒険者あがりの男爵のところへ行くことになる。 シャルティナは宮廷外交官の実績を活かして辣腕を振るおうと張り切るが、男爵から命じられた任務は男爵に文字の読み書きを教えることだった⋯⋯

【完結】不貞された私を責めるこの国はおかしい

春風由実
恋愛
婚約者が不貞をしたあげく、婚約破棄だと言ってきた。 そんな私がどうして議会に呼び出され糾弾される側なのでしょうか? 婚約者が不貞をしたのは私のせいで、 婚約破棄を命じられたのも私のせいですって? うふふ。面白いことを仰いますわね。 ※最終話まで毎日一話更新予定です。→3/27完結しました。 ※カクヨムにも投稿しています。

【完結】愛され令嬢は、死に戻りに気付かない

かまり
恋愛
公爵令嬢エレナは、婚約者の王子と聖女に嵌められて処刑され、死に戻るが、 それを夢だと思い込んだエレナは考えなしに2度目を始めてしまう。 しかし、なぜかループ前とは違うことが起きるため、エレナはやはり夢だったと確信していたが、 結局2度目も王子と聖女に嵌められる最後を迎えてしまった。 3度目の死に戻りでエレナは聖女に勝てるのか? 聖女と婚約しようとした王子の目に、涙が見えた気がしたのはなぜなのか? そもそも、なぜ死に戻ることになったのか? そして、エレナを助けたいと思っているのは誰なのか… 色んな謎に包まれながらも、王子と幸せになるために諦めない、 そんなエレナの逆転勝利物語。

愚かな者たちは国を滅ぼす【完結】

春の小径
ファンタジー
婚約破棄から始まる国の崩壊 『知らなかったから許される』なんて思わないでください。 それ自体、罪ですよ。 ⭐︎他社でも公開します

処理中です...