今、この瞬間を走りゆく

佐々森りろ

文字の大きさ
上 下
55 / 60
第十四章 花火

しおりを挟む
「これ。じいちゃんは過去の自分に返してって言っていたけど、たぶん君に渡したかったんだと思う。口下手なじいちゃんは、いつも俺には兄貴がいてなって、口癖みたいにたとえ話を言うことがあるんだ。この本読んだ時に、本当に仲良い兄弟がいたんだなって感じた。そんなに仲良かったら、離れたくなんかなかったよな。ずっと一緒にいたかったよな……」

 小さくなる声に、辺りがシンっと音を失ったみたいになる。

「でもさ、過去だろうが未来だろうが、きっと君はじいちゃんの兄貴であることには変わりないんだよ。だからさ、心の中ではずっと一緒なんだよ、きっと」

 キカくんの泣きそうに震えていた声は、力強くなって上を向いた。

『ありがとう。もう、日が暮れる。戻る時間だね。会えてよかった、キカ』

 泣きそうに眉を歪めて、だけど嬉しそうに笑った男の子は、こちらに向かって手を振る。

『その不思議なノートを開いて、あの言葉を言ってごらん。君たちに、最高の夏をプレゼントするよ』

 言ったそばから、ぼんやりと男の子の姿がうすあかりの中に霞んでいく。目を凝らして見ても、だんだんに形が捉えられなくなって、キラキラとキカくんが舞いあげた粉雪のように、消えていってしまった。

 辺りが暗くなってしまって、キカくんはカバンからタブレットを取り出した。
 画面にタッチすると、眩しさに目を細める。表示された日付、それは、あたし達のいた世界のもの。
 キカくんを囲んで輪になった。キカくんが、ハヅキくん、アオイくん、あたしの順に視線を合わせて、頷く。

【時明かり、青嵐が吹いたら、走り出せ】

 みんなの声が揃って、公園の奥の方からザザザザーーーっと大きな音が聞こえてきたかと思えば、突風が吹きつけた。
 目を開けていられなくなって、お互いに飛ばされないように肩を組み合った。
しおりを挟む
感想 4

あなたにおすすめの小説

守護霊のお仕事なんて出来ません!

柚月しずく
児童書・童話
事故に遭ってしまった未蘭が目が覚めると……そこは死後の世界だった。 死後の世界には「死亡予定者リスト」が存在するらしい。未蘭はリストに名前がなく「不法侵入者」と責められてしまう。 そんな未蘭を救ってくれたのは、白いスーツを着た少年。柊だった。 助けてもらいホッとしていた未蘭だったが、ある選択を迫られる。 ・守護霊代行の仕事を手伝うか。 ・死亡手続きを進められるか。 究極の選択を迫られた未蘭。 守護霊代行の仕事を引き受けることに。 人には視えない存在「守護霊代行」の任務を、なんとかこなしていたが……。 「視えないはずなのに、どうして私のことがわかるの?」 話しかけてくる男の子が現れて――⁉︎ ちょっと不思議で、信じられないような。だけど心温まるお話。

悪魔さまの言うとおり~わたし、執事になります⁉︎~

橘花やよい
児童書・童話
女子中学生・リリイが、入学することになったのは、お嬢さま学校。でもそこは「悪魔」の学校で、「執事として入学してちょうだい」……って、どういうことなの⁉待ち構えるのは、きれいでいじわるな悪魔たち! 友情と魔法と、胸キュンもありの学園ファンタジー。 第2回きずな児童書大賞参加作です。

ハイメくんに触れた

上本 琥珀
児童書・童話
 電気が有って、飛行機が有って、スマホが有って、魔法もある世界。  そんな世界で、魔法学校に通うグラディスは、箒術の試験中に箒から落ちそうになった所を、学校の有名人ハイメが助けてくれたことで知り合いになり、優しい彼に惹かれていく。  グラディスは、一年の終わりにあるホリデーパーティーで、ハイメとパートナーになれるように頑張ることを決めた。  寮が違う、実力が違う、それでも、諦められないことが有る。

【完結】王の顔が違っても気づかなかった。

BBやっこ
児童書・童話
賭けをした 国民に手を振る王の顔が違っても、気づかないと。 王妃、王子、そしてなり代わった男。 王冠とマントを羽織る、王が国の繁栄を祝った。 興が乗った遊び?国の乗っ取り? どうなったとしても、国は平穏に祭りで賑わったのだった。

リュッ君と僕と

時波ハルカ
児童書・童話
“僕”が目を覚ますと、 そこは見覚えのない、寂れた神社だった。 ボロボロの大きな鳥居のふもとに寝かされていた“僕”は、 自分の名前も、ママとパパの名前も、住んでいたところも、 すっかり忘れてしまっていた。 迷子になった“僕”が泣きながら参道を歩いていると、 崩れかけた拝殿のほうから突然、“僕”に呼びかける声がした。 その声のほうを振り向くと…。 見知らぬ何処かに迷い込んだ、まだ小さな男の子が、 不思議な相方と一緒に協力して、 小さな冒険をするお話です。

ハンナと先生 南の国へ行く

マツノポンティ さくら
児童書・童話
10歳のハンナは、同じ街に住むジョン先生に動物の言葉を教わりました。ハンナは先生と一緒に南の国へ行き、そこで先生のお手伝いをしたり、小鳥の友達を助けたりします。しかしハンナたちが訪れた鳥の王国には何か秘密がありそうです。

灰色のねこっち

ひさよし はじめ
児童書・童話
痩せっぽちでボロボロで使い古された雑巾のような毛色の猫の名前は「ねこっち」 気が弱くて弱虫で、いつも餌に困っていたねこっちはある人と出会う。 そして一匹と一人の共同生活が始まった。 そんなねこっちのノラ時代から飼い猫時代、そして天に召されるまでの驚きとハラハラと涙のお話。 最後まで懸命に生きた、一匹の猫の命の軌跡。 ※実話を猫視点から書いた童話風なお話です。

かつて聖女は悪女と呼ばれていた

楪巴 (ゆずりは)
児童書・童話
「別に計算していたわけではないのよ」 この聖女、悪女よりもタチが悪い!? 悪魔の力で聖女に成り代わった悪女は、思い知ることになる。聖女がいかに優秀であったのかを――!! 聖女が華麗にざまぁします♪ ※ エブリスタさんの妄コン『変身』にて、大賞をいただきました……!!✨ ※ 悪女視点と聖女視点があります。 ※ 表紙絵は親友の朝美智晴さまに描いていただきました♪

処理中です...