40 / 60
第十一章 夢物語
5
しおりを挟む
「ねぇ、あたしね、洋さんからすごいこと聞いたの」
「え!? 何なになに!!」
「はい、落ち着いてー、アオイくん」
「いちいち言うなって!」
「で、じいちゃんが、なんだって?」
思った以上にあたしの言葉に食いついてきた三人の期待の瞳に、伝える決心が一瞬怯んでしまうけど、グッと両手に力を入れて前を向いた。
これは、言い訳じゃない。他にももしかしたらなにか別のやり方があるんじゃないかっていう、アイデアだ。
「大橋の線路は老朽化が進んでいるから、絶対に近づいてはいけない。だけど、高見公園の枝垂れ桜の木のある広場の坂道を下りながら同じことをするのも効果的っ……て」
全身が心臓になったみたいに、ドクンドクンと波打つみたいに音を立てている。
シンっとしたリビングにエアコンの音しか聞こえなくなって、あたしの心臓の音がみんなに聞こえてしまうんじゃないかって冷や汗が流れる。
こんな嘘をついてしまって、引かれたらどうしよう。じゃあお前一人でやればって、見放されるかも知れない。
そんなことが、一瞬のうちに頭の中を駆け巡る。耐えられなくなってギュッと目を瞑った瞬間──
「まじまじまじ!? あの怖い橋渡らなくて良いってこと!?」
アオイくんが飛びついてくる。
「なんだよチートかよ!」
舌打ちしそうな勢いでハヅキくんがため息をつく。
「良いじゃん。危ないことするより全然」
安心したようにキカくんが苦笑いした。
みんな……、信じてくれたの?
「じゃあさ、もう心の準備はほぼ要らないよな。あー、安心して眠れる」
「それ、寝坊決定じゃん。キカだけ橋走ったら?」
「はし、はしったらって、ギャグ?」
「は!? 違うし!」
なにを言っても楽しそうなのは、最初からだった。あたしは、みんなと過ごすこの夏を物語にしたい。
嘘でも、嘘じゃなくても、みんなとだから楽しいんだ。笑い合えるから、楽しいんだ。
「え!? 何なになに!!」
「はい、落ち着いてー、アオイくん」
「いちいち言うなって!」
「で、じいちゃんが、なんだって?」
思った以上にあたしの言葉に食いついてきた三人の期待の瞳に、伝える決心が一瞬怯んでしまうけど、グッと両手に力を入れて前を向いた。
これは、言い訳じゃない。他にももしかしたらなにか別のやり方があるんじゃないかっていう、アイデアだ。
「大橋の線路は老朽化が進んでいるから、絶対に近づいてはいけない。だけど、高見公園の枝垂れ桜の木のある広場の坂道を下りながら同じことをするのも効果的っ……て」
全身が心臓になったみたいに、ドクンドクンと波打つみたいに音を立てている。
シンっとしたリビングにエアコンの音しか聞こえなくなって、あたしの心臓の音がみんなに聞こえてしまうんじゃないかって冷や汗が流れる。
こんな嘘をついてしまって、引かれたらどうしよう。じゃあお前一人でやればって、見放されるかも知れない。
そんなことが、一瞬のうちに頭の中を駆け巡る。耐えられなくなってギュッと目を瞑った瞬間──
「まじまじまじ!? あの怖い橋渡らなくて良いってこと!?」
アオイくんが飛びついてくる。
「なんだよチートかよ!」
舌打ちしそうな勢いでハヅキくんがため息をつく。
「良いじゃん。危ないことするより全然」
安心したようにキカくんが苦笑いした。
みんな……、信じてくれたの?
「じゃあさ、もう心の準備はほぼ要らないよな。あー、安心して眠れる」
「それ、寝坊決定じゃん。キカだけ橋走ったら?」
「はし、はしったらって、ギャグ?」
「は!? 違うし!」
なにを言っても楽しそうなのは、最初からだった。あたしは、みんなと過ごすこの夏を物語にしたい。
嘘でも、嘘じゃなくても、みんなとだから楽しいんだ。笑い合えるから、楽しいんだ。
11
お気に入りに追加
16
あなたにおすすめの小説
初恋の王子様
中小路かほ
児童書・童話
あたし、朝倉ほのかの好きな人――。
それは、優しくて王子様のような
学校一の人気者、渡優馬くん。
優馬くんは、あたしの初恋の王子様。
そんなとき、あたしの前に現れたのは、
いつもとは雰囲気の違う
無愛想で強引な……優馬くん!?
その正体とは、
優馬くんとは正反対の性格の双子の弟、
燈馬くん。
あたしは優馬くんのことが好きなのに、
なぜか燈馬くんが邪魔をしてくる。
――あたしの小指に結ばれた赤い糸。
それをたどった先にいる運命の人は、
優馬くん?…それとも燈馬くん?
既存の『お前、俺に惚れてんだろ?』をジュニア向けに改稿しました。
ストーリーもコンパクトになり、内容もマイルドになっています。
第2回きずな児童書大賞にて、
奨励賞を受賞しました♡!!
守護霊のお仕事なんて出来ません!
柚月しずく
児童書・童話
事故に遭ってしまった未蘭が目が覚めると……そこは死後の世界だった。
死後の世界には「死亡予定者リスト」が存在するらしい。未蘭はリストに名前がなく「不法侵入者」と責められてしまう。
そんな未蘭を救ってくれたのは、白いスーツを着た少年。柊だった。
助けてもらいホッとしていた未蘭だったが、ある選択を迫られる。
・守護霊代行の仕事を手伝うか。
・死亡手続きを進められるか。
究極の選択を迫られた未蘭。
守護霊代行の仕事を引き受けることに。
人には視えない存在「守護霊代行」の任務を、なんとかこなしていたが……。
「視えないはずなのに、どうして私のことがわかるの?」
話しかけてくる男の子が現れて――⁉︎
ちょっと不思議で、信じられないような。だけど心温まるお話。
忠犬ハジッコ
SoftCareer
児童書・童話
もうすぐ天寿を全うするはずだった老犬ハジッコでしたが、飼い主である高校生・澄子の魂が、偶然出会った付喪神(つくもがみ)の「夜桜」に抜き去られてしまいます。
「夜桜」と戦い力尽きたハジッコの魂は、犬の転生神によって、抜け殻になってしまった澄子の身体に転生し、奪われた澄子の魂を取り戻すべく、仲間達の力を借りながら奮闘努力する……というお話です。
※今まで、オトナ向けの小説ばかり書いておりましたが、
今回は中学生位を読者対象と想定してチャレンジしてみました。
お楽しみいただければうれしいです。

こちら御神楽学園心霊部!
緒方あきら
児童書・童話
取りつかれ体質の主人公、月城灯里が霊に憑かれた事を切っ掛けに心霊部に入部する。そこに数々の心霊体験が舞い込んでくる。事件を解決するごとに部員との絆は深まっていく。けれど、彼らにやってくる心霊事件は身の毛がよだつ恐ろしいものばかりで――。
灯里は取りつかれ体質で、事あるごとに幽霊に取りつかれる。
それがきっかけで学校の心霊部に入部する事になったが、いくつもの事件がやってきて――。
。
部屋に異音がなり、主人公を怯えさせる【トッテさん】。
前世から続く呪いにより死に導かれる生徒を救うが、彼にあげたお札は一週間でボロボロになってしまう【前世の名前】。
通ってはいけない道を通り、自分の影を失い、荒れた祠を修復し祈りを捧げて解決を試みる【竹林の道】。
どこまでもついて来る影が、家まで辿り着いたと安心した主人公の耳元に突然囁きかけてさっていく【楽しかった?】。
封印されていたものを解き放つと、それは江戸時代に封じられた幽霊。彼は門吉と名乗り主人公たちは土地神にするべく扱う【首無し地蔵】。
決して話してはいけない怪談を話してしまい、クラスメイトの背中に危険な影が現れ、咄嗟にこの話は嘘だったと弁明し霊を払う【嘘つき先生】。
事故死してさ迷う亡霊と出くわしてしまう。気付かぬふりをしてやり過ごすがすれ違い様に「見えてるくせに」と囁かれ襲われる【交差点】。
ひたすら振返らせようとする霊、駅まで着いたがトンネルを走る窓が鏡のようになり憑りついた霊の禍々しい姿を見る事になる【うしろ】。
都市伝説の噂を元に、エレベーターで消えてしまった生徒。記憶からさえもその存在を消す神隠し。心霊部は総出で生徒の救出を行った【異世界エレベーター】。
延々と名前を問う不気味な声【名前】。
10の怪異譚からなる心霊ホラー。心霊部の活躍は続いていく。
盲目魔女さんに拾われた双子姉妹は恩返しをするそうです。
桐山一茶
児童書・童話
雨が降り注ぐ夜の山に、捨てられてしまった双子の姉妹が居ました。
山の中には恐ろしい魔物が出るので、幼い少女の力では山の中で生きていく事なんか出来ません。
そんな中、双子姉妹の目の前に全身黒ずくめの女の人が現れました。
するとその人は優しい声で言いました。
「私は目が見えません。だから手を繋ぎましょう」
その言葉をきっかけに、3人は仲良く暮らし始めたそうなのですが――。
(この作品はほぼ毎日更新です)
【完結】アシュリンと魔法の絵本
秋月一花
児童書・童話
田舎でくらしていたアシュリンは、家の掃除の手伝いをしている最中、なにかに呼ばれた気がして、使い魔の黒猫ノワールと一緒に地下へ向かう。
地下にはいろいろなものが置いてあり、アシュリンのもとにビュンっとなにかが飛んできた。
ぶつかることはなく、おそるおそる目を開けるとそこには本がぷかぷかと浮いていた。
「ほ、本がかってにうごいてるー!」
『ああ、やっと私のご主人さまにあえた! さぁあぁ、私とともに旅立とうではありませんか!』
と、アシュリンを旅に誘う。
どういうこと? とノワールに聞くと「説明するから、家族のもとにいこうか」と彼女をリビングにつれていった。
魔法の絵本を手に入れたアシュリンは、フォーサイス家の掟で旅立つことに。
アシュリンの夢と希望の冒険が、いま始まる!
※ほのぼの~ほんわかしたファンタジーです。
※この小説は7万字完結予定の中編です。
※表紙はあさぎ かな先生にいただいたファンアートです。
訳あり新聞部の部長が"陽"気すぎる
純鈍
児童書・童話
中学1年生の小森詩歩は夜の小学校(プール)で失踪した弟を探していた。弟の友人は彼が怪異に連れ去られたと言っているのだが、両親は信じてくれない。そのため自分で探すことにするのだが、頼れるのは変わった新聞部の部長、甲斐枝 宗だけだった。彼はいつも大きな顔の何かを憑れていて……。訳あり新聞部の残念なイケメン部長が笑えるくらい陽気すぎて怪異が散る。
白と黒の戦争
つきいあや
児童書・童話
白の国と黒の国は戦っていました。
白の国は白を基調とした建物、白色の城。反対に黒の国は黒を基調とした建物、黒色の城。そこでは白ねこと黒ねこが分断されて暮らしていました。
クロムとシロンが出会うことで、変化が起きていきます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる