春の真ん中、泣いてる君と恋をした
旧題:春の真ん中
第6回ライト文芸大賞「青春賞」を頂きました!!
読んでくださった方、感想をくださった方改めまして、ありがとうございました。
2024.4「春の真ん中、泣いてる君と恋をした」に改題して書籍化決定!!
佐々森りろのデビュー作になります。
よろしくお願いします(*´-`)♡
────────*────────
高一の終わり、両親が離婚した。
あんなに幸せそうだった両親が離婚してしまったことが、あたしはあたしなりにショックだった。どうしてとか、そんなことはどうでも良かった。
あんなに想いあっていたのに、別れはいつか来るんだ。友達だって同じ。出逢いがあれば別れもある。再会した幼なじみと、新しい女友達。自分は友達作りは上手い方だと思っていたけど、新しい環境ではそう上手くもいかない。
始業式前の学校見学で偶然出逢った彼。
彼の寂しげなピアノの旋律が忘れられなくて、また会いたいと思った。
第6回ライト文芸大賞「青春賞」を頂きました!!
読んでくださった方、感想をくださった方改めまして、ありがとうございました。
2024.4「春の真ん中、泣いてる君と恋をした」に改題して書籍化決定!!
佐々森りろのデビュー作になります。
よろしくお願いします(*´-`)♡
────────*────────
高一の終わり、両親が離婚した。
あんなに幸せそうだった両親が離婚してしまったことが、あたしはあたしなりにショックだった。どうしてとか、そんなことはどうでも良かった。
あんなに想いあっていたのに、別れはいつか来るんだ。友達だって同じ。出逢いがあれば別れもある。再会した幼なじみと、新しい女友達。自分は友達作りは上手い方だと思っていたけど、新しい環境ではそう上手くもいかない。
始業式前の学校見学で偶然出逢った彼。
彼の寂しげなピアノの旋律が忘れられなくて、また会いたいと思った。
あなたにおすすめの小説

【完結】王太子殿下が幼馴染を溺愛するので、あえて応援することにしました。
かとるり
恋愛
王太子のオースティンが愛するのは婚約者のティファニーではなく、幼馴染のリアンだった。
ティファニーは何度も傷つき、一つの結論に達する。
二人が結ばれるよう、あえて応援する、と。
もう無理して私に笑いかけなくてもいいですよ?
冬馬亮
恋愛
公爵令嬢のエリーゼは、遅れて出席した夜会で、婚約者のオズワルドがエリーゼへの不満を口にするのを偶然耳にする。
オズワルドを愛していたエリーゼはひどくショックを受けるが、悩んだ末に婚約解消を決意する。
だが、喜んで受け入れると思っていたオズワルドが、なぜか婚約解消を拒否。関係の再構築を提案する。
その後、プレゼント攻撃や突撃訪問の日々が始まるが、オズワルドは別の令嬢をそばに置くようになり・・・
「彼女は友人の妹で、なんとも思ってない。オレが好きなのはエリーゼだ」
「私みたいな女に無理して笑いかけるのも限界だって夜会で愚痴をこぼしてたじゃないですか。よかったですね、これでもう、無理して私に笑いかけなくてよくなりましたよ」
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。

【完結】「お前とは結婚できない」と言われたので出奔したら、なぜか追いかけられています
21時完結
恋愛
「すまない、リディア。お前とは結婚できない」
そう告げたのは、長年婚約者だった王太子エドワード殿下。
理由は、「本当に愛する女性ができたから」――つまり、私以外に好きな人ができたということ。
(まあ、そんな気はしてました)
社交界では目立たない私は、王太子にとってただの「義務」でしかなかったのだろう。
未練もないし、王宮に居続ける理由もない。
だから、婚約破棄されたその日に領地に引きこもるため出奔した。
これからは自由に静かに暮らそう!
そう思っていたのに――
「……なぜ、殿下がここに?」
「お前がいなくなって、ようやく気づいた。リディア、お前が必要だ」
婚約破棄を言い渡した本人が、なぜか私を追いかけてきた!?
さらに、冷酷な王国宰相や腹黒な公爵まで現れて、次々に私を手に入れようとしてくる。
「お前は王妃になるべき女性だ。逃がすわけがない」
「いいや、俺の妻になるべきだろう?」
「……私、ただ田舎で静かに暮らしたいだけなんですけど!!」
どうしよう私、弟にお腹を大きくさせられちゃった!~弟大好きお姉ちゃんの秘密の悩み~
さいとう みさき
恋愛
「ま、まさか!?」
あたし三鷹優美(みたかゆうみ)高校一年生。
弟の晴仁(はると)が大好きな普通のお姉ちゃん。
弟とは凄く仲が良いの!
それはそれはものすごく‥‥‥
「あん、晴仁いきなりそんなのお口に入らないよぉ~♡」
そんな関係のあたしたち。
でもある日トイレであたしはアレが来そうなのになかなか来ないのも気にもせずスカートのファスナーを上げると‥‥‥
「うそっ! お腹が出て来てる!?」
お姉ちゃんの秘密の悩みです。
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
王子の片思いに気付いたので、悪役令嬢になって婚約破棄に協力しようとしてるのに、なぜ執着するんですか?
いりん
恋愛
婚約者の王子が好きだったが、
たまたま付き人と、
「婚約者のことが好きなわけじゃないー
王族なんて恋愛して結婚なんてできないだろう」
と話ながら切なそうに聖女を見つめている王子を見て、王子の片思いに気付いた。
私が悪役令嬢になれば、聖女と王子は結婚できるはず!と婚約破棄を目指してたのに…、
「僕と婚約破棄して、あいつと結婚するつもり?許さないよ」
なんで執着するんてすか??
策略家王子×天然令嬢の両片思いストーリー
基本的に悪い人が出てこないほのぼのした話です。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
書籍版にて本日読了。
とっても面白かったです!
思春期の未熟な心にヤスリを擦ったような広いすり傷を負った状態で出会った少年少女。誰にも言えない弱みを抱えながら、誰も気付かない旧校舎の音楽室で「秘密」を共有し、二人が大切にすべき恋心に気付いて育み始める物語です。
思春期に親のアクシデントで人との関わりの考え方が拗れた登場人物二人ですが、そんな二人が織り成す青春恋愛はどこか互いを撫で合うような、それでいて触れるのを怖がっているようで。この時期の心の揺れが上手にを描かれていて、感情的な文章を書かれる作者様の文体がより真っ直ぐ伝わってきます。
登場人物達が特徴的なのも、この物語の魅力だと思いました。いわゆる「キャラが立つ」の状態で、その交流にもワクワクするのですが、メインの二人が不器用で周りがやきもきしているのもすごく良かったです。(個人的には夢香推しです)
読書中、そして読後にまさに「じんわり」とくる心の再生ストーリー。たくさん読まれて欲しい一作でした。
読了、そしてこちらに感想を書きにきてくださりありがとうございます! すごく嬉しいです!
とこちゃんの心に残る一冊になれていたらいいなと思っております。
夢香推し!嬉しい!真っ直ぐにしっかりした夢香は皆さんからかなりの人気がありますー!とこちゃんにも推されるとは、やはりこの人気は本物ですね♪ありがとうございます。
またこの感想を宝物にして頑張っていきます。
長文ですごく素敵な感想ありがとうございます!!嬉しいです( ;∀;)♡
春美さんと芹羽くんのシーンは必ずこうやって書こうって思ってセリフを大事にしていた場面だったのでとても嬉しいです。
後悔しない人生はないは、奏音母ですよね?
アイスを食べながらのシーンですよね?
何気なく出た言葉にこんな風に思ってくれるなんて、すごく嬉しいです。私は奏音母スタイルで、やらないで後悔するよりやって後悔した方がいいって思う人なので、そう思って伝えた言葉が雪村さんにささってくださったと思うと書いて良かったなぁって心から思います。
読んでくださり、キャラ達を褒めてくださり、雪村さんの感想を伝えてくださり本当にありがとうございます!
励みにしてまた良い作品を届けられるように頑張ります!
書籍版にて読了しました!
ひとことで言うと、めちゃくちゃよかったです!!
両親の離婚をきっかけに、奏音は幼い頃に住んでいた町に引っ越すことに……。転校した先で出会った芹羽誠くんは、なんとなくいつも悲しそう。
物語の後半で、彼の抱えた悩みが明かされるのですが、回想シーンを読んでいて胸が痛くなりました。春美さんがいい人で、さらに切なくなりました😭 どんな形であれ、きっといい家庭を築いてほしいなと思いました。
奏音と芹羽誠くん。この二人は少しだけ似ている部分があり、お互いがお互いにとって心の支えになれるような関係性がすごく素敵でした。
ですが、私個人的に一番気になったのは恭ちゃん……!!なんでこんなにいい子なんだ😭✨ 立場的には可哀想だけど、それでも幼なじみとして変わらずに奏音と関わろうとする姿に胸打たれました。
登場人物みんな善良で、それぞれの心理描写が丁寧に描かれていて感激いたしました。
素敵な作品をどうもありがとうございました(*^_^*)
びすりんさん!
素敵な感想をありがとうございます!!
春美さん、とても素敵な方なんです!魅力を分かっていただけたことが、そして私も胸が詰まって何度も読んでしまう後半に胸を痛めてくださり、とても嬉しいです!
そして、恭ちゃんは私も大好きで…! 読んでくださった方からはびすりんさんのように、恭太好きと言っていただけることが多くて、本当に愛されるキャラになれたなぁと感動しております。真っ直ぐに一途な男の子を描くのが好きな私なので、恭太の良さが伝わったことが本当に嬉しいです。
読んでくださりありがとうございました!
佐々森さんの長編を読むのは三作目になりますが、どの作品も描写が印象的です。
空の色や空気の匂い、風の柔らかさなどが感じられますが、それらは「五感に訴える」というよりは「五感に寄り添う」と表現したくなるような優しさです。
『春の真ん中』も、両親の離婚を機に引っ越してきた田舎の風景が優しく描かれています。
そんな風景の中で活躍する登場人物たちはみな誠実で温かい気持ちを持っています。
刺激的なドラマや大きく感情を揺さぶる出来事はないけれど、日常に近いからこそ登場人物の感情の動きに共感できる物語だと思いました。
改めまして、青春賞受賞と書籍化本当におめでとうございます。
書籍版がどのようになっているのかとても楽しみです♪
(余談ですが、書籍の表紙には絶対にでんぶちゃんがいると思っていたのですがはずれました……!笑)
昭島さん、こちらにもお越しくださりありがとうございます!最後まで読んでくださり素敵な感想もとても嬉しいです。
いつも感じてくださる描写について、私も一番表現する時に自分らしさを表せる様に心がけているので,そこに注目していただけていることが嬉しいです。特別なハラハラドキドキはないですが登場人物たちに共感していただけるのが私の理想でもありますので、また書籍になってもその部分がたくさんの方に届いたら良いなと感じました。
(わー、でんぶちゃんを気にしてくださりありがとうございます!昭島さーん!よーく!よーく見てください!いるんですよ!ちゃんと(*´꒳`*)♡当たりです!)
青春賞受賞おめでとうございます!🎉
いやあ……すっごい良かったです。冒頭からぐいぐい引き込まれて、読み終えたくなかったのにあっという間に読んでしまいました。何から書けばいいのかわからないくらい書きたいことがいっぱいですが、とにかく最高に素敵なお話でした!!
不器用ながらも周囲の一人ひとりに誠実に関わっていく奏音ちゃんの姿勢に胸を打たれ、どこか浮世離れしているように見えてデリケートな幼心を持ち合わせる芹羽くんに心を惹かれ、ゆっくりと近づいていく二人の関係を幸せな気持ちで見守り……。と、メイン二人が尊いのはもちろんのこと、個人的には恭ちゃんがもうううううう大好きです!! はじめは過保護すぎてちょっと怖いなと思っていたのですが(すみません)、一途なところ、爽やかなところ、友達想いなところ、彼のことを知れば知るほど好きになっていって、17話の「好きな人がいるってさ〜」のセリフには涙腺が爆発してしまいました。そして夢香ちゃん。いわゆる「少女漫画の悪役」的ポジションで登場しますが、彼女のひたむきで一本筋通った性格もすっごく魅力的で、奏音ちゃんと打ち解けるシーンは心が洗われるような感覚があり、終盤の「でもさ、いつか来るでしょ? チャンスが!」のセリフには「来るよ! 絶対来る! というか来てくれ頼む神様!!」と彼女を全力で応援してしまいました。夢香ちゃんと恭ちゃんって絶対いいカップルになるよなあと、奏音ちゃんと同じく勝手ながら二人が好き同士になることを祈ってしまいます。あと柚季ちゃんの安心感。自分が転校した時にこういう友達が一人いるだけでメンタル安定することか、と想像しながら読みました。なんていうかなあ、なんでもないセリフの一つひとつに癒し効果がありませんかこの子。それから絵奈ちゃんと武人くんカップルもいいですよねえ(*´ー`*)こういう二人がなんだかんだ結婚まで行きそう、って思います。
感情が高ぶって長々と書いてしまったのですが、とにかく「好きです!」の一言に尽きます。私もこんなふうに読者の心を照らす物語を書けるように頑張ろうって思いました。この作品と、佐々森さんと出会えてよかったです! 改めて、青春賞受賞おめでとうございます! これからもますますのご活躍を応援しております!
読んでくださり、とても細やかな感想をどうもありがとうございます!!
キャラ一人一人を見て好きになって頂けたことがひしひしと伝わってきて、嬉しすぎて雫倉さんの感想に感動してしまいました( ;∀;)
愛されるキャラ作りを心がけて書きたいと思って日々執筆に奮闘しているので、雫倉さんの真っ直ぐで率直な感想が今後の糧になり、自信に繋げていけそうです!頂いた言葉を大切にしてこれからの執筆も頑張りたいですっ!
奏音、芹羽くん、恭ちゃん、夢香ちゃん、絵奈&武人、柚季ちゃんに出逢ってくださりみんな幸せです♡こんな素敵な感想を頂けた私も幸せいっぱいです!本当にありがとうございました(*´-`)♡
青春賞おめでとうございます㊗️🎊
お祝いメッセージありがとうございますー!!嬉しいです😊
青春賞おめでとうございます(^ω^)🎉👏
ものすごくよかったです!
佐々森さんの長編に初めてお邪魔させてもらったのですが、最初なにに驚いたかって、情景描写がめちゃめちゃお上手ですね! 風景が絵になって目の前を流れてくようで、それが心情とピタッと合わさっていて、夢中になってしまいました。それに加えて文章が柔らかくて、なんだか透明で淡い暖色のなかに浸かりながら読んでるような気分でした✨
恭ちゃんの立場は切ないのですが、困ったりイラついてしまう奏音ちゃん側の気持ちに共感してしまいました。好きじゃない人に好かれても困るよなあ、しかも断っても押されるのは、この先どうなるのだろうか、と少しハラハラしながら読んでましたが、ラストで見事に明るくまとまっていて、それも読後感がめちゃめちゃよかったです!
芹羽くんは…超絶私のタイプの男の子でした。さりげない仕草とか、セリフとか、手作り喜んでくれるところとか、ラストのシーンとか、、、全部ですね(*´艸`)もう、キュンキュンしちゃいました。
それぞれの辛さや諦めを乗り越えてのラストシーンは本当によかったです。うわあ〜とときめいた直後のわちゃわちゃも爽やかでした✨
素敵な物語でした、ありがとうございましたー!
読んでくださり感想ありがとうございます!!まずは長文の感想に驚きと喜びです!いつも自分なりの情景描写の仕方なので、褒められて凄く嬉しいです( ;∀;)
共感も嬉しいです。
そして、芹羽くんが好かれていて私はとても嬉しいです!超絶タイプ!ありがたいお言葉です!きゅんとさせられたこと、よっし!とガッツポーズです笑
最後まで読んでくださり、素敵な感想まで本当にありがとうございました(*´-`)
完結おめでとうございます!
奏音ちゃんと芹羽くんの恋を見守りつつ読んでいたのですが、
気が付いたら、夢香ちゃんのことも応援していました^^
登場人物がみんな魅力的で爽やかな物語、とてもよかったです。
読んでくださり感想ありがとうございます!!夢香ちゃんのことも応援してくださりとても嬉しいです。登場人物を魅力的だと言ってもらえるのが私にはなによりの褒め言葉なので本当に嬉しいです。
最後までお付き合いくださりありがとうございました!
完結おめでとうございます。
今時、珍しい純粋で真っ直ぐな青春恋愛小説でした。
この作品を読んでいると、なんだか懐かしい気持ちになることが多かったです。
どうしてだか分かりませんが、実家に帰ってきたかのような安心感が常に漂っていました。
親や同級生など優しい人たちが多かったからかもしれません。皆の優しさに触れて成長していく。とても素晴らしい作品でした。
「好きな人がいるってさ、毎日楽しいんだよ。」っていうシンプルだけど、とても深い台詞が私は好きです。
楽しい読書の時間をありがとうございました。
最後まで読んでくださり、感想もたくさんありがとうございました!
私も恭太のその台詞が真っ直ぐで純粋で大好きです。懐かしんで頂き、楽しんでいただけて良かったです(*´-`)
完結おめでとうございます!
ピアノの音に導かれて出逢ったふたり。
美しい描写と、思春期ならではの葛藤や恋心がとてもリアルに描かれていて、最後まで楽しく拝読させていただきました。
素敵な作品をありがとうございました!
からももさん!読んでくださり、感想まで。ありがとうございます!嬉しいです( ;∀;)
楽しく読んでいただけたと聞けて良かったです。こちらこそありがとうございました!
完結おめでとうございます!
雨の描写からリズミカルに水たまりをよけて、奏音ちゃんの軽やかな心情がキラキラ輝いていました。
見守るみんなもらしいですね。
素敵な読後感でした。
ありがとうございます!!
最後まで読んでいただき感想まで!嬉しいです( ;∀;)
花音さんの感想の表現がまた素敵です。読後感を誉めていただけて一安心です。ありがとうございました!
最後の全員登場が、春の真ん中らしいなと微笑んでしまいました。
芹羽くんはピアノ弾けるとか、なんだか王子様みたいで、私は芹羽くん派だな、なんて読んでました。
少しずつ惹かれ合っていく様子や、複雑に友達関係が絡み合ったり、
嫌な感情や涙を全部乗り越えて結びついていく姿は本当に良かったです!!
りろさんの青春、読ませていただきありがとうございましたー!
最後までよんでくださりありがとうございました!
全員登場はなんかベタな落ちかな?って感じでしたが、そう言っていただけて嬉しいです。芹羽くんはまさに王子様設定です!あんなセリフなかなか言わない。芹羽くん派嬉しい♡
まだまだ春の真ん中、みんなの青春はこれからも続いていくでしょう〜♪
完結後一番乗りで感想ありがとうございました(*^^*)
19話まで。
出だしの綺麗な描写で一気に世界観に引き込まれました。
新たな環境、新たな出会い。
ピアノの旋律に引き寄せられるように、物語にも入っていきます。
高校生らしい恋と友情、家族の悩みを抱えて絡まって影を落としていたものが、ようやく解けて光が見えてきました。
人を好きにならないと言っていた奏音ちゃん。少しずつ気持ちに変化が現れてきました。これからが楽しみです。
感想ありがとうございます!!(*´-`)
描写や世界観を受け止めて頂けて嬉しいです。最後まで楽しんでいただけるように頑張りますのでよろしくお願いします!
17話まで見ました。
柚希ちゃんが恋愛相談に乗ってくれるのもいいですし、武人くんが好きな絵奈ちゃんは陽気で可愛らしいですし、恭ちゃんのことが好きなあまり奏音に酷いことを言ってしまったことを悔やむ夢香ちゃんも良い子ですし、出てくる子たち皆が良い性格をしているなと思いました。優しい世界観で紡がれる話で心が癒されますね。
さっそくありがとうございます!
読んでくださる方に愛されるキャラを書くことが私の目標なんです。なので、一人一人をしっかりとらえてくださった感想を頂けてとても嬉しいです(*´꒳`*)!!もう少し続きます。頑張りますのでよろしくお願い致します。
騰成さん読んでくださり、素敵な感想をありがとうございます!(*´-`)
ワクワクドキドキを感じていただけていて良かったです。最後まで頑張りたいので見守ってくだされば嬉しいです。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。